川田騎手は春天は当然としても秋天も勝ったことないのが意外 他

368: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:30:19 ID:SPTd

短距離専
騎手 川田
調教師 中内田
馬主 ダノン
実況 青嶋

って認識であってる?

 

373: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:30:59 ID:v35U
>>368
青嶋は年末年始のレースしか実況しない模様

 

370: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:30:24 ID:vjW0
川田は春天は当然としても秋天も勝ったことないのが意外
多分春天と有馬は勝てないまま現役終わって八大競走勝利は無理なんやろなあ

 

375: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:31:34 ID:O9qZ
>>370
リバティで取れるかどうか

 

380: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:32:13 ID:rYjA
>>370
ラブリーデイの時は騎乗停止で浜中が代打で勝ったんよな

 

399: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:36:05 ID:9cyY
>>370
八大競走は過去3人しか達成してないからな
リーチかかってんのがMデムとノリさん

 

401: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:36:33 ID:6Ayj
>>399
ノリは桜花賞、デムってあと何やっけ?

 

403: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:36:51 ID:nCDH
デムも桜花賞じゃね

 

404: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:37:05 ID:rYjA
>>401
>>403
春天や

 

410: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:37:27 ID:nCDH
>>404
あっ春かぁ
多分無理だすね

 

376: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:31:45 ID:skPw
ボルドグフーシュ川田とかいう欲張りセット

 

378: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:31:58 ID:WEZA
プログノーシスかリバティを素直に秋天に使えば勝つと思うけどな
この二頭は路線への謎のこだわりが陣営にあるからどっちも出ない可能性があるのがクソ

 

381: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:32:38 ID:6Ayj
>>378
まぁプログは使うやろ、リバティは知らん😗

 

382: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:32:41 ID:nCDH
川田秋三冠+マイルCSがないのが意外すぎる

 

383: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:33:01 ID:3HFD
福永とかいうワグネリアンから流れ変わった騎手

 

393: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:35:01 ID:rYjA
>>383
あの辺から牝馬と牡馬での成績も逆転したよな

 

384: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:33:36 ID:JMEs
秋天本命にしてくるやつがあんまおらん気がする
みんなジャパンカップに向けての叩きやん

 

386: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:34:08 ID:iWRW
>>384
それならそれでええやん

 

394: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:35:02 ID:vjW0
>>384
ジャックドールは2年連続で秋天に照準定めて究極仕上げしてたぞ!

 

397: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:35:30 ID:JMEs
>>394
去年は運が無さすぎましたね…

 

385: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:34:06 ID:6Ayj
あれだけ勝てない勝てないと言われてきたのにたった4年でダービー勝利数単独2位に躍り出た男

 

388: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:34:13 ID:WEZA
まぁ川田も何かの外れ値みたいな牡馬引いたら勝ち詰むやろ
ジャンタルは普通に暴れそうだし

 

390: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:34:42 ID:v35U

天皇賞・秋 プログノーシス
マイルCS ジャンタルマンタル
ジャパンカップ リバティアイランド
有馬記念 ボルドグフーシュ

今年で全冠いけるやん!

 

398: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:35:42 ID:iae7
ジャックドール「鞍上で遊ぶな😡」

 

400: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:36:11 ID:6Ayj
ジャック「パンサラッサから聞いてた話と違う」

 

408: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:37:19 ID:WEZA
ジャックドールはリハビリセンターにおるらしいな

 

409: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:37:22 ID:3zwS
プログノーシスさんは秋天全力ちゃうんか
JCよりこっちのほうが確実じゃね

 

416: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:38:17 ID:WEZA
>>409
川田の選択次第やな
リバティ出るなら確実にこっち乗るし

 

415: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:37:52 ID:JMEs

秋天 ヤマニンサルバム
マイルCS ウインカーネリアン
ジャパンカップ ガストリック
有馬記念 ガストリック

まあ現実はこうや

 

417: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:38:20 ID:9cyY
>>415
三浦調整ルームでスマホ使うな

 

423: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:39:54 ID:v35U
>>415
アンチ乙ウインカーネリアンはスプリンターズステークスで勝つから

 

424: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:39:58 ID:TFc4
>>415
1番現実的なチャンピオンズCラムジェットを忘れるな😤

 

418: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:39:14 ID:iae7
秋天ルメールが乗るならパレスあるやろ

 

419: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:39:40 ID:skPw
パレスがフィエールマンするんか?

