種牡馬イスラボニータ。CPI1.30、EI1.13

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 16:48:37.77 ID:ydpkqmFY0
評価

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 16:52:04.81 ID:j3yoIk9O0

ロゴタイプ CPI0.91 EI0.76
ディーマジェスティ CPI1.00 EI0.87
エポカドーロ CPI0.56 EI0.48

結構いい牝馬もらってんだな

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 16:57:01.63 ID:HUyK44TX0
だれもニシノが勝つとは思ってなかったんだってな
WINで

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 17:02:15.67 ID:7ixBZRO50
ディープ、キタサン以外で残りそうなサンデーの枝

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 17:08:25.14 ID:4/vjVAzT0
牧雄が高評価してた

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 17:12:01.84 ID:aWgi5Bgd0
ディープとブラックタイド以外にサンデーの流れが残りそうもないのも無念なのでどうにか後継ができてもらいたい

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 17:14:46.32 ID:uyZ24vOM0
フジキセキ産駒の活躍馬はは短距離牝馬が多いからイスラ成功で繋がっていきそうでよかった。

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 17:20:39.04 ID:tBafH/uu0
あの世代はクラシック馬がダメだとかお前らにさんざん言われてたな
古馬GⅠ勝てなかったからだが

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 17:22:45.69 ID:6OcLHj8Q0

イスラボニータ
ワンアンドオンリー
トーホウジャッカル

どう考えてもヤバい

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 17:30:58.96 ID:lcJDP7fI0
>>15
案外楽しそうなメンツだけどなあ

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 17:24:05.37 ID:ZjhOy3jZ0
サンデーの最高傑作ってフジキセキだったよな

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 17:26:57.58 ID:0mga3wX80
フジキセキ系
ダイタクリーヴァ 死亡
カネヒキリ→ロンドンタウン 韓国行き
キンシャサノキセキ→シュウジ、モンドキャンノ
ダノンシャンティ 引退 スマートーディン
サダムパテック 韓国行、すでに死亡

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 17:32:16.69 ID:JpRe5WOT0
イスラボニータは安定して勝ててたし、産駒から重賞馬が複数排出されるもの納得だわ

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 17:41:13.07 ID:VL+w2Xop0
モーリスより費用対効果いいんじゃないか

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 17:42:54.76 ID:F4V8Fqvh0
ヤマニンサルバムとこの前のニシノなんたらは覚えてるけど他に強い産駒いたっけ

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 17:49:59.19 ID:nBs7OKPj0
コスタボニータが稼ぎ頭?

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 17:55:40.58 ID:+VEl0lgr0
数字は嘘をつかない

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 17:55:53.09 ID:kv79Ogw50
京都マイルとか中京もかめっちゃ連対率高いよな

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 20:59:25.35 ID:D1Ai3+8Q0

>>28
京都マイルはトゥードジボンとビヨンドザヴァレーが庭にしとるからやな
イスラボニータ産駒:8-1-1-18
トゥードジボン:3-0-1-1 京都開催の米子S勝ち、金杯3着。着外はマイラーズC
ビヨンドザヴァレー:3-0-0-0 現OP、1勝クラス〜3勝クラスまで京都マイルで勝ち上がり

まあ他の2勝も新馬とオープンのリゲルSだから得意ではあるんだろうけど

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 18:02:23.58 ID:IhmjGoVr0
イスラとロサギガンティアで今年はフジキセキ祭りだと皐月賞前まで思ってた

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 18:05:53.14 ID:z0WxrOJ70
ノーザンがほとんど付けてないからね
ノーザンが良い繁殖付けたら普通に強い馬出るだろう
それを考えればなかなか良い種牡馬だよ

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 18:26:13.24 ID:u9yORMqb0
G3しか勝てない
かつての津村みたいな馬

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 18:27:56.07 ID:MVXMnPSM0
そりゃ一応社台SS入りしたぐらいだから

