【競馬】小林勝太騎手が騎手免許試験に不合格、3月1日失効 スマホ不正利用で1年間の騎乗停止処分中 [THE FURYφ★]

1: THE FURYφ ★ 2025/02/11(火) 11:57:10.93 ID:JptR96Tn9

JRAは11日、2025年度の騎手免許試験(更新)合格者を発表し、昨年10月8日から1年間の騎乗停止処分を科された
小林勝太騎手(22=小野)が合格基準を満たすことができず不合格となった。騎手免許更新試験の不合格は平成以降では初。
現在保有している騎手免許は2月末まで有効。3月1日に失効となる。

同騎手は昨年2月16日から9月28日までの間、調整ルームの入室義務期間中にトレセン及び競馬場の調整ルーム居室内で
継続的にスマホを持ち込み、他者との通信を行っていた。引退した永野猛蔵元騎手との通信は計6回確認され、外部の1人の
他者とは毎週のように通信を行っていたという。事情聴取では当該スマホは売却済みで電話番号も覚えていないと証言。
調査を進める中でそれらの証言が虚偽であり、その後、スマホを隠し持っていることを認めた。騎乗停止期間は平成以降最長の
ものとなっていた。

小林勝太騎手が騎手免許試験に不合格、3月1日失効 スマホ不正利用で1年間の騎乗停止処分中(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
JRAは11日、2025年度の騎手免許試験(更新)合格者を発表し、昨年10月8日から1年間の騎乗停止処分を科された小林勝太騎手(22=小野)が合格基準を満たすことができず不合格となった。騎手免許更

 

131: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 15:25:29.14 ID:033cLFn80
>>1
藤田菜七子もこうなるのわかってて引退したんだろうな

 

2: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 11:58:12.39 ID:3PaRIgcx0
辞めろということや

 

4: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 11:58:36.33 ID:7Xdqe35L0
更新試験落ちる事なんてあるのか

 

26: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:09:45.64 ID:l00SwqHs0
>>4
現役なら基本的に自動更新だろうし
JRAの意向としか

 

9: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:01:54.12 ID:ocbjoHlm0
平成以降って40年くらいゼロってことか?
まあ聞いたことねーしな

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:02:32.92 ID:9OwEW/zD0
つまり遠回しのクビってこと?

 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:03:10.43 ID:S2ppMTHM0
これはマジで八百長を疑われるからな
しかも複数回に渡るという

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:05:09.65 ID:knY9clbl0
一方で水沼は更新された

 

19: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:06:50.82 ID:UGXOpAof0
事実上の解雇

 

24: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:09:13.14 ID:0PeDD7Jk0
引退勧告か

 

27: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:11:11.42 ID:LvEigz530
嘘はダメだ

 

33: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:15:59.80 ID:7Xdqe35L0

検索してみた

年度調教師及び騎手免許試験要領

イ  学力及び技術に関する口頭試験の成績が100点満点で概ね60点以上であること。
(委員会が筆記試験を指定した者は、口頭試験に加えて筆記試験の成績が100点満点で概ね60点以上であること。)

ロ  身体検査については、騎手としての業務を遂行するに当たり特に支障をきたすような障害がないこと。

ハ  人物考査については、騎手としての業務を遂行するに当たり特に支障がないこと。また、精神の機能の障害により騎乗を適正に行うに当たって必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない者でないこと。

 

40: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:19:06.16 ID:eN2hXPxT0
>>33
60点以上取ってて不合格だったら辞めろと言われているようなもんだな

 

70: 名無しさん@恐縮です ころころ 2025/02/11(火) 12:36:28.13 ID:QvCVZ22q0
>>33
まあ ハ なんだろうな

 

75: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:44:08.68 ID:UjOXuR6j0
>>33
これじゃ100点取ってもまぁ落とされるわな

 

82: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:56:21.89 ID:AHAq4UZi0
>>33
できない者でないこと
できない者の烙印を押されたか

 

105: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 13:39:32.06 ID:pHT4VDPS0
>>33
まあさすがに60点以上は楽勝で取ってるだろうし、ハで落とされたんだろな
つまりは何度受けてもダメですよって

 

108: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 13:44:47.69 ID:jCXAruy70
>>33
点数も「概ね」と明確じゃないし、なによりハで
どうにでもできるわな。
世間でよく聞く「総合的判断」なんてのも同じだ。

 

43: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:19:54.82 ID:S2ppMTHM0
騎手は辞めて、厩務員に成れって事だよ

