毎年100~150頭も日高の馬を購入しているメイショウ松本オーナーがいなくなったら日高マジでヤバくね?

1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:09:23.76 ID:N/YaXMa40.net

毎年100~150頭、多い時には200頭近く、長年に渡って日高の中小牧場の馬を買い続けてきた松本オーナー

日高の中小牧場では、もはや神的存在で松本氏のおかげで救われてる牧場も多数

そんな松本氏も御歳83歳

将来的に全て息子が引き継ぐとの噂もあるが、息子がほとんど走らない日高の馬を松本氏同様に大量購入してくれるとは限らない

松本氏が競馬界を去れば小さな牧場の多数が一気に経営危機に陥る可能性もある

3:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:12:07.63 ID:ElGNAV6g0.net

松本オーナーにあと30年ぐらい生きてもらえばいい

4:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:13:04.01 ID:tGh5TsMW0.net

どうにもならん

7:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:13:26.53 ID:XJDf+ReP0.net

メイショウにディープインパクト産駒1頭もいない
豆知識な

17:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:18:18.13 ID:a97u7djc0.net

>>7
メイショウテンゲン

31:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:27:34.90 ID:uPdeHtdd0.net

>>7
え?いるでしょ?

36:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:33:21.99 ID:LnugBgCl0.net

>>7
はよ訂正し(笑)

60:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:51:35.52 ID:nnyITRc70.net

>>7

91:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 22:55:14.58 ID:K0ZCTEld0.net

>>7
ブシドウとテンゲンいるだろ

199:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 10:03:16.12 ID:RzK4uUqq0.net

>>7
ディープインパクト産駒いたのかと疑問に思った時に
こうやって人から知識を引き出そうとするクズっているんだよね(´・ω・`)

203:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 10:14:46.73 ID:q1VaFx6z0.net

>>199
インターネットでは素直に質問するより
誤った知識をわざと断定的に書いたほうが素早く確実に正しい回答をもらえるらしいねw
何年か前に外国で論文出てニュースになってた

204:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 10:16:11.19 ID:q1VaFx6z0.net

>>203だがこれ「カニンガムの法則」とかいう名前までついてるらしいわw

205:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 10:45:04.56 ID:QJrdrRXG0.net

>>204
その名前も嘘知識かと思ったらそれは本当だった

8:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:14:06.38 ID:/ddr4YI50.net

今まで松本さんに頼りすぎてきたツケだな

9:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:15:01.21 ID:zB4Tii020.net

息子は買わんやろ
松本オーナーもボランティアみたいな感じで買ってるし

15:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:17:40.50 ID:OCNFsJLD0.net

家族経営の牧場で毎年3~4頭しかセリに出せなくてそれでも売れなくて松本さんが買ってあげたりしてんだよな
ほんと神だよこの人

21:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:21:25.44 ID:yvC66fRu0.net

個人で馬主リーディング入ってくるからな

22:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:21:44.20 ID:mRz4FDSX0.net

てかそんなに買ってんのかよ
その割にG1勝てなすぎw

26:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:24:49.57 ID:XALwGLX50.net

>>22
誰も買わないレベルの馬を救済の為に買うんやぞ

81:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 22:14:51.79 ID:V3voYvK10.net

>>22
それでドトウ マンボ サムソンいるんだからすごい
マイネル岡田なんかクラブで同じくらいの頭数持ってたけどそれレベル一頭もいない

121:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 00:22:28.04 ID:WvL3aErv0.net

>>81
ドトウって外車だから高馬だと思ってたわ

131:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 00:55:36.54 ID:wCjjVXro0.net

>>121
そもそも○外は同程度の能力の内国産より安くて仕上がり早いのが売りだったんだけど
初心者?

137:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 01:34:52.36 ID:3DNzCD9h0.net

>>131
じゃじゃ馬グルーミングアップで読んだ

23:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:22:53.58 ID:NfE8InzF0.net

日高の牧場整理して大牧場作った方がいいのでは?
家族経営でいい馬作ろうなんて今の時代厳しいよ

42:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:38:03.37 ID:vk9E7qqJ0.net

>>23
ダーレーが今やってるだろ

24:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:22:59.47 ID:PtEz5AeO0.net

83歳か
まだ70過ぎぐらいかと思ってた

25:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:23:30.52 ID:DYGhypLN0.net

調べたら松本の経営する株式会社きしろって年間売上30億円しかないのによくこんなに馬を買えるな

87:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 22:26:07.14 ID:zZD+1M/U0.net

>>25
どんだけグループ会社があるか調べてみろ
全部松本さんが社長やぞ

90:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 22:49:03.82 ID:t2+cammR0.net

>>87
明石化成工業
きしろ商事
きしろテクノロジー
ナイスグリーン

4社しかないみたいだけど

95:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 23:07:15.25 ID:wjTdULXB0.net

>>90
しかないってバカなの?

330:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/25(金) 16:53:12.63 ID:xCM70AZi0.net

>>90
4社の社長をバカにするニートw

27:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:24:52.64 ID:60VlLu+a0.net

安い馬だと200万とかだからな

32:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:30:44.14 ID:/ifQktNc0.net

そうだよな、いま83か。幸四郎調教師がマンボの子で大きいところ勝つまでは松本さんも何とか頑張るだろ。その後はメイショウも連鎖で日高もマジで衰退だろうなー。松本さんの意思を告ぐ馬主いないのかね。

37:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:34:55.18 ID:sGOrF6g70.net

1人で大量買いしてるとその人が買わなくなった時のリバウンドが凄いわな

38:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:35:22.93 ID:lRFuSNuo0.net

預託料毎月いくらかかるんだろう?

39:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:35:29.13 ID:+FT2h0vi0.net

誰も悪くない
時代が悪い

40:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:37:47.35 ID:jGf3oLc60.net

それでも毎年10億前後は賞金稼いでるからな
預託料とか差っ引いても意外と結構な黒字なんだと思う

115:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 00:08:41.81 ID:5kBJh+Wr0.net

>>40
預託料が月一頭60万として年間で一頭720万、1世代100頭いたとして7億以上。
途中稼げない馬を処分したとしても10億じゃ厳しいかも。手当類を含めても結構持ち出してるだろうな。

43:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:38:59.10 ID:yvC66fRu0.net

厩舎も困るんだよなあ

44:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:40:05.34 ID:uSBZgnMP0.net

5億の馬を1頭買うオーナーもいれば500万の馬を100頭買うオーナーもいる
オーナーの考え方次第だね

46:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:41:15.37 ID:Zhyrwazy0.net

俺も松本オーナーのおかげで馬券取れてるから
メイショウ馬がいなくなったら困る

47:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:41:43.43 ID:ciMWyDOg0.net

ドトウやサムソンって1000万もしないんだろ?

49:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:42:59.97 ID:ESBB6ekO0.net

>>47
メイショウサムソンは700万

342:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/26(土) 04:56:25.57 ID:1zqOmqlq0.net

>>47
ドトウは○外じゃなかった?
ソコソコの値、というかメイショウの感覚では高値だと思う。

343:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/26(土) 05:57:55.68 ID:5ROOOR+V0.net

>>342
ドトウは500万で買って来た馬

50:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:43:26.75 ID:8jGQERN50.net

需要と供給ってそういうもんだ
需要がなけりゃ衰退するだけ
今の飲食も同じだ

51:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:44:39.35 ID:Dyh1qmp10.net

松本さんに出来るだけ長生きしてもらうしかないよ

52:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:45:43.80 ID:oguZlHYS0.net

日高の人達からは親しみを込めてメイショウさんで呼ばれてる

54:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:47:11.88 ID:yvC66fRu0.net

メイショウボーラーの産駒とか種付け料とかでちょこちょこ儲かってそう

56:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:48:47.82 ID:fRka5zb10.net

松本オーナーいなくなったら管理馬すくない弱小厩舎も困るよ

61:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:53:02.09 ID:dZfWe8eZ0.net

そんなに買ってたら自分の馬だけど把握しきれないだろ
そんな馬いたっけ?みたいな

63:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:54:09.53 ID:M3F7ICJ50.net

こんなに頭数いて馬名のネタってどうやって出してんだろ

66:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 21:57:15.97 ID:RocK0tjC0.net

シゲルさんも結構な歳っぽいしなあ

74:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 22:03:06.39 ID:P1nNOrFG0.net

北島三郎も日高で買ってるんじゃないの?

76:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 22:05:06.11 ID:utNLuPpU0.net

>>74
北島三郎って毎年2頭ぐらいしか買わないよ

78:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 22:06:34.33 ID:PcsxWnPO0.net

メイショウさんの2代目はどうなんだろう?
さすがに数は絞るんだろうか?

82:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 22:14:59.25 ID:y4dyt4Ar0.net

大量に買ってるのに馬名の自由に使える部分4文字だけって少なすぎ

83:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 22:15:06.81 ID:sdYP9Yh30.net

既に息子名義で結構走らせてるし
そのまま引き継ぐのでは

94:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 23:00:43.88 ID:rEMJp8OH0.net

1頭辺りの平均購買価格がわからんが、500万とすると5億
年間のサラブレッド購入予算5億円として、

1億 x 5頭
5000万 x 10頭
1000万 x 50頭
500万 x 100頭
だと、維持費も巨額になる

5000万 x 10頭ぐらいがベストかな?

116:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 00:10:22.18 ID:ly//Vz/70.net

>>94
セールじゃなく売れ残りを買い叩いてる感じだからそこまで高くないと思うわ

99:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 23:20:55.91 ID:boQ0xKbW0.net

1番すごいのは毎年100頭以上+冠名で5文字使ってるのに名前を考えてるところ

103:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 23:30:56.06 ID:rIMVJyM70.net

>>99
確かに。確かに4文字縛りはきついと思う。

100:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 23:20:56.11 ID:+eAZ6x4u0.net

日曜の最終レースのメイショウはどんな不人気でも買うようにしてる

107:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/22(火) 23:47:44.34 ID:pH9WfG3G0.net

維持費だけで毎月何億掛かってんだよ
めっちゃ金持ってんだな

113:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 00:05:01.49 ID:UmczP2Wz0.net

人付き合いで馬買ってるみたいな話あるよね

114:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 00:05:57.02 ID:X2qLEBUu0.net

日高よりも栗東がヤバイ

117:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 00:11:28.29 ID:fByquJne0.net

実際は毎年買ってる価格の総額は1億前後ぐらいにしかなんないんじゃない?
家族経営牧場の走る見込みなしの馬をお情けで大量購入してるだけで。
基幹企業のきしろが売上50億だから、営業利益率が10%行かないだろうし、年間の配当できる利益が2億とかそこらでしょう。
そんでこの人が全てを配当でもってけるわけないから、せいぜいグループ企業全体からもらってる配当+役員報酬が毎年2・3億行くかどうかでは?
投資運用益とかいろいろかんがえても、馬の維持費もあるし、案外、ない袖は振れないはず。
メイショウが全く勝ち上がれないのはどうしようもない馬ばかりを安く大量にかわされてるから

118:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 00:16:47.71 ID:ljN2PWoS0.net

サムソンでギリギリダービー間に合ってよかったよな。あとちょっと遅かったらノーザン無双が始まって非ノーザンの個人馬主じゃ夢も希望もなくなってた
これだけの貢献をした人がダービーを取れて良かったよ

132:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 00:55:49.40 ID:DJ6KGjVX0.net

栗東躍進支えた個人馬主が
どんどん引退してくから
栗東連中は苦しくなるやろなぁ・・・w

135:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 01:22:57.07 ID:Q94s00TJ0.net

>>132
エイシン
アグネス
テイエム

ここらへん活躍しなくなったな

206:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 11:29:15.98 ID:5qgsLrEY0.net

>>135
栄進はもう競馬に力入って無いんじゃない?
最近の栄進牧場の担当者の仕上げがあまりにもやる気無さすぎるから近い内に撤退があると思ってる

301:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/24(木) 18:02:39.00 ID:cpEfmmPs0.net

