【宝塚記念】ベラジオオペラの取り扱いが難しすぎる件

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:08:15.79 ID:n1F0gVFR0
馬券的にこの馬をどう取り扱えばいいのか難しいな
上位には来そうなの?

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:09:58.41 ID:/YrYuePd0
京都の2200ではプラダリアに負けた
切っていいと思う

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:10:37.29 ID:NwcW36KN0
大阪杯の勝ち馬とか全く信用してない

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:10:38.42 ID:+GXAaCea0
現役最強馬だからな

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:10:54.41 ID:2oUHybs70
大阪杯勝った馬は切り
これが宝塚記念の鉄則や

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:35:06.99 ID:/PGQWw2+0
>>5
阪神ならそれでいいんだけど、今年京都やねん

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:11:17.49 ID:NwcW36KN0
距離も長い
この馬は1800~2000がベスト

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:45:41.29 ID:/4BnUswt0
>>6
京都記念見てない?

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:11:49.35 ID:x7pCaYR90
2000以上のレースは未勝利んで今年の宝塚と同条件の京都記念はプラダリアに負けるレベルの適性

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:13:00.52 ID:UuPY0Xy70
秋以降は2000以下だと思うけどな
王冠秋天マイルCSとか

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:18:56.99 ID:EZGMf5V90
重馬場駄目だし距離ちょっと長いし厳しいでしょうな

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:33:01.68 ID:OYf3mqWM0
俺は期待してるから

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:37:17.78 ID:3RWXHK5e0

サインでてんじゃん

宝塚=オペラ座の怪人

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:40:10.81 ID:FDJzKHM20
カナロア産駒って暑さに滅法弱いイメージがあるんだけど雨ならそんなに気温上がらんか

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:45:37.33 ID:Vxm4Wycx0
重馬場の皐月がひどすぎて買いづらいわ

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:54:22.01 ID:mjuLAU9e0
ダービーん時の追い込みが京都外回りに合ってる印象
当日同じ競馬するかは不明

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 09:59:53.43 ID:fifScvK10
抑えるけど来ても元返しでいいやぐらい程度しか買わないな
基本飛ぶだろって気しかしない

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 10:13:42.47 ID:1Q6dPEze0
4歳は一円もいらない

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 10:13:51.95 ID:ZUsaGH+z0
こういうスレで誉められてたら消し、貶されてたら買えば良いよ

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 10:15:34.96 ID:8KM0NwA+0
大阪杯儲けさせて貰ったから無条件で押さえるわ
ローシャムも

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 10:29:19.29 ID:UuPY0Xy70
俺の予想は矛盾してるな
ローシャムパークは強いと思うがベラジオはそこまでのモノは感じない

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 10:50:16.15 ID:8KM0NwA+0
>>44
終わってみれば◯◯組ってパターンで何度も後悔してるから、様々な判断要素はどうあれ着差がそこまでなかった上位馬は押さえるようにしてる

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 10:33:30.10 ID:m/e1sa8G0
プラダリアに差し込まれたリベンジで池添粉砕した地味勝ち大阪杯は内容あったし田辺逆噴射の皐月賞は論外として、この馬、思ってたより強い競馬しとるよ
宝塚記念も買うとする。

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 10:47:47.93 ID:qsQjst1v0
スプリングの鬼畜の走りを忘れたのかw
重なら素直に買っとくが吉
4歳世代はレベルに疑問あるが今年の宝塚は能力通り走りそうなのがコイツだけ
あとは勝手にレース止めてしまう馬ばかりだ

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 10:58:35.69 ID:D+uzCG2j0
べラジオは大阪杯もそんな強い競馬してないポタジェ枠と見てるから切る

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 11:00:40.94 ID:UuPY0Xy70
個人的な考えとしては道悪の場合は馬場適性の前に距離適性を考える
結局重要なポイントってスタミナだと思うんだよな
例えばベスト距離が1800、2000くらいで2400だと長いみたいなタイプは2200の道悪では通用しないと考えてる
2400以上をこなせる前提で予想するとベラジオは持たないと考えるから切りなんだよな
仮に道悪性能が高くてもスタミナがなければ話にならないと思ってる

