シャフリヤール凱旋門賞を視野に

ハロン5006

1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:00:49.39 ID:uKdwYH6a0.net

シャフリヤール凱旋門賞を視野に

ドバイ・シーマクラシック・G1を制し、日本ダービー馬として初の海外G1ホースとなったシャフリヤール(牡4歳、栗東・藤原英昭厩舎、父ディープインパクト)が、秋の大目標として凱旋門賞(10月2日、仏・パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)を視野に入れていることが分かった。

主催者のドバイ・レーシングクラブが藤原調教師の談話を公開。
「この馬を凱旋門賞に連れて行くことは私の夢。凱旋門賞は我々がまさに勝ちたいレースで、連れて行くことは大きな意味を持つ。我々の野望であり、目標です」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b33b0e655ff35d9bed8f093c78824a66676e4d5

https://i.imgur.com/pLgluh3.jpg

3:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:01:36.29 ID:lMWgziM50.net

騎手はCデム?

6:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:02:01.56 ID:Qrh6UQ4R0.net

マジでやめとけ

8:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:02:59.99 ID:Ed+LnQTe0.net

挑戦してくれるのはありがたいけど神戸新聞杯みると心配やな

9:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:03:05.18 ID:8W9MCh7e0.net

>>1
頼むぞ福永

10:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:03:17.37 ID:a1mfj0EW0.net

神戸新聞杯不良っていっても35秒で上がれる馬場だったからな
あれこなせない馬が凱旋門はないわ

11:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:03:19.44 ID:0XE7BAtT0.net

何で一番向いてなさそうなところに突っ込むのか

13:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:03:46.79 ID:2Co5swYE0.net

まあ行くだろうな

14:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:03:52.90 ID:Ux4vgUaX0.net

エフフォーリアと現実から逃げるな!

15:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:04:10.11 ID:Lv7P3eB/0.net

ディープ産駒を凱旋門に連れてって狂わせるのマジで恒例行事みたいになってんな
アメリカでも行った方がマシだろガチで

17:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:04:38.31 ID:JyqkM/PQ0.net

ブリタフの方がいいんじゃね

18:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:04:39.10 ID:DYClLSZ/0.net

最近の日本の調教師の海外思考はなんなんだよw

19:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:04:54.44 ID:9Z28obvJ0.net

神戸新聞杯であんなだったの記憶から無くなってんのか?

20:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:05:39.72 ID:pqldbvDd0.net

ディープ産駒じゃ無理だと騎手達からも悲鳴出てるのなんで毎回無視するかな

21:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:05:49.21 ID:ia4BPa8a0.net

最悪な選択肢をしれっと選ぶのホンマやめーや
宝塚のこなせるかすら怪しいだろ

22:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:05:51.68 ID:G/8/ahcp0.net

4億のJC捨ててまで行く価値あるのか

23:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:06:26.29 ID:fhYtSBQx0.net

>>1
いや、そんな野望いらないから秋は秋天→JC→有馬にしとけ

25:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:06:54.44 ID:b5QLY+di0.net

なんで調教師はディープ産駒を凱旋門に連れてってぶっ壊し続けるのか
一番いっちゃダメなレースだろ

28:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:07:25.49 ID:0XE7BAtT0.net

秋は秋天→JC→香港でいいだろ、秋天&JCの代わりにBCターフでもいい
凱旋門はボンドとタイトルホルダーが行くだろうからアイツらにまかせとけよ

31:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:07:37.95 ID:IIlROOL/0.net

せめて宝塚取ってからいけ

32:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:07:49.07 ID:b5QLY+di0.net

マジで大人しく秋天JC香港あたり走ってくれ
いってもアメリカにしてくれ凱旋門なんて適性外なの丸分かりだろ

33:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:07:49.92 ID:W4sNN6q50.net

凱旋門勝ったらディープ最高傑作になるけど、まあ無理だろう

35:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:08:33.60 ID:b5QLY+di0.net

