【ジャパンカップ】シンエンペラーとドゥレッツァ同着 他

934: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:05 ID:XS3R
同着やんけ!

 

935: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:05 ID:iSue
2着同着ー?!?、る

 

936: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:06 ID:9grk
同着?

 

937: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:06 ID:12h1
マジ?????????

 

938: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:06 ID:hhxj
同着!?

 

939: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:07 ID:tmUJ
ファッ!?

 

940: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:07 ID:J8fN
わお

 

943: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:08 ID:aYym
同着!!??

 

945: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:09 ID:wESw
?!

 

948: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:11 ID:zWCn
同着!!

 

951: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:12 ID:TPaU

 

952: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:15 ID:zFHs
同着マニア歓喜

 

956: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:18 ID:ou08
同着は草

 

957: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:18 ID:GQSg
ファッ!?同着!?

 

960: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:21 ID:KC2H
うおw

 

967: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:29 ID:hhxj
緑しっかりしろ😡

 

969: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:30 ID:aYym
オッズ半額でたよ

 

971: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:31 ID:XiYP
同着とかレア過ぎて草

 

973: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:33 ID:bMwt
一昨年のエリ女以来かな?

 

975: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:35 ID:uZYi
これは珍しい

 

977: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:38 ID:ja6O
1着も同着にしてくれればみんな幸せなのに

 

986: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:51 ID:yLun
>>977
みんなでゴールやめろ

 

978: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:40 ID:ou08
新エンペラーはどっかでG1絶対勝つわ

 

983: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:46 ID:qw1E
同着でよかった…
ドゥレッツァとドウの馬連拾えた

 

984: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:48 ID:Q7cJ
馬連、馬単はどんまいやな

 

988: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:55 ID:pYt0
えっ頭一つ出てなかった?

 

990: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:50:58 ID:XS3R
シンさんちょうどゴール板の一瞬だけ頭上がってそうだったのが

 

995: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:51:05 ID:9azo
首の上げ下げでシンエンだと思ったけどな

 

996: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:51:07 ID:M6Zu
同着やったー

 

998: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:51:13 ID:uPhM
同着かあ

 

4: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:51:25 ID:uPhM

ゴリアット 6着

↑こいつの評価

 

10: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:51:33 ID:XS3R
>>4
お前は強い

 

12: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:51:34 ID:hhxj
>>4
ようやっとる

 

24: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:51:52 ID:9grk
ファンタスティックムーンとオドウのワイド持ってたワイ一瞬興奮した模様

 

36: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:52:20 ID:XS3R

ルメール使い分けした結果wwwwwwww

全部負けたンゴ…

 

39: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:52:24 ID:iSue
アスクビクターモアさん、君がいたらどんなレースをしてたのかな

 

112: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:54:44 ID:SZrX
>>39
おのれ酷暑…

 

40: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:52:25 ID:ou08
ドウデュースはマイラー←これ

 

41: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:52:30 ID:Eue1
バカ強くてビビったわ
ここからスパートかけてたら沈むかと思ったのに根性で残ったな

 

44: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:52:33 ID:XLs4
ジャパンカップ結果速報
1着 ドウデュース
1着(同着) シンエンペラー
1着(同着) ドゥレッツァ

 

47: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:52:36 ID:1M5c
シンエンペラーソラ使わなくなったな

 

60: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:52:57 ID:XS3R
>>47
陣営が小学生になったと言ってたのはガチやったな

 

230: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:58:49 ID:1M5c
>>60来年は中学生かグレなきゃええけどな

 

56: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:52:52 ID:hhxj
シンエンペラーもエバヤンもそうだけど何故か最後伸びるよなぁ

 

58: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:52:56 ID:RsVE
シンエンペラーは来年こそ凱旋門を

 

65: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:53:05 ID:daGx
ドゥレッツァが寄って来た時のタッケの右ムチ対応はえーな

 

67: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:53:11 ID:XLs4
【朗報】サンエンペラー、ニエンペラー

 

68: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:53:20 ID:aYym
クビの上げ下げ決着ホントすき

 

73: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:53:28 ID:XS3R
坂井さん、3着固定馬券を破壊する

 

74: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:53:28 ID:hZnV

矢作「いい加減にしとけよ。俺が叩きつぶしてやる」

シンエンペラーじゃ無理wwwとか言ってたやつ

 

