
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:01:21.84 ID:mtepmSge0
現役ゼロか?
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:01:29.92 ID:eCpfcFvO0
現役騎手 0
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:02:36.36 ID:PsyEilsW0
秋本 大介
井上 智史
加藤 公太
柴田 卓
手塚 貴徳
橋田 宜長
平岩 大典
松尾 卓哉
室井 潔
以上9名
誰?
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:29:53.13 ID:M/4Ngu640
>>10
手塚って調教師の手塚の息子とは違う?
手塚って調教師の手塚の息子とは違う?
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:31:28.45 ID:mt5TrK1s0
>>53
あの手塚の息子だよ
あの手塚の息子だよ
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:33:00.97 ID:M/4Ngu640
>>56
良し、TTメンコで行こう
良し、TTメンコで行こう
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:03:04.13 ID:mtepmSge0
落ちたのかそもそも受けてないのかどっちよこれ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:03:09.80 ID:YWt180IQ0
手塚と橋田って息子か?
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:04:49.66 ID:sM3KpI1w0
また加藤が増えた
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:05:18.70 ID:E5ee+Uv/0
和田は昨日の記事で復帰に意欲見せてたしなんか調教師試験受けてないか1次で落ちた感あった
藤岡は分からん
藤岡は分からん
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:09:47.64 ID:MM4FDB1m0
>>17
あの1週休みは不自然すぎるし試験受けてはいるだろう
あの1週休みは不自然すぎるし試験受けてはいるだろう
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:10:46.99 ID:BKMq2ah30
>>17
福永も二次合否前に騎手時代の総括インタビュー受けてたから
和田なら二次は落ちないんじゃないかな
福永も二次合否前に騎手時代の総括インタビュー受けてたから
和田なら二次は落ちないんじゃないかな
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:05:24.62 ID:ZzOT93K60
橋田は息子
手塚はわからん
手塚はわからん
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:06:24.08 ID:ZCcBfa9q0
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:06:57.79 ID:sSKGv06T0
加藤は確かチュウワウィザード担当してた助手
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:06:59.69 ID:bXDOXmdj0
井上、加藤、柴田も血縁か?
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:07:43.27 ID:6y/KMtMb0
32ってめちゃくちゃ優秀やな
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:12:35.83 ID:/21arPvA0
競馬村界隈で柴田って名字だとどっかの血筋かと思ってしまうけどどうなの
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:14:51.89 ID:9gIcr8cP0
手塚久と手塚徳か…
息子のとこにもTメンコできるか楽しみだ
息子のとこにもTメンコできるか楽しみだ
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:14:53.16 ID:rIlgeAc40
合格された方おめでとう
25年度の調教師免許試験合格者が本日、発表されました
合格された皆さま、おめでとうございます pic.twitter.com/totyU9ll1e— 東スポ競馬 (@tospo_keiba) December 5, 2024
132: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 11:47:48.73 ID:EAxYm7RU0
>>30
125人中9人か…
125人中9人か…
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:16:21.75 ID:5MIpgsda0
室井潔って角居厩舎に転厩する前にハットトリック担当してた助手だな
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:16:25.10 ID:WzA8e27c0