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 18:31:11.71 ID:U1TRlYEH0
>>32
ロゴタイプも社台だったはずなんだが

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 18:30:04.81 ID:0ccUeXwH0
なんか知らんがイスラボニータ産駒はG3くらいまでは信用してる

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 18:39:18.57 ID:iSZyOXG90
繁殖なりに走ってる

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 18:41:02.35 ID:KHDWaNbZ0
ベッケラーニもイスラボだったよな
渋べぇなw

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 18:58:00.56 ID:NWwkqz0a0
美形ボニータ

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 20:31:21.51 ID:Aj5NsZj30
何で出てるんだと思った馬って結構勝つことあるな
レース前ニシノも何で出てんだろって思ったら勝っちゃった

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 21:13:56.04 ID:Pwg8fbbt0
最後の阪神Cはちょっと感動したよな

 

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 21:28:33.76 ID:D1Ai3+8Q0
>>48
産駒もひっそりとプルパレイが復活したりしてて…
父同様、2歳戦で走れるくらいに仕上がり早だけど、そこからも割と息が長いタイプが多いのかなと思ってる

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 21:32:10.37 ID:CsBo96+c0

イスラボニータ産駒のイメージ

・走りの特徴
:柔らかいフォームと大きなストライドで、伸びやかな走りを見せる。

距離適性
:中心はマイル前後(1400m~1800m)が得意だが、幅広い距離に対応可能。

芝・ダート適性
:芝を主戦場とする産駒が多いが、ダートでも対応できる柔軟性がある。

成長曲線
:晩成寄りで、時間をかけて力をつけるタイプが多い。

レーススタイル:
瞬間的なキレというより、長く脚を使う持続力に優れる。

こんな感じと思います。

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 21:39:14.76 ID:xCLRdPoN0
フジキセキ産駒は最初ダートや短距離しか勝てないと言われ評価が低かったが
繁殖に恵まれたダンスやスペやタキオンやマンカフェ辺りに負けない成績を残し
世代を重ねてG1勝つようになっていった
イスラボニータ産駒もだんだん成績上げてくると思われ

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 22:09:44.48 ID:hzRZyR+O0
イスラボニータと相性の良い配合って見つかってるの?

 

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/21(火) 09:49:22.53 ID:M3WQJb8b0
>>55
色々試してる最中ではあるみたいね

 

86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/21(火) 12:38:11.50 ID:w7f+yF+a0
>>70
まだ分かってなかったのか

 

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 22:24:20.40 ID:ToDMlS2b0

藤岡兄がクソ騎乗してるイメージあるダート1800でたまに走ってる馬、結構期待してたけどな
あと府中ダート1400-1600あたりでよく見る馬
あれも出世すると思ったけど燻ってる

どっちも名前覚えてない、そこがイスラ産駒らしいといえばそう

 

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 22:35:17.01 ID:cUFwCdPh0
バトルクライかな

 

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/21(火) 01:50:00.00 ID:/sJitYmj0
>>59
それだ!

 

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/21(火) 07:04:22.55 ID:PlpHpZzu0
フジキセキのラインも繋がってほしいね

 

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/21(火) 07:09:31.10 ID:cY6HhEN+0
イスラボニータは皐月勝ってダービー2着だし、本当は産駒も二千あたりに適性あると読んでる

 

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/21(火) 07:48:29.53 ID:K+cTbn0y0
そろそろG1馬出て欲しい

 

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/21(火) 08:09:07.67 ID:o7pcoFjK0
とにかく柔らかく出るので、硬めに出る繁殖には一考

 

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/21(火) 11:40:41.17 ID:/zLRGFBv0
アドマイヤオーラCPI0.59 AEI1.63
これより優秀なのって他どんなんがいる?

