300: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:16:49 ID:DT2K
一桁オッズ6頭とか割れてんなあ
301: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:17:00 ID:SnFb
ヨーホーレイク舐められてない?
415: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:29:52 ID:By3X
ペンス馬体重減ってるのが気になるな
542: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:39:52 ID:V8sN
国枝の2頭は距離がね
560: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:40:25 ID:XxF4
プペったな
586: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:41:19 ID:YaBk
海外レースを見た後にわかる日本競馬の定時発走のありがたみ
587: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:41:22 ID:V8sN
満開の桜と満員のギャン中
610: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:42:26 ID:onIU
ああん
611: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:42:27 ID:fi5U
デシエルトさん?
612: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:42:28 ID:jGUg
11出遅れ


616: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:42:32 ID:4mjc
池添ェ!
624: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:42:41 ID:1b1X
相変わらずオペラの操縦性すげー
627: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:42:43 ID:4mjc
ノリ横ポツン
628: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:42:45 ID:Ks5L
デシエルト😭
629: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:42:46 ID:VnzL
暴走して草
633: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:42:53 ID:c09z
行った行った
637: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:42:56 ID:I6XX
これはデシエルトアカン
638: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:42:57 ID:4mjc
あーもうめちゃくちゃだよ
648: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:43:16 ID:fcgy
池添スペシャルやぞ
649: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:43:16 ID:4mjc
完全に暴走してて草
654: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:43:25 ID:Y8cv
57秒5


655: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:43:26 ID:0u9a
はっや
657: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:43:27 ID:hf3d
草
663: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:43:28 ID:YaBk
持たんやろ
664: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:43:29 ID:u4TP
これはシュトラウス
668: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:43:37 ID:QlR4
デシエルトだけが飛ばしてる
673: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:43:46 ID:Ks5L
ハヤスギィ!
675: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:43:50 ID:ddkl
コスモキュランダ先行できるなんて聞いてないぞ
679: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:43:55 ID:4mjc
もう捕まって草
681: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:44:05 ID:9bDo
はいベラジオ勝ち
684: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:44:14 ID:4mjc
これはオペラオー
686: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:44:20 ID:Y8cv
5-13-??


687: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:44:20 ID:ddkl
連覇だあああああああああ
695: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:44:29 ID:DP15
阪神の王や!
696: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:44:30 ID:Ks5L
これはベラジオオペラオー
698: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:44:32 ID:c09z
3着なんだ
700: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:44:33 ID:YaBk
これは阪神の王和生
704: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:44:36 ID:DT2K
3着エコロか?ヨーホー?
707: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:44:39 ID:jGUg
5-13-(14,7)?
レコード

レコード

711: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:44:43 ID:Pbdz
ヨーホーレイクか?
717: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:44:47 ID:l023
デラレナイやるやん
720: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:44:57 ID:mgkv
レコードかい
723: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:45:01 ID:fi5U
ステレンボッシュ全然伸びんかったな大丈夫?
724: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:45:05 ID:FdO2
春三冠ある?
725: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:45:06 ID:ddkl
カナロアワンツー
726: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:45:07 ID:1b1X
阪神でチート過ぎるやろ和生
730: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:45:11 ID:Ks5L
シックスペンスとステレンボッシュとは何だったのか
732: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:45:13 ID:VnzL
ヨーホーレイク進路凄くて草
739: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:45:32 ID:B5c9
モレイラどこ
743: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:45:40 ID:Ka8r
やっぱり阪神2000は適正重視やな
753: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:45:56 ID:fi5U
陣営のトーンが低かったのは何やったんや
770: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:46:43 ID:V8sN
>>753「好調」言うたら妙味が無くなるからやろ
760: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:46:11 ID:DT2K
史上初の大阪杯連覇って産経大阪杯時代も含めて?
769: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:46:40 ID:4mjc
>>760
せやね
せやね
773: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:46:49 ID:VnzL
和生とか言う全身阪神競馬場
787: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:47:09 ID:4mjc
誰よりも阪神競馬場の乗り方を知ってる男
792: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:47:23 ID:Ka8r
武史と和生が合体すれば関東も関西も勝てるのでは?