118: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:54:55 ID:Eue1
>>74
や矢作神

 

75: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:53:29 ID:ocCA

宝塚記念 ソール2着
秋天 タスティエーラ2着
ジャパンカップ ドゥレッツァ2着

ようやっとる

 

91: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:53:55 ID:ou08
>>75
先輩が強すぎるの可哀想

 

76: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:53:30 ID:9grk
ファンタスティックムーン一瞬マジであると思ったわ

 

86: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:53:46 ID:1WFE
>>76
外からドウデュースに被せられてやる気消滅したな

 

77: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 15:53:32 ID:XiYP
シンさん地味にこれで賞金積めたのデカイな

 

ウマ娘 プリティーダービー アートワークス Vol.01
ポストメディア編集部(編集)
一迅社 (2024-11-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3
¥4,400

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1732431046/,https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1732428490/

0

コメント

  1. 結局今日の府中内外どっちが良かったんや?

    0
    • やや外だが内も死んでるわけじゃなかったと思う
      ジャパンカップは位置取りの差で内外はあまり関係ないかな

      +1
    • フラットじゃね?

      +8
    • フラット
      そこそこのパワーがあれば内前も押し切れる
      ドゥレッツァとか10Rのタッチウッド、ガイアメンテとか、ドゥラメンテ産駒の好走が多い馬場だった

      +16
  2. 起床時ワイ「うーん、スローになりそうだからドゥレッツァとシンエンペラー馬券に入れとくか」←ぐう有能
    なお本命スターズオンアース

    +41
  3. シンエンペラーとドゥレッツァは自分から展開作ってようやっとったよ
    ドスローなのに差し切ったドウデュースが怪物だった

    +70
  4. 欧州血統でも日本で調教すれば、日本適性になるんやね
    逆もまた然り

    +52
    • 血統より環境のほうが大事ってことよな
      オーギュストロダンとシンエンペラーが完全にそれを証明してくれたわ

      +61
      • 凱旋門賞を勝つには邪道と言われようがエルコンローテが一番なんかね…

        +27
    • んなことないよ
      血統という下地があってその上に環境とかの後天的な要素が乗っかるわけだから
      下地がなきゃ無理なもんは無理
      ロダンは母系を強く出すディープに母父ガリレオって時点で下地がない

      +8
      • 基本的に調教で才能の差を覆すことはできないってのは当の矢作調教師も言ってるからな
        今も昔も競走馬は育ちより生まれというのが業界関係者の一致した見解

        +13
      • それは能力の話であって適正の話ではないだろ

        +14
        • 適性も能力のうちの一つでしょう
          芝ダートの適性に置き換えて考えてみなよ
          どう考えても血統の方が重要で環境だけじゃどうしようもないのに、欧州馬場と日本馬場は環境次第で適性が変わる?
          んな訳がない

          +3
    • 欧州血統って言ってもこの兄弟は千直ナンソープS勝ちのピヴォタルの直系だからな
      父系はスプリンターの血

      0
    • 横山和生もタイトルホルダーの凱旋門賞後にレースそのものが全然違うから適性よりも慣れが大切みたいなこと言ってたよな

      逆に凱旋門賞勝つならエルコンドルパサーみたいに長期遠征した方が良いのかな

      +13
      • 元も子も無い話だが一番手っ取り早いのはフサローみたいに海外血統の馬を海外の厩舎に預けることだろうな…
        そしたらダービーステークスもキングジョージも凱旋門も勝てるようになる

        +6
  5. 愛チャン凱旋門からのローテでようあそこまで食らいついたわ
    3歳牡馬勢唯一の参戦で意地を見せたな

    +43
  6. 有力馬陣営「超スローペースで本来の力が出せんかったわ…」
    おドウ「分かる」カイバパクー

    マジでドゥレシンはドウデュース潰しの最高のレースしたと思うわ

    +31
    • いてててて

      +23
    • どスローで馬群凝縮してるからドウデュースには向いてるやろ。ひっかかって自滅しなかったのはドウデュースの成長やろうけど。

      +10
      • いやドウはめっちゃかかってたやろ
        1コーナーから3コーナー手前までずっと抑えっぱなしやったし
        ペースみていつもより少し早くポジション上げて最後きっちり差し切らせる鞍上がすごいよ、あれよりドウをうまく御せる騎手おらんやろ