 

80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/21(火) 11:48:55.18 ID:UhjGYLYV0
>>78
たった54頭の数字ではなぁ…
分母が少なすぎて参考にならないよ

 

81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/21(火) 11:49:58.47 ID:mkEufoA00
イスラはスピードは足りてるけどパンチがないんよな

 

105: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/21(火) 14:02:27.73 ID:MKVESxha0
距離もって2000mまでという距離に限界がありそうなのがな

 

112: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/21(火) 14:53:53.66 ID:pmGZiRGc0
変顔してるイクイノックスの写真が上がってたら大体実はボニたん

 

種牡馬最強データ'25~'26: 実績と信頼の充実データ

関口 隆哉(著), 宮崎 聡史(著)
誠文堂新光社 (2025-03-26T00:00:01Z)

¥2,640

引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1737359317/

0

コメント

  1. AEI/CPI0.87、まあ普通の種牡馬よな
    平均的な平均の種牡馬だろ

    +9
  2. 多少活躍はするが大成はしない
    まさに現役時代のイスラボニータという産駒を出すよな

    +7
  3. まぁ、イスラボニータの現役時代戦績から考えても重賞馬複数だしてるだけでもよーやってる方やろ
    ダービ前までは3冠獲れるみたいな扱いだったけど終わってみたらマイル~中距離の善戦マンでパッとしなかったしな
    血統も母系に活躍馬おらんから微妙やしマジでG1馬一頭でも出してフジキセキのサイアーライン繋げれば大成功って感じでしょ

    +5
  4. 上位数%が根こそぎ持っていく世界だから重賞勝てる馬複数出すだけでも十分ようやっとる

    +8
  5. 10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/01/20(月) 17:12:01.84 ID:aWgi5Bgd0
    ディープとブラックタイド以外にサンデーの流れが残りそうもないのも無念なのでどうにか後継ができてもらいたい

    ハーツは普通に残るでしょ

    +15
    • むしろディープが怪しいよな

      +10
      • イスラボニータ馬鹿にしてるけど孫世代だとそれ以下の実績のしかいないしなあ

        +4
        • +5
        • 流石にディープとイスラなら現状ディープの方が繋がる可能性あるわ

          +10
        • キズナのほうが遥か上どころか、まさしく2つぐらい完全上位互換ではなかろうか
          CPIほぼ同じ、4世代分のキズナはAEI0.40〜0.50ほど上だった

          +6
          • 社台オキニでこのぐらいとノースヒルズ生まれでリーディングサイアーだからマジでレベル違うな

            0
      • コントレイルが今までのアベレージ型ばかりのディープ種牡馬の枠から外れて大物輩出し続けるとかじゃないと繋がらないだろうなあ
        普通に考えれば無いけど

        +3
        • ディープ並の期待値の種牡馬がようやく出てきた感じだし、イクイ産駒でそのアベレージ感を突破できる仔が産まれるのを祈ろうや
          ホームラン型筆頭、ステゴの血が入った馬とも掛けられるだろうし

          +3
          • ホームラン型()
            ステゴ系活躍馬出たの何年産駒が最後やっけ

            +4
          • 今のところ2022年産駒が最後やね

            +4
          • 毎年出てたのに3年無風はパタリと止みすぎだなマジで

            +4
          • ↑2022年「産駒」って今3歳なんだが

            +4
          • ↑2022年クラシック「産駒」ってことだろ
            ライラックミクソロジーがおって、その後からは1頭も重賞もおらんから

            +3
          • ↑メイショウタバル…

            +1
          • 2023年産駒以降はまだ走ってないんですがそれは

            +1
          • いつの間にか大物ホームランの定義がタバルレベルになってて草
            一昔前なら一番馬鹿にしてたタイプになってるやんけ

            +2
      • キズナ、リアステ、サクソン、スタディオブマンとディープ産駒の種牡馬4頭がG1馬出してるし、サンデー系で最大勢力やろ

        +2
        • あれだけいてこれはひどい・・
          やっぱだめそうだな

          +6
          • あれだけいて(どれもこれもルーラーシップ以下のお試し待遇)
            これから凄い勢いで増えていきそうだな…..ステゴ孫との比較いつの間にかそれなくなったな(なぜなぁぜ?)

