久しぶりに春の天皇賞が面白そうじゃないか?

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 18:48:06.77 ID:qAF/hAe20
想定
サンライズアース
アーバンシック
へデントール
ビザンチンドリーム
ブローザホーン
シュヴァリエローズ
ハヤテノフクノスケ
ワープスピード
マコトヴェリーキー

 

2: 警備員[Lv.22] 2025/03/23(日) 18:48:44.04 ID:G71KQrL/0
レベル低すぎて全然面白くないが

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 19:05:02.40 ID:L9y+SirA0
>>2
レベルは低いが馬券的にかなり面白いと思う。
素人の草野球大会決勝で同点で9回的な面白さw

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 18:50:34.67 ID:kCZvCdhR0
フルゲート集めてから言えよ

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 18:50:48.73 ID:kYQ//cYK0
タイトルホルダーの8馬身後ろにいるテーオーロイヤルの5馬身後ろにいる奴らの運動会やん

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 19:03:50.90 ID:Hhtp689K0
>>5
京都を走り切れていない馬の話は止めなさい

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 18:54:10.49 ID:iuRVOj7e0
ジャスティンパレスいい加減出てこいや

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 18:55:29.63 ID:QwfKqYN70
ディープボンドのいない春天なんて…

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 18:56:26.77 ID:0H/EJ7ro0
万葉ステークス(春)

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 18:59:12.26 ID:vj2ly4t10
最強の4歳世代がそれぞれ重賞勝ち引っさげて
タービーや菊花賞以来再集結するのは
めちゃちゃエモいよな

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 19:02:05.10 ID:3TEFySM80
ここ10年では一番面白いな

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 19:03:13.96 ID:eR509sOp0
このメンバーで楽しめない人って、なんで競馬やってんだろ

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 19:04:25.73 ID:hRGPwl6o0
ダイタクバートラムの時と同じくらいおもしろそう

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 19:04:54.69 ID:3TEFySM80
4歳が充実した結果
イングランディーレする逃げ馬に期待したい

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 19:11:26.27 ID:qiSTecTS0
>>17
デシエルト出れば

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 19:18:48.03 ID:jKFIyNA30
>>17
2004年に似てる感じか
あの時は4歳4強とかで盛り上がってたが

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 19:06:42.61 ID:05uedhTw0
ハヤテノフクノスケも悪くないよなぁ

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 19:11:11.65 ID:AYWKGuAn0
へデンが崩れてもアーバンもいるしサンライズアースもいるしビザンチンもいる
4歳層が厚いな

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 19:17:51.69 ID:gAGWCSKt0
シュヴァリエローズはチャンスある?

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 19:40:37.50 ID:8Yq9OEnj0
カレンミロ「今年出たかったわ」

 

32: 警備員[Lv.18] 2025/03/23(日) 19:42:38.42 ID:dLKbVrN30
長距離は消耗が大きいんだよね
アーバンシックもメイチで菊花賞使っておかしくなったしな

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 19:46:55.66 ID:gZ60WJxN0
>>32
今年は春天から宝塚までの間隔が例年より詰まるけど
ここから宝塚も使うとこどんだけあるだろな

 

106: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/24(月) 07:52:24.21 ID:emZ6TRur0
>>34
いやそもそも春天から宝塚は間隔開きすぎて調子維持出来ないって方が問題だったから、これくらいの方がちょうど良いよ

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 19:48:09.11 ID:AYWKGuAn0
アーバンシックは元々あんなもんだろ

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 19:48:51.28 ID:SIbWFds50
明け4歳が順調に前哨戦を勝ってきてるのと、ステイヤーらしいステイヤーが揃ってるのが良いね
アーバンシックが日経賞勝てば尚のこと楽しみになる

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 20:01:24.44 ID:3TEFySM80
レガレイラでたら良いんだけどな
この馬絶対にステイヤーだし

 

