【安田記念レーティング】ロマンチックウォリアー121、ソウル119、ガイアフォース117、ナミュール115

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 16:51:06.31 ID:FNJO0Nti0

ロマンチックウォリアーの安田記念レーティングは121ポンド!JRA発表

JRAは6日、先週日曜に行われた安田記念のレーティングを発表した。香港馬として18年ぶりに安田記念制覇を果たしたロマンチックウォリアー(セン6、C・シャム)は121ポンド。半馬身差2着のナミュールは115ポンド、3着ソウルラッシュは119ポンド、4着ガイアフォースは117ポンドの評価となった。

2年連続4着ガイアフォースの117ポンドは昨年4着と同じ数字。3着ソウルラッシュは昨年マイルCSの118ポンドを上回り、2着ナミュールは昨年マイルCS、今年3月のドバイターフと同じ数字になっている。

勝ったロマンチックウォリアーはプレレーティングがマイル(1301~1899メートル)とインターミディエイト(1900~2100メートル)の距離区分で123ポンド。5月に発表された最新のロンジンワールドベストレースホースランキングでは120ポンド(6位タイ)だったが、今回はそれを上回る121ポンドの評価を獲得した(JRA発表の暫定値)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa738fc1d4f09d9afacbc0832b665f92460e4be3

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 16:52:03.04 ID:6xNa1SL10
121か
思ったより低い

 

102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 21:26:36.77 ID:j89OBohI0
>>2
ロマンチックが負ければ勝ち馬のレーティングは高くなるけど
ロマンチックが勝ったら基準馬からレーティングは低くなる

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 16:52:50.96 ID:wGQFHpwy0
まあこんなもん

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 16:55:25.70 ID:2XKZ1noE0
圧勝だったけど着差でいうとそこまでなかったし妥当

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 16:55:39.25 ID:jSNtMQRQ0
ガイアフォースのおかげでフェブラリーSは2027年までG2降格はこれで無くなりました

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 16:57:21.84 ID:UouzwWSh0
>>7
ガイアフォース様々だなw

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 16:55:59.84 ID:pmtgSXpn0
まあこんなもんだろ

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 16:57:29.96 ID:CQILiVpA0
フェブラリーS勝ち馬のペプチドナイルよりガイアフォースのがレーティング高くなったのは草
もっとフェブラリーSに芝馬どんどん出て来て欲しいね

 

108: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 21:50:45.61 ID:iKVukQvJ0
>>11
普通は芝馬来てもこんな好走できないけどね…
ガイアフォースと一緒にフェブラリー出た芝馬組はドベとブービーだぞ

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 17:00:02.56 ID:AbnqMep60

安田記念

125(121) グランアレグリア
121(117) ソングライン
119 ロゴタイプ
119 モーリス
119(115) ソングライン
118 サトノアラジン
118 モズアスコット
118 インディチャンプ
118 ダノンキングリー

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 17:00:48.71 ID:yIKt1l8j0
>>16
グランアレグリアに次いでソングラインと同じだから相当高いぞ

 

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 18:20:39.20 ID:5DnC7w4n0
>>16
ガイアフォース117もなかなか良いな

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 17:00:57.27 ID:du9fMy7y0

フェブラリーS

1着 ペプチドナイル 115
2着 ガイアフォース 112(117)
3着 セキフウ 111
4着 タガノビューティ 111

現時点のFRR113.50

セキフウは引退でこれ以上上がらないからガイアフォースが居なかったらヤバかった

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 17:03:47.73 ID:481OLxc80
>>19
フェブラリーSはそもそも去年が基準を余裕で超えているんだからヤバイも何もないよ

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 17:04:26.89 ID:RgmQZrUf0
>>19
関係ない話なんだがFRRってダートレースでも芝のレートが反映されるの?