>>135
アグネス終了したんじゃないかい

141:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 01:56:31.72 ID:dd0iq/Xb0.net

今は比較的セリで売れてるから影響無いまでは言えないが
ある程度は耐えられる

むしろ高年齢化と後継者不足のがヤバいやろ

154:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 04:51:26.95 ID:7DtxPPhI0.net

あの中からサムソンとドトウ出したのは評価できる

164:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 06:29:01.70 ID:qVcOioiG0.net

日高に寄り添うユニオンオーナーズが買い取って一口馬主で募集してくれるはず

178:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 08:08:31.72 ID:3oNRcvTn0.net

松本氏はホントに馬が好きで明らかに走りそうもない馬でも1頭でも救いたいと思って買い続けてるとGCの番組で取り上げられてたで(´・ω・`)

179:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 08:11:45.59 ID:bc5La9XK0.net

ニホンピロもいつの間にか息子さん?の勝負服が走ってるよね

184:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 08:29:32.58 ID:xnPTI1C90.net

メイショウの馬の活躍馬って今はダッサイぐらい?

208:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 11:34:56.88 ID:tYywX6g10.net

>>184
そうか、ダッサイがいるか
ダッサイ一頭で四億だもんな
ただ年齢的にあと1年くらいか

186:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 08:44:31.25 ID:y+02RHIA0.net

馬主パドック行ってもメイショウさんが下りてきたら調教師も騎手もみんなめっちゃ挨拶しに行くからな
やはり人格者だよ

210:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/06/23(水) 11:53:59.23 ID:IcEzzcDW0.net

>>186
まあ今や吉田照哉でも頭の上がらない貴重な重鎮だからねえ

名馬を読む
名馬を読む

posted with AmaQuick at 2021.07.30
江面弘也(著)
三賢社 (2021-07-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6
¥1,777
0

コメント

  1. 6文字使えるシゲルですらネタ切れしてきてるのに、4文字でよくネタ切れしないなあ

    0
  2. 6文字使えるシゲルですらネタ切れしてきてるのに、4文字でよくネタ切れしないなあ

    0
  3. 一世代で100頭とか預託料年間何億なんだよw

    0
  4. 一世代で100頭とか預託料年間何億なんだよw

    0
  5. メイショウだとオウドウが一番好き
    1週間前くらいに亡くなったんだよな

    0
  6. メイショウだとオウドウが一番好き
    1週間前くらいに亡くなったんだよな

    0
  7. 今月重賞勝ったメイショウカズサさん、無事忘れられる
    まあ今んとこ穴開けただけだししゃーない

    0
  8. 今月重賞勝ったメイショウカズサさん、無事忘れられる
    まあ今んとこ穴開けただけだししゃーない

    0
  9. ウイポみたいにランダムで名前つけるシステム導入でもしないと名前思いつかんわ

    0
  10. ウイポみたいにランダムで名前つけるシステム導入でもしないと名前思いつかんわ

    0
  11. レース勝つと担当してる厩務員にご祝儀で10万G1だったら100万とか凄すぎやろこの人。
    それを懐にしまう糞調教師

    0
  12. レース勝つと担当してる厩務員にご祝儀で10万G1だったら100万とか凄すぎやろこの人。
    それを懐にしまう糞調教師

    0
  13. サムソンとドトウばかりでボーラーがほとんど語られてなくて悲しかった。
    内国産ってことを考えたらドトウよりボーラーだろうに。
    そういえばメイショウマサカドとかいたけどノブナガとかヒデヨシとかおらんのかね。

    0
  14. サムソンとドトウばかりでボーラーがほとんど語られてなくて悲しかった。
    内国産ってことを考えたらドトウよりボーラーだろうに。
    そういえばメイショウマサカドとかいたけどノブナガとかヒデヨシとかおらんのかね。

    0
  15. メイショウホムラの血がバトラーでぎり繋がってバトラーとボーラーの子供タラチネで血を残してるの素晴らしいな。

    0
  16. メイショウホムラの血がバトラーでぎり繋がってバトラーとボーラーの子供タラチネで血を残してるの素晴らしいな。

    0