シャフリヤール、年末で引退

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:34:54.58 ID:SyxitWXE0

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:37:44.45 ID:XT1SvQUu0
これ引退したら藤原厩舎なんもおらんくなるな

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:49:04.23 ID:73jr5BQD0
>>2
西塚と伝説作っていくんだな

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:38:43.49 ID:SyxitWXE0
もう国内で走ることなく引退なのかね

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:41:32.83 ID:EqCE0phd0
有馬記念で引退しろ

 

7: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/24(木) 11:42:56.52 ID:dU3Mgfyi0
ダービー単冠?馬としては息の長い活躍
先行競馬にモデルチェンジして勝ち切れないながらも良く走ったよね

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:46:57.28 ID:VDeOGS4h0
ダービー馬の価値感

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:50:08.78 ID:sizee1zD0
ダービー馬初の海外G1勝ち馬だぞ、11戦うち10回掲示板の安定感、ドバイシーマでは日本馬最先着、現役トップの馬が引退するのは悲しいな

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:50:25.43 ID:6GYSW5xe0
この時期に引退決まってるなら社台SS入りだなおめでとう

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:50:42.38 ID:fCLO9QX+0
日本総大将だろ
まだ走れるだろ

 

15: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/24(木) 11:50:55.57 ID:dU3Mgfyi0
そうそう、去年の有馬記念も5着だったよね

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:01:59.96 ID:cZVQvlk40

>>15
調整の過程と鞍上考えると相当強いよな

ダービー
ドバイシーマ勝ち

ドバイシーマ2着
ジャパンカップ2着
BCターフ3着
ジャパンカップ3着
って結構な成績だし
派手さが無いけど国内トップ層やろ

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:51:22.24 ID:l0JpMfnH0
香港登録なしならアメリカのあとは有馬記念?

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:52:08.35 ID:IhdY2Uyc0
なんだかんだいっても安定してたよな。 日本の馬というより海外馬って感じしかしない。

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:52:28.35 ID:AEmxj38Q0
去年の有馬記念は香港からの急仕上げで5着だったから今年出るならもう少しましになるだろう

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:52:51.81 ID:Ik7iELW60
空飛ぶダービー馬

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:54:04.38 ID:sxSctDzp0
これで今年社台に入るのはドウデュースとシャフリヤールで確定か
セリフォスとかマッドクールも引退って話しは出てるの?もしくはこれからG1勝った馬が選ばれる感じかな?

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:54:40.66 ID:Oo2WIxqM0
>>22
マッドクールはもう1年走りそう

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:57:08.80 ID:RLyznRbm0
ノーザン自前では一番のディープ後継だから繁殖もそれなりの用意しそう

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:57:17.72 ID:RuF3lOzD0

ダービー馬としては成績はソコソコだしタフな出走履歴だろ

あらゆる意味でマカヒキを一回りグレードアップさせた完全上位互換と言っていい

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:58:15.25 ID:nLfwMW6y0
レイデオロとどっちが上?

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:06:41.38 ID:73jr5BQD0
>>31
とりあえずシャフリヤール×レイデオロのウインドインハーヘアクロス作って考えてみようか

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 11:59:42.48 ID:gUJcVRl70
コントレイルもいたから引退タイミングも難しかったのかな

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:02:05.05 ID:5nOzYWJX0
BCターフ勝って引退のほうがいいよな
ステイゴールドみたいに感動の名馬になる

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:02:21.19 ID:lTzO1PT30
ドウデュースとシャフリヤールは大方予想通り内定やったな

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:04:51.88 ID:P0dsG8dN0
2400専

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:04:54.90 ID:BNeeQXKL0
ドウデュースと万全な状態でガチ勝負見たかった
なんでドバイターフなんだよドバイシーマクラシックにしろや

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:08:16.37 ID:NJK8jnOD0
BC勝って飾れや

 

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:08:30.39 ID:yYxXUba80
何気にイギリス遠征はワクワクしたわ
ディープ産駒でプリンスオブウェールズS勝てたら牡馬の最高傑作でもいいよなって

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:09:37.67 ID:o8KABpEd0
>>49
そのあと違う馬が勝ったな
シャフリヤールが全く通用しなかったからディープ産駒には無理だと思った

