さっそくストライキの影響でてるで 他

155: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 12:43:26 ID:Ppwe
ちなみにさっそくストライキの影響でてるで
https://news.yahoo.co.jp/articles/332a7f555edb2d30457247d1dce890f6b0f81387
26日の京都8Rに出走を予定していたキョウエイカンフ(美・勢司、牡4)が24日午前、馬番を付さない出走取消となった。25日に中央競馬の3労組がストライキを行うのに伴い、輸送を担当する人員を確保できないための措置。

 

159: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 12:47:44 ID:K2sk
>>155
ダービー出走馬もストライキの影響考えて金曜入りしてたわね

 

171: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 13:03:40 ID:4Gx4
https://twitter.com/hinatsuyu/status/1793517297333879279?s=46&t=LUsFGIZ27Oyo6FHA9FrgFQ
これがガチなら馬が可哀想やが、去年踏み倒した奴らが悪いよな

 

176: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 13:08:59 ID:CLwz
ストライキ抜きにしても、長距離大型ドライバーの2024年問題で馬運車の確保ができず取消、みたいな話は出るんかもなぁ
実はもう出てる?

 

177: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 13:12:26 ID:Sx4x
毎日走ってるトラックの運ちゃんならともかく、馬の輸送で毎日走って残業規制にひっかかるみたいなことは想像しにくいわ

 

183: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 13:22:24 ID:Sx4x

 

190: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 13:37:06 ID:40Vq
>>183
ワイ知ってるけどJRA絡みは労働条件クソやで
普通の畜産系運搬車の方がよっぽど条件いい

 

186: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 13:33:11 ID:EZTn
馬運車ってJRAのやつとそれ以外のあるけどどうやって使い分けてるんや

 

193: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 13:39:57 ID:Sx4x
>>186
輸送の一部アウトソーシングしてるからや

 

205: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 14:20:22 ID:EZTn
>>193
特にそこに優劣はないってことやな

 

188: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 13:35:36 ID:P2XE
レースに出るためにトレセンと競馬場間輸送する時はJRAが用意して金もタダやったか
ただ放牧で牧場から輸送する時は金でないから自腹払って用意するかでかいとこだと自前の馬運車使うんじゃなかったっけ

 

196: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 13:44:09 ID:PfBG
>>188
ロジユニのオーナーは本業が運送屋だから自分の馬専用車作ったんだよな
めちゃくちゃ通気性とか良くした豪華な馬運車

 

191: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 13:37:51 ID:msGl
馬運ぶ仕事とかストレスやばそう

 

204: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 14:19:17 ID:17pA
馬運車の件は、馬主がXで人員不足で値上がりしてるみたいなポストしてるのは見掛けたな

 

244: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 18:09:50 ID:etLK
今年もスト破りあるかな?

 

245: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 18:18:56 ID:gNx2
今年また去年みたいなやり方でスト破りしたら来年はいよいよダービーがストで飛ぶやろ

 

246: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 18:20:21 ID:5AQl
あんなクソみたいなことまたするならダービー飛ばしてええでホンマ

 

247: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 18:24:35 ID:K2sk
馬を人質にしてとか言ってる奴主にtwitterで多いが、そもそも去年人質にしてスト踏み倒したの調教会側ですやん😗

 

254: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 18:36:06 ID:40Vq
調教師側もパドックで馬引くの楽しみとか煽りだしてるからな

 

257: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 18:38:16 ID:msGl
ペンス引く国枝先生は見たい

 

258: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 18:46:33 ID:LzBi
全作業ストライキするってマジなん?
マジだとしたら結構ヤバいやんけ

 

259: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 18:48:33 ID:40Vq
まあでも今年も舐めたことJRAがやったら来年はダービーの日か2日連続でやるやろな

 

260: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 18:48:42 ID:VRGQ
Xヤフコメネトケ辺りの競馬民って馬に比べて人を軽んじる風潮あるよな

 

263: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 18:51:46 ID:5AQl
>>260
というか競馬界隈大体そうよな
ここ以外でスト支持派が主流なところ見たことないもん

 

266: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 18:52:40 ID:etLK
JRAさんは知らぬ存ぜぬって立場?

