競艇の2024年度売上は過去最高記録更新でJRAに肉薄

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 20:39:29.32 ID:HBFIM/dP0

一般財団法人BOATRACE振興会は1日、2024年度のボートレースの売り上げ、利用者を次のように発表した。
総売り上げは前年比104・1%の2兆5227億8258万2100円(うち電話投票は2兆124億2105万1600円)。
売り上げ増は12年連続。総利用者は前年比102・5%の4億6923万8631人。開催日数は4623日。
https://news.goo.ne.jp/amp/article/chuspo/sports/chuspo-1046929.html

JRA 2024年(1〜12月)売上
3兆3337億8489万900円(前年比101.4%)

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 20:40:49.23 ID:UwOJCZVy0
肉薄とは

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 20:42:00.16 ID:NPieGlYM0
競艇のスター選手て今は誰なん?

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:18:13.02 ID:Mc3rdYQQ0
>>4
毒島 峰 西山 茅原 馬場 池田

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 20:43:23.82 ID:MdcRmlxf0
365日毎日10場近くでやっててもこのくらいなんだな

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 20:43:47.15 ID:cYhjs+J10
競艇の話とかできるやつ皆無なんだけど
誰がやってるんだ?
若者とか大学生とか?

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 20:43:56.82 ID:jVXSspPc0
競艇って内枠ゲーで隊列決まったら後はぐるぐる回ってるの見てるだけだろ?
おもしろいんか?

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:13:50.68 ID:o/AJU1BG0
>>7
戸田、江戸川、平和島は内枠ゲーでもない

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:16:44.42 ID:1iVYYhLJ0
>>41
福岡も

 

174: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/02(水) 09:39:58.63 ID:CTji5OMe0
>>7
逆転の楽しさはないが「そのまま!そのまま!!」てスリルがたまらんらしい

 

176: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/02(水) 09:46:08.49 ID:xOSqDmRL0
>>174
パチの特性と似てるよな
確変やATを引いた後の「そのまま続いてくれ!」

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 20:44:11.43 ID:NLQFBx7R0
いうほど肉薄か?これ?

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 20:48:25.11 ID:OSw/e7tZ0
>>8
ここ数年の伸び率が違うからな
徐々に差を詰めてる

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 20:49:24.58 ID:cmGIooPv0
昨年やめて今は見てるだけ
全盛期より大分衰えたとはいえ未だに峰は大人気

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 20:49:57.95 ID:AF36eNzS0
競馬は結構市民権得てるけど、競艇はなあ・・・
こんなに売上あるのに驚いたわ

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 20:50:44.69 ID:/IemZKBz0
競艇はおっちゃんや爺さんが閑散とした会場で吠えてるイメージ

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 20:54:30.21 ID:keugXKUd0

2000年3兆4000億vs1兆3000億 2兆1000億差
2010年2兆4000億vs8400億 1兆5600億差
2020年2兆9800億vs2兆1000億 8700億差
2024年3兆3300億vs2兆5200億 8100億差

差はどんどん縮まっている

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 20:55:14.18 ID:8o5o5IDp0
住之江、蒲郡、下関に行ったことあるけど一流選手が出るレースは一般戦でも活況だったな
後ナイターは客層が異様に若い
しかもヤンパパ、ヤンママが多い

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 20:57:22.30 ID:G6LXOlTO0
パチンコの減った分が競馬より多く競艇の方に流れてるからな
ところで競艇の往年の名勝負とかあんま聞いたことないな

 

128: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 23:54:47.51 ID:zNaaQyYe0
>>22
パチンコ演者に競艇会が金出してどんどんボートに誘導させたからな
あれはうまい戦略だった

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 20:57:42.27 ID:vbcqnTqf0
ナイター効果もあるだろ、7場もあるからな

 

24: 警備員[Lv.9][新] 2025/04/01(火) 20:58:47.15 ID:BaxNNZ8E0
スタート前の謎の位置取りの主張というのが理解できない

 

130: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 23:55:59.75 ID:zNaaQyYe0
>>24
競輪のラインに比べたら・・・