 

47: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:23:05.38 ID:DD1CoDUc0
JRAをキレさせるとこうなる見せしめだな

 

48: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:23:21.24 ID:rUnammZ80
22で失業か

 

53: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:25:23.94 ID:S2ppMTHM0
>>48
さすがに路頭に迷うのも可哀想だから、自分から引退して厩務員でも成れっていう優しさだろ

 

50: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:23:33.48 ID:S2ppMTHM0
スマホ持ち込んで他の騎手と連絡を取っていたんだから、八百長疑われても仕方がねーわ
倫理観が欠如しているところが、試験に落ちた理由だよ

 

55: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:26:43.11 ID:NZVIjrdy0
形式的なだけなはずの更新試験で不合格にするくるくらいなら最初から騎乗停止じゃなくて免許取消処分にでもすればよかったのに

 

67: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:35:04.33 ID:l00SwqHs0
>>55
騎乗停止1年の処分の時点で免許更新不可って言われてたし
当人も受験したわけじゃなく更新出来なかったって事だろうけど

 

59: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:29:55.70 ID:W0xA6p6B0
スマホ絡みで処分される件、滅茶苦茶多くね?

 

62: 警備員[Lv.3][芽] 2025/02/11(火) 12:31:27.55 ID:1wLXIRAu0
1年間の騎乗停止中だから、更新させなかった

 

68: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:35:10.52 ID:rrfLQLKB0
外部との通信なんて、一発解雇処分で良いわ
いったい競馬学校で何を学んで来たんだよ

 

77: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:50:31.05 ID:cPekNt7M0
技能や試験の点が足りなくて落ちたわけじゃないんだろ?そんな事あるんだな

 

81: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:55:21.14 ID:rJSKV/2L0
事実上のクビ

 

84: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 12:58:11.79 ID:WfcGexmD0
スマホもそうだがJRAの調査に嘘ついてたからな当事者のくせに。むしろ即免許取消にすべきだった

 

89: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 13:03:31.86 ID:rrfLQLKB0
競馬学校で散々学んだ筈なのにな

 

96: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 13:13:58.04 ID:tyF/arUG0

騎乗停止明けてからは受験できる?

合格して騎手復帰か

 

104: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 13:30:52.96 ID:sAOse6ik0
今年の新人は先輩が簡単にクビになる様を見てるから気を引き締めてると思いたい
というか徹底的に再教育されてるだろうなスマホ管理に関して

 

115: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 14:05:53.76 ID:bbwd1sRW0
調教助手として頑張れ

 

139: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 16:34:36.05 ID:t6PhpSCW0
厩務員になるのか?

 

141: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 16:52:53.08 ID:rrfLQLKB0
>>139
それが現実的だと思うけどね

 

145: 名無しさん@恐縮です 2025/02/11(火) 17:18:16.87 ID:8nQOEkp/0
JRAというよりその上の農水省が激オコやからな
これまで甘々だったツケだよ

 

競馬の天才!Vol.77

競馬の天才!Vol.77

posted with AmaQuick at 2025.02.11

メディアボーイ(編集)
メディアボーイ (2025-02-13T00:00:01Z)

¥1,500

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739242630/

コメント

  1. 昔、川須栄彦が免許不合格で本田先生ブチギレてフリーになったとかなかったっけ。それと同じ?

    • 川須とはやらかしの次元がちゃうやろ
      どんだけ雑な認識やねん

  2. 白浜引退が悲しいわ
    知ってたけどやっぱり危険な職業やわ

    • 白浜はあの嫁の書いてたコラムで不憫すぎたわ
      絶対あれ本人の許可取ってないやろ
      鬼嫁自称するやつにまともなのはおらん

  3. 水沼は騎乗停止受けてから北海道の牧場行ったり調教も精力的にやってたみたいだしな
    やらかしがバレた時に、聞き取りに誠実に答えて騎乗停止期間中に頑張りを見せればOK、虚偽の報告をしたり不誠実な態度を見せたら更新しませんよって事かね

    • 水沼の件は加藤先生の立ち回りもナイスやったね

      • 裁定の時点で身元引受人が決まっていたのは大きいと思います。

        そもそもが競馬学校時代からの問題児との事だけど、何とか卒業させて騎手にさせてくれた教官がいて、現役続けられるようにいっしょに謝罪してバックアップもしてくれる調教師がいて…とても人に恵まれてます。
        こいつはフォローしてやろうと思わせる何かが水沼自身にもあるのか…?