 

268: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 18:53:29 ID:5AQl
>>266
むしろ積極的にスト破りに協力してるから調教師会側に付いてると言って差し支えない

 

267: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 18:53:29 ID:EZTn
むしろ厩務員なんか知らんわスト破り推進派やろ

 

270: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 18:57:05 ID:K2sk
ギャン中→競馬したい、開催に影響出るならやるな😡
Twitter民→馬が可哀想🥺馬を巻き込むな😡
ワイら→馬は可哀想やなぁ…でも去年破られた訳やし仕方ないよな😢
バカ→平均年収こんなに高いじゃないか!高給取りなんだから文句言うな😡嫌なら辞めろ😡

 

276: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 19:00:03 ID:fzRW
>>270
バカさんwww

 

272: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 18:59:02 ID:msGl
インテリ紳士集団おんj競馬予想部はいつでも冷静やね😊

 

274: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 18:59:38 ID:DRuu
おんj民は何があっても最後はおんj民が悪いで解決するからな

 

279: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 19:02:18 ID:5AQl
日本人あるある
・別に経営者でもないのに何故か経営者目線

 

280: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 19:02:30 ID:DiSj
競馬は予期せぬトラブルがあるからほんま気が抜けんな

 

281: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 19:03:26 ID:5AQl
明日もし変なトラブル起きて誰か怪我でもしたら強引なスト破りした調教師会と緑のせいやからな😡

 

283: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 19:04:32 ID:K2sk
>>281
ネットで叩かれるのはどうせ厩務員側になるやろうけど、ワイらだけは味方でいような😭

 

333: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 19:50:03 ID:nhLH
今更やけどストライキの関係で馬券の前日購入がでけへんな

 

356: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 21:37:32 ID:Sx4x

 

358: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 21:55:14 ID:K2sk
やっぱダービーウィークにやるのは頭おかしいとか馬第一とかって厩務員側を叩いてるヤツおるなぁ😮‍💨
ダービーウィークにやるからこそ意味があるんやろ?労働環境に不満のある状態でほんまに馬第一とかやれると思ってんのかね😗

 

360: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 21:58:53 ID:Sx4x
明日、美穂所属で東京で出走する馬を買うのはやめた方が良さそうやな
買わねえからかんけいないけど

 

361: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 22:00:15 ID:DRuu
馬は可愛そうやけど厩務員さんの気持ちはわかる
もっと胴元が金出せ😡

 

363: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 22:04:18 ID:K2sk
>>361
調教師も結果出せてないところは賃上げ厳しいのも確かにわかるし、JRAが補助金とか出せないもんかねぇ😗阪神競馬場のスタンド改修とかほんまに今必要なんかね

 

362: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 22:01:45 ID:4Gx4
全馬労は参加してない訳やから、ちゃんと普段通りに世話されてる馬とそうでない馬が一緒に走る訳やろ?公正競馬的に大丈夫そ?

 

365: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 22:11:30 ID:msGl
ウルトラプレミアムの還元分を補助に流してれば相当額助かったのでは🤔

 

427: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 23:22:05 ID:nEtt
明日の9時まで馬券買えないなら早起きせんでええな!

 

451: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 23:44:19 ID:17pA

no title

今回は結構ガッツリやるんやな

 

競馬大予言 2024年7月号(24年夏競馬号)

笠倉出版社(その他)
笠倉出版社 (2024-06-13T00:00:01Z)

¥1,060

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716475472/

コメント

  1. 厩務員が引き手とかやっていない厩舎はストされてるってことなんよな
    そういうのを知れる機会だと思うことにする

  2. 調教師が給料上げれば解決するのは分かるんだが実際それって可能なんか?
    調教師もJRAの下請けみたいなもんやろ?手当なり賞金なりを上げなきゃ調教師が身切り続けて厩舎がなくなるだけじゃないの?

