で、種牡馬スワーヴリチャードの評価はどうなんや?

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:43:08.72 ID:I3BbDRkV0
初年度世代が終わった今

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:44:14.05 ID:Pcj0kpHE0
まだ何とニックスなのかわからないだろ

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:45:02.68 ID:rR7qKtXU0
爆発力をあまり感じないかな
そこそこは勝ち上がれはするんじゃね?
後は早熟かそうでないか

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:45:17.93 ID:I3BbDRkV0
とりあえず2歳からあまり成長は見せなかったなて感じ
早熟なのかな?

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:48:46.64 ID:BLR913Fy0
距離は2000までってかんじ

 

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:11:13.79 ID:yYnY0Bne0
>>8
スゥイープフィートで思いました。今回切りました。

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:49:06.00 ID:k40ejdBJ0
終いが使える割合は高いんじゃない

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:49:15.64 ID:augKkpLr0
アンブライドルズソングが出て早熟定期

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト ころころ 2024/05/26(日) 19:50:03.67 ID:tp/Vsged0
2400mG1だと産駒全部馬券外

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:52:34.01 ID:tp/Vsged0
>>12
いやクラシック全部馬券外か

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:52:31.48 ID:vTPdWsBQ0
レガレイラも秋になったら牝馬G1に来るんだろうし、そうなるとルメールはチェルヴィニア選ぶんだろうしな
レガレイラは展開に左右されすぎ

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:52:58.56 ID:1gOtcKTu0
早熟かどうかは今後の産駒で古馬で頭角を現す馬がいるかも知れないから後一年は見たい
だが短距離傾向なのは間違いない

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:53:45.80 ID:WuuTNTVF0
コントレイル産駒の指標になるかな

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:54:52.81 ID:k40ejdBJ0
気性は良いんだろうけど
さすがに身体能力の面でエピフォとは勝負になってないと思う
肌馬で覚醒するかもしれないけど

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:55:08.63 ID:sLea4cnE0
今のところ2400m以上が向いてるとは思えないな

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:55:45.75 ID:zeKObU140
新しいダイワメジャー

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:56:00.29 ID:bKC3/SSa0
距離は2000までな印象
ダービー勝てる見込みが薄いのはちと辛い

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:56:13.13 ID:FuzwoxFp0
ジャスタウェイと同じくらいの評価

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:57:04.49 ID:Bxky0lBi0
悪くない種牡馬だとは思ってるけど1500万はやっぱ良いお値段だよね

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 19:57:07.96 ID:pFvx3dnZ0
亀谷の言う通りだった。マイルまでだな

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:00:13.08 ID:PyuosHh00
2歳の勢いはないな

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:00:58.24 ID:6e41GyXm0
600万くらいなら優良種牡馬

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:01:46.26 ID:P/i6tUsf0
アーバンシックの謎の3番人気が良く分からなかったけど
もうちょっと着順なんとかならなかったか?レベル
レガレイアはああいう馬だし掲示板は能力通り分は走ってる

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:02:17.19 ID:Tw6k5bzD0
現状だと代表馬が2歳から伸びてない以上は早熟と言わざるを得ない

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:02:22.51 ID:CyUo5gPY0
1500万はやっちまったな感しかない

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:02:39.58 ID:Zn8v9k0P0
そこまでじゃない馬質でここまでやりゃ十分だろ
1500万はありえんがまあその1500世代からよ

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:03:47.40 ID:MEcrqCki0
今の種付け料が高すぎて微妙だけどトライアル2勝して桜花賞皐月賞ダービー掲示板なら十分よ

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:04:38.14 ID:T9Cm9aLZ0
ダービーでアーバンシックがもうちょい上に来れば格好も付いたんだけどな

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:08:38.56 ID:dDNPvVf90
2400は長い

 

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:09:40.26 ID:IEVliWSR0

レガレイラ ホープフルS G1
コラソンビート 京王杯2歳S G2
スウィープフィート チューリップ賞 G2
アドマイヤベル フローラS G2

クラシック勝てたらよかったけど十分だろ
1500万はやり過ぎ感あるけど

 