        体力の限界など本人の意思で引退するまでは永年仮釈放みたいなもんだから、もう何もやらかすなよって祈ります。

    • 水沼は外部連絡と言っても厩舎関係者とか予想絡みの連絡やなかったのもあるかもしれんな
      スマホ関係で会見したも水沼だけやし一緒に頭下げた師匠を2度と悲しませんよう頑張って欲しいわ

    • 水沼騎手は正味の話、紙一重だったと思うわ
      動いてくれた人に報いる活躍を期待するわ

  4. 合格者一覧見るに大塚くんは合格してたけど引退して調教助手になるんか
    まぁ続けられるけど自分から辞めて次の道へって形なら前向きになれるしなぁ
    頑張って欲しいわ

    • エネルジコの追切やってたし
      調教助手としては認められているみたいだもんな

    • 大勢でやる競馬はアレだけど馬に乗る技術はしっかりしてるんだろう。裏方でこれから頑張ってほしいわ

  5. 不祥事で返上した西田や試験落とされた御神本が数年下働きして復帰した例はあるから…
    こっちは発覚後隠蔽図ったのが悪質だから許されるか分からんけど

    • 流石に国内じゃ無理やろ…海外なら本人の気合があれば行けるかもしれんけど

    • むしろ正式に不合格の事実が重たいね 中央復帰は完全にアウトになったと思う
      管轄の国家機関公認の不適格者を、同管轄の国家免許の調教師が雇うか?って話
      石神の「返上」も、あくまで公式失格判定ではないのが大きいからね

      おかみぽん級の実績かつ「地方競馬」なら、不合格でも最悪別の主催で禊させられるし
      禊の上で悪行に目をつぶって再評価のチャンスは与えられる この不合格は重さが違う

      • 経緯がどうであれ懲戒解雇になるかどうかで会社員でもその後が大分変わるもんな…

    • 御神本は中央移籍許されなかった事実が重いやろ
      地方だから許してくれた

  6. やってしまった事は良くないが、まだ若いし何かしら競馬に関われる仕事が出来たらええわね
    グレて瀧川みたいにならんかったらええけど

  7. 水沼が更新できたのを見るにバレたあと誤魔化しに走ったのが許されなかったな
    まあバレた後で嘘つくの流石に考えが甘すぎて危険だしな…

    • やったことを正直に話す奴をある程度許しておかないと、
      嘘を吐くことでもしかしたらバレないかもしれないという期待値が発生して、
      正直に話すメリットがなくなるから、
      その実例として、更新させなかったんだと思う

  8. 鈴木慶太とかいうレアキャラもしれっと引退してて悲しくなりますよ

    • 20年で12勝
      最高で年間3勝という超マイナー騎手に
      OP2勝もさせたラステラという歴史的名馬
      恐らく20年以上中央で騎手やった人間で最低の勝利数ではないか?

  9. 国内で復帰が厳しいなら海外行ってみてもええんちゃう?
    木村和士とかも競馬学校退学になった後、言葉全く話せんのにいきなり海外のエージェントに売り込みに行ったからな

  10. 中スポの記事によるとこういうことらしい
    >現役騎手の免許更新試験では、全騎手対象の口頭試問のほか、年度中に一定の問題があった騎手に対して、当該問題に関係する法規や内規に関する筆記試験を免許課が個別に作成して課している。小林勝は公正確保に関する筆記試験と、口頭試問を受けたが合格基準に達することができなかった。

    • 記事の内容が正しいならそもそも間違ったことしたと思ってなかったのか…?やらかした自覚があるなら再確認してるだろうし

      • 不合格にする建前やろ
        個別に作った試験問題なんて採点基準はブラックボックスなんだから

        • その可能性頭から抜けてたわ
          流石にあの流れは許してもらえなかったわな

  11. 水沼もこれでお前は騎手続けてもいいよってお墨付きが出たようなもんなんだから立派になって帰ってきてほしいわね

    • 師匠があんだけ頑張って庇ってるのに是非応えてほしい

  12. タケゾーにしろ勝太にしろ、こいつらの復帰認めるのは八百長容認するようなもんやもん。
    そらJRAもこうするしかないわ。

  13. 正直ここで免許非更新は小林も折り込み済みなんちゃう
    来年以降取り直すつもりだから、試験受けてトレセンに残ってるんじゃない
    ここで辞めるなら猛蔵みたいに騎乗停止食らったタイミングで辞めてるかと

