和生騎手はホンマに覚醒してるわ 他

673: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:29:46 ID:g9fB
ディクテオンなんでこんなに強いのに9番人気だったんですか?

 

677: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:30:06 ID:GpC2
>>673
本田と岡部で馬柱荒らし回ってたから

 

681: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:30:18 ID:TdBb
>>673
本田と岡部乗っけて遊んでたからですね

 

689: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:31:18 ID:g9fB

>>677
>>681
大井の新砂にも対応できてるし普通に強いよなぁ

あとは騎手選びを頑張って欲しいところ

 

678: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:30:07 ID:N8cc
何気に和生3連続でG1掲示板内じゃね?

 

684: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:30:42 ID:8KYE
>>678
安田なんだっけ?
オークスもVMも穴馬で掲示板にいたな

 

686: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:31:00 ID:9KKr
>>684
安田の後の東京ダービーちゃう?

 

688: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:31:14 ID:dnkb
>>684
安田はレッドモンレーヴだから違うわね

 

692: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:31:26 ID:TdBb
>>684
安田はガイガイホースがやる気なくて普通に飛んだ
その後の東京ダービーが2着

 

695: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:31:50 ID:GpC2
>>684
東京ダービー→サトノエピック2着
宝塚記念→べラジオオペラ3着
帝王賞→ディクテオン3着

 

687: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:31:05 ID:tQNw
和生ええよなぁ

 

691: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:31:26 ID:9KKr
和生はホンマに覚醒してるわ
今の若手で1番上手いんちゃうか

 

725: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:34:18 ID:TdBb

VM:ルージュリナージュ(13人気5着)
オークス:ランスオブクイーン(18人気5着)
東京ダービー:サトノエピック(2人気2着)
宝塚記念:ベラジオオペラ(5人気5着)
帝王賞:ディクテオン(9人気3着)

ようやっとる

 

729: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:34:46 ID:g9fB
>>725
毎回人気以上なのすごいな

 

733: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:35:17 ID:OsgN
>>725
べラジオオペラ「」

 

738: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:35:38 ID:TdBb
>>733
間違えた😭

 

737: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:35:36 ID:41er
>>725
ベラジオは5人気3着や😡

 

742: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:36:08 ID:tQNw
和生は親父同様気性難なのが

 

743: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:36:23 ID:dnkb
ピューロマジックも上手かったし勝てる馬はちゃんと勝たせてくるから和生は堪らん

 

756: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:37:32 ID:9KKr
和生はエージェント付けたら一気にリーディング取れるぐらいの腕あるのに付けないのが凄いよね

 

789: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:40:23 ID:Fmnt
2011卒
和生、嶋田、杉原、藤懸、森一馬
いぶし銀だよな

 

792: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:40:50 ID:9KKr
>>789
地味に上手い騎手が多いわね
不遇の世代やけどようやっとるわ

 

791: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:40:46 ID:dnkb
ふりかけはたまに穴持って来てくれるしな

 

794: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:41:19 ID:fLuM
シマダノイタズラ
エピファニー杉原

 

800: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:42:05 ID:9KKr
2008-2013年あたりにデビューした騎手はホンマに不遇やから頑張って欲しいと思ってるし和生は希望の星よな

 

804: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:43:04 ID:GpC2

今年のJpn1勝利ジョッキー
川崎記念→吉原
羽田盃→川田
かしわ記念→川須
東京ダービー→三浦
さきたま杯→坂井
帝王賞→藤ゆ

こっちでも騎手被りゼロやな

 

808: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:43:32 ID:9KKr
>>804
いつメンが川田しかおらんのが時代の変化を感じるわね

 

809: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:43:59 ID:dnkb
坂井は頑張っとる方やなこれ

 

820: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:46:11 ID:9KKr
次はJDCやから初めて2勝目を挙げるのは三浦が最有力という事実

 

829: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:48:18 ID:TdBb
まあJpn1は坂井か三浦が2勝目上げるだろ
坂井に関してはスプリンターズでそのまま連勝アンドジンクス破壊もある
何ならおまけで凱旋門勝ってもいいよ

 

833: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 20:49:06 ID:9KKr
>>829
ラムちゃんが負けるならエバヤンぐらいやしどっちも負けたとしても次の週には🍋が盛岡に降り立つから三浦か坂井で間違いなさそうなんよな

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719326131/

コメント

  1. メンバーのネームバリューに押し負けて人気が下がった感じ。

  2. 和生はまくりの競馬が上手いのよ
    夏の札幌開催とかそれで結構勝ってるイメージある

  3. 横山和生のエージェントは横山典弘や

  4. ここ2年で凄い勢いで重賞勝利を積み重ねてるよね
    騎手にも何かのきっかけで化けることってあるんだな

  5. タイホ以前の和生の評価ってどんな感じだったんです?