808: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:48:04 ID:yNEo
大阪杯はもう関東馬は無条件で切りで良いな
822: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:48:25 ID:V8sN
和生「兄より強い弟などいない」
830: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:48:48 ID:9bDo
和生よ
G1を何度も勝ってるような一流ジョッキー達が軒並みドバイに行ってる中で連覇した気分はどうだ?
G1を何度も勝ってるような一流ジョッキー達が軒並みドバイに行ってる中で連覇した気分はどうだ?
837: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:49:01 ID:E4M0
>>830
嬉しいやろなぁ
嬉しいやろなぁ
838: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:49:02 ID:I6XX
龍王「なんか言う事あるだろ😎」
844: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:49:16 ID:fi5U
やっぱり関西馬なんやな
855: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:49:35 ID:4mjc
横山和生さんの中央G1勝ち
大阪杯×2 天皇賞・春(阪神開催) 宝塚記念
うーんこの阪神競馬場の擬人化
862: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:49:53 ID:I6XX
>>855
阪神の申し子
阪神の申し子
881: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:50:29 ID:1b1X
阪神のG1でレコード二つも作ったのか和生
888: 名無しさん@おーぷん 25/04/06(日) 15:50:41 ID:VnzL
>>881
全身阪神競馬場やん
全身阪神競馬場やん
競馬の天才!(79) 2025年 05 月号 [雑誌]: TVfan関西版 増刊
posted with AmaQuick at 2025.04.06
メディアボーイ
メディアボーイ (2025-04-14T00:00:01Z)
¥1,500
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743915687/
0
コメント
ベラジオからエコロ、ステレンへの絞り馬券だったのよ~😭
しかしこのレース関東馬ほんとにダメね。。。
まあ過去に連対してる馬はいるから…
結果論やがオペラ舐められ過ぎやったな
これに尽きるわ
このメンバーだとせいぜい3着だと思ってたが完勝するとは思わなかった
舐めすぎてたのが今回の敗因
横山和生、これは仁川の帝王ですわ
これはベラジオオペラオー
国枝の2頭はVMと安田で見たいね
ペンスはここ使ったら多分安田使えんでしょ
爪の具合が何時もよりいいから使えるときに使おうという考えで適性考えず大阪杯エントリーしたわけ
要は安田までに爪の状態が保てる自信がないんだよ
それだけこの馬は虚弱
和生は阪神専で武史は中山専という印象がある
中山ダート1800の和生はガチやぞ
芝重賞もっと勝てるとええんやけどなぁ
逆に関西の芝は強すぎや
ワイなんかはエージェント制の欠陥だとすら思っとる
上村や翔伍みたいに目敏く和生に乗せる厩舎こそが順当に台頭していく
まぁ上村は岩田がメインなんだけども
翔伍はまだ今年は3ヶ月経ったとはいえ一番勝ってるの和生なんだよね
本来は美浦の上位厩舎が回してあげるべきなんだわ
大阪杯のジョッキーカメラを見ればわかるけど上手いんよ
オペラのような操縦性の高い馬って簡単に乗れるように見えて難しいんだ
騎手の意図通りに走ってくれるということは騎手の技術がモロに出る
富雄の頃から右回り一族や
ソウルラッシュといい21世代の生き残りが強い やっぱりいい世代だ
そういえばデシエルトってたまに出遅れもある馬だったなと今更思い出した
ホウオウビスケッツはデシエルトが鬼門やな前走は早めに捕まえに行った分負けたし今回は並ばれたタイミングでスイッチ入っちゃうし
メイショウタバルとデシエルトって路線被ってそうやけど同じレース出たらどうなってしまうんだろうか…
どんどん加速して光になる。
ドバイターフはなんとか折り合いついてたけどデシエルト居るとヤバいことになるかな?
