【メルボルンC】ワープスピード&菅原明良騎手が出走

195: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 12:44:47 ID:b99e
メルボルンカップまであと15分 見てるカスはワイだけ

 

196: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 12:45:17 ID:F2sq
そういや今からメルボルンカップか
平日の昼間からGⅠやるとか🇦🇺もなかなかのギャン中国家やな

 

197: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 12:46:23 ID:JT6N
出走馬多過ぎで草

 

198: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 12:49:46 ID:PcSU
メルボルン忘れてたわ、サンガツ

 

207: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:03:11 ID:bSfe
アキラスガワラは最高のジョッキーだよって言わせてくれ!

 

209: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:06:58 ID:bSfe
ちょっとずつ上がってきてる?

 

210: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:08:04 ID:bSfe
あああああああああああああああ

 

211: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:08:10 ID:2x4s
2着か?

 

212: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:08:11 ID:PcSU
勝ったろ!!!

 

213: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:08:14 ID:b99e
ふぁっ!?どうなだた!?!?

 

214: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:08:21 ID:PcSU
ハナ差捕まえたろ!!!

 

215: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:08:22 ID:b99e
判定とっててくれ!!!!

 

216: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:08:37 ID:PcSU
アキラスガワラは最高のジョッキーだよ

 

217: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:08:47 ID:PcSU
うわぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁ😭

 

218: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:08:49 ID:bSfe
うわああああああああ惜しいいいいいいいいい

 

219: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:08:54 ID:2x4s
ゴール前写真出るのはえーなw

 

220: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:08:55 ID:b99e
うわぁ~!!最後一瞬詰まったのがなければ…

 

221: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:08:56 ID:78GB
スロー判定はええw

 

222: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:09:18 ID:78GB
門別「うーん、菅原!」

 

223: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:09:33 ID:PcSU
惜しすぎるわ…

 

225: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:10:03 ID:b99e
正直箸にも棒にもかからんと思ってたわ こんな惜しいところまで持ち込むとは くっそ興奮した

 

226: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:10:07 ID:b99e
感動やで

 

227: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:10:44 ID:PcSU
ドレフォンとかいう適正謎種牡馬

 

228: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:11:00 ID:JT6N
死ぬほど惜しかったな
会議中やのに急にあきらあああああって叫んでもうたやんけ

 

229: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:11:30 ID:78GB
ドレフォンは芝でも走るおじさん「ドレフォンは芝でも走る」

 

230: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:11:44 ID:PcSU
いやすげぇわ、勝ち切れこそしないけどやっぱ日本馬今年も普通に強いよな

 

231: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:11:49 ID:2x4s
腹括って外回さないで行ったのが良かったな
まあこの頭数じゃ外回すのも難しいかもしれんけど

 

234: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:12:27 ID:PcSU
>>231
向正面、コーナーで何回か外出そうとしとったけど、外ピッタリおって出せへん感じやったわね

 

235: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:12:29 ID:78GB
>>231
枠に恵まれたのもある罠
ずーっと経済コースだったし

 

236: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:13:30 ID:PcSU
テーオーロイヤル出てたらワンチャンあった?クソハンデ背負わされてアカンかったやろか?

 

237: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:13:49 ID:bSfe
最後ぐんぐん伸びてきてたからなぁ…
勝ちたかったな

 

238: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:14:09 ID:l0fc
2着マジ!?

 

240: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:14:27 ID:nKen
メルボルンで2着3着日本馬とか凄いやん!

 

241: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:15:18 ID:OL0J
やっぱり菅原勝負強いわ

 

242: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:15:37 ID:PcSU
勝ち馬のハンデは51.5なんか

 

243: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:16:12 ID:b99e
マジかっこいいよワープスピード

 

247: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:17:59 ID:2x4s
山田オーナーそんな超高額馬買ってる訳でもないのに、引きが強いな

 

248: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:18:10 ID:b99e
すがきらのインタビューはないんか?

 

249: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:18:46 ID:JT6N
会議中に叫んだ件で呼び出されたから行ってくる

 

250: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:19:21 ID:bSfe
>>249
うーんこの

 

251: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:19:28 ID:QvOV
2着でも賞金1億くらいもらえるんかな?

 

252: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:20:30 ID:b99e
>>251
1億1,000万らしい

 

253: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:23:40 ID:QvOV
>>252
1.1億はかなりデカいわね

 

255: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:25:03 ID:1FLc
ワープスピード惜しかったな、ようやっとる

 

256: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:25:22 ID:JT6N
なお招待競争じゃないから遠征費も検疫検査費も全額自費なので言うほど残らない模様

 

257: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:26:38 ID:b9Q9
正直ここまでやれるとは思わんかったわ

 

258: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:30:55 ID:PcSU
おまいら、メルボルンCハナ差2着馬に3400mでしかも斤量ハンデたったの0.5kgで1馬身以上突き放した怪物牝馬がエリ女に出るらしいぞ?