        とワイの心の中の松島がずっと語りかけてくる

        +51
        • 鞍上がギリギリ制御できる程度までには成長した

          +31
      • その掛かる性質に対してドウデュース潰しと表現したんやが説明不足やったな
        実際騎手本人が未勝利レベルのペース+腕ちぎれると表現するレベルやったぞ
        2頭が強いのは前提としてうまくやったわマジで。勝って欲しかったが

        +28
      • 馬群が団子になったのは4角だけだし、ドゥレとエンペラーがそのまま残った時点で前有利なのは明らかだろ

        +27
        • そうだとしてもシンエンペラーは上がり2位の脚使ってるからな

          +9
  7. Twitterで見たけどパドックで勝己がドウデュース陣営と一緒にいたのが意外だったわ。チェルヴィニアでJC参戦と言ったからチェル陣営かと思ったのに

    +4
    • そりゃおドウ自分のとこ生産馬だし。色んな陣営に挨拶してて、たまたまおドウのところ写ったんじゃね。

      +32
    • 勝己なら秋天パドックもドウデュース陣営のとこにずっとおって松島と談笑しとったで
      今日のチェルヴィニア陣営のとこには俊介がおったわ

      +22
      • 勝己「武豊いいよね……」
        松島「いい……」

        +16
    • 商売は本音でするもんじゃないですし…

      +18
  8. (馬単報)ドゥレッツァとドウデュースに印付けてたワイ何故か金が返ってこない模様…

    +4
    • これ私のことだ…(チェルヴィニア軸)

      +3
    • ワイ3連単ドウ頭流し、3連複ドゥレ軸で払い戻し0やったで
      シンエンペラー舐めすぎてた
      ダービーでは買えてたのに…

      0
  9. 漢カラテ
    グランプリホースに1/2馬身迫り皐月賞馬を6馬身離す

    +31
  10. 3コーナー辺りまでタッケがドウデュースの手綱引きっ放しで思わず笑っちまった
    その後の鬼脚でもっと笑っちまったよ

    +27
  11. 土曜1勝クラス2:24.7
    これ2:25.5
    あんな団子じゃ後ろからだから不利とかもない

    +14
    • ドウデュースとジャスティンパレス以外ほぼ4コーナー通過順位通りで決着して前有利否定するとはなかなかユニークな着眼点をお持ちで

      +72
    • ドウデュース、シンエン、ビュイック以外情けない

      +3
    • ドスローだと少しでも前にいる馬の方が有利やろ普通は

      +51
      • だけど縦長隊列で先頭との距離も近くて不利とまではいかないよねって話なんじゃないの?
        まあそもそもコーナーで押し上げてたのが1番良かったと思うけど

        +2
        • キレなしのエンペラーが上がり2位やぞ

          そこらの追い込み馬じゃノーチャンだわ

          +25
    • 流れたらより差し有利になりそうだけどな

      +28
    • 思いっきりかかってたからもうちょっとペース速い方が良かったまである

      +23
  12. カメラ見るにドウデュースの引っかかりヤバかったみたいだしもう少し流れた方が向いてるわ
    前もかなり強かったのによく差し切れたな

    +49
  13. あの展開でも最後の最後までエンジンかからないシンエンに笑ったわ

    +29
  14. ドウデュースあそこまでかかると今回はアカンターンかと思ったがこのメンツでも1枚上やな

    +40
    • 掛かったけど首の皮一枚で保ってたよ
      正直向正面で一瞬怪しい雰囲気あったがあそこで他の馬に絡まれなかったのは付いてたと思う
      パレスが上手いことスタート成功してくれたのがドウデュースには追い風だった
      暴発した時のドウデュースはタッケでも制御出来んからな
      タッケも今日は相当神経使って乗ったんじゃないか、ペース遅すぎって言ってたし