 

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 11:04:37.82 ID:JdL3sKDH0
結局、自分の判断を信じるだけの話なんだよなあ

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 11:16:32.34 ID:XFAYo+0M0
本当は有馬に出たかったらしいな

 

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 11:21:05.14 ID:VWvpQkCG0
>>55
オーナーサイドは出したかったけど
調教師が止めた
チャレンジカップからだと中2週だしな

 

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 11:20:18.16 ID:WfKqsSFk0
この馬買うよりはプラダリア買った方が絶対にいい

 

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 11:21:46.72 ID:gBbze+NA0
多分覚醒してるよ

 

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 11:27:26.93 ID:WMJMT/kv0
阪神と京都両方のG1制する馬って過去見てもすごい馬しかいない

 

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 11:30:00.40 ID:qIQb5j5r0
前が残ると思ったら買って差し切られると思ったら3着だけにして早めにマクられると思ったら消しでいい

 

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 11:43:50.14 ID:micZmT3X0

上でもみんな書いてるけど
大阪杯優勝ってローテとしてかなりマイナスなんだよな

べつに無理に消すほど欠点あるわけじゃないだけど
どれもこれも抑えてられないし、それなら大阪杯優勝馬は積極的に消したいし
大阪杯組は負けた馬の巻き返しを狙いたい

 

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 11:47:43.50 ID:rjz9kEUV0
ここまで嫌われてると逆に買いたくなるなw

 

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 12:03:37.62 ID:kO2s07/X0
4歳の総大将

 

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 12:16:32.38 ID:m6egVZLB0
ジオグリフとかステラヴェローチェとかが掲示板に載るレベルのレースで完璧な立ち回りしてちょい勝ち
これで人気するなら消しの一択

 

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 12:24:19.45 ID:micZmT3X0
つかジオグリフにせよステラヴェローチェにせよ
この条件だと安易に軽視できなかったのに
なんで安田記念とか斜め上の条件使って回避してんのよ

 

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 12:26:51.04 ID:Es5d34bO0
ここで嫌われてるなら勝ち負けだろうな

 

79: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/21(金) 12:27:49.05 ID:Y0/FZnjr0
この春の目標は大阪杯
そこを狙って勝った訳だから普通ならばお釣りなし。
しかし、馬体重を大きく増やして来たのがね。稽古も直前は坂路で軽めで、太めはまず無い。
4歳馬だけに成長と見れば、またパワーアップしてるんじゃ無いの

 

80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 12:31:58.85 ID:HApmgvME0
>>79
完全に切るつもりだったのに馬体重増で切るに切れんくなったよなぁ

 

84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 12:43:36.58 ID:LBB9WhHW0
お前らローテがどうこう言っていつも外してね?

 

91: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/21(金) 12:56:34.81 ID:Y0/FZnjr0
レース条件が厳しくなればなるほど今の充実度が効いてくる
分かってないよな

 

93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 13:00:45.29 ID:qsQjst1v0
前走1着で大阪杯から適度に間隔が開いてるのは大きなアドバンテージ
先行押し切りで馬が活性化してるのも良し
能力の高さより競争意欲の高さが問われる重になりそうなのも良し
買い材料しかない
ここで買って秋の天皇賞、JCで消し

 

96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 13:04:56.56 ID:pXQ0+b+z0
和生って京都どうなん?

 

99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 13:16:08.50 ID:fRDSndxe0
大阪杯から宝塚(京都)ってデータ的にはどんな感じなんや

 

133: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 17:25:42.95 ID:eSzL8dcz0

>>99
データ0

京都宝塚
ディープ京都4.0.0.0
ダンツ京都3.0.1.0唯一の重傷勝ち京阪杯
ライアン京都1.0.1.1京都新聞杯レコード勝ち

 

102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 13:34:28.59 ID:6sJZO/hg0
展開は向きそうだしこぞって軽視されるなら買うわ
ラブリーデイみたいな感じとみて

 

