
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 15:59:25.89 ID:vbLodhvH0
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:01:37.58 ID:fG3P3R0u0
古巣に戻った
なぜ転厩させてたのかは意味わからんが
なぜ転厩させてたのかは意味わからんが
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:04:00.96 ID:+fw9lRRS0
東大出すの出さないので揉めたか?
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:04:17.50 ID:eW63VbCM0
G1に向けて調整中に転厩とか何考えてるんだ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:06:47.12 ID:1dQLIuVD0
>>14
転厩は能力ダウンするからなぁ
転厩は能力ダウンするからなぁ
184: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/12(木) 17:11:13.23 ID:iYB4Tnlk0
>>23
近走はイマイチだけどブローザホーンは成功したやん
近走はイマイチだけどブローザホーンは成功したやん
230: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 17:45:26.05 ID:Fz3aoLJ30
>>184
一番良くなる瞬間に移ったからガレないか心配したが杞憂に終わった
一番良くなる瞬間に移ったからガレないか心配したが杞憂に終わった
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:05:09.75 ID:/SZ6ptGl0
えぇ…
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:05:45.49 ID:vBhzhO380
意味分からんな
しかも出戻りになるのか
しかも出戻りになるのか
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:06:16.54 ID:HjEgD7N90
とりあえず2着でいいなら原乗せようや
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:06:45.90 ID:wZY88mYG0
休ませたい調教師vs使いたい馬主
って感じ?
って感じ?
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:07:57.91 ID:lmMvL9xV0
メイショウの馬主と真逆だよな
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:09:17.21 ID:zUbZHB/q0
また揉めたかと思ったら元々いた厩舎なのか
ウシュバもいるしエースは高木厩舎とか決めてんのか?
ウシュバもいるしエースは高木厩舎とか決めてんのか?
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:15:16.90 ID:6NqvYEbV0
まぁこれでウシュバとセットで管理出来るしもってこいだろ
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:15:49.05 ID:ddPfQJeI0
高木→田中博→小手川→高木
どういうこっちゃ
138: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:37:25.02 ID:z5+AVqCb0
>>56
野球の継投じゃないんだからさあ
野球の継投じゃないんだからさあ
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:16:12.21 ID:VrO1QXYB0
何があったのかは知らんけどよりにもよって連戦のこのタイミングでなのか
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:16:20.45 ID:I7RYB0oq0
ただいまー
117: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:30:45.91 ID:ufeiI5m90
テソーロ馬主は中央G1制覇に拘っていたし2年連続チャンピオンズC惜敗が効いたんだろう
236: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 17:52:58.93 ID:VnoRdCh50
>>117
レモンポップの方が強いとしか言いようが無い
(´・_・`)
厩舎のせいでは無い
レモンポップの方が強いとしか言いようが無い
(´・_・`)
厩舎のせいでは無い
118: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:30:49.90 ID:Ly3y8ugX0
高木のとこに結局帰ってきたのが一番意味不明だろ
なんで転厩させてたねん
なんで転厩させてたねん
136: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:36:06.11 ID:zUbZHB/q0
>>118
ウィルソンは新馬のあとすぐに骨折して実質三歳の夏デビュー状態の時にタナパク厩舎なんで高木とは喧嘩別れじゃないような気がする
俺はむしろ最初がタナパクだと思ってた
144: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:41:06.20 ID:2wNs3BOH0
こういうのって厩舎同士でギクシャクしたりしないんかな?
勝てない転厩ならともかく勝ってる馬をとられて
勝てない転厩ならともかく勝ってる馬をとられて
160: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:47:56.64 ID:8NyL5xcF0
>>144
村社会だから「おたくも大変ですなぁ」で終わりでしょ
村社会だから「おたくも大変ですなぁ」で終わりでしょ
152: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:43:05.88 ID:QUf62jKw0
ウィルソンはコンスタントにどこでも走るから好きな馬なんだけどなぁ
153: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 16:43:21.48 ID:w0QE+Hvl0
高木先生はノーザン、社台、岡田系、テソーロなど偏りがない。
181: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 17:09:55.59 ID:h2Pngcjb0
ウィルソンテソーロ遍歴
高木登(~2歳末)
→田中博康(~4歳春)
→小手川準(~5歳冬)
→高木登
高木登(~2歳末)
→田中博康(~4歳春)
→小手川準(~5歳冬)
→高木登
205: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 17:32:25.67 ID:n9dXkJZa0
原くんはいまも乗せてるの?