41: 警備員[Lv.22] 2025/03/23(日) 20:05:36.82 ID:G71KQrL/0

メジロマックイーン
ライスシャワー
ビワハヤヒデ
サクラローレル
マヤノトップガン
スペシャルウィーク

90年代チームの誰が出ても圧勝しそう

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 20:08:46.20 ID:3TEFySM80
>>41
その馬たちが現代に転生したら全頭ドバイだな
メジロは盾に拘るかもしれんが

 

44: 警備員[Lv.18] 2025/03/23(日) 20:15:24.15 ID:dLKbVrN30
戸崎が勝ったら、本格的に戸崎時代だな

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 20:19:20.48 ID:daRy4TYg0
4歳が強いと盛り上がるね

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 20:28:20.64 ID:i41Mlsyt0
ヘデントールはダイヤモンドからの出走がな
このローテ勝った奴いる?

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 20:30:26.73 ID:teIG+aiJ0
>>48
もう忘れたんか

 

52: 警備員[Lv.22] 2025/03/23(日) 20:32:05.16 ID:G71KQrL/0
過去10年でダイヤモンドSから馬券に絡んだのは
テーオーロイヤルとフェイムゲームだけか

 

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 20:34:34.56 ID:i41Mlsyt0
>>51-52
すまんロイ君完全に忘れてたわw
じゃあ大丈夫かな

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 20:39:34.67 ID:Eycj9B+d0
ロイヤルは阪大も勝ってるがな。長距離ならコース不問だし

 

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 20:45:49.73 ID:drUowJA60
ハヤテノフクノスケが優勝したら21世紀の日本競馬に残る名レースになると思う
北海道産・外国産以外のサンデーサイレンス系によるGⅠ優勝、
騎乗が岩田望来なら21世紀に入って初めてとなる日本人騎手が騎乗した北海道産・外国産以外の馬によるGⅠ優勝

 

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 20:53:08.78 ID:azUQFRiM0
逃げるジャンカズマが3着以内に残る

 

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 20:58:56.38 ID:JDFTXgep0
混戦の方が面白いよな
予想に熱が入る
堅いのはつまらん

 

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 21:00:17.37 ID:546ErIb+0
天皇賞に縁のない池添が勝つか
平成の盾男武が勝つか

 

72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/23(日) 21:14:35.02 ID:nvKeRjr70
4歳世代が強いおかげで大阪杯も天皇賞も面白そうなのは珍しい

 

83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/24(月) 00:13:59.91 ID:yoyX0ipw0
菊花賞馬に回避されまくってた頃はともかく
ここ数年は毎年面白いと思うけどな

 

84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/24(月) 00:15:12.20 ID:wLwMLNJR0
順当に前哨戦勝ってきた奴が出てくるしまあまあ予想しがいはある

 

85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/24(月) 00:22:21.97 ID:261eF01U0
テーオーロイヤル間に合わんのか

 

88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/24(月) 01:08:18.73 ID:+Y/PTz0m0
今年は行ける→どうしても一押し足りない
このディープボンドの伝統芸が見られない春天なんて

 

94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/24(月) 02:27:51.44 ID:4GmcuoHl0
テーオーロイヤルが出てくればおもしろかった

 

95: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/24(月) 03:12:48.48 ID:fQBmBgen0
テーオーロイヤルがいない天皇賞はあまりにも寂しすぎる

 

100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/24(月) 04:51:02.16 ID:ld1DWTkw0
4歳が掲示板独占しそうやなWWW

 

102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/24(月) 06:44:32.47 ID:Ke3DI/C60
ダイヤモンドS→春天ってレース間隔的には日本海S→菊花賞みたいなもんで天栄的にはここ数年成功してるけど不安とかある?