出遅れて前半57.5は流石に草
パンサ「何やってんだあいつ…」
シルポート「俺も仲間に入れてくれよ〜(マジキチスマイル)」
中山含めタイトルホルダーのようなメインだった(感動)
ロードデルレイもよく頑張ったよ
これで賞金悩まなくて済むからよかったろ
この馬の大目標は秋天やろうし
これでロードデレナイは返上だな
ミルコ軸
複勝だけは貰ったと思ったけど残念
1.2着は人気なので買えないしまた来週
本スレ837
あれだけガッツポーズしといて嬉しく無いわけないわな
タイトルホルダーのヒーロー列伝と同じポーズだったね。格好良く決まってて絵になるわ
あと1勝でヒーロー列伝だな
次勝ってあのガッツポーズしてもタイホと被るから別な写真使われそうw
むしろ同じ構図で「その名はベラジオオペラ」で
岩田父はデシエルトが出遅れたのが不運やったな
隊列決まりかけた所で煽られて掛かっちゃったからさっさと先行ってくれた方が良かった
確かにレース後のコメントでも池添の出方を窺ってたと言ってたもんな
タイトルホルダー「和生は俺が育てた」
武史「そんなお前は俺が育てた」
ノリ「そして俺がお前を育てた」
トーセンスーリヤ「きっかけはワイやぞ」
ローレルカンタータ「あぁん?」
ステレンボッシュ軸だったからハズレー
競馬引退まであと14000円
また来週~
阪神で無敗なのに何でこんな微妙な人気だったんや和生だからか?
単勝ごちそうさまやで
國枝の2騎が人気しすぎてた
特にステレンがモレイラ効果でね
状態が悪いと言われてたな
追い切り後の和生のコメントも歯切れ悪い感じだったし
ただ直前の上村のコメントが「1週前に言った気になっていた点が無くなった」だったんだよね
この手のコメントはおべんちゃらの事も多いけど今回は本当だったようで
ステレンがモレイラ人気で過剰人気やった
4歳は牡馬はレベル高いが牝馬はレガレイラ以外正直微妙なんちゃうかなぁ
チェルヴィニアもシーマ全然だったし
そのレガレイラも展開ハマればっていう注文付くから難しい
ステレンボッシュは輸送で15キロ減ってたのがね
国枝先生は輸送後ちゃんと飯を食えば、って言ってたけど、どうやら食べれなかったようやね…..
レガレイラも有馬勝ってるとはいえじゃあ絶対的かと言われたらそんなことないしなぁ
レガレイラも軽い斤量と展開利あってギリギリ有馬記念勝てただけやしなあ
今回のステレンのように56背負ったら派手に飛ぶと思うぞ
誰もデシエルトについていかない時点でもうそういう馬とみなされてんのよな
池添はタメ逃げしたかったようだがもうそういう段階の馬じゃないわ
前走のアレ見て着いて行くのはさすがに博打が過ぎるでしょ
それならデシエルトに残られてしてやられましたの方がマシ
池添は出遅れたせいで促すハメになった時点で計画はご破産だったな
まあスッと出た所で抑えられたとは思えんけど
外に出してからもうひと工夫あれば順位上げられたんやけど悔しいなあ
鞍上のカス騎乗でビスケッツまで乱された
2000mより長い距離に出た時のパンサラッサみたいなもんや
いや2000も保たないのだからそれ以上に無視してもいい存在
出遅れ最後方からぶっ飛ばして57.5は頭おかしい
シックスペンス君はやはりマイラーなのか……?
明らかに距離みたいな止まり方してたからな
走りのキレといいそうかもな
今日はガス欠みたいな負け方だったし
1800がギリなのかも
使ってみるまで分からんけど1600って感じでもないんよなあ
典型的な1800巧者っぽい脚色ではある
ペンスは毎日王冠も勝ってるからドバイターフで見てみたいんよね
多分来年は中山記念→ドバイターフじゃないかなと思っとる
しかし大阪杯レコードが1分56秒2で賞金3億円の時代とは隔世の感を禁じ得ないな
ノーザンの低下とともに社台ファームの活躍が目立ってきたな
低下してるのは天栄だよ
しがらきはトレセン任せ
ここまで楽に完勝されると、去年ギリギリまで詰められたのは何だったのかってなるな
宝塚で体重増やして良かった辺り、まだ成長してるが暑さに弱くて秋天は仕上げきれなかったって感じやろか?