215: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 17:37:02.37 ID:h2Pngcjb0
>>205
最近は乗ってる
最近は乗ってる
243: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 18:06:10.20 ID:2dm9HFEy0
今更新されたな、小手川から全テソーロ撤収!!
246: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 18:07:04.39 ID:z5+AVqCb0
>>243
ええ…
ええ…
245: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 18:06:59.90 ID:PU9lijK+0
担当厩務員が定年でいなくなるから転厩って本当?
249: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 18:08:24.11 ID:ckjcUtka0
転厩理由で全然話変わってくるか
252: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 18:12:18.92 ID:PU9lijK+0
JRAサイトだと小手川厩舎の管理馬にテソーロいないな
昨日まで誰がいたか知らないけど
昨日まで誰がいたか知らないけど
261: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 18:18:24.41 ID:PU9lijK+0
281: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 18:36:25.13 ID:IORy3xP+0
小手川厩舎は幸四郎厩舎のおこぼれを上手く再生させてはいる。
ヒュミドールとか。
ヒュミドールとか。
287: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 18:39:13.05 ID:CoIr3iyd0
>>281
アレンジが得意なのかw
アレンジが得意なのかw
291: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 18:42:29.06 ID:IORy3xP+0
>>287
隼人が乗って福島で穴を出したベッサメモー、これも幸四郎からのお下がり。
スレチになるけど、彼の厩舎から出された馬は割と旨味がある。
隼人が乗って福島で穴を出したベッサメモー、これも幸四郎からのお下がり。
スレチになるけど、彼の厩舎から出された馬は割と旨味がある。
310: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 18:54:10.59 ID:6EeUNCZd0
ウィルソンテソーロ →高木登
トルーマンテソーロ →菊川正達
デビッドテソーロ →田中剛
ラルフテソーロ →伊藤圭三
ジョイナーテソーロ →畠山吉宏
エベリンテソーロ →加藤士津八
ガトリンテソーロ →菊川正達
らしい
329: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 19:18:19.64 ID:PU9lijK+0
ウィルソン以外の馬が原因の可能性もあるか
368: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/12/12(木) 20:48:52.21 ID:W9HvNM/U0
ポンポン環境変えるのが馬にとって良いとは思えないけど
ただでさえ繊細な動物だし
ただでさえ繊細な動物だし
posted with AmaQuick at 2024.12.12
笠倉出版社(その他)
笠倉出版社 (2024-12-13T00:00:01Z)
¥1,100
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1733986765/
0
コメント
あーもう滅茶苦茶だよ
ウィルソンこれで何度目の転厩?
高木(デビューまで)→田中(2戦目〜名古屋城s)→小手川(かきつばた〜チャンピオンズカップ)→高木(東京大賞典〜?)
本当は真っ当な理由があったとしても「なんか揉めたんやろなぁ……」と思ってしまうのがね
サッカー選手並みに移籍(転厩)するな
了徳寺オーナーって難しい人なのかと思って調べたら肩書きに「ストレスフリー療法研究会 会長」ってあって笑った
自分の思い通りにならなくなったらストレス溜める前にさっさと行動に移すから本人はストレスフリーなのかなw
これに関するツイートで初めて知ったんだがジャスティンも翔伍のとこから全転厩出せてたんだな…
知らないだけで人によってはままあることなんかな?
東スポのビール掛け言及動画ついにバレてしまったのか…?
ビール掛けって何?
なんかのインタビュー?
東スポの翔伍のコーナーでボソって言ってんねん
そんなまま有ることだとは思いたくない…
ただ最近は了徳寺、スリーエイチと気性難な馬主が多いわな
ままあるというかこの手のはだいたいテソーロかジャスティンだと思うぞ
薄々そうだとは思っていたけど三木はあくまでもパパの方にご執心だったんやね
アグリが杉山厩舎へ転厩となった時にあれ?と思ったもん
もっとも出ていかれた後に翔伍がダービートレーナーになったのは皮肉が効いてるわな
まぁ翔伍は若いのに職人気質が強い調教師なので
やたらと口出ししてくるオーナーとは長続きしないやろね
パパから引き継いだスリーエイチのピューロマジックもどうなることか
基本馬ファーストの人だから調子悪いと出走させないとかこだわり強いとかで馬主からしたらいう事聞かないから嫌って感じなのかな?