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:10:47.80 ID:yYxXUba80
>>50
やっぱ育成の違いとかなのかもねあとは母系の血

 

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:09:57.56 ID:1QNS1d/K0
BC勝ってもらいたいけど相手がな

 

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:10:22.83 ID:M0PPtQbe0
BCの後も使いたいみたいだけどヴァーズか有馬かな

 

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:11:39.73 ID:yYxXUba80
>>54
香港は登録してないっぽいよ

 

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:12:49.37 ID:o8KABpEd0
>>54
香港は登録なし
おそらく去年の仕打ちに藤原がぶちギレてる模様

 

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:14:58.95 ID:ZuwZ9HlU0
ノーザンの使い分けでドサ回りさせられて出資会員かわいそうに

 

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:16:36.78 ID:5nOzYWJX0
>>62
山本昌なんてシャフリヤールのために働いてるようなもんだ

 

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:18:10.17 ID:Ho19j8cY0
>>62
シャフリヤールクラスなら金持ちしか出資してないだろうからまあ大丈夫でしょ?
ジオグリフとかだとちょっとかわいそうだけど

 

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:18:21.88 ID:m7ysm+++0
>>62
言うてもかなり利食えてるみたいやしシャフリぐらいじゃないとここまで世界飛べてないからな

 

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:15:17.18 ID:yYxXUba80
てかまだ16戦しかしてないのか
なんか長く感じたなぁ。こいつ引退したらf4世代のクラシック馬みんな引退したことになるし寂しくなるわ

 

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:17:40.29 ID:m7ysm+++0

>>63
桜花賞馬牝GI3勝
皐月賞馬GI3勝
ダービー馬GI2勝
菊花賞馬GI3勝

優秀な世代やったね

 

86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:30:42.77 ID:j7CIuU2d0
>>65
クラシック善戦マンのステラヴェローチェはG1勝つまで引退しないよ

 

91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:33:56.97 ID:sizee1zD0
>>86
ステラは秋天勝ってバゴの後継になれ
今のうちにソールと一緒に雨乞いしとけよ

 

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:18:28.40 ID:5+VOIApj0
派手な名前の割に孝行馬でかわいい

 

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:18:54.85 ID:M0PPtQbe0
そんなんか、なら有馬でラストランかな

 

72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:19:55.97 ID:PeRY+gd40
ダービー馬は9歳まで走るのが義務だろ

 

82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:25:41.23 ID:yYxXUba80
ドバイ→イギリス→アメリカ→香港(取消)
だいぶ色んな国回ったな..

 

85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:26:42.48 ID:53O4L6gz0
獲得賞金10億超えてるのな

 

88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:31:22.83 ID:XqU3gOM80
>>85
馬主孝行だな

 

93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:36:20.03 ID:KDnMky5t0
おまえらの好きなダービー馬で当時のダービーレコードやぞ

 

99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:38:11.14 ID:yYxXUba80
もう一回欧州遠征してほしかったわ。愛チャンとか英国際とか絶対走れたと思う

 

100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:38:41.20 ID:xDqKEx150
イギリス勝ってたらKGから凱旋門だったんかな

 

101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:40:26.77 ID:4ZGxoJKB0
兄貴よりはさすがに待遇いいだろ

 

102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:42:06.50 ID:gEg+HP3u0
むしろ兄貴のせいで今があると言っても過言では無い

 

107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:46:09.25 ID:j7CIuU2d0
JCの時騎手がムーアだったら勝ってたかな

 

113: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:48:46.39 ID:+5V+rZIT0
なぜか過小評価だけどダービー勝ってドバイ勝って他海外G1含めて複数回G1で好走してる立派なダービーの威厳保ってる馬だと思う

 

116: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:52:28.03 ID:ZdPilK/b0
まだやれるのに

 

118: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 12:55:40.88 ID:mZRto/df0
掲示板の守護神がついに…

 

137: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 13:10:07.00 ID:e03bjEeO0
よーやっとるよ

 

138: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 13:12:17.22 ID:vSbfE7Qw0
そっかーついに引退か