あらま、今年は騎手からはいなかったか
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:17:17.35 ID:X3G973FP0
細江「…」
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:17:44.68 ID:fxDgvLJ+0
手塚息子の記事見たが有能感に有り触れてるな
この世界入ったの遅いのにこんな若くして合格だし努力家でもありそう
この世界入ったの遅いのにこんな若くして合格だし努力家でもありそう
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:21:12.04 ID:3d/4PbGB0
二次試験受験23人、合格9人って狭き門だな
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:49:25.51 ID:Rev09Pgb0
いま騎手に辞められたら困る
今年減らしすぎた
今年減らしすぎた
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:50:27.76 ID:rasBLTc30
結構狭き門なのね
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:51:55.03 ID:T50yPwQS0
JRAが新規調教師免許試験合格者を発表 手塚貴久調教師の息子・貴徳さん、橋田満元調教師の息子・宜長さんら


JRAが新規調教師免許試験合格者を発表 手塚貴久調教師の息子・貴徳さん、橋田満元調教師の息子・宜長さんら(馬トク報知) - Yahoo!ニュース
JRAは12月5日、25年度の新規調教師免許試験合格者9人を発表した。手塚貴久調教師(60)=美浦=の息子、貴徳さん(現・相沢郁厩舎調教助手)、橋田満元調教師の息子、宜長さんらに吉報が届いた。合格
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 10:52:19.03 ID:RNv2IW9N0
試験はあるけど調教師もほぼ世襲みたいなもんだな
97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 11:14:14.17 ID:9qY9mwmx0
>>78
そもそも競馬関係者でないと試験すら受けられないようなもんだしね
そもそも競馬関係者でないと試験すら受けられないようなもんだしね
101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 11:16:52.22 ID:sr7DJ1Ri0
>>97
経営者やマネージャー手腕必要ではあるけど競馬と馬産産業への知識も同じかそれ以上に必要やからな
そりゃ例えばMBAもってるコンサルタント出身者が厩務員助手未経験で受けて座学で知識詰め込んだところで受からんよ
経営者やマネージャー手腕必要ではあるけど競馬と馬産産業への知識も同じかそれ以上に必要やからな
そりゃ例えばMBAもってるコンサルタント出身者が厩務員助手未経験で受けて座学で知識詰め込んだところで受からんよ
105: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 11:19:26.29 ID:ucU7RlzK0
手塚師の息子は相沢厩舎で調教助手してた人やな
106: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 11:21:09.90 ID:wXCRRejI0
佑介はペプチドナイルがフェブラリー連覇狙って出走するからとりあえずそこが目標で調教師云々はまた来年以降かな
110: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 11:25:18.06 ID:cjx+41sY0
柴田って中竹厩舎でチカッパ担当してる助手か?
117: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 11:34:14.40 ID:ZwtFkBRa0
手塚の息子おるやん
クッソ若いのに合格かよ
クッソ若いのに合格かよ
123: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 11:40:12.38 ID:Z6ZgJaLn0
秋本 牧厩舎助手
井上 松幹厩舎助手(ヴァンセンヌ・グルーヴィット等担当)
加藤 大久保厩舎助手(チュウワウイザード・スマートレイアー等担当)
手塚 相沢厩舎助手
橋田 ディアドラ担当
平岩 大竹厩舎助手(グレーターロンドン等担当)
松尾 西園正厩舎助手?
室井 元清水実厩舎助手、今不明
柴田だけわからん、柴田姓多すぎなのよ競馬村
135: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 11:49:25.51 ID:eIVK6oAd0
橋田は2年前に受かれば、トップ厩舎の親父をうまく引き継げたのにな
138: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 11:52:30.01 ID:MNqnPdxn0
調教師に関しては子供の頃から乗馬も調教助手も馬産も全部経験できる以上
経験も知識面も有利なんだから世襲多いの当たり前やろ
経験も知識面も有利なんだから世襲多いの当たり前やろ
145: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 12:02:04.69 ID:b3pV5no00