 

259: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 13:32:11 ID:78GB

例の沖田総士3着だったのか

 

290: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 15:04:42 ID:NQf8
>>259めっちゃええ騎乗しとるやん菅原

 

270: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 14:04:27 ID:F2sq
中長距離ならまだ海外でも日本馬はワンチャンあるわね(ロンシャンみたいなクソ馬場は除く)
マイル短距離は路線整備してカナロアやモーリス級の怪物を待つしか…

 

272: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 14:06:53 ID:5Dta
3000越えのワープスピードは買いやな

 

273: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 14:12:44 ID:2Z6t
ヤスナリイワタに次ぐ英雄アキラスガワラ

 

274: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 14:14:57 ID:1FLc
やっぱ長距離は日本馬レベル高いんやな
3000m超えのレースは国内でも足りない戦績の馬が勝ち負けしてるのが多い
メイショウサムソン、フィエールマン、タイトルホルダー辺りがメルボンカップ行ってたら勝ってたやろ

 

276: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 14:16:25 ID:l0fc
>>274
実績馬はハンデがね…

 

275: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 14:15:10 ID:5Dta
実際アキラスガワラは上手い
たまにポカるのは玉に瑕やが

 

277: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 14:17:25 ID:1FLc
レッドシーターフもメルボルンカップもハンデ戦やからなぁ
長距離の賞金高い定量戦って天皇賞・春くらいやし

 

280: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 14:19:39 ID:2Z6t
軽視されてる?割にストラディヴァリウスとかキプリオスみたいなバケモン出てくるのがまた面白い

 

281: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 14:22:44 ID:b99e
3000m級で勝ち鞍あげた種牡馬がリーディング争いしてる国なんてもはや日本くらいしかないんちゃうの?
長距離と晩成が日本血統の良さだな

 

283: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 14:28:36 ID:slfT
菅原が2着と聞いてきました

 

284: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 14:39:25 ID:slfT
最終直線内から馬群を縫いながら抜け出てくるのうますぎて草

 

285: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 14:44:16 ID:F2sq
三浦さん地味にまたお手馬にできる可能性があった馬を失ったか…?
まあワープスピードとブローザホーンでレース被ったら菅原は後者の方選ぶしまた三浦にもチャンス来るか

 

286: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 14:44:31 ID:CbuQ
菅原すげえやん

 

294: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 15:23:50 ID:78GB
菅原はここと定めた時の集中力は凄いと思う
リーディングは取らなさそうだけど

 

296: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 15:28:20 ID:1FLc
菅原って岩田父の後継者だよな
決め打ち出来るし海外遠征やと1番結果残せそう

 

297: 名無しさん@おーぷん 24/11/05(火) 15:28:39 ID:GrTX
もしかしたらワープスピード勝ってたらオーストラリアの日本人評価が菅原>岩田になってたのかもしれんのか

 

競馬大予言 2024年12月号(24年秋GI佳境号)

笠倉出版社(その他)
笠倉出版社 (2024-11-13T00:00:01Z)

¥1,100

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730713452/

0

コメント

  1. ワープスピードでここまでやれるならテーオーロイヤル級の馬を連れていきたくなるけど、そうすると斤量背負わされるんだろうな…

    +22
  2. ここ最大斤量いくつだ?

    0
  3. ドレフォンとかいう適正謎種牡馬。長所さえはっきりすれば何処へ送っても走る面が活きるな。

    +9
    • 冷静になって考えるとドレフォンは日本の誇る長距離血統だったか…?とはなる
      まあ母父ディープ経由と思っておくか

      +2
    • マッチョ体型すぎて短距離向きだっただけで実は遺伝子的には中距離馬だったのでは…
      それとも隔世遺伝?
      ミオスタチン遺伝子型が隔世遺伝するのか知らんけど

      +2
    • ディヴァインラヴの弟だから母系由来のスタミナなのかね。

      +5
  4. オキタソウシが気になってしゃーない

    +16
    • コンドウイサミとかヒジカタトシゾウもいるんかねw

      +4
    • この馬主の馬に実際に居るらしいぞ

      +3
    • 何でオーストラリア人が沖田総司知ってるんだ?と思ったらグァンチャーレの馬主なんだな

      +1
  5. 菅原良かったぞ
    2着でも快挙よ
    胸張って帰って来い

    +25
  6. ワープスピードは実力はあるのに、テーオーロイヤルなりブローザホーンなりの上位実力馬に抑えられてた側だから

    ハンデ戦は馬の実力が均された上で、神騎乗決めた方が勝つレースになるからおもろいよね

    +15
  7. オーストラリアでヤスナリイワタの次に有名な日本人騎手がアキラスガワラになったな

    +5
    • 豪州民「スとワの入った騎手は買い」

      +2
  8. レインボーラインの春天思い出したわ

    +1
    • それもヤスナリイワタ

      +7
  9. テーオーロイヤル見たかったわーって一瞬思ったけどとんでもない斤量になってるからやっぱ行かんほうが吉か

    +11
  10. 本当に惜しかった一瞬勝ったと思った
    この距離は日本が世界最強だと思うんでメルボルンはもうちょっと積極的に行っていいと思う
    というかこのカテゴリで出る価値のある高額賞金レースってレッドシーターフ・春天・メルボルンの3レースだけだし
    その3つが無理ないローテなんで強いステイヤーはこれプラス1・2戦を基本にしていいんじゃないかな