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 17:05:06.03 ID:Ju/UZ/ZL0
>>26
芝ダートAWの違いは問われない

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 17:11:12.35 ID:RgmQZrUf0
>>28
へーそうなんやな
もの凄く極端な話だがどうしてもフェブラリーSをG2に降格させたくなければ全馬それなりに強い芝馬にしてフェブラリーSに出しまくればその後芝に戻ってレート爆上げって事も出来るのか

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 17:02:55.26 ID:AbnqMep60
124(120) ウオッカ
120 ロードカナロア
120 ジャスタウェイ
118 ストロングリターン
117 ショウワモダン
116 リアルインパクト

 

136: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/07(金) 14:48:46.82 ID:ZDgt1kL/0
>>22
これウオッカ一回目の安田だよな?
二回目はどんだけだったんだろ

 

137: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/07(金) 15:03:56.34 ID:ubbWwsBx0
>>136
1回目も2回目も同じ120(牡馬換算124)

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 17:12:37.06 ID:vS0THVp50
フェブラリーSは今後もまともなダート馬はほとんどサウジCに流れるだろうから芝馬で穴埋めしていくしかない

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 17:13:05.83 ID:AbnqMep60
その芝馬がちゃんと上位に入ればいいけどな

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 17:33:37.38 ID:rdfFCuaB0
芝馬にケツ持って貰わないと維持できない日本のダートG1……

 

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 17:37:07.05 ID:FwhVAKOq0
>>46
ダートは海外のが圧倒的に賞金が高いからな

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 17:35:44.27 ID:hFAvH7eF0
誰も言わんけど実はフェブラリーより高松宮の方がヤバいぞ

 

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 17:58:00.34 ID:oncCLJTz0
このレーティングはガイアフォース基準だろ
昨年(117)と似たようなパフォーマンスしたから今年も117ついてそこ基準だよ

 

55: 警備員[Lv.10][新] 2024/06/06(木) 18:00:40.76 ID:7NT9tsaX0
着差ないからな、こんなもんだろ

 

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 18:02:18.45 ID:h+lxLFSc0

レーティングってタイムとか着差とか数値から機械的に出してるもんなの?
それとも採点競技みたいに人間の思いが入ってるもんなの?

前者ならまぁ納得するけど、後者ならあんまり意味が感じられない

 

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 18:06:17.22 ID:+zxikRBL0
>>56
調べりゃ出てくるけどきちんと基準あるんだよ
持ちレートと着差が主な目安

 

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 18:20:05.77 ID:B/w4ipaw0
>>56
ほぼ着差
2着基準3着基準4着基準で総合的に判断
たまに甘えきった盛り方しやがる事例が国内でも海外でも起こるけどあんまり気にしなくていい
どうしても何も基準にできない時は勝ち馬基準になることもある

 

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 19:54:32.95 ID:Y0BR1CkV0
レーティングとしては妥当だけどレーティングって着差至上主義すぎるよなあ
アウェーであの勝ち方はとんでもないことなんだが

 

83: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/06(木) 20:49:27.04 ID:7gfOKymu0
レートは強い馬(高いレート持ち)相手に着差をつけて勝たないと高くはつかないからな
すげーハードル高い

 

93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 21:12:12.90 ID:Pdly2NlL0
ガイアフォースとかいう出るレース全てのレーティングを上げてくれる名馬

 

106: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/06(木) 21:37:40.66 ID:D4tfTmMR0
ロマンチックは着差はつけないが中身見たらどう考えても強いってタイプだからこの手のでは割りと不利だろうけど
実質的な強さはこんなもんじゃねーだろってのをレース見た人間がちゃんと知ってればいいだけだから

 

112: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/07(金) 00:35:50.82 ID:+fviAekS0
あの半馬身差はどこまで行っても永久に詰まりそうにないのにな

 

118: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/07(金) 07:05:42.22 ID:FFXlTqPq0
ジャンタルマンタルはNHKマイルカップで118だったけど斤量差の4ポイント貰えるの?
貰えたら122になってロマンチックウォーリアーを上回ってしまうだが…

 

119: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/07(金) 07:22:19.35 ID:LhQgbsFV0
エイジアローワンスは考慮しない

 

120: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/07(金) 07:25:39.85 ID:Wtf4LPNe0
>>119
そうなんだ
ありがとう

 

130: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/07(金) 12:53:26.79 ID:RersYLw40
イクイノックスの135越える馬って出てくるのかな。