こだわりは強いねえ
本人の中でこの馬の勝ち方はこう!って決めたらその実現にこだわる
過去に違う走り方で勝ったり好走してても関係なし
ダノンデサイルに関してはあまり口出さないオーナーで鞍上とも方針が合ってるから上手くいってるけど
ピューロマジックは今後どうなるんだろう
SS前に違う競馬場の先約断らせてでも典を乗せたのはXの投稿読む感じだと馬主の希望の方が強かったんだろうが
そもそもなんで小手川に転厩やったんや
元々の実績でいえば了徳寺がそんなに馬預けるほどの厩舎か?って感じはする
テソーロ抜きにしても今年の2歳馬勝ち上がり無しやしな
お世辞にも名厩舎とは言えないよな…将来性に期待って感じでもないし
原くんといいウルフアロンといい、了徳寺は若手に投資するのが好きなんじゃないかな?
ただ何かで気に障ると捨てちゃう
気性難がすぎる…
タナパクが戸崎に拘りレース選択をミスって除外→代わりのレースで戸崎乗れず→レースも惨敗とやらかし続けた
この部分の転厩に関してはオーナーに同情する声が多い
テソーロ軍団(馬)も心配だけど
手塚厩舎のフィエールマン産駒たちも心配だよ…
それは別に…
手塚以外があまり引き受けてない現状の方が不安ですけどね
了徳寺のとこのフィエールマンって手塚預かってたか?
またかって感想しか出てこない
もはや恒例行事やな
大量の馬の転厩って収入ガタ落ちだと思うんだけど大丈夫なのかな。
まぁ転厩のせいで潰れた厩舎とかは聞かないからなんとかなるんかな。
テソーロとスリーエイチはよく揉めて転厩してるなぁってイメージ よく知らんのやけどジャスティンってそんな翔伍厩舎に馬預けてたんか?
有名なのだとジャスティンカフェがおる(もう引退したけど)
ハセドン、安田翔伍厩舎→大和田成厩舎へ
ジャスティンガルフ、安田翔伍厩舎から茶木太樹厩舎へ
なんかあったんだろうなって思っちゃうわね
ダノンがパパと懇意だったようにジャスティンもそうだったんよ
ただダノンはパパが定年になった後も翔伍を贔屓にしているけれど
ジャスティンは縁の切れ目とばかりに全馬転厩させやがった
その後翔吾が管理馬初出走ダービー制覇&ダービートレーナー最年少記録更新をダノンの馬で成し遂げるの最高にパンチ効いてるな
しかもそのレースで本命視されてたのがよりによってジャスティンの馬
ジャスティンが安田翔伍厩舎から撤退したのはつい最近(11月末)だから時系列が全然違うぞ
まぁ競走馬は馬主のものだからどう扱ってもいいんだけどね
これで馬が調子を落としたとしたらファンとしては残念ではあるけど
所詮一銭も出してない部外者である以上文句を言う資格はないわ
別に直接どうこうする権利はなくても文句くらいは言ってもいいんですよ……?
テソーロ擁護は新しい価値観すぎるやろ
批評するのは勝手やろ
人語を話せない馬にとって環境の変化の度合いは読めないからなぁ
そもそも人間だって例外ではないわけやし
チャンピオンズカップであの負け方で苛ついてるとかありそう
怒りの東大出走で揉めたか
チャンピオンズカップ差し切ってたらね
それが理由なら責任は川田ってことになるんだよなぁ
ほなら騎手も換えるやろ普通。
そうじゃないからまた別の理由じゃね?