    • トーセンスーリヤ

      • 同じくトーセンスーリヤの人
        その前は典さんの息子も騎手やってたよなくらいの感じ

        ようここまで来たなと

        • なんならJRA重賞勝利自体トーセンスーリヤしかなかったんちゃう?
          タイホ乗り出してからは一気にアリーヴォにオメパにドルチェにウシュバにアグリに……とポコポコ重賞勝ち出したから、ほんまに人ってキッカケひとつやなって

          • JRA重賞はトーセンスーリヤの前年に島川オーナーのハイランドピークで勝ってる(2018エルムS)

            それもトーセンスーリヤに乗せてもらえる一因だったかもな

    • 馬殴った事くらいしか記憶にない

    • 嶋田、川須辺りとおんなじくらいのうだつの上がらん兄ちゃんって感じやったわ

    • タイホ以前、となるとトーセンスーリヤだな
      それよりも前となると例のアレで干されかけたノリの長男坊
      そのくらいやらかす前と後で別人レベルで変わった

      並みの人間ならそのまま這い上がれず鞭を置くのが普通だと思うけど
      それで終わらせないどころか飛躍したのが横山和生だからね
      贔屓目抜きに考えても普通ではなかった

  6. 和生はエージェント外してからどんどん上手くなっとる。今じゃいい馬乗ると確実に実力引き出すな。負けたら自分が悪いって腹括った乗り方出来るのも大舞台で結果出せてる要因やろな

    • 数年前のネトケのインタビューでエージェントを付けていた時は
      自分の感覚と合わない馬が来ることが多かったと
      批判はしていなかったけど遠回しに相性が良くなかったと答えてたんだよな
      解約して自分で足を運びながら厩舎に営業する苦労はあるけど
      それでフィーリングが合う馬と出会える確率は格段に上がったらしい

  7. 今年のjpn1勝ち騎手の内3人が今年のG1勝利ジョッキーだから逆のパターンで川須と三浦も今年のG1行けちゃうんじゃないかな

  8. 和生はロードアヴニールの前走見たら完全に覚醒しとるわ

    • 過去記事のコメ欄でロードの馬を大切に乗っていけよ的なコメントがあったけど
      多分この馬のことだよな
      将来GI勝てる馬だって評価しているコメントが多かった

  9. ディクテオンどう考えても舐められすぎやったなあ
    鞍上強化の時点で紐に入れるべきだった…

  10. 和生ってもう31なんやな
    武史と3つ4つ違いくらいかと思ってたわ

    • 長男と三男やからな

      • 武史三男なんか・・・

        • 気性難一家でもまだずいぶん可愛げあるのは末っ子故だと思う

    • タイホで春天を勝った時にギリ20代で間に合ったと言ってたからな

  11. ダートのJpnIが7つ(フェブラリー入れても8)とみるとやっぱもう少しダートのJpnI増やしてもいい気はするな。
    2400以上は無理なのと地方任せになるのはしゃーないが。

    • 全日本2歳、ダート3冠、さきたま、川崎、かしわ、帝王、南部、JBC3競走で14競走、古馬だけでも8やで。
      これにダートGI3つ足して我が国にはGI級17競走あるんやから十分やない?