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:10:52.04 ID:5Fy3aiRi0
同じ時期のキタサンよりは良い成績のような、そうでもないような

 

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:31:32.15 ID:N8XRjcpe0
>>53
2年目キタサンよりは悪いかな

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:11:25.58 ID:KMD0WGGI0
ちょっと長めのダメジャーって感じ

 

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:15:11.90 ID:M95Qh6Cs0
優秀なんだが一時よりはさすがに評価落ちついたな
あと2400mはちょっと長いかも

 

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:17:40.74 ID:F9/n/SWt0
ハーツ後継としてはジャスタウェイよりいいんじゃないの
1500万の価値があるかはわからん

 

80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:32:38.55 ID:W24zPact0
>>63
ジャスタウェイは皐月2着ダービー3着ぞ?

 

86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:37:18.61 ID:IM2JM7Z60
>>63
血統の筋が良いのはジャスタよりスワーヴだな。
でもジャスタは初年度ヴェロックス出したからな。
川田乗せて長距離G1で馬券内なんて2度と見られないかもしれない快挙。

 

70: 警備員[Lv.6] 2024/05/26(日) 20:24:36.53 ID:ZFkjwhhy0
育成も配合も手探りな中これは優秀な部類でしょう
あとは今年付けた馬がデビューした時にどれだけ育成と配合を詰められるかだな
ステゴ×マックみたいな分かりやすいのがあれば強み

 

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:27:13.74 ID:YCPNm+GQ0
ダートはどうなんだろ走ってるほうなのか?

 

85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:36:52.55 ID:35M5EuYT0
ダービーは距離適性で逆転されただけで2000なら引けを取らないと思うけどな

 

89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:48:58.17 ID:jda4Ehd+0
200万の種付け料でこれだけ走れば十分
ただ1500万はないわ

 

92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 20:58:02.13 ID:uZPAtMW10
スワーヴリチャード産駒
2歳が62頭デビューで20頭勝ち上がりで勝ち上がり率32.3%優秀😁
ダービーまでが
70頭デビューで23頭勝ち上がりで勝ち上がり率32.9%🤔
未勝利戦のレースレベルはドンドン下がってくるから普通は勝ち上がり率も上がってくるようなものだけど
マジで2歳で勝たない馬は壊滅的だな

 

94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 21:03:58.03 ID:YxTSkC9L0
よくやってるとは思うけど1500万の種付料はたけえ
まだこれからだろうけど現時点ではほんとたけえ

 

97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 21:13:15.46 ID:EIQ5JISI0
距離というより成長曲線のような気がする
今の時期に成長するタイプではなさそう

 

99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 21:16:07.69 ID:jKXgECYP0
春クラシックあかんかったな
晩成だとしたら高額種付け料は回収遅くなるから嫌われるやろ

 

100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 21:18:27.28 ID:MZdYP9Ri0
2歳で止まるレベルの超早熟なのか実は意外と晩成だったりするのか

 

105: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 21:39:31.00 ID:qceYuh2u0
初年度だけ見たら繁殖の割に優秀に見える
レガよりも絶好調伝えられたアーバンシックが不甲斐なかったのは残念
勝ち馬率も良くは無いから初年度だけの可能性もある

 

107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 21:45:04.17 ID:NyK+a01B0
初年度産駒で2歳g1出したのは立派だが初年度産駒から無敗牝馬三冠出したエピファネイアと比べたらパンチは弱い
ただそう悪く無いんじゃないかとは思うが1500万からは値下がりして最終的に500万前後で落ち着きそうな気はする
とりま1500万の世代に期待かな

 

108: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 21:46:43.50 ID:EIQ5JISI0
完成度は高くて2歳から走るけど、クラシックの時期は成長控えめ、それまでの貯金で走って
古馬になってどこかでまたちょっと成長するってタイプじゃないか

 

109: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 21:47:59.13 ID:N8XRjcpe0
あとは晩成タイプが出てくるかどうかだね
ハーツも早熟型と晩成型で分かれてるのが多かったしな

 