 

420: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:39:44 ID:O9qZ
さすがにスターズ優先じゃないか

 

450: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:44:57 ID:3zwS
いまさらリバティアイランドが牝馬限定G1でたらオッズどないなってしまうんや…

 

453: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:45:11 ID:WEZA
リバティはもう直行ローテやろ
クラブ馬やし六歳までは走るし取り敢えずJCは取るとしてもつまめる牝限や混合拾って行くと思うわ

 

459: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:45:48 ID:rYjA
>>453
6歳までって言っても繁殖間に合わんからサウジ行かない限りは5歳までしか走らんぞ

 

461: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:46:02 ID:v35U
漢リバティアイランド、自らに三冠の泊をつけてくれた牝馬限定戦に恩義を感じエリザベス女王杯に出走決定

 

463: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:46:30 ID:skPw
>>461
オッズがどえらいことになりそう

 

462: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:46:29 ID:3HFD
マスクド「ワイはどの路線に行けばええんや」

 

466: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:46:47 ID:skPw
>>462
中距離路線で

 

467: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:46:58 ID:6Ayj
>>462
秋天→香港や😤ぼうらいを乗せてやれ😁

 

464: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:46:33 ID:nCDH
牝限G1完全制覇見たことないんだ😀

 

468: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:47:09 ID:rYjA
>>464
はいレジェンド

 

472: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:47:49 ID:nCDH
>>468
馬の話や
スノーフェアリー来てなきゃアパパネが1番あったかなぁ

 

476: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:48:22 ID:rYjA
>>472
あーそっちか
それやったらメジロドーベル(VMないけど)とアパパネがリーチやったな

 

469: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:47:13 ID:9cyY
なお、タッケはそんな八大競走を全て3勝ずつ以上している
さらに十大競走とされるJCと宝塚も

 

490: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:50:40 ID:9cyY
メジロラモーヌは一応その時代の牝馬限定G1を完全制覇してる

 

500: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:51:57 ID:iae7
ラモーヌは前人未踏だからなれたけど
今日日牝馬三冠だけで殿堂入りとか臍茶だよな

 

506: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:52:49 ID:rYjA
>>500
スティルがあともう二つくらいどこかG1勝ってればまた違ったんやろうか

 

513: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:53:46 ID:9cyY
>>506
スティルは3歳時にエリ女勝ててれば顕彰馬いけたやろ
それこそ前人未踏やから

 

508: 名無しさん@おーぷん 24/06/01(土) 21:53:11 ID:skPw
>>500
まあ貴婦人がハードル上げたからね

 

改訂新版 究極の競馬ガイドブック: 自分で”勝ち馬”を探せるようになる

長谷川 雄啓(著)
日本文芸社 (2024-07-16T00:00:01Z)

¥1,650

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717230674/

コメント

  1. 牝限G1完全制覇なんてウイポぐらいしか価値ないのでは
    今は牝馬が混合G1でバンバン勝つ時代だし

    • ウイポはその前に晩成型の馬が生まれ易すぎるわ、なめてんのか。

      • 騎乗馴致すれば晩成でも2歳から勝てるから…

        • 早めと早熟の配合で晩成型がガンガン生まれれるのは納得いかないよ。晩成と遅めの配合ではほとんど早めや早熟出ないのにな。何かあるのかな

    • 昔から牝馬限定G1完全制覇なんて話題になったことないだろうよ

    • むしろウイポでそのレベルの馬出てきたらダービー狙ってまうわ

    • 牝限G1完全制覇なんてウイポでも価値ないだろ。

  2. ほんとスターズオンアースとリバティが本調子なら宝塚ありえんほど面白そうだったのにな
    去年のジャパンカップより面白いレースを次に見れるのはいつになるのか