チャンピオンズカップは川田もやれるだけの事はやってたと思うがなあ
何度か前例があるし馬主の気性難を疑う他ないね
原はすぐ捨てたけど川田とは懇意だし川田原因ではなさそう
強い馬のためならこんな馬主とも懇意にするあたりが川田を好きになれない理由の一つだが
仕事なら嫌な相手とも付き合うじゃろ、必要なら頭も下げるし。
サラリーマンでも個人事業主でも。
高い技術力があれば引く手数多だからそういう正義に悖る小狡いことをしなくても良くなる
何を言ってるんだこの人…村社会舐めてんなぁ
相手が犯罪者とかならともかくコイツ嫌いだから仕事しませんとかガキのすることやろ
川田は好きで、川田で勝たせられない馬を育てたほうが悪い、くらいの認知の歪みはあってもおかしないで
いくらフリーランスだからって、馬主の性格に難ありという1点で、G1級勝てる馬から自ら降りるのは正気の沙汰じゃないんだよなぁ
テソーロ翁気性難過ぎる。上手く行ってる時は好々爺ぶってるのに少しでも気に入らない事が発生するとすぐギャオるじゃん。
ウィルソン以外も小手川厩舎のテソーロ軍団転厩してるし馬主と何かあったのかそもそも一時預かりだったのかよーわからん
ウィルソンテソーロに関しては人の縁を切り続けて成功してるところがあるからそれが正解なんだろう
さすがに連戦の今のタイミングは理解しかねるがテソーロ馬主の気性なら仕方ない
そんなんだから芝の方がイマイチなんやろなぁ
高木厩舎に居たのって本当に最初の芝新馬戦だけだし古巣という感じはないな
シンボリ軍団全盛期の代表(和田共弘)みたいなオーナーだな
だって気性難のテソーロだぜ?こんなの何回もやってたら誰も預かりたくなくなるだろ
了徳寺といえば池添&富田が騎乗停止になった時空いたテソーロが土曜朝まで鞍上空欄だったのが印象的だった
他の馬はあっさり決まったのに…
そして乗ったのが確か「騎手会長」のタッケだったっけ
ここでもテソーロ勝負服のタッケとかレア過ぎて2度見れんとか話題になってたな
アレは完全に後輩の尻拭いだったわな
レモンポップより力が上なのに2年連続で番狂せ起こされてるんだから妥当
流石にそれは逆張りが過ぎる
ここに湧くいつもの奴だろ
フサローを思い出すねえ
でもフサローは友達に説得されたら納得するタイプだった
フサローは転厩あまりなかったからなあ
フサイチゼノンはイタコもイタコだったし
馬主なんだから勿論権利は有るのかもしれないけど、あんまり口出したり転厩とか指示したりするのもなんだかなぁ〜…馬の事を第一に考えて欲しいな。
気性難の馬主が淘汰される競馬界であってほしい
金を持っている人は限られるからね
犯罪者はアウトだけど気性難ぐらいは目をつむらないと
馬だって気性難でも能力あれば育成続けるじゃん
めんどくさいのう
事実でも名誉毀損になる。競馬ヲタは誹謗中傷しまくってるけど訴える馬主だとヤバい
ウィルソン以外が勝てない厩舎だから疑問に思ってるんだろうな。
他の馬が勝ってるなら転厩しなかったかもしれない。
その理屈だと栗田も全馬転厩されるかもしれんな
その厩舎に推しの産駒が入ったら絶望してるわ。
ある程度ノウハウのある厩舎にいれるべきなんだけど人気厩舎は馬主のワガママ聞いてくれないからなあ。
こんなアクシデントあってもウィルソンなら馬券内は固いと思ってる…
了徳寺様、のちのちの結果で色々言われないように祈っております
ゴールドシップG1制覇のお祝いするからこいや
どこですか?
札幌におる
いや無理でしょ・・・
いいからこいって
なんやこんのかい馬引き揚げるわ(ガッ
犯罪者だからって石投げても合法なんて法律はねえんだわ
向こうからハジキ向けられても構わない覚悟があるんなら別だが
ズッ友ウィルソンとエレーデどっちも馬主気性難で草
ウィルソンは馬主と違って気性が良くて操縦性が高いから普通に馬券になる可能性があるからな。
漢西山、他厩舎に頭を下げて3頭を小手川厩舎に転厩させる
男気溢れてるけど普通に了徳寺に向かって中指立ててるようにも見えるな
結果出なかったら次無さそうだけどなあ。ウィルソン以外で全然走ってないのが気になる。
元々西山の馬預かってる厩舎だし良くも悪くも変わらないと思うよ