言うても去年の2着馬って、BCでシャフリヤール封じてレベルスロマンスにハナ差まで行った馬やぞ
アチアチに弱いのは上村もはっきり言っとるからね
馬体も去年と比べてトモがかなりパンプアップされてるから成長してると思う
宝塚の後は何処か避暑地で休養させた方がええんやろね
できれば故郷の社台ファームに里帰りさせるのがベターやと思っとるが
ベラジオチャンネル見てる人ならわかるけど
陣営とチャンピオンヒルズが懇意といっていいほど親密なんだよね
信頼しきっているだけに現役中は目の届くところに置きたいのではと
ただ一昨年はともかく去年の北海道の朝晩は涼しかったので
宝塚終わってから8月いっぱいまでは北海道にいた方がいいのではと思う
暑さに弱すぎて秋天の時期でもまだ体調が戻らなかったのと
有馬は距離長すぎるってのはなんなら当時のレース前から陣営は言ってたぞ
その裏で馬が成長してたのはその通りだと思う
有馬に関しちゃ1ミリも言及してないし、自分もカナロア産駒だから長いと思ってたから4着でむしろ驚いた側や
エコロヴァルツから三連複流してたワイ、発狂
ホウオウビスケッツから三連複流してたワイ、デシエルト出遅れで嫌な予感からの前半57秒台で横転
雨がほとんど降らなかったからレコード決着だと思って皐月賞レコード2着、1800のレコード勝ちあとは血統でヨーホーからいったけど去年の勝ち馬が2秒も時計短縮して完勝するとはなぁ
2頭は勝ち馬と同じ位置にいてそこまで負けるのね・・・
ホウオウビスケッツ不運すぎて草
よく掲示板残したよ
オペラの状態濁してた感あったから単勝買えなかったんだよなあ😡
なお2、3着のワイドで救われた模様
ヨーホーレイクはほんまよーやっとる
カナロアGⅠ3連勝か
古馬のスピード競馬ならやっぱ一番やな
オペラ自体は母父ハービンがでかい
母母父サンデーならクロス弊害も小さいし、
キンカメ系以外ならほぼ問題ない
ええい!カナロアはバケモノか!
母親のエアルーティンの仔は実質林田オーナーの庭先取引扱いになってるんよね
千葉セレクトセールで卸されたのを購入しているとはいえ実質的にはそんな感じ
照哉が融通を利かせて本当の庭先を持ちかけてもおかしくはない
デサイルと一緒に逃げて有馬4着だからな
そら強いよな
デシエルトは前走暴走させたのもあって制御不能だったな
かといって前走がじゃあ制御出来たのかと言われたらそうとも言えないというね…
馬が息入れようとしないのは岩田が乗っても同じだし、この歳でアレは調教師の責任だよ
一度IWATA専用カスタムに改造すると本人以外コントロール効かなくなるなぁ…
中日新聞杯時点ですでに岩田が「勝ったけど制御できなかった」ってコメントしてるから果たして岩田が乗ってもどうなったか
そもそも重賞勝ったときからもう岩田が制御効かせるのキツいって言い出してる馬だぞ
そもそも前走が折り合えるかと思って少し促したらブレーキ壊れたって話だからな
今回も出遅れから少し促したらそのまま暴走って同じ展開だから…
もう馬が壊れちまってる上に陣営も匙投げてるし玉取るしか…
スタートのとき池添体重後ろにかけてたのホンマ意味不明
逃げるしかない馬なんやから出ムチでもなんでもやって前に飛ばさなきゃ…
多分わざと出遅れて馬群から離して落ち着かせようとした
ベテラン騎手が馬を矯正する時によくやる手段
まぁ…もうその段階の馬じゃなかったけど…
たぶんだけど、勝手に猪突猛進するだろうから最初から抑えなきゃって思ってたんじゃないか
そしたらそこまで発馬に勢いのあるタイプじゃなかった
これに関してはテン乗りの弊害もあるだろうし
金鯱賞で継続騎乗できない騎手乗せたところから続いてる話だと思う
えぇ…何してんのマジで
逃げ先行で出遅れさせるメリットなんて皆無やろ
もう池添乗らんでほしいわ
幸乗せればよかったのにね
ヤネ選びは大事
追い切りに乗せてくれないから勝手が分からんのやろ
勝ってたとはいえその前から制御出来てなかったからなぁ
もう無理やで
ロードデルレイはこれからもGI2着多そうやなあ
ロマンチックウォリアーに勝った
ソウルラッシュに勝った
シックスペンスに勝った
ベラジオオペラになるわけで大阪杯結構レートつくのか?