111: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 21:53:01.84 ID:aVklEfSt0
ジャパンカップ勝ってるけど実は産駒は2000くらいのほうが良さそう

 

113: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 21:57:47.41 ID:rurk8PdO0
レガレイラよりアーバンシックの方が掲示板来て欲しかったな
牝馬ばかり走ってるから

 

116: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/26(日) 22:50:56.99 ID:R20q1y+L0
今年の有馬か来年の宝塚まで待て
出るのいるか知らんが

 

120: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 00:35:52.56 ID:ISHrUv790
安定してればダイワメジャー狙える

 

128: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 01:35:13.93 ID:qn5nB4RD0
早熟でもなんでも良いから牡馬一頭出てくれんかな血筋残してくれ

 

170: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 12:27:52.20 ID:7rZk0DIp0
2000まで
しかも会う条件は秋天ぐらい

 

171: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 12:31:22.53 ID:3ayIdGOA0
安田とかはどうなんだろう
強い馬でマイルも試してほしいな

 

173: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/27(月) 12:47:32.25 ID:bz5twWqA0
ワープしたかと思うほど鋭い脚を使うけれど長く続かない印象です

 

競馬王のPOG本 2024-2025 (GW MOOK 897)
競馬王編集部(編集)
ガイドワークス (2024-04-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0
¥2,200

引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1716720188/

コメント

  1. 2歳の勝ち上がり率が今年も高いんならPOG的には安定してポイント稼げる種牡馬になる
    200万の種付けで2歳G1勝ってくれるんだからな
    リーディング狙うなら1500万世代で馬質上がった年が勝負かもな

  2. 種付け料を一気にとんでもない上げ方したけど1500万円世代の繁殖の質がどの程度上がるか読めないんだよな
    漏れ聞こえてくる話的にノーザンの輸入繁殖はイクイノックスに根こそぎ持っていかれてそうだし社台や日高の大手もイクイ>コント>キタサン>スワーヴの優先度っぽいし

    • まあ同じくらいの値段出すならコントレイルやイクイノックスつけるよな

  3. 言われてみれば名前聞くの牝馬ばっかだな

  4. キズナは繁殖の質を上げたら牡馬G1馬出したし、スワーヴも質上げたらまだまだ伸びるんじゃない?

    • キズナは質もそうだけどゴリゴリの早熟馬を父に持ってる母馬を選ばないと成長がクラシックに間に合わない
      その点スワーヴは早熟性は現時点で担保されてるからかなり有利

      • 本当にそうならキズナがこんな何頭もクラシックに送り込めるわけないので嘘です

        • 今年ダービー出走馬の内2頭がデインヒル系の早熟の血で2頭がファピアノ系の早熟の血が入ってる
          残ったジューンテイクはサンデーの3×3
          クラシックに送りこめてるのは理由があるんだよ

  5. ダメジャーニキみたいになると予想

    • ダメジャーの後継とかめっちゃ期待されとるやんか

      • アドマイヤマーズとセリフォスがいるじゃん

        • ポジションの話だよ
          そもそもスワーヴはハーツ産駒やろ

    • ポジション的に近いな
      早熟性も距離適性も
      距離適性はダメジャーより若干長めかも

  6. 200万で牡馬、牝馬共に初年度からクラシックに参戦できたし、去年デビューした種牡馬の中
    でなら一番だったんじゃないかなと思う。

    まあレイデオロとブリモルが思ってたより走んなかったからかもだけど・・・。

    • ブリモルは最初イケると思わせたんだがな

  7. 種付け料は現状高く見えるけど
    古馬成績が安定して出るようなら据え置きでいいし
    早熟なら数年高値で売って他所へ放逐すればいいし

    • とりあえず2歳GIを勝てたんだから産駒が1サイクル周回するまでは様子見よね

  8. 流石に一気に上げすぎた感はある

  9. 今やスワーヴ1500万に限らず全部高いのでセーフ

  10. いうほど初年度の繁殖の質は低くはないけど悪くもないな

    • 200万にしてはよくやってる…けど200万にしては繁殖の質はいいし合格点だけど飛び抜けてはいない感じ

  11. 1800万まで上げて上げすぎだろと競馬民に笑われたエピファネイアも、1800万世代のデビュー待たずしてご覧の活躍ぶりだし、スワーヴも結局2、3年後くらいにはそうなってそう。