      3角通過してなんとか保ってるの見て
      タッケが終始抑えっぱだったけどこれは何時もの事だからドウデュース勝ったなと思った

      +30
  15. シンエンペラーは左回りの方が良いやろな
    フォーエバーヤングに帯同してネオムターフC→ドバイシーマC行きそう

    +25
  16. シンエンペラーが思ったより強い馬やったわ
    こいつ安定して先行策取れれば勝ちまくれるんちゃうか

    +20
    • グラスペの有馬記念でのテイエムオペラオーみたいな競馬だった印象。来年本格化すれば、覇王伝説の再現あるで。まぁ海外に行くんだろうけど。

      +3
  17. これはドゥレッツァ貰ったべと思ったら他二頭おかしい強さだった

    +25
  18. 4角の手応えから思うと最後割と紛れありそうな流れやったな
    ドウデュースがってより3頭強かった

    +13
  19. シルコレと化した4歳世代

    宝塚 ソールオリエンス
    天皇賞秋 タスティエーラ
    エリ女 ラヴェル
    マイルCS エルトンバローズ
    ジャパンC ドゥレッツァ

    あれだけ色々言われたクラシック馬達が古馬王道で揃って連対したのはまぁ一つ良かったけど何処かで壁を破れるんかな〜

    +35
    • 総大将のお嬢さんが(良い意味での)話題に全くならんのが悲しいわ

      +30
      • ロマンチックウォリアーに勝てればね話題になる

        +4
      • ロマンチックウォリアーの2着のフラグか…

        0
    • 勝たなきゃ意味ないわ
      世代レベル語る時に連対数で見ることなんてまずない

      +13
    • 春先は最弱4歳世代って言われてたんやけどな

      +24
    • 春先の評判からしたらよーやっとる

      +42
    • ルガルさん、存在を忘れられる

      +5
      • これクラシック組の話やろ?

        +30
  20. 最後尾でスロー展開食らってもラスト3ハロン32秒台で走ればええやんの精神

    +39
    • それで届くとこに先頭いたのがよかったな。強い先行馬がいなくて

      +4
      • 強い先行馬がいたらそれはそれでペースも変わってくるんじゃないか?

        +45
      • その強い先行馬とやらが無色透明で人と馬から認識出来ない存在ならそうやろな

        +30
        • 去年の秋天みたいなレースに当たってないから幸運やろドウデュース

          +3
          • そうなったらその時なりのレース選択をするでしょ

            +33
          • もしかしてこいつ去年の秋天みたいなのがありきたりなGIで競馬の作戦は全て運だと思ってんのか

            +38
          • 去年の秋天やったら普通にジャスパあたりと同じ位置に付けて最後ジャスパと一緒に上がってくると思うけど
            イクイに勝てるかは知らん

            +27
    • 3Fより4Fがエグい。どんなにスローでも4つ持続できる馬は歴史紐解いてもほとんどいない。

      +42
  21. ドゥレッツァ軸で最後やられた思ったら同着で助かった
    シンエンペラーの善戦力は今後も注意した方が良さそうね

    +6
  22. ソールオリエンス 宝塚2着
    タスティエーラ 秋天2着
    ドゥレッツァ JC2着

    こいつらにかけたい言葉

    +11
    • ようやっとる

      +60
    • ベラジオオペラが有馬記念で合流すっからよ…待ってるんやぞ

      +3
      • いや君は大阪杯勝っとるし
        合流して欲しいのはサトノグランツかな…

        +25
    • 忘れた頃に馬券にジェットストリームアタックかける三連星

      +17
      • ただし、まとめて頭を全部5歳馬に張り倒される地獄ぶり
        よりによってドウが沈没した絶好の宝塚は角笛に吹き飛ばされる

        +14
        • そうだね運がないねでも頑張ってるやん
          来年に期待したいよ

          +5
    • 各々勝ったレースに近い策で結果出してるな
      後方大外ブン回し、先行粘り込み、スロー溜め逃げ

      +5
  23. シンエンは有馬使わんみたいやけど
    来年はドバイシーマかな?
    個人的にはあのズブさなら春天走ってもらいたいんだが

    +7
    • 春天行くかもって矢作が言っとるで

      +12
    • 春天と中東の二択らしいから可能性はある
      ただフォーエバーヤングが遠征するから一緒に中東行くのでは

      +16
      • 春はフォーエバーヤングの帯同馬としてサウジ(ネオムターフ)~ドバイシーマが本線な気はするな
        藤田社長がどうしても国内のG1に出したいってなれば春天なんかな