            +2
        • サトノアラジンもやね

          +1
  6. スピード足りてるけどパンチ足りないは言い当て妙
    フジキセキっぽい特徴出るだろうと思ってたけど微妙に好走のポイントが合わんので買い方がわからん

    +1
  7. ディープ残らないマンは少し前は自信満々にステゴなんだよなぁってしたり顔で語ってたろうよ

    +7
    • +12
  8. アベレージ型×待遇低い型○

    これやろ、キズナ5世代目とリアステで速攻ミラノのヤングが出てオルフェの萎びっぷりみても
    繁殖の質こそアベレージより大物に寄与するから、コレからポコポコ出てくのが分か

    +4
    • イスラボニータの記事なのに何の話?

      +14
      • 最初に始めた人に言えばと思う、すっとぼけ寒いよ

        +3
  9. ディープの話が出たら突然発狂してるのいるな・・

    +8
    • 史上最強馬を不当に下げてるんだから競馬好きなら誰でも怒るのでは

      +10
    • 兄のサイアーラインから大物が立て続けに出るのは熱烈なファンにはたまらんだろうな

      +3
      • 数が圧倒的に少ないブラックタイドの方から史上最強馬があっさり出るんだもんな
        クロワ次第じゃ日本史上トップ1,2がキタサン産駒だしわからんもんだ

        +4
        • サンデーっぽさを受け継いでいるのはタイドでハーヘアっぽさ(というかAlzao?)を受け継いでいるのがディープだったから納得ではあるんだけどね
          後継もサンデーっぽさを伝えるキタサンとストキャっぽさを伝えるキズナになってるし
          サンデー的な良さは伝えられなくなっていてもディープが大種牡馬なのは間違いないからディープ的な良さを伝えられる後継が出てくればいいんだけどね

          0
          • 青鹿毛のキタサン産駒はサンデー由来の遺伝子が来てるから好成績残せるみたいな血統考察してる人おったな

            0
        • 結局ディープのおかげで種牡馬入りしてるし条件絞りまくらないと最強でもないだろ

          0
  10. コレぐらいのバックアップだと、一子相伝の大当たりでも引かん限りライン伸ばすチャンスないよね
    ステゴキズナも結局、主要ラインって5世代目(ミラノ)6世代目(オルフェ)でバックアップされた時だし

    +3
    • オリエンタルアートつけてオルフェ止まりのステゴさん…

      0
    • イスラボニータが一子相伝したところでなぁ感

      +6
  11. ようやっとる種牡馬枠社台のゴルシ
    中途半端にもう少し走ってる方が目をつけられて評価落ちてそう

    +2
  12. せめて一発当たり出して大阪杯と秋天勝つような馬が出てこないとサイアーライン繋げるのは厳しい

    +2
  13. ノーザンがせいぜい年2、3頭しか付けてないこと考えるとかなりCPI高いよな
    社台はかなり選りすぐってる

    +1
    • 年2.3頭←まあ初期は10頭ちょい付けてるから
      6世代目から質の減少そこそみられるから正念場かな、まあ誤差的なとこだが

      +2
  14. 良血のキンシャサでも小当たりくらいだったのが苦しいよなぁ

    0
  15. 距離2000までの上限あるけど繁殖牝馬の質なりに出せる感じか
    ナミュールあたり付けたら面白そうだがそれだったら他のサンデー孫つけるよぁ

    0
  16. フジ(テレビが)キセキ的に復活しない限り難しそう

    0
  17. 待遇はほぼ一緒だったのを含めてキズナの2回りまわり下位互換がしっくりくると同時に
    これぐらいのほうが「脅威」じゃないからようやっとる〜ってどうでもよく褒められるライン

    0