 

141: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 13:12:52.40 ID:mClIAcEC0
唯一の海外G1勝った日本ダービー馬様だぞ

 

144: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/10/24(木) 13:14:20.18 ID:vlb+VjKf0
ヴェラアズールのときにJC勝ってればまだ扱い変わったと思うんだが

 

田端到・加藤栄の種牡馬事典2024-2025
田端到(著), 加藤栄(著)
サンクチュアリ出版 (2024-10-18T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5
¥2,970

引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1729737294/

+1

コメント

  1. 枠の差とムーアで負けたJCと、出負けで5着に終わった2回目のドバイが悔やまれる
    16戦4勝という戦績とはかけ離れた強さを持っていると思う
    BCは相手も強いけど良い走りを見せてほしいし、あわよくばその後もう1戦走ってほしい

    +26
  2. 一世一代の走りでJC勝ったヴェラアズールは今年種付け20頭
    あの日シャフリヤールが勝ってたら去年引退できてたのかな

    +12
    • あそこで勝ってたらその年(4歳)引退で社台入りのつもりだったよ

      +3
  3. 凄い武器があるわけではなく、単純に脚が速い馬って感じで、それでG1戦線で活躍できてるから、種牡馬としてもやれそう
    末脚一点賭けみたいな馬って、意外と種牡馬としては微妙やったりする

    +18
  4. 安定感はマジで凄かったな
    アスコットでも掲示板入ったし

    +4
    • 5頭立てだけどね

      +10
  5. 6歳引退の時点でええ肌馬なんて待ってへんやろ

    +1
  6. ヴェラアズールごときに負けてなければもっと印象よかったと思うわ

    +6
    • あれはムーアと覚醒ヴェラアズールの頭おかしい末脚による負けイベだと思ってる

      0
    • ごときとか言ってるけどピーク時のヴェラアズールは普通に強い馬だったよ
      ナベが一度向いてないから休養ですって言ったのに何故か取り消して出る羽目になった有馬以降崩れちゃったけど
      シャフリヤール先着罪とか言われてたな

      +22
  7. クラブ馬だけどアメリカに滞在して芝G1出続けてみてほしかった
    左回り2000以上ならずっと強かった

    +10
  8. ダービー馬の海外G1勝利はドゥラメンテやドウデュースも出来てない偉業
    ドバイシーマCは名馬しか勝ててない
    毎日杯とダービーの時計は極めて優秀
    遠征しても崩れない良い馬だわ
    なんとか3勝してクラシック3頭並んでほしいな

    +31
    • 当たり前だがダービー勝ってない馬にもできていない偉業だからね

      +2
  9. 結局1800m以下はあれっきりかキャリアで毎日杯が一番強い競馬だったのにな
    中距離以上で勝つと頑なにそれ以下の距離で使わなくなる陣営が多すぎるわ
    良馬場の2000m以下だったらもっと強い馬だったかもしれないのに
    そもそもアルアインが1600m~2000mの馬だしな

    +3
    • 叩き同然の出来とはいえ、秋天を5着に負けてるからな
      しかもあれ上がり3Fだとジャックドールとカラテに負けてて、距離短縮してスピード勝負できる雰囲気には思えん

      +11
      • あれはペースがおかしいから参考外だろ
        元々上り勝負の馬じゃないしたとえ距離に対応できてもあんな遅かったらリズムが崩れて当然

        +2
        • リズムというか持ち味を発揮できないのは

          +2
    • 2000以下の馬がシーマ勝てるわけないだろ、兄同様にキレる脚がないのは確かだが。
      毎日杯を勝てたのはロングスパート合戦だったからであってダービーと同じ勝ちパターンだからな

      +14
      • マイルの速度で粘り込めるなら勝ち方はなんでもいいよ
        自分で指摘してるように全兄のアルアインも瞬発力勝負の馬じゃないしな
        それにもしシャフリヤールがキレがないのに中長距離馬なら好きな馬だからきつい言い方はしたくないけど
        はっきり言って何の種牡馬価値もないから社台SSに入れて好待遇するのは繁殖の無駄

