
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 19:24:04.00 ID:eUX6Md/J0
https://news.yahoo.co.jp/articles/69ec8f1ce55c408b6d2f89c04ce8feecfb204090
平成以降初の「3歳1勝クラス」でデビューVへ 矢作厩舎が“奇策”で米G1馬の仔を送り込む
米G1を3勝した名牝を母に持つホウオウアートマン(牡3、栗東・矢作芳人厩舎)が、土曜京都9Rの白梅賞(3歳・1勝クラス・芝1600m内回り)でデビュー勝ちを狙う。
ホウオウアートマンは父ドゥラメンテ、母スウィートリーズン、母の父ストリートセンスの血統。母は13年のスピナウェイS、14年のエイコーンS、テストSと米G1を3勝。15年11月のファシグティプトン・ノベンバーセールにおいて、ノーザンファームの吉田勝己代表によって270万ドル(当時のレートで約3.2億円)で落札された。半兄のディアスティマは21年の札幌日経オープンの覇者。23年には目黒記念で2着、日経賞で3着となっている。
ここまで坂路とCWを併用して乗り込まれてきた。東京の新馬を除外となっての参戦。それだけに楽な競馬にはならないだろうが、攻め時計は水準以上だけに侮れない。世代限定の1勝クラスでデビューするのは、20年のりんどう賞のレッツゴーアスク(3着)以来で、勝てば少なくとも平成以降では初めて。珍・快挙から春の大舞台に突き進むことができるか、その走りに要注目となる。
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 19:25:37.89 ID:Cu7eUahZ0
クラシック目指すなら新馬未勝利勝っても意味ないからな
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 19:26:10.15 ID:tGrCOF5U0
今まで何してたの?
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 19:29:58.90 ID:hi8h+Pqg0
未勝利まで含めたら東京や京都1600mなんていくらでもあると思うんだけど1勝クラスいきなり勝つとなんかメリットあるんか?
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 19:34:47.45 ID:PO88wJXH0
>>5
今年からクラシックの出走を決定する賞金が「芝の1勝クラス以上のレースで獲得した収得賞金」になった
つまりクラシックだけを今の時期から目指すなら新馬の収得賞金は関係ないから1勝クラスから使うという選択肢も無意味とは言えなくなった
今年からクラシックの出走を決定する賞金が「芝の1勝クラス以上のレースで獲得した収得賞金」になった
つまりクラシックだけを今の時期から目指すなら新馬の収得賞金は関係ないから1勝クラスから使うという選択肢も無意味とは言えなくなった
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 19:38:13.45 ID:hi8h+Pqg0
>>11
ほおーありがとう
矢作のやることやしやっぱりちゃんと理由あるんやね
しかもクラシック狙う器と思っとるってことか
ほおーありがとう
矢作のやることやしやっぱりちゃんと理由あるんやね
しかもクラシック狙う器と思っとるってことか
65: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/01/31(金) 20:43:46.56 ID:9oJMu1+30
>>11
へー意味あるんだこれ
へー意味あるんだこれ
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:52:48.24 ID:RrHkpr6u0
>>11
へえーーこれは納得
へえーーこれは納得
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 19:31:51.57 ID:A4JYTYFC0
めちゃくちゃ追い切り良くてビビる
てか一番人気濃厚やんけ
てか一番人気濃厚やんけ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 19:33:24.00 ID:oP3RLjE00
新馬戦が40、50も登録数おるんやぞ今
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 19:34:37.96 ID:arN1SMs30
調教タイムだけ見ると結構動けてね?