>>33
そもそもディープ産駒ぶっ壊し続けた凱旋門なんか行く必要なさすぎる

34:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:08:00.39 ID:a1mfj0EW0.net

クロノジェネシスは去年の宝塚勝ってやっとゴーサイン出たぐらいだからサンデーレーシングはすごく慎重でしょ

最低限の見極めとして宝塚は出るんじゃないかな

宝塚出てくれるなら文句ないわ

36:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:08:37.45 ID:GxDLf5w70.net

挑戦し続けないとノウハウは蓄積してこない
どんどんいけ

37:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:08:40.46 ID:+n3IK5eg0.net

藤原のおっさん気合い入ってるやん
頑張れ

40:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:08:55.87 ID:8ggDSfzr0.net

試しに2戦くらい使ってみて駄目そうなら秋の為に戻ってこい
いつ出発かわからんが長期遠征になれば検疫で今年終わるぞ

41:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:09:05.73 ID:Nr6JodV80.net

どうせならサリオス使ってみては?

44:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:09:24.80 ID:KuHZ9QQ70.net

凱旋門とか欧州はステゴに投げてディープは大人しくJCかせめてBCにしとけよ

48:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:09:39.28 ID:aqhJbk/30.net

いや挑戦するのは良いと思うけど、なんで矢作が成功してるかって言ったら、その馬に合うレースを使ってるからであって
でシャフリヤールは競争成績でも血統でも凱旋門は合わないでしょ
それならBCターフ使って欲しいわ

49:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:09:43.99 ID:/fP0LNtv0.net

出てみないとわからないとはいえあまり向いてなさそうだけどなあ

50:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:09:48.52 ID:Ed+LnQTe0.net

BCだったらそんなに文句もでなかっただろうに

52:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:09:50.96 ID:N6jlWZLL0.net

ディープ牡馬がイマイチと言われる理由の一つだろこれ
国内に絞っておけば何個G1勝ちが増えたか

59:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:11:00.35 ID:N+FQLL290.net

>>52
何故か凱旋門に欲だして終わらせるんだよな
ディープ産駒がロンシャン走れねーの分かりきってるのに

95:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:16:16.27 ID:G/8/ahcp0.net

>>52
キズナ、フィエールマンは一番向いてそうなJC使えなくて勿体なかったな

54:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:10:05.13 ID:GM0OXERV0.net

bcからjcはきついし凱旋門ぐらいしか出るレースないか

55:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:10:06.69 ID:VrfiA0Rl0.net

ローテ的には宝塚→凱旋門賞かな?

56:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:10:31.60 ID:S6X2rjk20.net

今や矢作先生より高い評価を得るには凱旋門賞勝つしかないからな

60:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:11:11.87 ID:vCZ51fbE0.net

まさか凱旋門賞目指してるとは思わなかった

63:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:11:33.66 ID:byYZgqSV0.net

力が足りないとかではなく、単純に合わないんだけどな

67:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:11:49.59 ID:E4uYVwTI0.net

宝塚使って凱旋門賞だろうね

69:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:12:09.53 ID:Wj79odeM0.net

F4が大阪杯、タイトルが春天とってクラシックの3頭で宝塚
そこからタイトルを凱旋門、シャフリをBC、F4は国内で頼みます

71:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:12:45.59 ID:CmmJbmxx0.net

>>69
各々目指すんならこの形が丸いよな
シャフリの凱旋門とか絶対馬場合わんわ

70:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:12:10.09 ID:CmmJbmxx0.net

神戸の惨敗もう忘れたんかな

72:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:12:45.94 ID:m16zDJIp0.net

神戸新聞杯完勝してたらまだもう少し期待持ててた

74:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:13:07.98 ID:PfXRVFiF0.net

ステイフーリッシュのほうが凱旋門向いてそう

76:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:13:25.85 ID:B7rVBUd/0.net

日本の馬場でレコード出してるような馬には無理だよ

77:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:13:26.65 ID:Lf6tDfgA0.net

どうせ雨降って酷い馬場になってやられるんだからやめときましょう?

80:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:13:48.09 ID:A90ErJKb0.net

フランスだけはやめとけアメリカにしろって
明らかに高速馬場で走る馬だろ

84:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:14:23.01 ID:8K01e/HO0.net

藤原も次いつ凱旋門に出せるような馬に出会えるかもわからないし出したいだろうな
気持ちはわかるよ

85:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:14:40.86 ID:vJU6Nklo0.net

まあ過程を見てるだけでも面白いから行ってくれ

86:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:14:47.37 ID:1l6X3YHA0.net

神戸新聞杯で道悪がダメってわかっていくのかよフィエールマンみたいに大差負けしそうやな

89:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:15:19.38 ID:T9sbFSKd0.net

ディープ牡馬がぶっこわれる主要原因なのでまじてやめてくれ
レッドジェネシス連れていったほうがまだチャンスある最悪壊れても問題ない

109:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:17:39.90 ID:0XE7BAtT0.net

>>89
アイツは近くに牝馬がいなけりゃそれなりにやれそう

90:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:15:22.14 ID:RrKrkFOS0.net

クラブの馬って
使い勝手がいいよね
会員さんは、文句言わないんだろうね

93:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:16:11.93 ID:A1tvOLGZ0.net

何ならチュウワウィザードの方がまだやれそう

94:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:16:11.93 ID:P/buPK9z0.net

アホ
JCかせめてコーフィールドCにしとけ

98:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:16:37.98 ID:Ue97t3ex0.net

BCターフ勝った馬もいないんだから
そっち目標にした方が現実的
日本ですら馬場が悪くなったら惨敗する馬じゃロンシャンはノーチャンス

100:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:16:41.22 ID:1l6X3YHA0.net

クラブ馬で5歳まで走るんやから大切に使って欲しいわ。絶対凱旋門のダメージでマカヒキワグネリアンみたいになるやろ

101:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:16:41.88 ID:ZA3RuHaC0.net

絶対やめた方がいい。ドバイSCとは適性が真逆すぎる
海外GⅠ勝った初のダービー馬の看板をわざわざ降ろす必要ないわ

102:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:16:45.17 ID:YA6YULgJ0.net

シャフリヤール潰れるだけやぞ
もったいな

107:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:17:33.17 ID:D7vbbIr70.net

藤原は今までのコメントみる限りディープ産駒大好きっぽいのでディープ産駒で凱旋門挑戦したいんだろうな

110:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:18:04.17 ID:GM0OXERV0.net

神戸新聞杯でモンテディオに先着される馬が!?凱旋門!?

112:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:18:38.96 ID:D07vkg+70.net

ブリーダーズカップターフ勝ったら十分名誉だろマジで

113:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:18:47.11 ID:nqsRBz8U0.net

大事な4歳秋を棒に振るだけだぞ
日本の重馬場でステラごときに千切られるようじゃ全く話にならない

119:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:19:45.14 ID:0XE7BAtT0.net

>>113
4歳秋だけで済めば運のいい方

126:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:21:26.79 ID:1l6X3YHA0.net

>>119
凱旋門行ったら絶対4歳秋から引退まで結果出せずに終わりそうな感じするよな

115:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:18:56.11 ID:a1mfj0EW0.net

ディープ後継まだまだ必要だから国内で実績積む方がええわな

117:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:19:36.06 ID:FXghRtbN0.net

無茶苦茶やな…
普通に秋天とJCで良いだろうが

122:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:20:34.35 ID:P/buPK9z0.net

BCターフも東海岸開催なので正直望み薄でしょ
F4がエピファタイマーならJCがいいし、そうじゃないなら矢作と組んでオーストラリア大挙遠征でもする方がマシ

124:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:20:44.15 ID:JbNxtEIP0.net

歴代ディープの先輩たちが走って全てを終わらせた凱旋門を目指す意味とは?
無傷だったのお散歩して帰ってきたフィエールマンくらいだろ

130:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:22:52.10 ID:sxW2ILn+0.net

文句多いなぁ
行きたいんだから行かせてやれよ

132:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:23:44.94 ID:1y9lyrZz0.net

挑むことは素晴らしいが一回日本に帰ってきて宝塚でエフフォーリアとやらねぇか?

152:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:28:12.74 ID:D07vkg+70.net

BCターフとか絶対走れんのになあ勿体ねえ…

154:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:28:28.16 ID:eLVMP9Zb0.net

騎手どうするんだよ。Cデムは契約があるから乗せられないだろ

159:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:29:35.71 ID:3W+mH35h0.net

>>154
福永だろ

155:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:28:41.72 ID:WGwAApku0.net

リップサービスだろ
JCの賞金6.5億捨てるわけない

158:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:29:21.59 ID:DvqGCiE/0.net

>>155
適性見るのに宝塚使って負けて回避が理想パターン

156:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:29:03.85 ID:qcvE0tI50.net

ドバイで結果出したし馬主側からもOK出るだろうな
がんばれ藤原

157:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:29:21.34 ID:DLSh901v0.net

なんならオールカマー→JCのレイデオロローテでも良いからJC全力でいいんじゃないの?

161:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:29:47.90 ID:azNgJMYb0.net

チャンピオンSを目指して欲しいな

165:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:30:25.25 ID:Fy2YO3mB0.net

なぜ調教師は血統的に×がついてるディープ産駒で凱旋門を目指してしまうのか

168:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:30:59.64 ID:IiKQ0Ycc0.net

まあ細身で切れ味勝負の馬は向いてないよな

175:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:32:08.68 ID:Fy2YO3mB0.net

>>168
日本やドバイと違って完全に重い洋芝だからねえ
一番走ったらアカンところ選んでる不思議

172:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:31:52.53 ID:ZeMJs6c60.net

神戸新聞杯のこと忘れたの?

193:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:34:46.21 ID:2AIWjxMW0.net

ほんとにやめたほうがいい
一番向いてないレースだろ

194:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:35:10.96 ID:BtZaLxDb0.net

福永って凱旋門乗ったことあったっけ?

209:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:37:41.92 ID:vtSzyh1x0.net

>>194
ジャスタ

196:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:35:32.39 ID:JHLzbpua0.net

案外こういう期待されてない馬がスパっと勝っちゃうかもよ

201:名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/03/29(火) 22:36:28.75 ID:7mAzSR9y0.net

会員はなんも言わんのか?

203:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:36:41.02 ID:ODJED8bB0.net

パンサラッサとステイフーリッシュも出ようぜ

208:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:37:33.08 ID:9VuC/1O90.net

せめて宝塚記念勝ってから行ってくれ

218:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:39:21.39 ID:uRQUaTWA0.net

一番合わんタイプやろ…

219:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:39:31.00 ID:iJgbTV7z0.net

心意気を買うべきで止めとけというのは余計なお世話だろう。
ただ神戸新聞杯の負けっぷり見るに凱旋門賞は適性無いとは思う

222:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:39:48.50 ID:L5Bbkpeg0.net

天皇賞秋とジャパンカップに向いてない馬を連れてけ

230:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:41:51.36 ID:se5hdOw40.net

海外志向ならラヴズみたいなアメリカ香港転戦が現実的な馬だろーに

235:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:42:48.97 ID:lzNRymWk0.net

これで秋を棒に振るディープ産駒がまた一頭

237:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:43:24.63 ID:EKt7BS7n0.net

またディープ産駒の秋シーズンが凱旋門にぶっ壊されるんやねえ

241:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:44:46.72 ID:c8Nf+PVn0.net

こういう調教師が凱旋門神格化して有力馬を潰すのか

243:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:45:33.42 ID:+9jAHCw10.net

でも軽い馬場のときもあるからノーチャンスってわけでもないが運ゲー

246:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:46:15.26 ID:1l6X3YHA0.net

>>243
59.5の時点でノーチャンスだわ

247:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:46:43.22 ID:+9jAHCw10.net

>>246
たしかに

244:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:45:57.41 ID:+wFgPUAj0.net