そういう付け方はしないけどそれなりに付くんじゃね
2〜5着がG1未勝利でたいして着差付いてないからレーティングもほどほどにしかならないかと
ロードオシイ
シックスペンスはあの位置にいてオペラにおいてかれてるようでは2000は無理だね単純に力負け
それでもドスローだったらどうにかなったんだろうけど大阪杯は基本ハイペースだからね
中距離でスピード負けだとマイルも当然無理だろうね
今まで通りG1級が避けるか仕上げてこない重賞を狙うしかない
キャリア浅いのに戦績は完全なG2番長で効率よく賞金稼いでるのおもしろい
負け続けて怒りのヨーホーレイク複勝ぶっこみで、ドバイデー含めて賭けた5700円が無事に6000円になる。
この300円でレトルトカレー買うわ。ありがとうヨーホーレイク。
デシエルトが壊れてしまったんはアンドロメダSで逃げてしまったからでしょ
この馬の頭は3歳春の時点で既にぶっ壊れてるぞ
皐月の追い切りとんでもなかったし
そもそもアドマイヤセプターの仔だし
デシエルトは今後はダートに戻るんかな?
阪神の王とかいうと猛虎弁使いそうやな
向かい風の有馬でシャフに押し上げられても残った前の2頭だったから、ハイペースの消耗戦でも暑い異国の中でも実力が出せたのかもなぁ
この世代の最強馬はベラジオオペラってことでええんか?
なおあの年の菊花賞に出走した馬で後に勝ったのはリビアングラスショウナンバシットウインオーディンだけの模様
出たレースのレベルとそこでの内容考えたらドゥレッツァと2トップで一旦どうやろう。
タスティエーラがこれを一歩後ろで追いかける形や
ドゥレッツァオペラ香港次第でタスティエーラの3頭じゃないかな
距離レンジ微妙に違うからなんとも言えんが成績だけ見れば世代トップやろね
オペラ1800~2500(ベストは2000)
タスティエーラ2000~2400(ベストは2000)
ドゥレッツァ2000~3000(ベストは2400)
秋天でタスティエーラに先着されてるけどあの時は状態最悪だったらしいしベストの状態で秋天で再戦したいとこや
ドゥレッツァとは距離適性が違うから対戦今後あんのかわからんな
去年の秋天の出来が良くてもオペラがタスティを抜いていたとは思えないから、あの秋天にドゥレッツァが出ていたらって考えた方が良さそう
デシエルト武が制御できてない時点で嫌な予感はしてたけど誰も制御できない暴走馬になってしまったな
タバルはああなる前に戻って来れて良かった
安心すると日経新春杯になるぞ
案の定外に閉じ込められてロードデラレナイになってたな。もっと早く切り換えてくれりゃあな
ドバイで全部1番人気の銀行にぶっ込んで破綻して
大阪杯ではモレイラにぶっ込んだけどアカンかった…
ワイに競馬の才能はない…
>>42
1番人気をあえて外して考えてみる修行やってみるのもありじゃない?
どうしても1人気が来そうで美味しくなさそうならそのレースは見送りで
学びを得たな
じゃあまた来週
競馬は長期的に続けて勝ち続けることはシステム上ほぼ不可能や、一戦一戦楽しんでいこうぜ
カナロアはほぼマックス2000mの短距離種牡馬でデルレイ含めマイルより2200mのほうがいいってのは考えられないから宝塚より安田に出してほしいわ
ソウルラッシュと対決なら盛り上がるだろうし
せやけど、去年「この条件は無理やろ」と思われた不良馬場淀2200で馬券になっとるしなぁ…。
宝塚の開催が前倒しになった分例年より速い馬場でやれるやろうし、こっち行きそうな気がするわ
カナロア産駒は元々道悪駄目じゃないぞ
牡馬は洋芝適性も高いし
ベラジオオペラマイラー派?!