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 19:35:17.45 ID:y5yLYdQu0
新馬戦の除外があんなに大量に出るのはなぜなんだ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 19:35:45.44 ID:7arcw8L00
春のG1は新馬と未勝利賞金加算されないから力ある馬なら1勝Cで下ろすのもアリだな
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 19:40:21.21 ID:YCFD65lk0
今更デビューでこの使い方なら勝った後は重賞(OP)→G1目指すだろうし
収得賞金500万で1勝C馬より楽にトライアルでられる
収得賞金500万で1勝C馬より楽にトライアルでられる
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 19:43:53.11 ID:3VNOzfCw0
走りそうだからさすがにヘヴィータンクにはならない
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 19:51:57.00 ID:djuc4YWl0
かつては青葉賞でデビューした馬がいたな
まだオープンの頃か
まだオープンの頃か
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:02:16.94 ID:OKeiWoI80
調教だけ、で判断するとここでは負けるはずないと思う
さてさて
さてさて
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:07:24.47 ID:nuyVLq5Y0
新馬未勝利は除外ラッシュで2歳、3歳の1勝クラスは芝中距離は常に少頭数だな
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:12:22.76 ID:XgSalO6j0
新馬戦が除外くらいまくるのは気の毒だが、現状番組編成的には限界だろ
ナイター競馬で15Rぐらいまでやれるように競馬法変えるとかしないと無理じゃないか?
ナイター競馬で15Rぐらいまでやれるように競馬法変えるとかしないと無理じゃないか?
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:37:02.07 ID:aV0EWlKN0
>>41
この時期に芝レース増やしたら春まで保たない
この時期に芝レース増やしたら春まで保たない
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:39:04.00 ID:JfrRn/rl0
>>41
JRA「こんな時期にデビューすんな」
JRA「こんな時期にデビューすんな」
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:40:30.29 ID:upCL7u2u0
>>41
今年は三場開催が始まるのが遅かったので
玉突きで例年よりも除外が酷くなってる
今年は三場開催が始まるのが遅かったので
玉突きで例年よりも除外が酷くなってる
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:13:30.65 ID:JfrRn/rl0
ぶっちゃけこの時期デビューとかワケアリだろ
矢作も昔この時期デビューの馬はなんか抱えてるって言ってたし
矢作も昔この時期デビューの馬はなんか抱えてるって言ってたし
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:15:26.14 ID:UIN1OBv30
ドゥラメンテていつまで産駒いるんだ?
現3歳がラストクロップ?
現3歳がラストクロップ?
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:16:05.51 ID:XgSalO6j0
ディアスティマの下なのか…うーん1600はどうなの?
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:16:45.02 ID:uw+xKMm20
調教でシンエンペラーを軽くちぎってたな
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:21:34.48 ID:JZZHHdmI0
賞金のことを考えると奇策ってほどでもないのか
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:32:56.72 ID:cro+uomj0
タイキシャトルの弟がデビュー戦900万下で勝った
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:35:47.61 ID:qzEMfi9w0
アドマイヤベガがエリカ賞勝ったじゃんと思ったけど新馬戦降着からの2戦目だったな
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:37:03.98 ID:dHWwZSld0
500万下を舐めるな
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:37:43.32 ID:upCL7u2u0
頭数が少ないから出走権利を得るためならこっちの方が楽じゃないか
勝てれば文句はないし小頭数なのでスローだろうから教育もできるし
勝てれば文句はないし小頭数なのでスローだろうから教育もできるし
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:51:05.65 ID:FWKzmqDF0
もし2着になってももう1回1勝クラス使うかトライアルや重賞出るだけじゃね?
なんならクラシック目指す上で負けた時のローテや間隔を考慮して今週、レースのダメージまで計算してのマイルってとこまで矢作は計算してるかも
なんならクラシック目指す上で負けた時のローテや間隔を考慮して今週、レースのダメージまで計算してのマイルってとこまで矢作は計算してるかも
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 20:55:15.77 ID:7IexCuEi0
新馬も未勝利も芝マイル以上のレース使おうとすると使いたいレース使えない状況になってるからな
79: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/01/31(金) 20:58:31.19 ID:9oJMu1+30
調教は走ってるけどコメント見ると精神面が危うい馬みたいやね
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 21:09:32.63 ID:cKZdMkav0
レディブロンドの戦績とか好きだわ
92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 21:31:44.45 ID:YwdlAxGr0
>>83
出資者は儲かったのかねぇ
出資者は儲かったのかねぇ
98: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 21:38:33.85 ID:cKZdMkav0
>>92
募集価格6200万の獲得賞金8700万だからトントンぐらいかね
募集価格6200万の獲得賞金8700万だからトントンぐらいかね
87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 21:17:25.96 ID:cKZdMkav0
新馬除外されたからここ使うだけで厩舎コメントみたら自信満々ってわけでもないんだな
94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 21:36:25.27 ID:QkuwRsc+0
レディブロンド懐かしいなって思って調べたらもう20年以上の前なんか
100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 21:47:07.29 ID:Vj5teGBA0
不本意な条件の新馬よりはマシなのかな
101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 21:50:17.84 ID:qmnYXZHj0
あれ?もしかして今年から未勝利戦1勝だけの馬ってオークス出られない?