  3. 影響出るなら底辺厩舎だろうと思ってたけど、案の定だな

    • そら大手厩舎は金払いええからな…

  4. 預託料の引き上げしか無いんちゃう
    一律だと新規参入の妨げになるからグレード高いレース勝った馬主から 贅沢税の要領で
    元から高額取る名門厩舎だと高くつき過ぎるから馬質の分配にもなるし

    • 預託料の引き上げしかないはずなんだが、馬主会からは逆に引き下げ要請でてるんだとさ。
      馬の代金が上がったから苦しい、とかアホな理由らしいで。馬の値段上げてるのは馬主サイドにも理由があるんだから無理筋としか思えんが…

    • そうだよ。それで文句言うようなケチは中央で馬持つなって話
      西山とかおらんなっても誰も困らん

  5. 急に農業協同組合が悪者にされるのは草なんだ

  6. 賃金体系が新旧あって、新しい方が待遇悪くて改善するのにほぼ合意しかけたのに旧側が自分達も上げるよう要求して破談したっていうのは本当なのかね?

    • https://x.com/TSd8MsRKgs157Rz/status/1790999312824160440
      これの最後見る限り新賃金側は3%の増額認めてるけど
      旧賃金側は認めないってことに反発してな感じなのは間違いなさそう。

      あとストから抜けて妥結した全馬労の条件がこれ
      https://x.com/vQUKBOZCWPHNHNt/status/1791644585657245723
      これも併せて考えるとやっぱり旧賃金側のベースアップが焦点のようやね。

    • ttps://x.com/TSd8MsRKgs157Rz/status/1790999312824160440
      これの最後読む限り新賃金体制の3%増額するけど
      旧賃金は据え置きってことに反発したように思えるな

      あとストから抜けて妥結した全馬労の条件はこれね。
      ttps://x.com/vQUKBOZCWPHNHNt/status/1791644585657245723
      こっちのも合わせて考えるとやっぱり旧賃金体制のベア据え置きが焦点みたいやね。

      • 旧賃金2%新賃金5%とかにしておけばよかったものを
        流石に据え置きだとキレるやろ

        • 格差が埋まり切らないからねそれだと。
          本当は全厩務員が同一賃金になるのが理想だし。

    • すでにスト反対派発生して内ゲバ開始してるみたいだしたぶん事実よ

      まあ、ただでさえ去年より労組内での支持率低いのにこんなことしたらそりゃそうか

  7. JRAはちょくちょく馬主や調教師の手当上げたり新規に作ったりしてるからなあ……
    そもそも今回のストは前回のストを踏まえて二重賃金体制になってるうち、
    賃金を抑えられてる新体制の方は5%賃金アップするけど、
    旧体制はもともと高いから据え置きってしたら旧体制側がキレてストって流れだし。
    だから今回のストは前回と違ってあんまり応援する気になれないんよな……

  8. 賞金上がってるから騎手調教師に流れる金も増えてるはずなんだがな

  9. この話題で馬主会への批判があまりないのが謎。あいつらが「預託料上げて良いから厩務員の給料上げてやれ」って一言言えば解決するのに。馬主業なんて本来は富の再分配事業であるべきなんだから。

    • そもそもまともに関係理解してないのが多いからね。
      今でもJRAが賃金上げるの渋ってるみたいに勘違いしてる人も多いし。
      かといって労務関係に詳しいと調教師対厩務員になるのは事実だしね。
      ただ馬主会もあんまり口出しすぎると
      それはそれで調教師の経営の裁量潰す形になるから難しいところではある。

    • それはないわ・・・
      馬主なんて別に趣味馬主だけじゃなくてオーナーブリーダー本業も多いのに

  10. 労使関係なんてどっかのバカが入り込んでこないなら暴力沙汰にならない程度にバチバチくらいがちょうどいいんだ

  11. JRAがストライキ認められてるけど関係なくやるよとか言っちゃって良いんだな
    去年も問題になってたのに

    • スト破り云々は労組内の問題だしね
      全馬労とはきちんと妥結して4割の厩務員はいるんだし

      今年は美浦労でスト反対派ができてるから去年よりも楽よ

    • まあ法に規定された政府の管掌団体が、法に従って事業施行する以上はね・・・

      調教師は法的には端的に、JRAに施設貸し出されて出走馬の取扱業務窓口になれるだけ
      JRAとの雇用関係はこれっぽっちもない JRAは調教師に「仕事しろ」と言うしかない
      その調教師厩舎と雇用関係にある従業員、それぞれの団体の争議なんだから無関係
      それに手出ししたら最悪「国の越権行為」 取引相手の調教師に出走を促すしかない