104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 13:48:33.58 ID:m/e1sa8G0
行く馬おらんし、ディープボンド爺さんはジリ脚出足力無しだし、元気ハツラツ4歳馬ラジオオペラ/和生が無欲で鼻切る覚悟で挑むと人気皆無の一か八かのカマシ逃げの番手に嵌ったりして案外良い結果が付いて来ると思うけどね

 

114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 14:54:54.23 ID:JGmbZQmv0
成長してたらここ勝つよな

 

116: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 15:07:03.93 ID:JdL3sKDH0
良だったら買わないって奴も、重だったら買わないって奴もどっちも複数人いるの草

 

118: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 15:25:30.56 ID:xryluaQl0
なにも難しくない
買うか買わないかそれだけ

 

122: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 16:34:51.46 ID:D8XAK0d10

唯一負けたのは重馬場だけど田辺がアホみたいな騎乗しただけだからなあ
その前のレースは重馬場でも普通に勝ってるから取捨選択わからん

スタミナについては京都記念がラストまで保ってたのでたぶん問題無し

 

123: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 16:43:03.03 ID:CgiDB8h40
マジで三着内に食い込んでくるとしたらこの馬だろ
みんなも薄々勘づいてるだろ?

 

124: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 16:58:39.97 ID:VrazRVr70
何回か書いてるが皐月賞は体調がガタガタ。上村師のダービー直行案を無視して馬主が押し切ったからしょうがない。馬主は有馬にも出したかったが上村師に説得され断念。
その結果が大阪杯やから上村師への信頼が半端なくなった

 

125: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 16:59:13.60 ID:JGmbZQmv0
計算馬券意識ならベラジオ、ドウデュース、プラダリアでええ気がする
ルメールは宝塚苦手やし

 

128: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 17:03:16.62 ID:82aPq9Eh0
>>125
ルメール京都2200は別に悪くなくね?

 

129: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 17:06:03.23 ID:OYIvD2Kb0
皐月賞はほんと田辺の騎乗がめちゃくちゃ
全く度外視でいい
スプリングSはめちゃくちゃ強かった
糞馬場でこそ輝く血統にも見えないこともない

 

131: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 17:22:45.21 ID:1aWeOiyB0
一着はないが掲示板内にはきそう

 

137: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 17:30:37.45 ID:eSzL8dcz0
プラダリア
京都2.0.0.0京都大賞典、京都記念
重2.0.0.0京都大賞典
池添宝塚3.2.2.9

 

139: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 18:05:05.56 ID:VtPP2cWU0
べラジオ本体は周囲のレベルに関係なくちゃんと強い
距離が問題

 

146: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/21(金) 19:29:08.91 ID:hi7lgF8J0
逃げ馬いないし買うわな

 

競馬の天才!2024年7月号 [雑誌]

競馬の天才編集部(著)
メディアボーイ (2024-06-13T00:00:00.000Z)

¥1,300

引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1718928495/

コメント

  1. 2200は長い

  2. 2000ベストかなぁ…とはおもうけど、京都のほうが誤魔化しは効きそうに思える。個人的には勝つには逃げでは厳しいと思う。何かが積極的に逃げてくれて離れた番手が理想だけど…

    • 勝つには逃げではなく番手というのは同意や
      というよりこの馬の強みを活かすのは逃げではない
      逃げも選択肢に入ってる、というのはあくまでも大阪杯に向けてだったからね
      宝塚に向けてだと色々と考えると含みを持たせている
      まぁスタート切ったらハナを取っていたという形以外で逃げはないと見てる

  3. 阪神2000が走れて京都2200が走れないわけが無い
    京都2200 先行有利
    重馬場 先行有利
    逃げ馬不在でスロー確定 先行有利
    ここでベラジオオペラ買わずにいつ買うのって感じ

  4. GI大阪杯からのローテ云々とかあまりにサンプルが少なすぎる上に今回京都だし重馬場予想だし欠片もアテにならんやろ

  5. 元スレでも言われてるが馬場が悪化してスタミナ余計に使う中でベラジオが2200mこなせるかというと…

    • それはベラジオ以外の馬にもいえることだからなぁ

      • べラジオ以外の馬で距離不安あるのルージュくらいでは?