藤岡佑介は親父の定年も近づいてるし2、3年後には調教師転向だろうな。和田は噂にはなってるけど本人にその気がないみたいだな。
146: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 12:02:46.07 ID:YYMHassk0
手塚さんはノーザンでも日高でもなんでも結果出してるから息子には各方面から馬集まりそうだね
posted with AmaQuick at 2024.12.05
ガイドワークス
ガイドワークス (2024-12-06T00:00:01Z)
¥2,980
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1733359444/
0
コメント
和田さんは来年リベンジかな
97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/05(木) 11:14:14.17 ID:9qY9mwmx0
>>78
そもそも競馬関係者でないと試験すら受けられないようなもんだしね
また適当なこと言ってんな
受かる受からないは置いといて、受けるのは誰でも受けられるぞ
一般の競馬ファンで美浦トレセンまで調教師試験受けに行ったっていうブログもあった
和田さん、実際に調教師目指してるならそれはそれで応援したいけど。
あと数年でもできる限りは騎手続けて、引退後は元騎手としてゆるーいタレント活動も合ってるような気もするんだよ。ライフワークとして引退馬関連の活動中心で。
まぁ和田さん調教師になるつもりがあるなら
フリーにならずに師匠の後を継いだんじゃないかな
インタビュー記事とか読ませる文章結構あるし引退競馬を追う系ライターとかでも面白そうだ。
今年出た馬のセカンドキャリア本とかに
現時点ではまだ騎手として戻ってくる心意気みたい
とはいえあの性格だからどこへ行っても活躍はできそうなんだよね
武豊ほどの派手さは無いけれども、競馬界を支える屋台骨としては欠かせない感
室井と聞くとギバちゃんの顔が浮かんでしまう
やっぱり猫が好き
室井滋って名脇役でいろんな作品出てるけど代表作がやっぱり猫が好きで固定されてるよな
現役でG1勝ちながら一発合格したいっくんってやっぱ凄かったんやな
元スレの方ではコネだって言われてた
筆記さえ通ればそういう力が動くのは仕方ないのかも
結局は馬集められるかどうかやし、顔売れてる元騎手が優遇されるのも別に悪い話ではないんよね
馬集められなくて廃業って割とある話やし
筆記試験で本人の勉強力を見て、その先は競馬関係者としてのコネクションを見られると考えれば納得できる
JRAとしては馬房という有限のリソースを渡す以上、馬主やクラブとの接点ありません馬を入れてもらう見込みが立ちませんって人を合格させるのは難しい
いっくんは筆記が出来れば調教師を続ける目処は立ちそうだったしな
筆記受かれば←まずこれが凄いことを指してるんですが…
面接はコネってそりゃどんな会社でもそうやろ
>面接はコネってそりゃどんな会社でもそうやろ
それは流石に言い過ぎやろ
能力が同じ程度ならコネある方が安心して使えるのは事実やぞ
能力ない奴をコネで取ったらおかしなことにはなるけど
↑論点ずれてね?
和田さんは調教師になるには優しすぎる気がするんだよな
怒らせたら怖いとか言われてなかったっけ?
経営者として時には冷徹にならないといけないから向いてないってことやろ
9人って多いな
引退予定も含めて厩舎の空きそんなにあるっけ?
藤岡は親父安心させてやれと言われる事多そうだな
春の事があったしな…
和田さんは息子がデビューしたら引退するとは言ってたけど調教師目指すとは言ってないし
引退馬関連のことをしたいんじゃない?
橋田の息子受かってて橋田の調教助手の妻取り乱しそうやん
エ口ズンの場合、とりみだれて下から噴水のように水出すんやろうな
その勢いでアルマゲドンのテーマに合わせて空飛ばしとけ。
地方競馬だと外様かつ成人してから牧場勤め→厩務員→調教助手→調教師って成り上がる人もたまにいるイメージ
堀もそのパターンちゃう?
こんなエリートな息子たちも数年後には「んほぉ〜武豊たまんねえ〜」ってなるんやろな
数年後の武豊はこんなに勝てないとかそろそろ限界やろ…と言われ始めるタイミングで神騎乗してより効率的に脳焼きしてきそうで怖い
んほぉ〜横山典弘たまんねえ〜ってダービー取った調教師もいるからな
調教師の仕事の半分くらいは馬集め馬主集めでしょ、そりゃコネは大事だよ
面接で「どれくらいのコネがあって、入厩できる予定とか聞かれる」って書き込み見たけど本当かね?
それなら(もちろん筆記が受かってるからこそだけど)福永一発合格も納得だわ
そう考えたら競馬のけの字もない家から若くして一流調教師になったタナパクって凄いんやな
確かタナパクとかキムテツとか宮田ってノーザンで働いてたんじゃなかったっけ
だから素質馬入れて貰えるって聞いたことある
競馬村にいれば普通にコネありそうやけれどそうでもないんかね
他の職業なら営業とかして馬主の知り合いを増やすものだろうし、あるいは騎手でもそうなんだろうけど、調教師に関してはそういうことしてる暇もないからなあ
調教師は営業下手だと駄目やぞ
的場が失敗した理由の一因もそれやし
バリバリの一線級だと堀やキムテツ、杉山晴あたりも一般から厩務員あがりだし、調教師は正直騎手より世襲感はないかな
逆に武英とか幸四郎みたいにバリバリの競馬の名門出身で騎手上がりでも、ノーザンのバックアップあんまり無いしな
結局は調教師になった過程とか手腕が問われるんやろな
厩務員の受験条項にあるから育成牧場に勤めた後に試験受けてるから競馬村外の人もみんなコネはあるよ
ここから和田さんを慰めるスレ
そもそも和田って本当に調教師試験受けてたん?