  12. 三連単のアタマでも買ってたから最高に楽しめた

  13. 馬の状態や条件が整ってるとお前心臓に毛が生えとるなっていうすごい騎乗で馬券に絡むけど
    逆に今回はあかんなって時はほんとに存在感消すので和生が出るレースの予想は難しい

    • メリハリついてるなら狙いやすいと思うけどな。むしろ武史のほうが過剰人気だったりちぐはぐな所あって旨味がなくなってきてる。

      • それが一般競馬ファンが思う今日は行けるアカンと
        和生が思う行けるアカンって結構ギャップがあってな

        和生が今回は行けると思ってるのか踏まえて予想しないといけないから難しいのよ

        • 完全に父譲りやんけ……w

    • 上手いっちゃ上手いんだがそれ以上に度胸がすごいよね
      個人的には腕自体は武史のほうが上と見てるんだけども、大舞台での事前準備は和生のほうがしっかりやってるのかすごく思い切りの良いレースが多い印象だわ

  14. ダービーで穴馬を持ってくるノリ、宝塚記念で穴馬を持ってくる武史、帝王賞で穴馬を持ってくる和生。競馬は横山家やな!

  15. タイホ「…」

    タイホ「😁」

    • お前も種牡馬生活頑張るんだぞ

    • お前の子どもたちで勝たせるんだよ!

      割とガチ目にそう思ってるファンは多いぞ

  16. 今のスタイルが合ってるんだなあと実感するわ
    エージェントなしのおかげで平場成績、世代戦成績はまあアレだけど

  17. 横山家はよく頑張ってるよ

  18. トーセンスーリヤも草葉の陰で喜んでるよ

  19. タイトルホルダーで自信を得てベラジオオペラで自信が確信に変わった

    • トーセンスーリヤ期→タイトルホルダー期→ベラジオオペラ期とやってることどんどんレベルアップしてるのがすごい

      惜しいのはそれを披露できる機会が今年からは重賞くらいなので成績の数字に現れにくいこと
      平場やOPや特別戦の馬質下降中なのでもっと営業頑張れ

      • 言うほど重賞以外の馬質下降してるか?
        上村厩舎とか乗るようになって今週とかなかなか楽しみな馬が多いぞ
        一時期より断然マシよ

        • そりゃ2019年以前よりマシだけど2021や2022年に比べたら平場で勝負できる馬に乗せてもらえる機会減ったなあと思ってる
          下も台頭してきてるのである程度仕方ないのかもしれないが……

          ピューロマジックでひっさしぶりに勝ったくらいには安田に干されてるし今は上村厩舎が頼みの綱感
          上村厩舎の主戦的な立場になって結果出し続けられればしばらくは安泰だろうな

        • 和生がいま一番頼りにしているのは上村やと思う
          安田親子でも正直多く乗せていたのはパパの方だったからね
          やっぱりまだ美浦の方が乗せてくれる厩舎が多いのが現実

          調教師を飛び越してオーナーから直々に乗せたいと言ってもらえる
          それこそノリのような地位を築けたら平場や世代戦の成績も向上すると思う
          GIを勝たせたオーナーがそう調教師に手配してくれるとええんやけどな

  20. 馬質は上がらないで欲しい
    競馬上手いしオッズ美味すぎ

  21. リーディング見たらすぐ分かるけど平場の騎乗依頼が少なかったり余り馬質が良くないせいで20位台を移行しているけど重賞で一発回答を持って来るから近辺の騎手と比べても獲得賞金が頭1つ抜けてる
    馬の人気以上の入線が多いのも馬主からしたらありがたいだろうな

    • それは単純にG1勝ったからやな
      そんなこと言ったら50位台にいるノリが化け物すぎるわ

    • 今年は乗鞍は結構多めなんだけど案の定というか馬質がね…
      今後の成績向上のためには懇意にしている厩舎が懇意にしているオーナー
      ここがいい馬を引いて和生に乗ってもらう流れを作れるかだわな
      和生を指名してくれそうなオーナーって牧雄と林田くらいかな?
      後者はまだわからんけど牧雄はそこらへんは信用できる

      • 23年にレッドモンレーヴとルージュリナージュ勝たせて以降東サラの乗鞍が増えたけど今年はその東サラの馬運が落ちててな…和生関係なく全体的に低調なのでまあはいお察し

        あとロードの馬も関東で乗る時結構乗ってるし何気にサンデーも下級条件でちらほら乗せてくれてるな
        アレグロブリランテで皐月賞権利とれたご褒美かね

        • 上原祐厩舎と近づいているのは流石だなと感心するわ
          和生はキャロットやシルクはまあまあ乗る機会はあったけど
          今年サンデーの勝負服を見て武史の間違いでは?と思ったもんよ