  6. この舞台ならプラダリアの方が強いか

  7. ベラジオオペラとソールオリエンスはやること決まってて
    マークもそんなにきつくないだろうからどっちかは馬券内ありそう

  8. 距離延長でタフな馬場こなすのキツそうではある
    枠の並び見ても逃げ馬と番手はベラジオオペラとディープボンドでほぼ決まりやろうし
    しかも当日午後に南西5mの風が吹きっぱなしの予報
    逃げ馬と外の番手は向正面で向かい風受けて、4角からゴールまで追い風が貰えないから自分のエンジンだけでスピード持続させなきゃいけないのは大変そう

    • 今のディープボンドが2200のペースで前行けるわけないぞ

      • ベラジオオペラがどんなペースで逃げる想定してるんや
        天皇賞春でマテンロウレオが1分で逃げても2番手につけてるのに

        • 距離不安がある馬に対して和生が逃げをやるとは思えんのだよなぁ
          どのくらいやれるかまだわからない段階ならまだしも
          主戦となって4戦目ともなれば流石に把握してるやろ
          むしろハナを取りたい馬がいれば行かせてその後ろに付くと思う
          押し出された形以外で普通に逃げを選んだらちょっと判断を疑うね

          • 長い足を使って差せるタイプじゃない(ダービーも最後鈍った)から逃げ以外を選んだらそれこそ判断を疑うわ
            ディープボンドに仮に行かせてもラスト1Fで差し返されるレベルでしっかり鈍るぞ
            大阪杯は坂のおかげでごまかせただけや

  9. 上村と和生がコメントで合致していて馬体に芯が入ってきた、というワード
    これをどう受け止めるかだなぁ

  10. この馬に関しては大幅馬体増がどういう結果になるかだけだな。化物になってる可能性もあるしそんなでもないかもしれん。少なくとも過去最高の仕上げに見える

    • フォトパドックを見る限りではゆるさは見当たらなかったもんな
      それでいて大幅増なのだから成長分と見ていいやろね
      大阪杯のと見比べてみると陣営がコメントしていたとおりトモがデカくなってる

  11. 阪神宝塚だと前行く馬からって感じだけど京都はどうなんやろ

  12. 重馬場の皐月が駄目だったのは重馬場のスプリングSでの疲労が抜けきれなかったから
    上村は馬主に皐月回避を進言してたけど突っぱねられて結果惨敗
    この馬自体は重馬場も走れるよ
    しかしこの馬が重馬場駄目で皐月負けたと思ってる奴がいたとはな…
    この馬の懸念点は距離でしょ

  13. 追い切りで10.8出てるし馬体も良い 来そう

  14. べラジオのスプリングは武史が馬場の悪いところを走らせなかったのが良かったって調教師か助手が言ってた記憶はある
    裏を返せば本質的に重馬場向きでは無いと見られてるってことよ

  15. この馬に限ったことではないけどあまりにも適性はっきりした馬以外は見る人によって全然違うこと言うからな
    まあ自分の予想を信じるしかない

  16. 京都記念でプラダリアに負けて大阪杯勝ったから2200はこなすがベストではない感はあるよなあ
    身体が出来たらしいのでそれで変わるかどうか
    それはそれとして大阪杯優勝がマイナスで2、3着がOKはさすがにオカルトすぎないか
    どんな理屈だか知らんがそれならメイチな上に飛行機乗ってるドバイ遠征組はどうなるんや

  17. 雨降って良しと思ったんやけど陣営のコメント見る感じそうでもないんやね
    良馬場でプラダリアに負けてるし雨降ったら余計キツいんちゃうか

  18. オペラをずっと見てきて重賞3勝の結果出してる上村が2200長いと全く思ってないから信じてみたい感はあるよな

  19. 先手集団かつ先頭取って突かれず自分でハイペース作れば、消耗戦仕掛けて勝ち負けじゃない?