    • まあそうだよな
      今回合格しても騎乗停止期間長くて今年はもうほぼ乗れないし依頼が来るとも思えないからな
      受験は許されてるわけだからとりあえずこれから1年かけて進退考えるんだろう

      • とは言え1年じゃ許されんやろ……
        真面目に10年単位で考えてワンチャンあるかどうかのレベルやで。

  14. 懲戒か自主かの違いということやろな
    数年下積みすれば復帰もあるんだろうが……
    期待していた騎手だけに悲しい

  15. やったことの問題じゃ水沼もたいがいではあった
    どこ叩いても素行不良のアホ以外の情報が出て来ず発覚以降真面目にやっているという
    反省の意思を示したから今回は更新認めるってなったんやろうな

    • 調査に対し正直に答えたかどうかが明暗を分けたんちゃうかな。

    • 水沼は常識は無くても、良識はあると判断されてるからこそなんだろうね
      逆に免許を維持できない、捨てていった連中は例え常識があっても良識は…と

  16. まぁかなり重くはあるが田原と違って永劫許されないと言うほどでもない
    何年も掛かると思うし戻れてもキツイやろけど戻るつもりがあるなら頑張って欲しい

    • 田原のレジェンドぶりはこっち方面でも凄いな

  17. 試験は建前でどうあっても不合格だっただろうってのもわかるけど、なんとなく本当に基準に足りなかったんじゃないかって気もするわ
    タケゾーも去ってもう本人のモチベもないでしょ

    • 中スポの記事を信用するなら、全騎手共通の問題は合格した上で、スマホ問題を起こした騎手向けの個別問題は合格水準に満たなかったってことなんだろう。
      口頭試問だから相当厳しいこと聞かれたんだろうけど、きちんと答えられたら不合格にはならなかったんじゃないかな。

  18. 更新不可は平成以降初の事案だし、実質免許取り消し扱いで5年の欠格期間があるかもな

  19. まあ嘘と隠蔽が決め手だわな
    水沼との違いはそこ

  20. 水沼や松若や池添や冨田が更新されてるのはおかしいやろ
    水沼はより重大だし、松若池添冨田はガチ法律違反で内輪のマイルール破ったのとは訳が違うのに

    • そう思ってるのはお前だから安心せい

    • 有罪判決出たわけでもねーのに何言ってんだ

    • おかしいと思うなら闇を暴くジャーナリストでもやればええやん

    • JAが何より気にするのは八百長に加担してないかどうかやからな
      法律なんていうのは二の次やし、それはJAじゃなくて司法が裁く内容や

    • 出たよwいつもの逆張りマンw

    • 正直気持ちはわかるが、JRAは別に刑事罰の執行組織ではないからな

  21. こんな中普通にスマホ使ってインスタに投稿するトップジョッキー
    JRAの通信機器に対する扱いが甘すぎる
    開催中は完全に取り上げるくらいすればいいのに

    • なんで?

    • 別にオフの日はいいだろ何いってだ

    • スマホ問題は厳しくすべきとは思うが24時間エブリデイってわけじゃないだろ。
      機械類持ち込み不可の研究職の方々だってさすがに休日はスマホやPCでネット三昧ぞ。黒電話を持ち運ぶんか?

    • オフ時間まで拘束できるわけ無いだろ
      というか騎手は別にJRAの所属社員じゃないし

  22. インスタとかやってる奴らは使っていい時に使ってるんやから甘いもクソもないでしょ
    ベテランの岩田でも使用禁止の移動中に通信して騎乗停止なってたわけやし
    調整ルームでは電波完全に遮断したりはしたらええとは思うけど、それとこれとは別や

  23. 昨日船橋に出てた元ジョッキーが通話とかの話で処分受ける若手の話みたいなのしててその中で「大した会話内容じゃないんですけどね」とか言っててダメだこりゃって思ったわ、そもそもジョッキーがこんな意識じゃそりゃ無くならんわ

  24. 免許不更新って前例ができたか抑止力になるとええな

    • それでも、「小林は隠蔽しようとしたのが悪かった、持ち込み自体は大丈夫と思った、そのつもりはないがうっかり通信してしまった」とか謎の解釈でやらかす奴はでてくると思っている。

      • ここまで大ごとになってなおその謎解釈やらかすやつはもう解雇で良いわ。
        さすがに擁護できん。

  25. 当時はワンチャンあるとはいえ更新できないんだろうなー…と思ったけどその後の諸々を考えると、水沼のケースに関しては騎乗停止期間中に反省した姿を見せて悪い行いがなければ免許更新はさせてやってもいい前提でこの騎乗停止期間だったんだろうと思った。