死滅したはずでは…?
確かにベラジオはマイル使ってないから走ってみたらやれる可能性はあるけど
カナロアは短距離云々は去年宝塚3着、有馬4着の馬に言うことではないと思う
頭になるのと3着4着は全然違うだろ
まだハナ差クビ差の2着とかなら分かるが普通に離されてるし
むしろべラジオレベルでも2200mのホーンに勝てないのがカナロア産駒
日経新春杯のパフォーマンス良かったからなぁ。中京2200とはいえ。わざわざ距離短縮せずに宝塚向かうんじゃないかな。
デルレイも1800erなのかもしれない
和生はこれで4年連続GI級勝利。
今回は普通に騎手の腕も冴えた勝ち方やったし、貫禄感じる騎手になってきたなぁ…
武史と違って親父に反対されてた上でのこれは本人も嬉しかろうな
あれ、反対されてたんか?
小学生の段階で背が高かったからとか?
反対されたエピソードは聞いたことないけど、小学生の頃無邪気に「パッパみたいにジョッキーになりたい」って言ったらガチで怒られたみたいなのは聞いたことあるな
タイトルホルダーにウシュバテソーロとG1複数勝利できるような馬に巡り会えてるのがデカいわな
タイホに関しては流石に横山家だったからというのが大きかったけど
ウシュバに関しては独力で見出したもんな
オペラにしたって上村とは開業した頃からの付き合いだったのでお鉢が回ってきた
タイホ以外は和生の努力や相馬眼も大きかったんじゃないかと思う
ウシュバは調教師がダート使いたがってたから芝にこだわってたオーナーに進言した形
普段厩舎とよくコンタクト取ってたから汲み取れたのもあるけど普通の立場の騎手じゃあのオーナーに物申せんわな
岩田父・武豊・池添でも制御できないデシエルトって今後どうしたら良いんだろうか
剛腕外国人に任せるか、適当な騎手乗せてG3に出して逃げ切りをお祈りするしかないか?
メイケイエールに乗ってたジョッキーがもう一人おる
マクドナルド来日かな(すっとぼけ)
福永いっくん現役復帰か…
三連単複の軸にして正解だった
ロードデルレイの取捨で悩んでた自分を殴りたいくらいには安定した良い走りだったな
明らかに距離の長い有馬4着で自力もあるし得意の阪神やから勝てるとは思ってたけど
和生の指示で上手く立ち回るレース巧者って印象やったからこんな強い勝ち方するとは思わんかったわ
むしろオペラのような操縦性の高い馬こそ騎手の力量が問われると思う
誰が乗ってもGⅡまでならほぼほぼ勝てる
ただGⅠになると騎手の技術とセンスがモロに直結してくるんや
例えば去年の宝塚の騎乗は上手かったよ、カメラもあるので見てみるといいで
そもそも今回がホウオウビスケッツの後ろにビタ付けして前壁作って楽に立ち回って、進路確保のプランもきっちり用意してで完璧な乗り方しとるからなぁ。
近くにいたシックスペンスはそのホウオウビスケッツの壁がない+外回りで綺麗に垂れてる事考えたらどんだけ和生が枠生かして完璧な立ち回りしてるかようわかる。
いつの間にか5歳代表格になったな
ホウオウ持ってないな
デシエルト次第で勝ちまであったかもしれん
デシエルトって結果的にあの出遅れなら今後の為に引っ張り切って抑え込んで追い込みに回るとか出来んかったんかな
GⅠだしノーチャンスの教育するよか僅かな勝利のいつもの戦法なんだろか
ヒモでしか買ってない身としたら今回はがっちり教育の方が良かった気がするが
それすら出来ん暴走機関車と化したのかね
ガチでどうしようもない馬って前に馬がいようと全く気にせず突っ込んで行って事故りかねんのよ
ダートじゃ明確な逃げは無いしな
それがスピード出る芝だと頭がパーになるのはよくわからん
後ろからの競馬だと全然ダメなのはダート走ってた頃に思い知ってるからなぁ
そもそも6歳で教育とか言っとる時点で覚えられるわけないで
池添のレース後コメを信じるなら「抑えようとしたが危険と判断して諦めた」
安全確保のために好き勝手走らせたってことやね、教育すら危険
もう1000直出ようぜ
デシエルトはどうするんだろうな…騎手の制御に期待するのは厳しい気がするが…玉取るか…?