JCの賞金が1着2億5000万の時代ならまだしも今は1着4億だからな
しかもドバイシーマ勝ったから褒賞金まで出るんだろ?
JC一択だろうよ

264:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:50:40.58 ID:2AIWjxMW0.net

ステイフーリッシュはワンチャンあるよ

281:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:53:23.34 ID:4d7CuKq50.net

>>264
こいつでいいよな
なんか合いそうだし

272:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:51:49.41 ID:muwKnidV0.net

マジで今年楽しみになってたのにやめてくれ

276:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:52:37.12 ID:9CN6nlEO0.net

道悪実績ないどころかずっこけてんのに行くんかいな
宝塚圧勝してるとかならまだ分かるが

285:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 22:54:26.22 ID:pc+os3DK0.net

高速馬場のレースのほうが良いと思います!
持ち味活かそうよ

320:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 23:03:59.70 ID:83/xpmRs0.net

いくならどっちかというとエフフォーリアだろ

326:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 23:05:13.26 ID:L5Bbkpeg0.net

もういっそのことエフフォーリア シャフリヤール タイトルホルダーでぶっ込んで来い
これで無理なら諦めろ 脚質も先行 差し 逃げでそろってる

334:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 23:07:40.58 ID:zV1UUduh0.net

まあ残り少ないディープ産駒が凱旋門に挑戦できる機会だから行けるなら行ってみたいわな
種牡馬価値もそう下がらないだろうし

343:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 23:09:50.67 ID:+oHokIew0.net

とりあえず宝塚目標にしとき~
勝てなかったらかきらめろん

世界の中心で馬に賭ける-海外競馬放浪記 (単行本)
須田 鷹雄(著)
中央公論新社 (2022-04-07T00:00:01Z)

¥1,980

0

コメント

  1. 無理やろ
    仮に良馬場にしても日本基準で稍重〜重ぐらいじゃないのか

    0
  2. ハープスターの頃に比べるとだいぶ理解が深まってるな

    0
  3. 重馬場の神戸新聞杯の結果は知っているやろ。適性外や。それなら国内で使った方が絶対良い。
    ステラヴェローチェなら合うだろうけど実績がね?

    0
  4. これくらい反対意見があるときこそ勝ちそうな気もする
    秋に凱旋門賞馬の称号を引っ提げてエフフォーリアと再戦してくれ

    0
  5. ディープ産駒が凱旋門の適正ないって過去のデータから明白だと思うんだが…
    シャフがそれを覆せるほどの怪物にも見えんし

    0
  6. BCじゃダメなんかな

    0
  7. 2022のBCって東海岸で開催やろ?
    デルマー競馬場ならシャフリはBCターフ目指して良かったと思うけど
    どうせならチャンピオンステークスとか出てみて欲しい

    0
  8. ラブズのローテでいいのに。

    0
  9. 実績問わずステゴ系送りまくればいずれ勝てそう

    0
  10. 凱旋門はボンドとステラに任せとけ

    0
  11. まあ言うだけならタダだしな
    マイネルウィルトス凱旋門賞よりは納得できるわ

    0
  12. 迷わず行けよ信じる道、俺たちならやれるのさ

    0
  13. >>10
    ゴルシが全く歯が立たなかったので
    日本の競馬ファンでもどんな馬が相性良いのかまだわからないという

    0
  14. 「馬券売りたいから何か連れてってくれない?」みたいなのって
    やっぱりあるのかなあ
    2016以降は日本馬不在年がないし
    まだ日本馬の出走がないと(発売後取消除く)売れないよね?