        +13
    • 春天は向いてると思うわ
      京都外回りとか一番適性が有るんじゃなかろうか

      +22
      • 淀は合うと思うけど右回りがどうかな

        0
        • 京都2歳勝っとるんやけどなぁ
          つーか唯一重賞勝ってるの京都や

          +13
  24. ドウデュースがこの後有馬勝ったら顕彰馬になる確率ってどれくらいあるのか教えてエロい人

    +3
    • 個人的には完全に50/50という印象だなあ

      +7
    • ブエナビスタがなれとらんのが引っかかるが
      ただトウカイテイオーがなれてるんでイクイノックス共々後々はなれるんちゃうかな

      +8
      • ブエナビスタは秋華賞勝っていればなれたと思う

        +9
        • ブエナビスタは二度も降着やらかしてるのがイメージ良くないわ

          +9
          • 後VMは多分当時の投票する人からはG1格と見られてない可能性はある

            +2
    • 会友のおっさん達が投票資格なくなったから、有馬勝てば一発じゃないけどいけると思う

      +4
    • 朝日杯ダービー秋天JC有馬
      有馬負けて5勝止まりでもこの勝ち鞍で選ばれないなら顕彰馬なんて廃止でいいよ
      G1の数より質なのは年度代表馬も同じだろ

      +29
    • タッケが乗って引退レースの有馬記念勝った馬は全頭顕彰馬になってるんやで

      +20
    • GI7勝でほぼ当確、6勝未満なら特別なアピールポイントが必要
      2歳GIや牝限GIはマイナスポイントって感じで
      記者投票になってからの基準はほぼ一貫している

      6勝+牡馬初の2歳からの4年連続GI勝利+秋古馬三冠-2歳GI

      うーんホントに微妙なラインだな

      +9
      • あ、ごめん6勝未満じゃねえや6勝以下だ

        +4
    • 秋古馬三冠してG16勝なら顕彰馬なれるんちゃう?

      +32
    • 100%なると思うよ
      G1勝ち数というより各年齢で主要G1制覇しているのは強い

      +18
      • ドウデュースは初達成したことがほぼないからかなり厳しいよ
        6勝止まりなら+αがないと顕彰馬投票の門番止まりじゃないかな

        0
        • ダービー+秋の3冠全部勝った馬っていなくない?
          牡馬の2~5歳G1制覇も初だったはずだし初達成が基準ならむしろ余裕で顕彰馬になるんじゃないか
          まあ有馬落として5勝どまりだったら微妙かもしれないが

          +7
    • 秋の古馬三冠とかいうキタサンすら取れなかったものを取って選ばれないなら意味がわからん。
      と本来なら言いたいけどイクイノックスという比較対象がいるからイクイノックスを理由に投票されない可能性は大いにある。
      投票する人達は揃いも揃ってひねくれちゅうき。

      +5
      • ゼンノロブロイ「」
        この馬はそもそもG1の数が足りてないけど偉業は事実なんだよな

        +19
        • ロブロイは翌年惜敗続きだったのと秋古馬全部頭光ってる外国人だったのがね……。
          秋古馬達成時点で引退なら選ばれてたかなぁー?って。
          それでも全てペリエな時点でちょっと減点されそう。この頃は今より外国人ジョッキーはチート感あったし。

          +5
  25. ドウから2〜4着馬の三連単複BOXを買ってた俺に死角は無かった

    0
  26. 前いった2頭が上がり33秒前半のスローのク〇レースになりそうなところを
    ドウデュースが32.7の脚でぶち抜いて壊してしまった、わかっちゃいるけど世界一の脚やな

    +16
  27. イクイノックスとはずいぶん差をつけられたと思ったら秋古馬3冠馬なら同じく最強馬論争に入るまでの馬になるな

    +34
  28. ドウデュースはタッケがヤバいって言っちゃうくらい今のパフォーマンス最高なんだろうな
    引っ掛かり掛けてたのギリギリだったけど爆発させちまえば展開不問やわ

    ドゥレッツァもシンエンペラーも正直相当強いと思ったよ
    普通にやってりゃ後ろ洋梨のペースだから2頭同着のレースだし
    ドウデュースに差し切られた後も結構食い下がってた、他の馬なら千切られとったと思う

    ビュイック最高だねドゥレッツァは乗りやすい馬だね海外来いよって言ってるみたいだけどその時空いとるんやろなぁ?
    シンエンペラーはあのフォームで最後ぐいぐい伸びてくるし
    この馬は鞍上変えようがこのままのレース続けるだろうし坂井継続でええな

    +42
    • 長い

      +12
      • 他にも長文有るのになんで俺にだけ言うねん酷ない?