    +17
    • メルボルンカップは実績馬いくとハンデめちゃくちゃきつくなるし
      出走可否の判定めちゃくちゃ厳しいので狙いにくいんよ……
      今回のワープスピードはまだ重賞勝ってなくて
      前走のコーフィールドカップも惨敗したからハンデが軽くなったのよ。

      +2
      • それでも全馬の中では背負わされてるよな
        1着より3kg、3着より3.5kg重いもんなあ
        ようやりすぎや

        +3
  11. あかん、俺たちの明良が南半球の人間にもバレてしまった…

    +12
  12. 勝ち馬もリダウツチョイス系で草
    短距離血統ワンツーやんけ

    +6
  13. 会議中絶叫ニキはどうなったんや…

    +26
  14. スガワラアキラ、オキタソウシに勝つ

    +5
  15. 2着でも賞金1億とかやるやん

    +5
    • 金銭が残る云々はともかく、収得賞金が換算15000万つくから十分有馬が射程圏
      実はこっちが大きいかも 年末の夢になる権利を自力で捕まえた激走だった

      +17
      • 収得賞金1億5000万はデカいな

        0
        • 正確には収得賞金は重賞2着金額の半分で変わりないので、5500万くらい

          有馬は外国馬がいない前提で、ファン投票10頭に出走賞金順6頭
          メルボルンCはG1なので、出走決定賞金に次の秋天まで11000万つく
          高額賞金馬は投票抜けするので、元手を合わせて約2億で十分出られる

          +1
  16. 危うくオーストラリアでの知名度No.1になるところだったな

    +1
    • ヤスナリ•イワタ「😡」

      +19
  17. 勝ち馬から単勝91倍、26倍、19倍の大荒れレースやったんか
    国民的レースでこんな荒れると日本やとヒエヒエやけど、向こうの国民性やとそれも含めてお祭りって感じなんやろな

    +5
    • まぁ別に最強決定戦じゃないからな
      ハンデ戦だし重ハンデの馬は回避続出やから

      +12
  18. ハンデ戦とはいえ長距離馬は秋はここ目標にして欲しいよなあ
    プボとかJC出るよりよっぽどチャンスあると思うんだけど

    +1
    • 検疫がね…

      +7
    • 招待じゃないから金もかかるのでとりあえずメルボルンとはいかんからしゃーない

      +7
    • 下手に優先出走権のある春天勝ったとかだと酷量課されるやろ…

      +9
      • 牧雄さんから見ても「所有馬は多くないんだけど人徳なのか引きが強い」というお方らしい
        タイトルホルダー産駒の誕生も楽しみに待ってらっしゃるだろうし、良い仔とご縁があるといいなぁ

        +2
      • 枝付けるとこ間違えてしまって申し訳ない

        0
  19. タイホおらんくなったらすぐワースピで楽しめて、来年にはタイホ妹という楽しみも待っとる山田オーナー、ほんま引き強いわ

    +13
    • メーヴェ自身とメロレンとで都度2回信じてあげられなかった後悔があるからね
      3度目の正直で手にしたのがタイホだったんや
      牧雄もメーヴェの仔に関してはセリにはもちろんノルマンにも卸さないやろな
      タイホ産駒にしてもこれはという馬は優先して回してくれると思う

      +4
  20. 先週土曜はあんなに詰まり倒してたのに

    0
  21. 日本もメルボルンカップの日は休日にしろ

    +8
  22. 上に牝馬で菊花賞3着したディヴァインラヴもいてこの繁殖は面白いね
    現2歳のマホウショウジョがカリフォルニアクロームでどうなるのか興味深い

    0
  23. 叩きのコーフィールドCで惨敗したんで
    本番でハンデ軽くなるならチャンスとは思ってたけどここまでやるとはお見事
    …って思ったけど2番目の重ハンデだったんだな(トップハンデ55.5だけど)

    +3
  24. こんだけやっても主な勝ち鞍:古都ステークス(3勝クラス) 

    +3
  25. ドレフォンは繁殖の良いところを引き出す感じかね?ジオグリフもカワキタレブリーも牝系は芝でそれを引き出した感じだし
    母父に回って面白そう

    0
  26. いいレースできたし本当惜しかった

    +1
  27. オキタソウシ滅茶苦茶発音しにくそうで笑った

    0
  28. ドレフォンとか言うどう見てもダート系種牡馬なのに産駒のワンツーのせいで適正分からなくなるやつ…

    0
    • むしろ活躍してる馬ほど外れ値で条件戦カテゴリーのが本来の適性ってだけやろ
      ミッキーファイト・テーオードレフォンくらいしか今年OP以上での勝ち鞍ないけどダートリーディングやしやっぱ本質的にはダート種牡馬や

      0
  29. ワープスピードのハンデ軽いといっても今回出走したメンバーの中ではかなり重い方だよな

    +6