  26. X情報だから半分ヨタとして書くけど試験は個別に制作されるらしくて勝太1人だけはめちゃくちゃ難しい問題出されたとか

  27. 一般の業界でも機密情報を写真で撮ってネットにアップしたりスマホ運転で事故起こしたりがずっと無くならないんだからスマホ問題無くなるわけないよなw

  28. アメリカかヨーロッパあたりで再出発して5年後ぐらいに日本G1ブン取りに来てほしい。復讐が力の糧となる

    • ようやっとる部類の木村ですらまだまだなんだからこの世界は甘くねえぞ
      そもそもアメリカ競馬も年中開催してるからJRA並みに忙しいんだわ
      去年デットーリが来日できたのもかなりのレアケース

  29. 加藤って昔の人情親父そのものみたいな人だな
    もう裏切るなよ

    • 加藤自身もシリウスシンボリの騒動などで義理人情の世話になった人だったからな

  30. 通常は口頭試問のみ、やらかした人だけ筆記試験てことは普通に落ちた可能性も十分あるかと。紙に書くとなると途端に駄目になる人って珍しくないし。

    • 調教師に転向する以外で騎手が座学を勉強するなんてのはまずないもんなぁ
      学生のうちだからできるというのがほとんどよ

  31. 親父のコバジュンはどうするんやろ
    競馬学校の教官やっているなら同じ業界にいる親として教え子としての責任とって辞めるのかな

    • 人違い
      コバジュンは血縁関係ないぞ
      水沼は甥っ子

    • 違う、違う
      小林多いからな、特に若手

    • 息子は凌大の方や

  32. タイトルの末尾の[THE FURYφ★]って何?

  33. 虚偽報告がアカンかったんでしょ
    しかも佐々木嵌めたりと色々とあったしJRAの心証が悪い

  34. ほぼ1年間の免許停止中がいわゆる執行猶予期間だったわけでそこで更生しているポーズも
    まともに出来なかったらそりゃ不合格だよね、と

    • 一応期間中も調教とかは付けてたってニュースには書かれてる
      ただこれ執行猶予じゃなくて一発実刑なんすよ……

  35. 1年の騎乗停止になった時点で実質的な引退勧告

    即引退したタケゾーは厩務員や調教助手も認められる算段がなかったって感じなのかな?

    • 西山のブログ見る限りタケゾーはもう馬の道そのものから縁を切りたい流れっぽかったし、そういう問題じゃないんだろう
      小林はどうなのか知らんが

  36. 発覚前にスマホ6で大騒ぎになったのに、
    それでもやってんだからまともな考えは持ってない
    まともな師匠の元で改心しようとしてる水沼は合格したみたいだけど、
    ガッカリしたのは確かだし、もう一度仕事内容で信頼を勝ち取ってくれ

  37. みせしめの役割果たしてくれてJRAもニッコリだろう。騎乗技術はあるから食うには困らないよ。永野は何して生活してるんだ?

  38. 水沼くんは飲食店予約で競馬と無関係だった不真面目さがある意味幸いしたのかもしれん…今は真面目にやってるからとにかく頑張ってほしい

  39. ハの要件って免許の剥奪とかと一緒でめちゃくちゃ限定された要件だと思うけどなぁ
    裁判官の更新拒否とか参考になりそう

  40. まぁタケゾーは馬券買ってたからな。
    そこと通信してたならそりゃそうよ

  41. 自分から引退していないってことは
    更新される可能性を見込んでいたってことなのかな
    再取得を目指して競馬界に残るなら相当茨の道になりそうだ

  42. これでやめずに来年再チャレンジしたら凄いわ。
    正直同じ期なら貫太より全然上手いからもったいない

  43. まぁ受からせる気はサラサラ無かったやろ

  44. 大塚くんも加藤先生が師匠やったら今頃も細々だろうが騎手続けられてたやろうにな

  45. まじで八百長が疑われる状況だけで、あかんからな
    今の競艇見てみろよ、売上は上がってても、八百長蔓延してるだろって雰囲気すげーだろ
    一度そうなったらもう終わりだしな

    • 外国じゃ動物愛護でバンバン撃たれてるし
      そこに八百問題まで蔓延したら蜂の巣で破滅一直線だろうな

  46. 解雇や村追放ではないから可能性は残ってるんだろ、
    あと1、2年耐えたらいけるかな