    0
  15. やるならちゃんと滞在期間設けたり準備してからやってほしい、ぶっつけでイケそうだったのステゴ産駒くらいだしそのステゴ産駒ですら合わない馬いるのに

    0
  16. 藤原師が言ってるだけやろサンデーやぞ

    0
  17. オレモ…パリイク…ロンシャンデアオウ…

    0
  18. 凱旋門はいっそタイトルホルダー行こうぜ

    0
  19. F4から逃げるな

    0
  20. 正直視野で済めばいいな〜って感じ

    0
  21. ディープ産駒の中で一番素質あったっぽいフィエールマンですらあれだったのにな。しかも母系はヨーロッパ血統だったし

    0
  22. 凱旋門賞に挑戦したディープ産駒
    フィエールマン(2019年)
    サトノダイヤモンド サトノノブレス(2017年)
    マカヒキ(2015年)
    ハープスター(2014年)
    キズナ(2013年)
    いわゆるディープタイマーっていうのはあるかも知れないけど、その後のg1勝ちはフィエールマンだけじゃん。絶対やめとけ。
    宝塚記念よりは、ダービーと同じ条件だし、凱旋門賞に出ず無事にジャパンCでエフフォーリアと再戦してほしいな。

    0
  23. ディープ産駒だしそら凱旋門賞穫りたいのはわかるがBCターフのほうが現実的やろ

    0
  24. ディープ産駒の凱旋門後ってほぼ悲惨だけど肝心のディープそのものは凱旋門帰ってきてからきっちりJCと有馬勝ってんだよな
    本当に突き抜けた強さがないと勝てないしその後の成績をキープできないんだろうな

    0
  25. 当たり前のように日本の重馬場≒ヨーロッパの馬場って言ってる人いるけど、この図式ってあってるの?

    0
  26. エフフォーリアと自然な形で対戦しなくて良くなるから
    勝ち逃げ出来るな

    0
  27. パリロンシャンの馬場は言うまでもなく凱旋門のクソ重斤量もね…
    古馬の牡馬はほぼ60kg背負うって日本では考えられん
    そりゃあ3歳牝馬が圧倒的に有利と言われるのも無理ない

    0
  28. >>27
    俺も斤量がネックだと思う
    日本馬が欧州G1では極端に結果出せないのはあの斤量に慣れてないからよ

    0
  29. この成績で行っても無駄だから
    いい加減、一勝したくらいで頂点に向かうなや

    0
  30. >>13
    デカい馬は成績悪いんじゃいっけ?

    0
  31. >>9
    ステイフーリッシュまじでいいよな
    晩成でようやく本格化した説を信じたい

    0
  32. >>22
    サトノダイヤモンドは見る影もなくなったからな
    タイマーが切れるにしても弱くなりすぎ

    0
  33. >>26
    F4こそタイマー切れるかもな

    0
  34. >>7
    あの時期のアスコットでまともに走れたらオルフェーヴルより凄いわ

    0
  35. 同じ事を何回繰り返せばいいんですかね…
    学習能力ないんかな?

    0
  36. >>22
    そう考えると、間にキズナ挟んでるとはいえディープボンドはようやっとるな

    0
  37. ドバイ勝てなかったら罰ゲームしてもいいけど勝ったんだから罰ゲームする必要ないやろ
    凱旋門出ても悪いことしかないんだからマジでやめろ

    0
  38. >>36
    ようやっとるのは当時の鞍上のバルザローナ

    0
  39. >>27
    正直、凱旋門がそんなに勝ちたいなら去年行くべきだった
    皐月→ダービー→凱旋門
    これの方がまだ斤量考えれば勝てる可能性がる

    0
  40. >>4
    むしろ宝塚で三強揃い踏みしたからそれぞれの道に行って欲しい

    0
  41. >>13
    ゴルシの場合はなんというか……基準にしづらい

    0
  42. >>17
    お前さんは祖父越えが見たいのだが

    0
  43. せめて宝塚勝ってから行ってくれ
    あそこですら勝てない奴はそもそも論外

    0
  44. >>28
    どうしても勝ちたいのなら3歳馬はダービーが終わった時点で欧州に出向して環境慣れした上で挑む
    古馬になってからなら春天を優勝あるいは勝ち負けできるレベルじゃないと無理だと思う
    だって凱旋門は春天よりも斤量が1kg以上重いからね