    • 言うほどジャパンカップ面白かったか?
      イクイ>リバティ>>>>>>>>>>その他、でやる前から結果見えてたし
      混戦の有馬記念の方が楽しめたけどな

      • 誰が勝つか分からないだけが面白さちゃうからね

  3. 「川田騎手は春天は当然としても」がジワジワくるな

  4. 秋天で良い馬に乗ったことがないからな
    今年リバティかレーベンに乗れれば秋天勝てるだろ

    • レーベンってしょうが乗った事ないだろ
      川田はリバティ出るんならリバティだし出なくてもプログノーシス優先だよ

      • すまんプログとレーベン間違えた

    • ダノンプレミアム、ダノンベルーガ、プログノーシス、キセキは良い馬ではなかったのか??

      • 反論するにも同意するにも微妙な面子だな……

        • リバティはともかく、レーベンよりは全部格上だろ

          • なんでやレーベン関係ないだろ

          • 元コメにリバティかレーベン乗れば勝てると書いてあるからだろよく読め

          • 元コメがプログと間違ったって訂正してるんだよなぁ
            それでも擦り続けるのは木主が可哀想やろ

          • 元コメの訂正前に書き込んでるからだろよく読め

      • キセキとプログノーシス君はは相手が悪すぎたってのもあるな…

        • プログノーシスは同年の秋天馬がアレじゃあね……

      • そもそもアーモンドアイ→アーモンドアイ→エフフォーリア→イクイノックスイクイノックスだから無理

  5. スターズオンアースは運がなさ過ぎや
    怪我、枠運最悪でようやく今年向いてきたか?って思ったら直前で主戦が大怪我して急遽代打騎手で惨敗(代打騎手は世界最高の騎手だけど)
    帰ってきて宝塚盛り上げてくれると思ったら3歳の頃の古傷が疼いてきたとか…
    秋も大丈夫なんかなあ

  6. >今日日牝馬三冠だけで殿堂入りとか臍茶だよな
    ラモーヌみたいに各前哨戦も勝った上で牝馬三冠達成したら、GⅠ3勝でも殿堂入り出きるんちゃう?

    • 出来るわけ無いだろ…

    • リバティみたいに阪神JFを勝っててもまだ足りないんとちゃうかな

    • 王道6勝でも無理な馬は無理なのに
      牝限3勝で行けると思うのは現実見えてなさすぎる
      ぶっちゃけ牝限だけなら7勝でも無理だと思うわ

    • 当時よりもG1の数が増えてるからな
      今、牝馬三冠レベルでは箸にも棒にも掛からぬ

    • ジェンティルドンナとアーモンドアイと並ぶ場所になっちゃったから難しいと思う。

      • アイツらはあくまでハードルを超えた馬、であってハードルそのものではないはずなんやけどなぁ……顕彰馬選考ってなんか最新の顕彰馬を謎にハードル扱いするよな

    • 牡馬でも三冠だけでは無理でしょ。

    • ラモーヌは初の牝馬路線三冠って要素だから完全に別枠
      G1をいくつとったとかって話じゃないからな

  7. ボルドグフーシュはいつ帰ってきますか…?

    • 最近ゲーセンのUFOキャッチャーに帰ってきたで
      一応復帰に向けて運動しとるみたいな話はちょいちょい聞くけどどうやろな

    • ちょっと前も書いたが秋復帰目指して今ようやく騎乗運動再開したところや
      早くても京都大賞典でもっと掛かるかもしれない
      ドゥラドーレスも秋復帰目指してるから仲良く復帰戦出て欲しいもんだ