        +17
  29. とにかくビュイックの騎乗に尽きるわ
    間違いなくこの土日で最後まで圧倒的に府中を掌握した存在だった

    サルヴァトーレといいミラビリスマジックといいベストシーンといいキッチリ脚を測って力出し尽くして勝たせたレース
    ドゥレッツァでまくって先頭立ってからの折り合いも素晴らしいとしか言えない

    +29
    • 負けたけど11Rでウインオーディンをあの展開から3着持ってきたのも地味に凄いぞ

      +21
    • ビュイックを侮ってたわ
      ムーアやクリスチャンより上手いかもしれん

      +17
    • 誰かが言ってたけどビュイックは騎乗スタイル何時もの欧州型からを欧米型のスタイルに変更してるって
      ムーアはそのまんまだしその辺の差じゃないかな

      +21
    • ビュイックが1ヶ月いたら乗鞍争奪戦やったろなぁ
      いつも2週間しか来ないのほんと勿体ない
      日本競馬への適合って観点からするとモレイラの次にビュイックは嵌まってる

      +8
      • ゴドルフィンの主戦やろ
        日本に長期でいる方がおかしいわ

        +19
  30. シンエンぺラーは坂があかん説もある気がするが最後登ってから伸びて来たし
    ドバイシーマは面白いと思う

    +15
  31. 坂井は残り2Fから追い出しとるし反応悪いわけじゃなくね?
    脚溜めとった気がするわ

    +16
    • 追い出してたけど馬のエンジン掛かったのがラスト1Fからだからな
      これが目黒記念だったらシンエンペラーが勝っとるよ

      +12
    • そう
      直線入口からがっつり追って残した前二頭が頭おかしいだけ

      +31
  32. 3連単2,3着両方買ってたから同着でも問題なかったわ ドウデュースも勝ったし府中初現地でいい思い出になった

    +6
  33. ルメカメラでもうドウデュース来たんか!って見るのワロタ

    +38
    • 「なんでここに赤帽が!?」みたいな視線の送り方でホンマに草ですよ

      +41
  34. ビュイックはドゥレッツァのレース全部見て研究してたらしいな そら強みを活かした騎乗して持ってくるわってなった

    +43
    • その研究、まさにいっくんさんの覚醒みたいな感じ

      +2
    • 元々向こうでもトップレベルの技量なのに
      そういう研究も怠らないし上で言われてるが騎乗スタイルまで合わせてるんよな
      こういう人が結果を出せるし、どんどん出して貰って若手には見習ってもらいたい

      +30
  35. シンエンペラーは今日や1週前追い切りのラスト数完歩を見てると全力出すには首を使わないといけないことを覚えつつあるように見えるのが来年に向けて楽しみ
    ラスト1ハロンだけでも首下げてストライドを出す走りができるようになれば結果も違ってくるだろう

    +1
    • シンエンペラーの究極系ってオペみたいな競馬になんのかな

      +8
      • いやーオペの競馬ってみんなの理想やしなああなってくれたら最高だけど

        とりあえずは早め抜け出しても遊ばない事覚えてくれたら一番かと
        坂井と組む以上は差し競馬は無理だしね

        +19
  36. このレースってドウが4角早めに上がって抜け出した結果ドウとドゥレで4Fの究極の上がり勝負になっちまったんだよな
    流石にラスト100で2頭が苦しくなったがドウが競り勝って決まったと思った所をシンエンペラーが強襲した形
    見ててハラハラしたで

    +28
  37. ゴリアットなんて1円もいらんわw
    ケツ争いでもすんじゃね?w
    とか思っててすいませんでした

    +10
  38. ソールオリエンスの大敗の原因はなんや?
    そっちのが心配でな

    +8
    • マジでわからん
      前目つけたから?とは思ったけどダービーの方が早い時計やったから謎や

      +5
    • 先行できるようになってからの方が結果出ていないのよねぇ。

      こういう癖のありそうな馬はタッケとか親父のノリちゃんの方が一発ありそうな気もするけど。

      +13
      • 何なら追い込み馬である以上和生の方が御せるまであると思う
        一応和生も手塚の馬に乗ること自体はあるので

        +8
        • 手塚「うーん川田で」
          ってのは冗談だけど社台Rの馬だとどうしても照哉がOK出さなきゃ無理なんで和生どうやろなぁ…手塚は1度選択権取られてるし
          マスカレードの屋根も何時横槍入らないかハラハラしとる