  22. 平場より重賞が強いってikzeっぽい

    • エージェントと契約して乗鞍も馬質も確保できていた池添とは状況が違いすぎる
      今の池添ではなくそれこそ全盛期の池添な?
      一度もリーディングを取ったことがないのには驚いたよ

  23. 宝塚のジョッキーカメラをトラッキングシステムと合わせて見てみると上手いと思うで
    2角からバックストレートに入った後にすぐ外に出したのがよくわかる
    後続との距離もやや空いてたのでスムーズに芝が良い外に出せたからな
    あれでプラダリアも内に閉じ込めた

  24. 平場の和生は武士沢の後継者になりつつあるとか小耳に挟んだがどこまで本当なのか

    • さすがにそこまでやばいのは回ってこないw

    • 武士沢和生

      強い(確信)

  25. 和生は良い感じのセカンドドライバーみたいな立場になりつつある
    おこぼれ貰った時にパッと結果出せるのは偉いわ
    とは言えファーストドライバーを任されるにはまだ実績が足りないかな
    それはそうとディクテオンは展開利あっての好走だと思うし次は注意だわ

    • ディクテオン展開利あったのは間違いないけど、元々末脚保証やから向いた時は抜群に来る馬ってのもまた覚えておくべきやわ。
      軸にするには気持ち頼りないけど紐から切るのはやめとくべき馬。

  26. 親父あと数年で引退だろうしそうなったらそこの懇意のオーナーや厩舎の馬の依頼で乗鞍増えるんじゃないか
    今でも親父が乗れない時にそういう馬乗ってるし

    買い時が難しいけど来る時はめっちゃ気持ちよくドカンと来るところとか
    めっちゃいい騎乗してもさらに上がいて2着3着になっちゃうところとかもう親父そっくりだわ

    • ノリさんあと数年やるんかとか一瞬思ったけどダービージョッキーなんだよな・・・
      普通に60までできそう

    • 本人はダービー第100回まで乗る気だからまだまだ引退せんやろ

  27. 一人だけクソ長コメントする和生すき

    • 葵Sのピューロマジックの勝利インタビューでクソワロタ
      内容はメイケイエールの再来か?という感じだったのも草

  28. 単純に新馬や2歳未勝利とかでの有力馬依頼はほぼないっていう馬質の低さのイメージ
    世代重賞テン乗りで結果だして継続してみたいな展開で最近クラシックに良く乗り出した

    • 2歳戦やクラシックの馬質はまさにエージェント、平場での成績が直結するもんなぁ
      今の日本競馬の異質さは2歳GIとクラシックがベテランの独壇場になっていて
      リーディング上位にいるような期待の若手が成績に反して跳ね返されている
      それこそ大舞台では瑠星や武史くらいしか実績に見合ってる若手はおらん

      だからこそ大舞台で異常に強い和生の異質さが際立つ
      馬質の差を考えると武史はもちろん瑠星よりも勝負強いと思ってる
      正直中小クラブや個人馬主はチャンスだと思うんだけどねぇ
      余程の理由がない限り和生は自分の都合で乗り替わりとか無い騎手やし

  29. 最近ここのコメで長文の和生上げを多く見かけて違和感覚えてる
    多分同一人物なんだろうなぁと

    • 別さいと

    • 途中送信失礼

      別サイトの和生スレで今年に入ってから暴れてる人だと思う。馬・調教師・馬主下げして和生持ち上げるから正直不愉快。

      書いた本人もこのコメント見てるだろうから敢えて言うけど和生ファンの印象が余計悪くなるからやめてくれ

      • 別サイトのこと持ち込むなよ

        たまにクセ強めの長文の奴いるなとは思うけどそんなわざわざ言うほど気にならんけどな

        • 言い過ぎた、すまない

  30. 本田はともかく名古屋なら岡部誠は鞍上強化やろ

  31. まぁ関東関西から乗って欲しいとなる形がいいに違いないわ

  32. 和生が覚醒してるんじゃなくて今まで乗ってた地方騎手が下手すぎるんだわ、中央馬に2流以下の下手な地方騎手今後乗せるのやめたほうがいい勝てないしメリットがない