 

220: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/02(水) 13:41:02.24 ID:4FPpjf5S0
>>130
競輪はラインのせいで取っ付きにくくなってると思う

 

254: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/02(水) 21:17:54.64 ID:7fC0erO+0
>>220
ガールズとかPIST6だかの国際競技準拠のルールを一般戦にも適用していくみたいだが猛反発にあうだろ。強い選手と若い選手に張っときゃ当たるガチガチレースばかりになる。

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:00:22.49 ID:JVuPVGrL0

パチンコの自滅とコロナ

パチンコも若干盛り返し始めたから
競艇競馬(特に地方)は吸われるかもね

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:00:50.60 ID:3d5DkL1L0
売上に胡座をかいてるJRAと違って色々キャンペーンやってるからな

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:01:06.10 ID:e9PuUPa80
全レース6頭立てとかつまらなさそうだなと競馬民としては思ってしまう

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:02:31.58 ID:JVuPVGrL0
>>28
そこなんだよ
競艇はなんせ当たるんだ

 

107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 22:58:03.91 ID:cz4/prGu0
>>30
おいおいこの前一日で47レース買ってノーホーラだった俺の悪口はそこまでだ

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:01:07.58 ID:keugXKUd0
ナイター効果はヤバイよミッドナイトも始めたし
ナイターやってる場とやってない場の二極化もヤバイ

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:02:35.52 ID:e9hp0u7H0
競艇場もキレイになってきてるから若い女も結構来てるぞ

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:03:10.93 ID:xb48AVNo0
何度聞いてもスタートのインの位置取りが分からん

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:03:11.49 ID:FbZGrB1/0
平日込みなら地方+中央合わせた方が平等じゃね

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:10:15.06 ID:IrbFqoTB0
競馬やってる人は競艇の確定の速さに驚くぞw

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:12:59.81 ID:WveVRFdO0
競艇のCMは色々なところで放映してるけどJRAは競馬中継の時間帯以外だとあまり見ない
もっと色々なところで放映しろよ。あんなCM競馬中継の時間帯に流しても意味ないだろ

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:18:12.29 ID:RW+DtkSb0
>>39
スポンサーがほぼJRAなんだからしゃーないだろw
競馬人気が爆上がりすれば他のcmとか増えるかも知れんが

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:17:05.30 ID:RW+DtkSb0

イベントとかも多いよね
落ち目のアイドルとか呼ばれてる

でも競艇はスポーツとして認知されてなくてギャンブル色強いから、世間体で色々と推しにくい所があるんよね

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:17:12.30 ID:THLu7R2n0

なんせレースが多い
1日10場もザラにある
さらに6艇に加えて1号艇が圧倒的に強い
素人でも1号艇から買えば配当こそ低くてもそこそこ当たる

簡単さとわかりやすさが受けてるのはあるな
最近はミッドナイトも絶好調だし

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:20:15.57 ID:bJNoc0me0
ボートが強いのはつべの公式動画をガチのギャンブル番組にしてたりするところかな
TVCMの影響なんかは微々たるもんだろ

 

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:22:01.33 ID:yYwq3aan0
6艇と18頭じゃなあ
どっちがギャンブル初心者にとっつき易いかって言えばそりゃ前者だよなあ

 

94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 22:27:29.60 ID:FbZGrB1/0
>>53
初心者どころか競艇競輪オートはギャンブル中毒の行き着く先だろ?

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:22:18.75 ID:6nFmtLgD0
ギャンブル大国日本

 

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:24:37.68 ID:snJBKY+V0
ボートは年5万レースある
中央は3000レース

 

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:25:57.51 ID:7e3Gioxu0

競艇場はケチ臭いぞ
・送迎バスは半分廃止
・浜名湖場はお茶廃止で水のみ
・イベントホール等侵入禁止エリア拡大

ホント客には全然客に還元せん😡

 

228: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/02(水) 15:31:27.14 ID:vCyE0zqk0
>>59
ガチギャンブルの部類か

 

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:37:36.40 ID:Pz3LqJoo0
競艇と比べるなら競馬は中央地方合算しないと