      • マジか
        ドゥラドーレス楽しみや
        最近ステラやヨーホーみたいに長期離脱から復帰した馬がそこそこ頑張ってるから期待してる

      • 復帰した場合は誰が乗ることになるんだろうな
        正直川田とは手が合っていないから新しいパートナーにすべきだとは思うけど

        • 怪我が怪我だけに当たりの柔らかい騎手に乗ってもらった方がいいかもしれないな
          気分よく前半ゆったり行って終いだけ爆発させるタイプだからそれこそ武豊が一番合いそう
          あとは和生も合うんじゃなかろうか

      • 現実的なラインだと
        ドゥラドーレスは京都大賞典、ボルドグフーシュはチャレンジカップくらいの時期になりそう
        ドゥラの後継の話何処かでしてたけどロカの子で良血のドゥラドーレスが重賞勝ったら勝己枠で社台SS入りしそうと思ってる

        ボルドグフーシュは川田じゃないのかなぁ
        他の騎手なら時期考えるとムーアとかいる時期では有るけど

  8. 八大競走制覇はたった3人だけなのかってwiki見てたら
    「武は全ての八大競走とジャパンカップを3勝以上勝利している」
    改めて思うけど化け物だな???

    • タッケはレジェンド沼に片足突っ込んでるからな

      • まだまだレジェンド沼の岸にいる定期

        • レジェンド沼を泳ぎきって向こう岸にいるんだよなあ

          • 今はレジェンド沼4週目かな

    • 3歳戦勝てれば宝塚JC+中央春秋ダート含めて4周目達成なんだがなぁ
      あわせてNHKマイルCと秋華賞を獲れるなら3歳戦線4周目を完全制覇
      いや今の時点で上記全部3勝してるのがおかしいのか 考えてわけわからんな

      大阪杯も勝てば自動で春秋の古馬三冠戦線3周4周までは伸びるし・・・

  9. >漢リバティアイランド
    漢なのか牝馬なのか

    • ゴリラや

  10. 秋天は短期外国人が勝ってるイメージが強い
    彼らが乗るのなら陣営も相応に仕上げてくるからな
    その中にいたミルコとルメールがJRA所属になったことで何時でも気が抜けなくなった
    東京2000mは枠ゲーとはいえ2000mということに価値がある以上
    秋天自体の価値は依然として高いんだよ

  11. 秋天はロマンティックウォリアーに持ってかれんじゃね?
    まぁ11月くらいに始動したい言うてたから来る可能性低そうだけど

    • 秋天は10/27(日)開催だし実質11月ってことやろ(適当)

    • 可能性は置いとくとして秋天も勝たれたら年度代表馬まであるな
      ルール上は海外馬を指名出来ないわけでもないんだったか

      • 2008年から外国馬も対象にできるようになってるね

  12. 秋天はルメールが近6年で5勝してるくらいだし今年もルメールやろ
    なお5勝中4勝はあの2頭

  13. なんとなくプラグが秋天から香港
    リバティがJCから有馬だと思ってたわ

    • プラグって、電源じゃないんだからw

  14. 八大競走なんて今の時代言わない。
    グレード制が導入されてから今年で40年だぞ。

    • 依然として残っているのだから言うやろ

      • 何処に残っているんだ?

        • また例のキッズか鉄火場のゴミクズか

          • 結局、答えられずに個人攻撃に逃げるのか。
            旧態然とした人間の限界だな。

    • 言うよ

      • 言わないよ

    • 確かに八大競走云々言われることは減ったが、競馬の記事に出てくることは今でもある
      いちいち噛み付くようなことでもないだろ

      • 極一部のメディアが限定的に使う程度ならそれを言うとは言わない
        大東亜戦争なんて普通言わないよねってレベル

    • なにこの幼児同士のレスバ?