 

132: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/07(金) 13:23:55.71 ID:RR1A4+lm0
>>130
L区分136以上?それはもう欧州のIL路線荒らしまくるしかない

 

133: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/07(金) 13:46:33.83 ID:aO26TYH70
130レート持ちを千切るしかないな

 

競馬王 2024年07月号 [雑誌]

競馬王 2024年07月号 [雑誌]

posted with AmaQuick at 2024.06.08

競馬王編集部(編集)
ガイドワークス (2024-06-07T00:00:00.000Z)

¥2,980

引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1717660266/

コメント

  1. 基準はあるけどひきこもりなら欧米の方が高くなる人間の思いも入ってるでしょ

  2. レーティング素人なんだが2着のナミュールが3着以下より低いのはなんで?

    • 牝馬は4ポンド低く査定されるから
      実質は同じ119よ

    • レーティングの数値ってハンデのことだからね
      牝馬は4ポンド(2キロ)のハンデで牡馬と対等になるってこと

    • 牝馬は2kgハンデもらうからやな
      レーティングではその差分を引きますよと

  3. 芝馬がレーティング稼げばいいというがサウジのネオムターフとかがG1昇格したらそっちに芝馬流れるから
    結局2流芝馬参戦でレーティング稼げないってならんか?

    • 他を3流4流の芝馬で固めてぶっちぎればレーティングはつくけど公正ではないしダートレースでもないなw

  4. ガイアフォースくん一時は収得賞金どうなるかと思ったがフェブラリー2着とレートもあって問題なさそうやな
    一番向いてるのは正直サウジカップやと思うんやがそっちはフェブラリー2着だけで行けるもんなんやろか

    • クラプラが出れてるんやから問題無いんちゃう?

      • いやクラプラってシルコレだから収得賞金はクソほど持ってるタイプやろ

        • 海外は収得賞金関係ないぞ
          下のレスも言ってるけどレーティング117のおかげ
          コリアカップも出ておくもんだな

    • レーティング117あれば基本行けると思う
      今年出走取り消しだったとはいえ、メイショウハリオは117で招待受けたし

      • おー
        ハイペース1800mはめっちゃ向いてそうだから行って欲しいけどなー

  5. ダートは海外が高いって言ってもサウジドバイにBCくらいじゃんBC以外の米ダートG1やら南米やらに行くわけでもなし
    まあその高いレースとクリティカルに被ってるのが弱点ではあるけど

  6. 改めてグランアレグリアって異次元やな
    浪漫勇士もこいついるうちに来てほしかったわ

    • コロナがなければゴールデンシックスティVSアーモンドアイVSグランアレグリアが実現してたのよね

  7. レーティングが着差至上主義だからこそ欧米馬が優位になっている
    ごく一部のトップを除いた欧米馬のレーティングは
    果たして数値に見合っているのだろうかと疑問に思うことが多々ある

    • エイシンヒカリとか一時は130超えてたはずだけど次走ボロ負けで容赦無く下げられてたろ
      そうやってちょくちょく修正かけてるから最終的なレーティングはそんなに変なことになってないと思う

      • 違う時代の馬のレーティングの比較は正直意味ないと思ってるけど、同時代同距離区分ならまあまあ現実に見合ってるよな

  8. レモンポップみたいな高いレート持ってるけど、遠征苦手な馬が出てくれるから、フェブラリーは大丈夫でしょう。
    あとはレモンポップを倒せる海外苦手な馬が出てきてくれれば、その無限ループでレーティング維持できる。

    • レモンポップより強くてレモンポップより海外苦手な馬ってそうそうおらんやろ

      • 海外苦手じゃなくて海外相手だと自分の競馬に持ち込めないだけ、スピード足らない

  9. グランはアモアイちぎったからか?
    レーティングって着差付けても2着以下を大幅に下げて調整することあるから分からん

  10. 2月3月がスカスカになりがちなのは日本だけじゃないからな

  11. フェブラリーSは去年なんかは暫定で112以下だったけど最終的に116あったし
    年初にやるから低く見えるけど案外それ以降に稼ぐ馬が出るんだよな