104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 21:55:40.36 ID:662dE2Pt0
追い切り滅茶苦茶いいな
面子も大した事ないし普通に勝てるんじゃないか
面子も大した事ないし普通に勝てるんじゃないか
106: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 22:40:06.17 ID:1bPSrGNI0
いきなり1勝クラスで勝てるのかな・・・
そんなに強い馬ならそもそも岩田騎手乗せないと思うんだけど・・・
そんなに強い馬ならそもそも岩田騎手乗せないと思うんだけど・・・
107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 22:40:53.91 ID:HY1K24b20
ホウオウが岩田好きだからな
109: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 22:55:13.57 ID:jFoJSFja0
藤沢厩舎みたいなことやってんな
114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/31(金) 23:04:47.50 ID:q+pQUnsv0
まあ矢作先生がやることなら間違いではないんだろうって風潮がここ数年ある
先生のやりくりを全部実感できるほど馬券買うの上手くないからいろいろは言えんけどダート戦で矢作厩舎の馬出てたら屋根関係なく買うようにはなった
先生のやりくりを全部実感できるほど馬券買うの上手くないからいろいろは言えんけどダート戦で矢作厩舎の馬出てたら屋根関係なく買うようにはなった
posted with AmaQuick at 2025.01.31
笠倉出版社(その他)
笠倉出版社 (2025-02-07T00:00:01Z)
¥1,100
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1738319044/
0
コメント
矢作のやることには意味があるので、有り得ないと思っても何かしらの意図を汲み取る必要がある
たまに何もないことがある
グランスラムアスクという大雨の万葉s→小倉牝馬s→白富士sを走る牝馬
くくく、この後はカタールにも登録してるぞ……
まぁ勝ち負けと言うよりは最後の一花狙いって感じなんやろが
ある程度勝負になると思ってるから出すんだろうしなぁ
矢作だからなんか有るやろって思わせてしまう不思議
まあ数走ってるから強い馬とも限らんしな
去年か一昨年にダートだけど1勝クラスで1着未勝利、2着初出走とかあったよな
1日の新馬戦にも登録しててそっち除外になったからここ使う事になったらしい
僚馬のアクチノータスも登録してたから矢作の奇策やね(そっちは抽選通った)
この馬小笹兄がノーザンから庭先でゲットした馬だから一部で話題になってたね
調教いいけど1600どうなんやろなぁ
ホウオウもそろそろ当たり引いても良い頃じゃないかね
弟はG1馬2頭もいるってのになぁ
アッニはホウオウビスケッツが一番の当りになるか(悪い馬じゃないんだけども)
タイセイカレントもダート使うみたいやな
結果が出たらそのままダート路線やらすんかな
そろそろノーザンもプロサンゲやプレミアで使った金の一部くらい返してあげて…
牧雄のとこはそこそこの馬くれるってのに
まあプロサンゲはまだ本格化してドバイサウジ勝ってくる可能性があるから……
プレミアは流石に上がり目なさそうやが
調べたらきさらぎ賞の想定が9頭でここ十年2桁出走頭数になったのが3回しかないんか
(共同通信杯のほうも10頭~12頭くらいだけど)
ここ最近の新馬除外ラッシュとは裏腹に未勝利さえ脱出すればGⅠ以外ならほぼ出走フリーパスなんだな
クラシックトライアルもそうだし、古馬になっても芝の中距離重賞は枠余ってること多いしな
この馬だけに限った話じゃないけど
1勝クラスでデビューして勝つ
また1勝クラスに登録出来るんでそこでも勝つ
この方法でクラシック出走賞金1000万稼ぐ方が
新馬(未勝利)から1勝クラス出るよりも効率がいいんだよね
この時期の新馬は除外祭りだし今後はこういう手も普通になってくるかもしれない
1勝クラスからの賞金しかカウントしないなら1勝から重賞2着で良いわけか
2、3歳の1勝クラスって去年まで皐月賞ダービーはもちろん桜花賞に出るにもそれだけじゃ足りずオークスに出るために重要なレースになってたけど、今年からかなり重要になったな
ウイポでやるやつ2歳戦登録数見てOPデビューとか
ドゥラ産駒で母が米国肌なぁ…
クロッカスにも新馬おるで
ついでに未勝利重賞2着のクラスペディアも
え?どいつ?