 

72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:45:14.02 ID:jBBs71Eg0
当てやすいと思わせる分、競馬よりヘビーユーザーは多いだろうな
やってみるとわかるが網の目をかい潜る様に外れる事多いから

 

75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:48:47.42 ID:1b19G+j70
3着総流しが4点で収まるのもよい

 

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 22:01:47.08 ID:lhG/H0d70
>>75
2連単にまとめたほうがレース回収率がよかったりする

 

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 21:53:45.84 ID:nB3bdy2y0
万舟に万張りとか一度成功してしまうとそこからが地獄の始まりだからな

 

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 22:00:16.63 ID:0uK3XQOc0
競艇は元からいたおっさん連中じゃなく若い奴らがハマってるのがでかいわな
このまま伸びていくのが分かりきってるギャンブル

 

79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 22:03:14.62 ID:0jxJakIH0
どちらかというとパチ&スロの分をボートが吸ってる感あるな
どのみちこれ以上の大きな伸びしろはないから肉薄するとこまではいかんよ

 

80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 22:03:37.36 ID:0uK3XQOc0
大レース対象として18頭立てのレースよりも6頭立てのレースの方がギャンブルしてる層からしたら当たりやすいく勝つ快感も得られやすいのはメリットだよな
若い初心者層がネット投票から入りやすい土壌が強いわ

 

83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 22:05:24.63 ID:+dX5Ke7g0
競艇の何が面白いのかよくわからん…

 

89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 22:11:16.55 ID:DBqfw2yv0

当てやすい
開催日が多い

そら売上も多いわ

 

99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 22:38:33.20 ID:vv23Si8J0
蛭子能収「競馬ってあれだけ長い距離を先頭で走ってる馬が最後の直線であっさり負けるじゃないですか。あれが面白くないんだよね」

 

100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 22:45:06.25 ID:SHYDsMZk0
>>99
的を射てる言葉だと思う
なんで負けんねーんが多いのが競馬だからな

 

ウマ娘 シンデレラグレイ 19 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

久住太陽(著), 杉浦理史&Pita(著), 伊藤隼之介(原作:Cygames)(著)
集英社 (2025-04-17T00:00:00.000Z)

¥732

引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1743507569/

コメント

  1. いっそ逆転して欲しい
    JRAにも危機感は必要

  2. 年一で良いからトライアスロンみたいに競馬→競艇→競輪の順で総合レースやってくれねーかな

    • 泳いでチャリも乗れる馬とか
      ベアナックルくらいしかおらんやろ

      • たれ蔵も出来るからヘーキヘーキ

  3. 地方競馬は1.1兆

  4. 競艇は競馬と違ってただの不健全なギャンブルだし禁止しよう

    • 動物虐待の競馬が一番不健全になるから、あんまり他の公営競技のことを言わんほうがええで

    • 同じ公営競技に健全も不健全もあるかよ

      • 船の何があかんって

        馬が強いか弱いかじゃなくて駆け引きの話がメインになるじゃん
        存在価値がギャンブルそのものなんよ・・・・

        • 競馬だって駆け引きあるやろ
          いくらなんでも無茶苦茶な理論

        • 駆け引きがないスポーツや公営競技なんかないぞ

  5. 競艇はレース展開基本決まってるせいで賭けずに楽しむのができないなとは思う

  6. 競馬はグッズ関連の利益も結構高そうだな

  7. 競馬は桁違いのコストがかかる上に動物愛護の逆風も吹いてるし
    長期的には衰退は避けられそうにない
    将来競艇が公営ギャンブルの王になってるかもね

    • 日本はよく耐えてる方だしな

  8. 競輪はまずギャンブルでなくスポーツのイメージのほうが強いわ賭けの話にならなければそもそも公営ギャンブルなこと忘れる
    逆に競艇はスポーツでなくただのギャンブルに見える謎