        +1
        • 現在種牡馬価値があると見なされているエピファもキタサンも中長距離の馬じゃねーかタコ

          それにエイシンフラッシュやスピルバーグのような一瞬のキレみたいな種牡馬は逆に失敗してるわ

          +9
          • エピファは早い内から大きな筋肉が付くだけで古馬になったらからっきしだしキタサンもイクイノックスを出せたのはバクシンオーのおかげだろ
            まあ、シャフリヤールもドバイマジェスティはスプリンターではあるが
            瞬発力に欠けるのが脚力が伝わってないせいならそれはそれで問題だし隔世遺伝を狙うにしてもそれならアルアインで十分

            0
          • ↑ブローザホーンとテンハッピローズが勝ったばかりで何言ってんだ?
            あとイクイノックスはどう考えても母父キングヘイローのおかげだし、そもそもバクシンオー自体は中長距離血統だろ

            ああいえばこういうの典型で痛いんだよお前は

            +11
          • じゃあ言い方を変えるわ
            クラシックで勝てる馬は
            >そもそもバクシンオー自体は中長距離血統だろ
            バクシンオーはバクシンオーだよ
            中長距離馬しか出なかったシーザスターズ産駒で唯一バーイードだけがマイラーだったのと同じで例外的な馬
            >ああいえばこういうの典型で痛いんだよお前は
            この間競馬板でルメールが日本の馬は瞬発力が足りないって言ってたというカンストしたスレで日本の馬が海外で弱いのは短距離種牡馬中心の馬産をしてないからって議論になってたの知らないの?

            0
          • あとキタサンやイクイノックスのスピードはバクシンオー由来ってのは白井師も言ってるからな
            俺のほうが白井より血統に詳しいと言うなら勝手に思ってればいいけど

            0
          • 横からだが日本馬が海外で弱いのとシャフリヤールの種牡馬価値になんの関係が…? 海外志向が強くなったとはいえ日本の馬産は依然日本のクラシックが第一のはずだが

            あと白井より血統に詳しいと思ってるなら〜とか人に言っといて、自分は何の種牡馬価値もないとか繁殖の無駄とか偉そうに社台の経営者にでもなったつもりか? 内容よりそういう馬を貶める書き方をするから反発されるんだよ

            +6
          • そうじゃなくそう言われても仕方ないような使い方に固執する陣営に文句があるだけだよ
            勝己だってダービー馬よりマイルのG1馬のほうが価値があるって公言してるんだから挑戦するチャンスも与えないのは可哀想ってだけ

            0
          • ↑x2
            それだとガイヤフォースの瞬発力のなさとソールオリエンスの重馬場適性の説明が付かないし、キタサン自体はスピード全くなかっただろ。府中2400でシュヴァルグランに差されるレベルなのに。

            +1
          • >この間競馬板でルメールが日本の馬は瞬発力が足りないって言ってたというカンストしたスレで日本の馬が海外で弱いのは短距離種牡馬中心の馬産をしてないからって議論になってたの知らないの?

            そうやってロードカナロアを優遇した結果大コケやんけ
            アーモンドアイ以外瞬発力ない産駒ばっかだし

            +3
          • なにこのくだらんレスバ

            0
      • あとドバイシーマに関してはあの年のメイダンはドバイターフはパンサラッサが引っ張った面もあったとはいえ
        ダートも軒並み時計がかなり遅かったように馬場が相当乾いてたからな

        0
    • 兄弟で能力が同じならブラックタイドは三冠馬になれてないとおかしいよな???

      +10
  10. 去年の有馬で状態最悪なのに5着に来て地力の高さを感じたわ

    +15
  11. 安定感あるダービー馬なんてカッコいいじゃん
    エフフォーリアやタイトルホルダーとの子がみたいね

    +10
  12. 最後有馬出てくれんかな
    去年あの状態で割と走れてたしちゃんと出るつもりで来ればやれるでしょ

    +15
  13. 兄はアルアインです
    で一気にトーンダウンするの草なんだ

    +11
  14. 馬のメンタルって遺伝するのかな?
    シャフリヤールメンタルお化けっぽいしそこ繋がれば輸送得意な凄いの出てきそう

    +6
    • メンタルは先天的な部分もあるだろうけど後天的な部分の方が大きそう
      輸送適性は内臓の強さとかもあるからメンタルそのものよりは先天的な部分大きそう