    • わけわからんとこでレスバしてるなや…しょうもな

    • 夜中の2時台に自演までして書きこむなよ

  15. 春天川田ってディープインパクト級に乗せても中盤で無理にあげていって沈みそうな怖さがある

    • 言うほど武豊春天ディープインパクトが無理に上げていってなかったか?
      なお結果

  16. プログノとリバティとデルレイから秋天騎乗を選べるなんて恵まれとるやん
    選ばれなかったのはJCか香港カップかチャレンジカップで確実に勝ちをもぎ取れる
    イクイノックスも金60もおらん、チャンス到来やぞ川田中内田

  17. でも、なんか最近リバティも実はそんなに強いんか?って疑問を持ちだしたから意外に天秋出て来てもポロっと負けそうな感もあんだよな
    斤量差あった割にJC・シーマ共にう~んってパフォーマンスだったしなんかこいつデアリングタクト臭がしてきたんよな

    • ドバイでは残り100mぐらいまでの足は凄い脚で追い上げてはいたけどそこから完全に止まって逆に離されてたよね
      血統的には短い距離指向ではあるしそっちへいってるのかもね。
      秋にJC出るなら今はもう2400は長くなってると考えてみようかな

    • 斤量差があった割にって、アローワンス全否定かよ

      • JCは同じ牝馬のスタオンより2kg軽くて1馬身差
        シーマは0.5軽い状態でシャフ相手に負けてるから内容として褒められる内容だとでも?
        決して弱くはないけど天秋出て来てイクイノとかみたいに鉄板で買えるってほどのパフォーマンスかって話

        • アローワンスに何kg軽いも何もないからね、ハンデと混同しちゃダメだよ
          てか秋天に出てきたら普通に鉄板だろ
          去年の秋天二着のパレスはシーマで褒められない内容のリバティに負けてるんだが、他に誰を買うつもりだよ

          • 牡馬牝馬のアローワンスと年齢のアローワンスを混同してるだろ
            前者はずっと同じだから確かに関係ないけど、年齢は3歳と4歳で重量変わるわけだから関係ある

          • 何で3歳と4歳で斤量違うか知ってるか?
            リバティが3歳から一切成長しないという前提がないとそれは成り立たないんだわ
            まぁリバティは故障してるから成長分以上に能力落ちてるかもしれないけど、それはアローワンスとは別の話

    • サンデーR先輩3冠牝馬のジェンテルさんも
      古馬になってから3歳時の無双っぷりがなくなったからな
      その後GⅠ3勝したとはいえ引退までその3勝(着差的に辛勝)しかできなかったわけだし

    • 馬体見ても母系考えても本質は2000以下の馬だと思うんだよ
      自力が有るから2400保つし府中なら2400でも大丈夫だとは思うが秋天全力でいいと思う
      後、この馬はシーマの走りみても洋芝はアカンから香港行ってもキツいと思う
      秋天→JCorマイルCとかのがいいとは思うけどマイルはジャンタル持ってるから使わんだろうなぁ

    • いやまあ強いけどね
      この馬否定したらJCでこの馬以下の着順叩き出した馬の立場どうなんの?

      • どうにもならないだろ

      • スタオンは秋天前に除外というアクシデントに見舞われた上にJCでは大外枠
        ドウは主戦のタッケが秋天前にまさかの負傷でJCにも間に合わず
        タイホに至っては結果論とはいえすでにピークアウトしていた

    • デアタクも無事やったら強かったかもしれんし

  18. 青嶋アナもう大御所で普通に往年の堺三宅みたく有馬のみ実況します的な立ち位置なのに根岸ステークス実況してたりするの遊び心あって感心する
    本人の希望・提案なのか局(番組制作)の意向なのかわからんがキャラクターとしてのデフォルメをわかってるよなあ

    • 青嶋ねぇ
      2000以上のレースで無音状態になるのとかどうにかしてくれ
      最後も先頭の馬連呼するワンパターンばっかだしコイツがフジの一番手って冷静に考えてヤバいで
      三宅というかこの人は塩原の域にすら達してない
      短距離とかではいい実況生み出すけど総合的にみて競馬実況者としては下手だし評価が難しいわ
      カンテレの川嶋アナみたいに上手いけど特徴がないのとどっちがいいのかわからんけど

  19. 別に川田は嫌いじゃないがボルドグフーシュには二度と乗るな