          +3
    • 負けすぎではあるが元々2400は長い馬ではあるやろ

      +3
      • にしても負け過ぎやけどな
        カラテに6馬身離されるのは流石に異常
        途中で走るの辞めたように見えたし

        +1
    • 順調に前受けしてたけど、
      ドゥレッツァに外から被せられてから走りが悪くなった。
      どんどん手応え悪くなって最後の直線はまともに追ってない。

      0
  39. シンエンペラーは走るたびにまだまだ成長して行くのが楽しいわ 応援のしたくなる

    +18
    • 子どもっぽいけど走る度ちゃんと競馬を覚えていってる感がある、タフで間隔短めでも走れるのが良かった。

      +6
  40. これを言ったら水を差すようで気を悪くする人が多いかもしれんけど
    正直レースレベルで言ったらお世辞にも…という内容だと思った
    競馬関係者ですら評価を落として見ていた23年日本ダービー
    あれに近かったんとちゃうか
    確かに全体時計というのは先行するペースメーカーに左右されるとはいえ
    いくらなんでも遅すぎるのでは

    騎乗云々ではタッケとビュイック以外は称えるようなところがなかったし
    瑠星はこの超スローペースでドウ相手に上がり勝負で勝とうと思ったのか?
    ただドウも思っていたよりも僅差勝ちだったことに驚かされた
    負けたら意味がない以上勝ちに行った騎乗だったろうし

    +8
    • ドウデュースはハイペースなら負けてたとでもいいたいのか??

      +31
      • 末脚をためている場合でない展開なら負けただろ
        去年の連敗したレースはそんな感じだったし
        問題はそれに持って行けれる馬がいなかったことだが

        0
        • 去年は鞍上戸崎だし、そもそもハイペースのダービー勝ってるやんけ

          +21
          • 後方待機馬がワンツーのレースで反論しないでくれよ

            0
    • 前にいた馬があれ以上ペース上げたら直線で使える脚なくなるわ
      ドスローにして直線で末脚を伸ばすしか勝ち筋はなかった

      +18
    • 平均よりタイム遅いのは散水したからやろ
      んでスローペースなったのは明確な逃げ馬不在だったから
      シンエンペラーが途中まで逃げてたんだぞ?あれビュイックが仕掛けなきゃもっとスローやったし
      (一生懸命逃げてるシンエンペラー可愛いと思ったのは内緒や)
      隊列が圧縮されてたのはドウデュースに味方した面はあったと思うがそれでもあれを捕らえるには2位に上がり0.4以上は付けれる脚がないと無理やで

      +40
    • レースレベルが低いから何?って感想しか出てこないわ。何を求めて競馬見てるの?
      例え今日のレースレベルが低かったとして、今日のレースつまらなかったか?俺は楽しかったけどな

      +38
    • 勝ちタイムだけでレースレベル語ってる時点で・・・
      去年のダービーが酷いのは勝ちタイムだけじゃないからな

      +30
      • 去年のダービーって何が酷いの?

        +2
      • スキルヴィングの競走中止は残念だが、それ以外のひどい点ってあるのか

        0
    • ペースというか時計だけがレベルやないと思う。
      特にシンエンペラー、ドゥレッツァ動きを見ると高いレベルの駆け引きがあるレースだったよ。
      腹くくって前に出した坂井も間違っていなかった。捲ったビュイックは間違いなく最適解だった。
      ただ一頭だけおかしな馬がいた。そんなレース。

      +42
    • 言いたいことはわからんでもない
      メンバーレベルが高かろうが内容のレベルが低いことはあるしそこは分けて考えるしかない

      +7
      • その通りだわ
        レースレベルが低いってわざわざ言うのは、結局馬券が当たらなくて腐したいかドスローの展開が好きじゃないだけだろって思う
        見てる分には普通に面白かったし最後の3頭横並びの叩き合いとかくっそ熱かったしな