      0
    • 動物の気質ってのは遺伝である程度決まるってのは研究で分かってるから方向性は似た感じにはなると思う。
      ただし似た感じであって例えるなら風の中で球体のものを動かすようなものだと思う。
      風下の方向に転がりやすいけど生育環境など何らかの力が加われば別方向に転がるし、球自体にイレギュラーが発生する可能性もある。

      0
    • ミッキーアイル→メイケイエールを見る感じ遺伝しやすそう

      0
  15. 強いか?と言われるとうーんだが、クラシックでダービー単冠馬として見ると立派な競走成績だよな
    Cデムを乗せたいがために変なローテで使わされてるのがちょっと残念

    +11
    • ただCデムでないとシーマは勝てなかっただろうな
      福永、川田だったら後方でのんびり構えててドボンだったろ

      +6
    • ようやっとるオブようやっとる
      同じダービー単冠のキズナと比べても遜色ない強さだと思うし種牡馬としてもキズナくらい成功して欲しい

      +5
  16. 全兄弟でも大分違う傾向になると思うけどな

    0
    • アルアインとシャフリヤールはブラックタイドとディープインパクトくらい違うしな
      ただノーザンがイクイノックス最優先体制だから良い繁殖どれだけ集められるかね
      ドウデュースが同年に種牡馬入りするから日高の輸入繁殖やサンデー薄い繁殖の奪い合いも大変そうだし結果出てるリアルスティールという選択肢もあるし

      +6
  17. とにかくツキの無い馬だった、全盛期にソエって向いてない追い込み馬やってたのも
    抜群の動きだった香港謎基準で追い返されてもうピークアウトしてるのに、中山競馬場直行して急仕上げ(ていうか競馬場で追い切りしていいんや)でドウと1馬身半
    なんでこうも判断が逆に行くのか

    +18
  18. Bc勝って牡馬クラシック組仲良く全員g1 3勝で終われ

    +23
    • わかる
      みんなヒーロー列伝にして欲しい

      +14
    • エフフォーリア 皐月賞・天皇賞秋・有馬記念
      シャフリヤール ダービー・ドバイシーマ・BCターフ
      タイトルホルダー 菊花賞・天皇賞春・宝塚記念

      良い並び

      +17
      • シャフリヤールがジャパンカップ勝ってたら3頭で春秋三冠揃えてバランス良かったな

        +4
        • このトリオでまさか一番長く現役を続けるとは想像できんかったわ
          それこそ22年JCを勝っていたらその年で引退していたまであっただろうし

          +15
  19. 海外飛び回っても安定して走れるの凄いよな
    厩舎スタッフが優秀なのはもちろん、今の時代だと海外飛んでも走れるかどうかってのが立派なステータスなので……

    +11
    • もう毎年送りまくってるドバイだけなら大した話でもないがシャフリヤールは欧米にも行ってるもんな

      +3
  20. >20: 名無しさん@実況で競馬板アウト
    >2024/10/24(木) 11:52:51.81 ID:Ik7iELW60
    >空飛ぶダービー馬

    この空飛ぶダービー馬っていいキャッチフレーズだと思う。戦績的に厳しいかもしれんがこの言葉でヒーロー列伝作ってほしい。

    +14
    • それこそあとひとつ勝てば十中八九ヒーロー列伝もらえるんよ
      有終の美を飾ってほしい

      +4
    • 自分も良いフレーズだと思うけど、それだと空飛ぶ走りと言われたディープやヒコーキグモなコントレイルを連想してしまいそう…
      7つの海を…みたいな海賊的なフレーズならどうだろう。

      0
      • 7つの海はスルセがいるから…

        +4
      • ヒコーキグモ「え、俺コントレイルっすか!?」

        +4
  21. 実力も実績もある馬なんだが世間的にあんまり認知されてないのがもどかしい
    ファン投票の仕様上の問題はあるにせよ去年の有馬46位はないだろ、と
    今年の宝塚では多少持ち直したけどそれでも26位
    最後にでかい花火打ち上げてファンの心に存在感を刻み付けてほしい