 

107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/24(月) 08:15:11.99 ID:sBe/HYsf0
池添のドスロー逃げで大渋滞発生しそうだな

 

108: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/24(月) 08:28:07.11 ID:v/JLmRDj0
京都ならアーバンシックなんじゃないかなと思うわ
へデントールは菊花賞の時に物足りなく感じて京都はあまり良くないのかもと思った
京都3200ってけっこう適性がモノ言うしブローザホーンは復調してきてる分狙い目かなと感じる
サンライズアースは宝塚では狙ってみたいが春天はあくまでも紐かな
今のところはゴルシとかタイホのように阪神内回りが得意なイメージかな
現状ブローザホーンとアーバンシックを狙いたい

 

112: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/24(月) 09:03:24.68 ID:k4TxKFi20
菊花賞その2みたいな

 

115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/24(月) 10:50:39.26 ID:yxT/Y4bG0
なんだかんだ近年の天春楽しみな事が多いわ

 

135: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/24(月) 20:45:56.52 ID:k+r//ZCI0
一番任期はサンライズアースかな?

 

136: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/24(月) 20:47:27.48 ID:Wvu22swh0
>>135
日経賞次第だと思うけど、アーバンシックじゃないかね

 

競馬のプロが使っている上がり指数 ガツンと儲ける!攻略ガイド

「競馬の天才!」編集部(著)
秀和システム (2025-04-17T00:00:01Z)

¥2,200

引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1742723286/

0

コメント

  1. ロイくんは3年前の春天はダイアモンドステークスから直行で3着だったはず

    +9
  2. 人気順は、
    アーバンシック→へデントール、サンライズアース→ビザンチンドリーム、ブローザホーン→マコトヴェリーキー、ハヤテノフクノスケ、ワープスピード、(ショウナンラプンタ)

    こんなもん?

    +6
    • タッケが継続騎乗な以上ラプンタはそんな低人気にはならんと思う
      マコトヴェリーキー以上には人気すんじゃねぇかな

      +12
      • なんならブローザホーンより単勝人気ありそうよな。

        +1
    • アーバンシックは前哨戦次第じゃヘデントール、サンライズアースに人気負けるかもなぁ

      +7
    • シュヴァリエローズが日経賞次第でホーンと5~6番人気争いだと思うぞ

      0
    • アーバンが人気するかどうかは日経賞の結果次第ちゃう?
      日経賞問題なく勝つんなら1番人気
      日経賞でやらかすようならヘデントールかサンライズアースが1番人気なっても不思議じゃないわ

      +5
    • ビザンチンがどのくらい人気するかが謎
      おそらく世代屈指の能力を保持してるんだが屋根がマーフィーからシュタルケに変わる事で馬券買う側がどう思うか
      菊花賞の時はシュタルケ結構上手く乗ってたけど流石にマーフィーの騎乗が上手すぎてな…

      +2
  3. タイトルホルダーは強いけど全盛期に本来の舞台である京都で走ってないから単純比較は出来ないかな

    +21
    • 主戦が和生なのでタイホの状態が良ければまず勝ってただろうけどね
      馬をメチャクチャにした人間たちの責任であって馬には一切の非はない

      +3
      • 散々言われてるけど、あの春天は直前追い切りが宝塚の時並に調子よくて(実際時計やラップもめちゃくちゃ良かった)、輸送もいつものルーティンでこなせた中、当日走って初めて発覚した異常なんやから人災というよりはどう気をつけても起こるタイプの異変やと思うわ。

        +15
      • 調教師の重賞成績見るとタイホがいかに授かりものだったかよくわかる
        あれを見て新馬預かりの質があがったなら今年か来年に結果出ないとまぁお察しよね

        0
        • アライバルが盛大にずっこけて、ラディアンシアがデビューにすら漕ぎ着けんかったのは痛かったよなぁ……

          0
  4. 馬場入りの時にスタホSWBCみたく空から光と共にディープボンドが降り立つぞ。
    なお、ディープボンドの鞍上は左半分が和田、右半分が幸とする。

    +3
    • ディー和田
      プボンド英明

      +3
  5. アーバンシックとシュヴァリエローズが一体どんだけ強いのか分かんないんだよな。ヘデントールとかサンライズアースとかはだいたい分かったが

    アーバンは昨年春から割と完成度あったから、クラシックはそれで乗り切ったのかもしれんし
    シュヴァリエは逆に昨年春より秋のほうが成績は良いが、相手が弱くなったのか自身が強くなったのかはっきりせんのよね。勝ち切れないキャラやめてるから、少なからず強くなってそうだが