ホウオウビスケッツのネトケ掲示板より
岩田「デシエルトの番手や、やったるで。よっしゃ抜群のスタート!まずはデシエルト行かせて番手や!デシエルト早よ行け!…デシエルトまだか?デシエルトどうすんねん?もしかして出遅れたんか?行かへんねんやったら俺が行ったるぞ?よっしゃビスケッツ!作戦変更や、逃げるぞ!…ってデシエルト来るんかい!」
岩田パパも本命打ってたファンも、スタートから1コーナーまでみんなこんな感じやったやろ
今回メイチ一歩手前くらい絞ってたな。ここを叩いて万全であろう宝塚が楽しみや
grokに勝ち馬と穴馬予想させたら勝ち馬ベラジオオペラで穴馬コスモキュランダとエコロヴァルツやったわ
ちょくちょくAIに意見聞いてみるのもありかもそれへんな
カナロア:香港スプリント連覇
産駒たち:1200〜2400、芝ダ問わずG1勝てます
ガチの伝説の名馬や
これもうミスプロの生まれ変わりやろ
ミスプロは息子達すら極上のサイヤーってところがあるからなぁ。キンカメの正統後継くらいっしょ
直線の安心感すごかったわ
人馬共に阪神の鬼というのを体現したレースでレコードのおまけ付き
見応えあって最高
ホウホウとベラジオ二軸で流して紐決着だけどホウホウはほぼ貰い事故みたいなもんなんでノーカン
デシエルト来ないならハナ行くわからのアレだと余計な足使わされたろう
馬券に入るだけだったら後ろからでもいけた可能性があるレースだけど
勝ちに行くんだったらペラジオオペラの近くにはいないと話にならんレースだったな 完全に完勝や
まさに大阪杯って感じのレースだったな
仮にドバイ組がいたとしても今回のペラジオオペラに勝てた馬殆どおらんやろ 結構後ろから勝負の馬も多いし
いい勝負できそうなのは💩🚀か?
ソウルラッシュはやや距離長そう
デサイルは中山2000勝ってるし小回りもこなせるからな
ただ翔伍が大跳びで小回り向きではないとも言ってるから適性差でオペラが勝つかも
これしれっとダノン=💩になってて草生える。
1秒更新のコースレコードを叩き出したからにはレースレベルも本物よ
一昨年の大阪杯もレベル高かったけど今年はそれを超えたわけやし
勝ったオペラと2着のデルレイが中距離のエース格やね
ダノンデサイルどうかな
右回りのデサイルは後肢が外に振られちゃってコーナー膨れがちなのがね
コーナーでスピード乗りきれないからハイペース高速馬場の阪神内回りであのオペラ相手にしたら勝算ほとんど無いと思う
オペラがスタートで躓いたり挟まれて先行できないとか、垂れたデシエルトのケツアタック食らうとかの不利受けてくれないと付け入る隙がちょっと見当たらない
この結果がカナロア生涯唯一リーディングの決定打となった
阪神は関東馬不利すぎだわ
輸送はしゃーないとして厩舎の立地もうちょい良いとこにしたればいいのに
タイホ「俺なんか輸送自体が苦手だけどGⅠ3勝したぞ、阪神で」
指摘自体はごもっともではあるけど順応、克服をせな
少なくともステレンは桜花賞馬なんやから
ジョッキーカメラ見たら思った以上に完璧な勝ち方だった
和生もコーナーで勝ち確信してたみたいだし