    +5
    • 何故か海外遠征が多くて国内にいる期間が少ないのがねぇ
      シャフリは陣営の意味不明なローテの被害者だよ
      まぁ22年JCでクリスチャンがしくったのが最大の原因でもあったんだが

      +6
  22. 最も運が良い馬が勝つダービー馬なんだけどその後が何かツイてない
    JCは川田になるし不利受けるし。福永無理なんだから早めにルメとか確保しとけよ
    去年のBCはその前にノド鳴りの手術したり香港は直前で除外だったり今年のシーマはレベルスロマンス復活するし

    +5
  23. なめられてるけどBCターフ3着シーマ2着やれる現役馬がどれだけいるかって話だからな
    有利な展開とはいえリバティスターズパレスに先着したわけだし

    +13
  24. リバティスターズジャスパレに先着はもっと評価されていい

    +3
  25. ディープ牡馬ってだけで露骨に過小評価する競馬板

    +4
    • 親父に比べたらそらみんな弱く見えるよ

      +1
    • 親父がちょっと強すぎたのもあるし、最近は落ち着いた……多分落ち着いた気もするけど親父以降ちょっとキャラが立つ馬が多すぎたよね。オルフェーヴルもそうだしゴルシもそうだしキセキもそうだし武士沢もそう。

      +3
      • キャラ云々で評価変えるってようするにダブスタしてるってことやね

        +1
        • いやキャラも立派な評価基準だろう
          顔や性格が仕事の評価に繋がるのと同じ

          +3
  26. 引退って事は何処かでスタッドインできそうなんだな
    よかった

    0
  27. トップ層抜けてもまだ重賞やG1勝ちが出てくる層の厚い世代のダービー馬だけある走りしとると思うよ
    海外が多かったけどここまで長期離脱もなく走ってくれてありがとやで

    +6
  28. よく兄弟馬のアルアインで種牡馬成績云々言うけど
    同じ血が通ってるとはいえ
    体重が約520kgと460kgの馬で比較しても意味ないでしょ

    +3
    • それはどうやろな
      ブラックタイドとディープじゃ体型全然違うけど当初タイドはジェネリックディープとして期待されて種牡馬入りしてる
      少なくとも生産現場では体型よりも血統が重要視されるのは間違いない
      アルアインとシャフリヤールで産駒の特徴が違ったとしてもそれはあくまで結果として参考にされるだけや
      その後の産駒も父系が完全一致するわけだからな

      +1
      • 体型も気にするでしょ
        馬格や筋肉の質って大事だし

        +2
        • 体型も参考にするだろうがまず見るのは血統って事でしょう

          +1
          • この牝馬の相手に何故この種牡馬にしたんですか?
            って話を牧場の人とかに聞くと結構体格とか走り方とかでも決めてるみたいだぞ

            見学不可の所は知らんけど、少なくとも中小牧場では見栄えとか筋肉の質で売れる値段がかなり変わるから結構重視してるみたい

            0
  29. マカヒキ「解せぬ」

    +2
    • マカヒキって残念ダービー馬の象徴みたいに言われてるけどG1でコンスタントに掲示板入りしてたからかなりようやっとる方やと思う。
      京都大賞典以降は燃え尽きたように走らんくなったが

      +3
    • 君は馬主のお陰で種牡馬なれてるわけで優遇されてると思うけどね
      金子さんって面倒見のいい馬主だよ

      +3
  30. 結局ずっと海外行脚させられて不憫な馬だったな

    0
    • 国内出てもヴェラアズールやドウデュースなんかに負けちゃうし…

      +3
  31. 大阪杯走って欲しかったな
    高速馬場で機動力の問われるレースとかめちゃくちゃ適性あると思うんだがな

    +1
  32. 立派な善戦マン
    ダービー馬っぽくない

    0
  33. ダービー馬という称号に反してどの競馬場でも堅実に走る善戦マンっていうのが渋くていいよね

    +1
    • 一回は春天走ってほしかった
      京都めちゃくちゃ合うと思うんだよなこの馬
      スタミナもたっぷりある

      0