    +6
  6. よっぽど去年一昨年の方が面白かったけどなー
    本来なら脂乗った5歳が主役になるべきなのに世代レベル低すぎてな

    +10
    • ドゥレッツァとタスティエーラが今年春天走ればまた違う結果になりそうやけど、あいつら今年はドバイと香港やしなぁ。
      リビアングラスは前前走、前走となかなかなところ見せてくれたから日経賞と合わせて期待したいところやが

      +9
      • 世代戦以外の好走レースを思うとそれぞれベストのレースに行ってると思うし春天いないのはしゃーない

        +5
      • ドゥレッツァもタスティエーラも本質2400以下やろうからさ
        自分の本領発揮できるとこ行くのは仕方ないかと
        ドゥレッツァなんて対抗できるステイヤーが世代にいなかったばかりに勝っちゃった中距離馬だぞ

        +10
  7. 面白いレースになりそうと名のある実績馬が揃っているは必ずしもイコールじゃないからな

    +21
  8. 良くも悪くもステイヤーが集まってるだけやな
    そもそも中距離G1で勝負になる馬が結構集まった春天は2017年が最後ではあるが

    +14
    • ヘデントール、アーバンシック、サンライズアースと重賞級のステイヤーが何頭もいる世代ってだけでも久々な気がするね。

      重賞級じゃないステイヤーだったり、ステイヤーじゃない重賞級の馬だったりが同世代にいるのは珍しくもないが、どちらでもあるのは珍しい

      +11
  9. キンカメ系の京都春天を破壊したしテーオーロイヤルは偉大

    +14
    • タイホがキンカメ系は春天勝てないジンクス破ったぞ→阪神だからノーカン→ロイヤルが破ったぞ。ちゃんと京都だぞ
      両方偉い

      +3
      • キンカメ系が春天勝てないはかなり難癖だからな…

        最初はキンカメ系は長距離勝てないって言われてたからね

        +6
        • ユーキャンおじさんが爆走してたせいで阪神は補正かかってた

          0
    • キンカメっていうかミスプロ系でもいないんじゃなかったっけ

      +1
    • リオンディーズとかいう芝長距離からダート短距離まで出す謎種牡馬

      +3
  10. タイトルホルダーは怪我だからしゃーないだろ
    競馬板ほんま性格悪くていやだわ

    +7
    • 怪我だろうが走り切ってないのは事実だろ
      そもそもタイトルホルダーの何馬身後ろとか言い出した奴が悪い

      +35
      • そもそも今年の有力馬はテーオーロイヤルと走ったことない4歳馬ばっかりなんだから的外れだわな

        +19
      • タイホに関してはあえて言わせてもらうとオーナーサイドが悪いわ
        当時の和生はまだ顔色を窺わないといけない立場だったし
        栗田に至っては有能ではないからな