あれだけ騎乗数の多い和田さんが怪我もしてないのに筆記試験の週だけ土日0鞍とか偶然にしては出来すぎてるし
推測だけで話が広がってる感あるよな
あの土日に何がしかの理由で休んでたのは確実やろ…その理由として調教師試験が一番適当ではあると思う
まあ全然違う理由(身内の不幸)とかの可能性は普通にあるけど
それを憶測で話が広がってるって言ってんのやで…
出来過ぎ、とか、適当、とか…
その前提を疑わないと、「知らない人が呟いてるんだよ!!」のあのACジャパンのCMのまんまになってるよな
これだけ状況証拠が揃ってたら十分だろ、状況証拠に厳しい検察だって勝算ありと判断するわ
流石に決めつけでもない想像にキレるのここに来るの向いて無くない?
横からすまんがすぐ上のやつは決めつけてないか?
枝もヒートアップし過ぎ感有るけども
>あの土日に何がしかの理由で休んでたのは確実やろ…その理由として調教師試験が一番適当ではあると思う
まあ全然違う理由(身内の不幸)とかの可能性は普通にあるけど
これが一番現時点で正解に近いコメントかと
和田は2017年のインタビュー記事で
「だって負かしてしまったら嫌やん。でも、絶対に負かしてしまうし(笑)。順調に行けば、俺が49歳のときにデビューとなるはずやから、現役を退くにはちょうどいい。一緒には乗らへん、絶対。」
こう公言してる。来年3月息子はデビュー予定。
そんであの謎の休みがあったから、まあ受けてたんだろう。
まあ引退なのかな。寂しいけど。
残って息子に村での立ち回りとか仕込んでいくんちゃうかな
ちょっと最近不祥事多過ぎてほっとくのも怖いやろうし
和田が息子と一緒に乗って勝負に徹せれるタイプにはまあ見えないんだよな
そういう意味では調教師も向いてない気もするが
7年前の記事を持ってきて、「息子デビューだから、今年引退かぁ…」なんて思うのピュアすぎておもろい
あなたは子供の頃になりたかった将来の夢にちゃんとたどり着けた人なんですねぇ
素晴らしいです
たった7年前の気持ちが変わってるわけないだろ…
そんな移り気なやつは社会で生きづらいだろうし一度信頼できる人に相談することをお勧めする
7年前って、たったなのか…?
その認識がそもそもおかしくないか?
7年あったら普通に色々変わるやろ
周りも人も環境も
生きづらいのは「変わらない人」の方だと思うがな
たった7年で変わるようなのは人間に向いてないよ
上のコメント見て唖然とした…
話にならんわ
価値観と言うか、視野の広さが全然違うのね
こういうのに出会うと怒りより落胆や悲しみを感じるんやな
勉強できたよ、ありがとう
話が急に飛躍する人は発達障害の気がある
今日の和田さん残念会場はここですか?
ただ和田は去年騎手クラブの関西支部長と副会長受けたから、気持ちは変わってる可能性はあるねんな
流石に絶対今年辞めるつもりならそのポジションは受けなかった気がするし
川田までの繋ぎだろうけども
和田さんは受かれば最上、受からずとも今回はよし
少なくとも勉強したことは無駄にならないだろうから
的場や蝦名が失敗して須貝やいっくんや松永が成功してるのをみるにジョッキーとしては一流になれないくらいの方が上手くいくみたいだな
和田さんや三浦は向いてるだろうし武豊や戸崎は厳しそう
いっくんは一流騎手やろがい
結局成功するかどうかは人脈やで
和田さんって調教師向いてるとも思えんし仮に受けてたとしても受からなくてよかったと思う
引退後は本人が動かんでも関西系の競馬番組がほっとかないだろうし
競馬系の仕事しながら本人が一番頑張りたいと語ってる引退競走馬の仕事に関わっていけばいい
どこまでいってもムラ社会
細江の旦那また落ちたのか。
だからイライラしてたんかな。
手塚息子ですら3度目で受かったようだし険しい試験や
的場に限らず、柴田政人や河内も微妙な結果で終わったな……
金持ちや有力牧場とのコネが超重要なんやな
柴田氏はシンボリ和田共弘の孫 (母方の祖父) だそうな。
一次試験で受かった騎手は的場勇人と城戸義政だったらしいけど2次で落ちたんやな