    0
  45. 別に出すのは持ち主の勝手だし

    0
  46. ガチで挑むなら宝塚なんて正直出なくていいと思う。
    そんなものに出る暇あるなら惨敗させる覚悟でさっさと欧州に向かい、G1走らせて斤量と馬場に慣れさせてほしい。最初は惨敗でも慣れたら善戦できるかもしれないし。

    0
  47. >>19
    勝ってるのにこの言い草は草

    0
  48. JC勧めてる奴が賞金の話しかしてないやんけ
    ロマン追い求める方がええやん

    0
  49. 海外遠征賛成派だけど、マジでシャフリに凱旋門はねーよ。
    そんなに海外行きたいなら香港オージーアメリカでいいわ。
    ただ、日本のG1よりレベル低いから種牡馬価値上がるか分からんけど。

    0
  50. >>4
    その発言毎年聞かされてる。いい加減学習しろ。凱旋門だけが到達点じゃないんだよ

    0
  51. >>31
    というよりは、元々近年の日本馬は適正によっては勝ち負けできるほどレベルが高かったが、そういった海外適正を多くのホースマンが理解していない、あるいは関心がなかったのでは?
    矢作はそれを発見したのではないか?

    0
  52. >>51
    矢作のホースマンとしての信条のひとつが挑戦すること、だもんな
    数年前までは海外旅行と揶揄されていたけどやってみないことには始まらない
    そうやってトライアンドエラーを積み重ねてきたからこそ今がある
    去年のマルシュロレーヌのBCディスタフは歴史的快挙だったからね
    アメリカダートは凱旋門以上に不可能だという先入観を勝手に抱いていた
    まぁBCクラシックを制してこそ本当の偉業なんだけどもその道筋を拓いたきっかけにはなった

    0
  53. スレ内にもあるけど、マジでステイフーリッシュの方がマシ

    0
  54. >>7
    東海岸開催でもBCターフのほうが凱旋門よりははるかにマシだろう
    あとチャンピオンステークス出すくらいなら
    勝てる可能性が十分あってレーティングも高いインターナショナルステークスのほうが良い
    8月開催だからJCにも十分間に合うしやろうと思えば秋天にも出せる

    0
  55. >>22
    48とかってネタにするやつがいるから出来れば下馬して競走中止扱いにしてほしかったが
    異変を察知してすぐさまお散歩モードに切り替えたのは今にして思えばルメのファインプレーだったな

    0
  56. >>24
    ディープが出た時は当日めずらしくしっかり乾いた良馬場だったからな
    けどそれでも直後のJCは相手関係と地力の違いで勝てたものの目に見えてパフォは落ちてた

    0
  57. クロノで全然ダメだったんだぞ
    日本馬は一生ムリ

    0
  58. >>1
    時期的なものもあるかも知れないけど、改装後のロンシャンは良馬場のフォア賞なら上がり33秒台とか普通に出るくらいには高速馬場。
    ボンドは良馬場のフォア賞で先手とって完勝して本番の不良馬場でノメリまくってバルザがレース放棄した。
    そのおかげで有馬は2着にこれたけど。

    0
  59. これまでの好走馬も言うほど重馬場巧者、スタミナ自慢か?とも思うし。まあオルフェはあれやが。
    まずはポテンシャルありきやと思うんよ。着順一桁の馬並べると。
    エルコン2着 ディープ3着(失格)
    フェスタ2着 オルフェ2着×2回
    ハープ 6着 ジャスタ 8着
    ディアドラ 8着 クロノ 7着
    こうして見ると基本は行程の順調さとポテンシャル順に思うわ。
    シャフリがそこクリアしてるかやと思う。

    0
  60. >>59
    ディープの時はめずらしく乾いてたから参考にならんしエルコンフェスタオルフェは元々重適性あるだろ4着のキズナも枯れてからも不良馬場の産経大阪杯で2着になってる
    実力は必要だろうが上位陣見れば適性も明らかに関係してるよ(ディープも430kg台の軽量馬で脚抜けが良いから重適性は高い

    0
  61. >>13
    あれは色んな意味で参考にならん

    0