        凱旋門を無かったことにするとか宣っちゃうのがオーナーの片割れだもん
        もう片方のオーナーが気の毒だったわ

        +2
      • タイホファンだがあの言い方は正直げんなりしたわ
        勝った馬を素直に祝福できんのかと

        +2
  11. 天皇賞なかなか勝てないと朝敵呼ばわりされるのおもろすぎる

    +35
  12. ドゥレッツァデサイルシンエンがドバイで異種参戦無いのがスケール感に響いてそう

    +3
  13. シュヴァリエが日経賞勝ったら4歳4強におじさん紛れ込むことになるな

    +2
  14. ぶっちゃけシンエンペラーここ出てきたら楽勝するくらい強いと思ってんだよな
    2400でもええけど多分3200のが強いでコイツ

    0
    • クラシックシーマ選んだししゃーない

      0
    • 春天出る面子と2400mだったらシンエンが勝てるだろうけど長距離は無理だろ

      +2
  15. マコトヴェリーキーは春天来なさそう
    長距離向いてる走りじゃなかったろ

    +2
  16. タイホは厩舎がーローテがーとか言われてたけどなんだかんだ得意の阪神で菊花賞と春天やれてて持ってた馬ではあるよね

    +2
    • 良い時に府中と京都を走れなかったけど苦手ではなかったとは思う

      +2
  17. >混戦の方が面白いよな
    >予想に熱が入る
    >堅いのはつまらん

    一強で堅いのは良いだろ
    本当につまらないのは2強3強とか中途半端な感じの時

    +1
    • 本スレのコメ主じゃないけど、1強はどちらかというと「やっぱり」「流石」みたいなある意味賞賛とか強さを再認識みたいな感じになる(俺個人の感想だから賛否両論あると思うが)
      2強3強が微妙なのは分かるが混戦、特にG1馬があんまりいないのが個人的には一番面白い
      ラキ珍G1馬とかが好きという趣味もあるかもしれんけど

      +3
  18. 穴党としては、現4歳の出走予定馬たちのレベルが高いという前評判から疑ってかかりたい
    有馬でダービー馬が同世代牝馬に負けて菊花賞馬が惨敗したのは事実なので。

    +5
    • でも今年の春天来る古馬に去年の有馬で通用する馬おらんと思うわ。
      4歳のレベルが高い以上に5歳以上のレベルが低い。

      4歳との力関係わからんシュバリエローズが覚醒しとったらおもろくなるかもね。21世代がトップ層抜けたら雨後の筍みたいに新星生えてくる世代なだけに。

      +1
      • 有馬で負かされた馬とクラシック惜敗馬が4歳4強とまつられた結果がイングランディーレなのよね…

        まあ本番まで時間はあるし、ワイも疑ってるだけの段階。予想は本当に楽しいね。

        +2
    • その同世代牝馬とやらもダービー組だからなぁ
      個々の馬を疑うのは勝手にすればいいけど世代レベルで括るのはただの難癖よ

      +1
  19. 長距離G1は少ないから見てて楽しいし春天は何か特別感あるしで個人的には毎年楽しみなんだよな…

    +15
    • ステイヤーズステークスの駆け引きとか面白いよな

      +4
    • トグロやナムラクレセントやローキンとかが次々仕掛けていった最後耐えに耐えて末脚弾けたヒルノダムールに襲いかかってくるエイシンフラッシュの11年春天だいすき

      +2
  20. 正直ジャスティンパレス出てきたらただ貰いのメンツだと思うけど大阪杯の後は宝塚で春天には出てこなそう

    +2
    • 4歳春の状態ならともかく今のピーク過ぎたパレスじゃ無理だろ

      +3
      • 煽り抜きで、ここ3戦ほどずっと展開向いてなくて鞍上も酷い騎乗しかしていない馬をピーク過ぎたって判断できるのすごいな

        0
      • あいつはピーク過ぎとるんやなくてコースとペースの適性が狭すぎるだけや。
        秋3戦の負け方は能力通りの「やっぱりね」って言うしかない負け方やったし。

        淀外回りはパレスの悪いところにある程度誤魔化し効くから普通にチャンスだったはずやで

        0
  21. 阪大見てたらサンライズアースはロンスパ仕掛けてくるだろうし穴馬がイングランディーレするのは至難の業だろうな
    さすがにこの面子で阪大勝ち馬がマーク外れるってことはないからサンライズアースがイングランディーレするのは難しそう、それでもスタミナに物を言わせて後ろを振り切る勝ち方はあるだろうけど

    0
    • イングランディーレできる馬が居たとして、ノリできる騎手が居るんかな?

      +1
      • 美浦に横山典弘って騎手が現役でおるやろ

        0