  9. 動物愛護うんぬんに関してはペットも含めて人間様の勝手な都合と胸先三寸で決まる命じゃんって話でしか無いけどみんな無駄にシリアスに捉えがちよね

    • 「みんな」が大多数になってしまえばそれが世間の流れになってしまうからしゃーない
      鞭の規制なんてその典型やろ
      馬が経済動物なのは変わらんが、昔どおりの感覚では競馬は生き残れんよ

      • 欧州とかまさにそうだしね

    • 肉にして命無駄にしてませんというロジックに訴えるのがドライだが一番持続可能なんだよ
      それを棄てて(隠して)ある種ペット的な擬人化ドラマチック路線を選んだのは競馬界自身なんだから、その歪さを動物愛護につつかれるのは当然といえば当然の帰結

  10. >競艇と比べるなら競馬は中央地方合算しないと

    別にお互いが競ってるわけじゃないと思うが、比べるならそりゃ合算せんとな

  11. 波多野のモデルの人がさすがに引退かと思ったら普通に下で頑張ってるんだっけ

    • 数年前SG勝ってたな

  12. 競輪はまだ選手が頑張ってる感あるけど競艇は結局乗ってるだけやんって見た目だからスポーツ感無いわ

  13. 競馬以外は主役が人間なんだよ
    馬が走るからギャンブル感が緩和されて一般人に受ける
    競馬の敵は愛護団体よ

  14. 日本人ギャンブル好きすぎだろw

  15. 90年代後半のJRAの売上ほんま狂っとるわ
    場内場外の馬券売場と電話投票だけでこれって

  16. 単純にレース増やすとかって出来ないんだっけか

    • 現状は3456レースが理論値最大
      解除するには農水大臣の許可が必要

  17. 競艇でこれだけ儲かりましたの情報商材のショート広告めっちゃ流れてくるしな
    今熱いんやろね

  18. 蛭子さんのいうこと少しわかるわ
    ガキの頃ディープインパクトの凄さよく分からなかったから

    • 逃げ独走のまま勝つのが1番わかりやすいし強く見えるしかっこいいもんな

  19. そもそも競馬だって言うほどスポーツ感があってギャンブル感が薄く世間に受け入れられてるか?
    普通にがっつりギャンブルだし眉をひそめる人の方が世間では多数派だろ

    • イッペーとかオンカジとか「下」が出てきたおかげで相対的に健全感上がってる

    • よく競馬は市民権を得てるとかいう人いるけどそれは競馬やってる人だから言うことであって、ギャンブルやらない人にとっては公営競技はみんな一緒だよな

  20. 長々予想してもワンマークでほぼ勝負が決まっちまう
    その上内枠ゲーだし単純に見ててツマラン

    • 1着は変わらんけど、2,3着は変わるよ

  21. 競馬は最後までわからないのが面白いんだけどな
    まぁ慣れてくると大体わかるけど

  22. ぶっちゃけオッズの美味さも競技としての面白さも、ボートよりは競輪のほうが上だわ

  23. 競輪はラインのせいで初心者がとっつきにくいんだけど、競輪を覚えてくるとラインのおかげでレースが面白くて予想にも深みがでるんだよな

  24. 自分は競馬の次だったらオートが好きなんだがやる人も売上も本当に少ない
    競艇みたいにスタート大事でその上ちょっとミスっても捌きとマシン次第で取り返せるのはもっと面白いと思わんか?
    競艇だけはやらんから実際どうなのか知らんけど

    • 今やネットでどの競技も等しく買えるのに一つだけ控除率30%でやってたら売上永遠に上がらないと思うわ
      競馬も3連単に限れば競輪競艇に控除率劣ってるけど頭数多いので配当のインパクトでかいのが大きい

  25. 地方中央合算だと4兆4600億円程度。海外レースの発売も含めても4.5兆円には届かない感じかな?

  26. >>競馬ってあれだけ長い距離を先頭で走ってる馬が最後の直線であっさり負けるじゃないですか。あれが面白くないんだよね。

    はえー、なるほど、ワイはスタートで勝負決まってナニが面白いねん、って考えだけどこういうふうに考える人も居るんやな。

    • 競艇や競輪の方が好きって人はレース時間の短さを理由に上げる人が多いでな