        +19
  41. 坂井瑠星はブロンズコレクターじゃなかったのかよ

    +1
  42. ドウデュースはマイラーおじさんたちもこれで心残りなく成仏できるだろうか

    +16
    • スローだからマイルの競馬って言って認めないと思う…

      +31
      • 有馬記念だってマイルだしな

        +2
    • 武さんと友道センセに2000から2500をマイルだと洗脳されとるだけや…

      +5
  43. 暮れはタバル君がぶっ放すだろうからペースはドスローにはならないだろしまた楽しみだねえ

    +1
    • タバルの逃げはみんなどうぞどうぞで追いかけず二番手以下はスローという昨年有馬に近い感じになりそうな気がする

      +14
      • でもタバル放置したら下手するとそのままゴール有るで

        0
        • ハイペースの逃げで有馬を勝ち切れるほど強くないだろ

          +17
        • 現状全盛期はおろか去年のタイトルホルダーレベルにすらないやろ…

          +5
          • タイトルホルダーというかパンサラッサに近くないかなタバル

            0
    • まずタバル出られるのかね
      割とギリギリだから投票して差し上げてくれ

      +9
  44. ゴリアットも初めての馬場とコースでようやっとる
    海外勢でまともに競馬できたのはゴリアットだけやし来年も来るんかな

    +20
    • 海外勢はこのどスローを悪い意味でたまげてそう

      +1
      • 欧州とか我慢我慢からのよーいドンばっかりやんけ

        +12
        • 今日出てきたのは全員陣営ペース流れると思ってこのレース出してきてるからな。ゴリアットもロダンも流れた時のが走ってるぐらいだし。

          +20
          • ミドル~ハイで流れるレースを想定して出してきたって意味なら確かにそうか

            +2
        • 欧州競馬はそれでも最後はバテて脱落する馬がいるくらいタフなんだよ
          同じヨーイドンでも本質は全く違う

          +6
    • 騙馬だから長く走るのは間違いないただJCに来るかどうかはボーナス貰えるか否かだろう
      無いならBCから香港のローテのほうが安牌だ

      +6
  45. ここまでのスローになるとそれはそれで厳しいレースだったと思う
    実際スローになったことや直線ヨーイドンになったことを敗因に上げてる陣営多いからね

    +14
  46. とにかく瞬発力のあるやつが強いレースだった

    ドゥレッツァも東京で32秒台の脚を使った経験と能力があるし、シンエンペラーもダービーの上がりが33.7

    この2頭が前でも脚を使えて、チェルヴィニア、ジャスティンパレス等の人気馬がスパッと切れる脚使えないとか詰まったりとかして馬群が凝縮してるところをドウデュースが差し切り

    +4
    • シンエンペラーは上がりの最速を更新したんで成長分で2着になれたな

      +6
  47. 今回みたいに逃げ馬不在で有力馬のほとんどが後ろからの馬ってドスロー確定な状況だからもう少し早めに動く騎手多いかと思ったけどシンエンペラーとドゥレッツァ以外はドスローの直線勝負に付き合ってしまってたし騎手が思い切れたかどうかも大事だったな

    +12
  48. 何人か馬券外したのか知らんけど、一部の馬をクサしたい輩があるなぁ。
    ゴリアットの馬主みたいに普通に称えりゃ良いのに。

    +43
  49. ドゥレッツァ逃げ戦法できる方ではあるけどテンがそこまで早いわけじゃないし最初から狙って逃げられるわけじゃないから状況見て捲り逃げしたビュイックはよく馬を理解してたわ

    +20
  50. 坂井とビュイック以外の騎手は何してたって感じのレース。
    ルメールもビュイックと一緒に上がっていくかと思ったら動かへんし
    武豊は後方待機するしかないからだけどよく東京2400mでコーナーから動いたなとは思う。

    流石に有馬はもう少し流れて欲しいね。かかりまくってたからドウデュース陣営ですらそう思ってそう。

    +10
    • 3歳牝馬でロンスパできた馬って歴代でもいるのか?

      +1
      • アモアイはチートだから除くとして、カレンブーケドールが一番近いんじゃない?

        +2
        • ブーケドールが好走した時は重馬場
          道悪適正が最重要だから参考外だよ

          +2