そんなに除外されるならレースに出るだけ価値はある
勝たなくても1度出るだけで後のことは決めやすいかもな
掲示板入れば優先出走権もらえるからな
勝てればそれはそれでよし負けても次走優先貰える可能性高いって考えればこの作戦は有り
2歳1勝クラスとか今まで存在価値あるのかってレベルだったけど今年から(正確には去年から)裏技用レースとして有効になってたのか
去年の1勝クラスって5~6頭のレースばっかでメンバーも運よく勝てたようなのばかりだったし
そいつら相手ならちょっとレベル高い新馬戦みたいな感じでデビューに選べる
でも矢作の奇策は須貝と違ってなんか考えてるんだろうなって気がする
ゴージャスおるやん
あれが普通にスタート決めたら厳しいんと違うか
(スタート決められても) マダタスカル!
スペシャルウィークより強い馬ならいけるんじゃね?
そのぐらいの自信あるんだろうさ
三冠と言わずアメリカも欧州も全部勝て
ヘヴィータンク「はーん、大変やな」
矢作の奇策ならとは言うけど、ミスタージーティーを菊花賞後に無駄遣いしてまだ休ませてるのは擁護できん
そこからすぐ使えてないから、菊花賞の疲れ結局あるんじゃねえかよって話
ジーティーは飼葉食い悪いから馬体減りが早く数使いたがる矢作厩舎と絶妙に相性が悪い
この馬はじっくり仕上げる厩舎がいいし転厩した方がいい
3歳一勝クラスって割と出たい馬いると思ったけど案外そうでも無いんだね
これが1800とかなら人気する
1600以下の1勝クラスって結構穴だったりする
からっきしだった…
うーんこの
えぇ(困惑)
矢作どういうつもりで使ったんだこれ
全然仕上がってないじゃん…
仕上がってても実戦経験の有無のが大きいな
馬がレースまったくよくわかっとらんかったな
ゲートゆったり
仕掛け所で親父の肩鞭ガン無視
追走に四苦八苦してるしでマイルは無理だなこれ
しかも掲示板逃したから次走優先権取れないしでなんのために使ったかわからん結果に
悲しいね
まあ矢作の奇策はハマった時の印象が強いけど結構数撃ちゃ当たるで奇策でダメだったのも多いからね
今見たら着外で草
さすがに一勝馬をナメ過ぎだったな
つーか仮に未勝利戦だったとしても負けてたで
能力云々じゃなく所謂競馬理解してない奴
最後の最後でようやく脚伸ばしてたけどマイルも合わんわ
何戦かすりゃ勝ち上がれるだろうけどこんなに急ぐ必要はなかった
二勝馬のシンエンペラーを千切った馬だからいけると思ったんやろ
一回レース使った経験値ってのがどんだけ重要かよくわかる結果だったな
なお、クロッカスSは未勝利馬が勝った模様。
そいつ重賞2着馬やんけw実績がちゃうわ
いきなりデビューに札幌か函館かで900万か1000万下出て勝ったのレディブロンドだっけ?単勝10倍位のを美味しくいただいた記憶がある。