    • それはない
      自身が優秀なエピファネイアと自身が凡馬なスワーヴではポテンシャルが違う

      • エピファがボロクソに言われてた時代が懐かしいなぁ

    • エピファと比べると距離適性が短めなのはクラシックでは不利な感じするけどね
      初年度産駒でデアタク、2年目でF4出してること考えたらエピファのハードルはかなり高いよ
      今年は桜花賞馬とダービー馬の二頭出してるから尚更ね
      ライバル種牡馬も多いしスワーヴがそこまで活躍馬出せるビジョンは見えないかな

  12. いかにエピファ、キズナのハードルが高いか分かる気がするわ

  13. 早熟でアベレージ良くて無敗三冠牝馬と年度代表馬を出せて距離もこなせるエピファの方が絶対良いわ

  14. 距離は繁殖次第でしょ
    スウィープ牝系がマイルまでの馬ばっかだし、レガレイラとか2400が長いようには見えない

  15. スウィープもレガレイラも同じ府中2400で似た感じで負けてるから2000までなんだろうな

  16. 母数考えたら2400m走れるかを判断するにはまだ早いと思うけど一気に1500万とか上げると評価も辛口になるのは仕方ねーのかねえ

  17. 売り抜け用の値上げだったな

  18. 200万種牡馬としては神様拾ったようなもの
    1500万に上げるだけの実績出したかと言えば確実にノー

  19. スタートダッシュあんなに凄かったのに現時点での勝ち上がり率33%って失速し過ぎだよな
    ペース的には初年度のモーリスやドレフォンやリアステにも追い抜かれてる

  20. 2400はちょっと怪しいけど2000までならイケるし仕上がりも早いから十分ではあるけど1500万は流石に上げすぎだったかなカナロアとキズナより種付け料上はハードル高いよ

  21. 1500万は確かにやりすぎ、と思わんでもないが・・・ 3~5番手として悪くはなさそう

  22. ディープ産駒も初期はマイラー言われてたし初年度だけでは分からんけど今年のレース見てると2000までに見えるのも確か

  23. 1500万の価値はかなり怪しいけど遺伝力と早熟性を見込める良種牡馬のイメージ

    母父にキンカメ系かシアトルスルー系を持ってくればそのうち当たり引けるレベルだと思う

  24. 湿った馬場のJC勝つ馬の子が全部マイル付近に適距離寄るとは思えんから距離は分からんだろて

    • スワーヴは安田で3着だから、距離が短い方に寄ってもなんら不思議ではない

  25. 母父の血統的に早熟ハーツ産駒みたいな成長曲線が基本なんじゃね

  26. 様子見だとは思うけど現状はクラシック向きとは言いがたいよなぁとは素人目でも思う。
    2000mぐらいで頭打ちっぽいと牝馬クラシック+秋華賞で鑑みてもそこまでは良いとしてエリ女微妙。そうなると翌年のVMかドバイターフ行くしかないじゃんって話で。

    まあまたまた次の世代見てどうなるかよね。

  27. 早熟性もあるし優秀なのは間違いないけどやっぱ距離不安はみんな思うところよな

  28. ダイワメジャー後継のアドマイヤマーズ産駒が評判良いみたいだし一緒に早熟路線の立ち位置つければ充分でしょう
    ハーツ特有の晩成大爆発する馬が出てきたら後継もできるやろ

  29. 当たり前だけど繁殖は相手の肌馬との相性というか巡り合わせの妙も重要なんだよね
    個体差はあるが繁殖牝馬のピークは9~11歳あたりで実際にこの馬齢の時に大物が出ることが多い
    もちろん多少前後することはあるけどここらへんの齢が多いんだってさ
    繁殖入りした時の馬齢や受胎して無事に出産することを前提にすると
    母馬の3番仔から5番仔が該当するということになるらしい