    重の中山2戦、ドスローのダービー、勝った阪神2000、切れ負けた京都記念、末脚がすべて1F
    展開も平地も登坂も馬場状態も関係なく、直線のうち計ったように1F鋭い脚使ってから鈍ってる
    下った後はターンから平坦直線2F再加速戦なので残り1Fをどうごまかしていくかが問題だけど…

    • 距離より末脚短いことの方が問題なのよなこの馬

  20. 追い出しを出来るだけ残り200mに近い距離まで待てるようなレース展開に出来れば勝てる
    最終直線の急坂がないコースはそうしないときついわ

  21. 複勝で買えばOK
    つまりそこまで信頼はしてない

  22. 大阪杯で何度見ても最終直線の入りで一瞬で脚を使った後は坂以外の部分でどんどん差を詰められてるしこの馬にとって直線平坦は相当きついように見える

  23. 馬券内はキツいだろと思ってたが結構しっかり乗って馬体重増えてるのが気になる
    成長分と期待したくなる。あと京都記念負けたからには対策とかしてくるだろうし

  24. 和生が頑張るから買う。ただそれだけ。

  25. カナロアの距離延長で消し

  26. 過去38年、3勝クラス以上の京都2200mのレースで、馬場状態が重〜不良だったレースは11回しか無いが、
    そのうち一番人気が勝ったのが5回で三着内率は約72%
    二番人気が勝ったのが3回で三着内率は約63%
    8番人気以下が馬券に絡んだ事は一度しかなく硬い決着になりがちなんだと

    • 11回中1回8人気以下が来たって特筆する程でもなく普通では

  27. カナロア牡馬は重馬場は問題ないが基本的に中距離走れるカナロア産駒はマイラーが距離持たせてるだけだから距離延長で何かが良くなるということはない
    アーモンドアイですらパフォが圧倒的だったのは桜花賞とロジタックルのせいで負けはしたが最後方から凄まじい末脚でレコード決着をタイム差無しの3着だった安田と前年のような競り合いじゃなかったのに余裕でコースレコードに0.1秒のVMでマイル以上はその地力の違いで走ってただけだし

  28. 普通に国内トップ層がドバイ行っててメンバー的に物足りないだろ大阪杯組

  29. むしろ大阪杯はコースはともかく後半から捲られて強制ロンスパされて標的にされた不利な展開やろ

    • 全然
      映像見ても全く追ってないしあの程度のペースアップはベラジオオペラにとっては全く苦にならない
      あれはむしろ有利な展開だった

      • 迫られてからやや促してる
        そもそもラップ見れば残り5Fから11秒台刻み続けてるのが分かる
        それが苦にならないのが強いと言っている。普通なら後ろの馬がせめぎ合いを制するか、急な脚で後ろから差し切られるかの展開だった

        • 道中11秒台のラップを刻んでも終いの脚が残るのは武器だしその点で強いのはそう
          ただこの馬はどんなペースだろうが終いの脚を200しか使えないからどスローだろうがハイペースだろうがロンスパ合戦だろうが200追ったら後は止まるねん
          だから捲り切らない程度にペースを上げたローシャムパークの恩恵を一番受けたのはこの馬
          今回は逃げる馬なんかいないしもっと楽なペースだったチャレンジカップはスパートかけた後止まってしまってボッケリーニに内から抜かれそうになってるくらいだから自分でそういうペースを作らないと間違いなくどスローのキレ負けが起こる
          勝つなら逃げて下り坂利用したロングスパート勝負だけ

  30. 成長してる説あるけど距離も実力も疑問なので来たらごめんなさいの切り

  31. ◎先行有利
    ◎重馬場スプリングステークス勝利
    △メンバーレベル上昇
    △同じ舞台なら斤量上のプラダリアに負けてる
    ×雨の京都2200持つの?

    マジで取り扱い難しすぎる

  32. 調教師曰く大阪杯から馬体が変わってさらに進化してるらしい
    切るのはないな

  33. 今年の京都記念は完全にインコースの馬場が終わってたから あれで京都適正を見てもしょうがないと思ってる
    まあ明日の雨が降る時間次第かな

  34. 良馬場なら上位争いできそうだけど日曜にならないと何とも言えないなぁ

  35. ホンマこいつら見る目ないわ