  30. あんだけ言われてたエピファ1800万キズナ1200万世代が無事クラシックワンツーしてるし繁殖の質上がれば走ってくるでしょ
    ダメだったら知らん

    • 元々繁殖の質は低くないし、これ以上はそんなに上がらんと思う

    • 今走ってるエピは500万世代やろ

  31. なんかエピファネイアでも数年前に同じ記事見たような気がする
    その後1800万エピファなんて3歳までのタイマー付き早熟種牡馬(笑)って散々馬鹿にされてたけど
    今じゃこの掌返しよ

    • エピファネイアはお値段相応に繁殖の質低かったし、そもそも自身の能力が一段上だからな
      残念ながらスワーヴじゃエピファネイアの夢を見るのは無理

      • なんかお前さっきから
        スワーヴサゲ エピファアゲ
        コメント何回してんの?グットボタンも自分で押しててキモいんだけど

  32. 古馬になってからって言う楽しみを持て

  33. 距離と言うより早熟で軽い
    2歳戦やトライアルみたいな温いレースばっか勝ってる
    それでも悪くはないと思うけど1500万の種牡馬ではないわな

  34. まだ3歳も半ばでこれから長めのレースを走る産駒もいるだろうから距離適性はわからんが、今のところは1600から2000って感じだわなぁ

  35. 流石にスワーヴ値上げ直後にポイーは無いと思うけど、来年ドウデュースが引退したとして、社台が引き取ることになったらまずサリオスが社台追放されるんやろか
    もしくはキーファーズ牧場爆誕か

    • 初年度の結果すらみないで追放とかアタオカやろ

    • まずレイデオロが追放されるやろ

    • サトノクラウン追放でしょ

  36. 値段を無視すれば上々のスタート
    値段考慮するとフィリー疑惑と距離不安でダービー狙えないのがネック

  37. ちゃんとハーツxアンブライドルズソングっぽさを感じる
    2歳から勢いは付くんだけど、本格化はまだ先な感じの印象の馬も多い
    次世代は早期デビューからのじっくりローテになってそう

  38. スワーヴ自身の母系が米国系スピード血統に寄りすぎてて
    よっぽどスタミナある肌馬選ばないと牡馬クラシックで活躍馬出すのは難しそう
    それで1500万はね…

  39. キズナって本当に繁殖の質低かったわけで(CPI1.29、ノーザン平均10頭前後基本お試し母、社台で繁殖牝馬年齢最高)
    それまでカナロアとかジャスタウェイとか他種牡馬が失速して散々繁殖とか関係ないからね〜が優勢だった競馬板の評価が一変して
    キズナが走るなら〜〜的に引き合いに出されるけど、キズナの様な上げ幅持ってるのなんてシルバーステートぐらいしかおらんからね

    • はいエピファネイア

      • エピファは30弱おったし、平均年齢は1番若い方なのよ
        同じぐらいあげてるとは言えない、同じ上げ幅なら三冠馬はだして重賞ももっと出してリーディングサイアー突き抜けとったろうな
        初年度2年目の勢いは取り戻してるが

      • エピはサンデー3×4ができるのもあってノーザン社台がしっかり相手用意してたからキズナとはスタート地点全然違うぞ

  40. 4年目までの種付け料と繁殖牝馬の質は全く比例しないな
    キズナの様にノーザンが3〜4倍になるってんなら、スワーヴやキタサンは100頭にはつけられる(中身もよくなる)って話だがんなわけなかろう

  41. まだクラシックも始まらんウチに1500万に上げた訳やし、今年の2歳、1歳への期待が相当高いと見てもいいのかなあと思ってる。
    現状高いのは間違い無いけど、全ての種牡馬が適切な値がついてないといけない訳でも無いし。
    ただ大活躍なら問題無いけど、初年度と同じか少し落ちるくらいの活躍だと次の値段設定難しそう。

  42. もっと段階踏んで増額してればまぁこんなもんかってところ
    強気の価格設定したからには結果が追いついてこないとね

    正直レイデオロと初期価格が逆でよかったんじゃとは思う