      あと「安全保守部分は争議対象外」らしいけど、「人命に係わるもの」なので…
      馬の健康や命?器物扱いなので埒外 競走能力維持責任は調教師なので…さて。

    • まーた岸田が苦言呈したら笑う
      効果がないって事だし

      • あれに関しては岸田総理の勇み足やと思うわ。
        てかJRA(農水省)に言うのは労務関係的にお門違いやし。

  12. 売上上がってるんだから国庫金削ってでも厩務員の賃上げに回せるやろ
    ってか未だに「ダービーの週にストライキとか迷惑考えろ」とか言ってるやついて流石に文化レベルが低過ぎるわ

    • 国庫にまわす金は政治家の手もかりないと動かせんからなぁ

      あと去年と比べて経緯が経緯だし応援できない人が大半なんじゃない?

  13. 今日仕事だから昨日のうちに葵ステークスの馬券買おうと思ったらストの影響で販売中止になってて買えなかったわ…

  14. そもそも物価高だから賃上げしろってのが前提だし何とも言えない

  15. 新旧の賃金格差改善する気あんのか?が去年のストで、今年は調教師会もちゃんとそれの是正のために労組の要求以上の回答を用意した
    何故か旧賃金組も自分たちはまったく上がっていない!と反発してスト権行使
    新旧格差埋めたうえで全体の3%ベアとか急激に払う金増えて即死する厩舎出る危険ある無茶だと思う
    今年は新旧格差是正で手を取って、来年は是正だけじゃなくて全体ベアの検討もお願いしますね?が今後の交渉を見据えたベストだと思うんだけど

  16. 内容が前回スト内容を調教師会が譲歩した上での事やろ?

  17. 旧賃金の連中が既得権益なのがおかしい
    まずは旧賃金と新賃金の統合が先やろ

    • 今回に関してはそれに近づけようとしたら(新賃金のみベア)旧賃金が反発したって噂があるので何とも
      まあこの物価高で据え置きは反発されてもしゃーないけど

    • それを去年のストで求めて拒絶されたんやないの

      • あれで岸田に苦言言われてJRAの面子が潰れる→調教師会に何らかの圧力が掛かる→仕方なく格差是正に動く→それはそれとしてこの物価高で旧賃金据え置きはねーだろとストって流れだと思う

  18. 労働者間で格差設けて内ゲバさせることで上への不満を逸らすってやり方が
    支配者的でえげつないと思うわ

    • 複数ショップがあるところで使用者側がやる当然の手段では…??
      まあ今時軽々しく賃金上げろと言う輩が多すぎて困るわな

      • 一つのショップの中で格差つけられてるんですが

      • 一つのショップ内で賃金体系が違うのがそもそもの問題や

    • そもそも労使合意で新賃金を設けたのが問題やから旧賃金側にも責任あるやろ

  19. まぁ、競馬なくてもボートのオールスターあるし、競輪もあるし問題ない。
    競馬したいなら佐賀や高知、帯広でやってるから客側は困らん。

  20. ウマ娘民の競馬板なんかでも
    労組側の陰謀論持ち出して馬を人質にするな!スト反対ってほざいてる連中おるからなぁ
    この辺はX民から知識植え付けられてそうだけど

    • 匿名掲示板は、洗脳された奴隷層多そうだしなぁ
      >>16でいう内ゲバの上こそが自分たちだとわからんのだろうよ
      ガチな人の書き込みがあってもちょっと毛色が違うじゃん

  21. 新賃金組がひたすらにかわいそうで仕方ないだけの泥沼ストライキだった

  22. twitterで情報見た限りの感想だと旧賃金側に問題があるようにしか思えなかった

  23. これでまた来年もゴタつくなら、ダービー週の水/木ストだろうね 直前追い切りが困難
    ダービー直前調整失敗で勝負前からオーナー絶望させるのは一番厩舎経営に応える

    ついでに10日入厩競馬のクラブ御用達厩舎が初週新馬とか安田で余波をモロに食う

    • 去年ならともかく多分このストライキに賛成する組合員はダービーに管理馬出せないよ

  24. 掲示板て美浦の中の人結構おるよな。

    • 逆もまたしかりやろ…

  25. なんで1日しかやらないの?

    • そりゃ長いこと続けたら迷惑かかる方向が増えるし。例えば馬主なんかからしたら長期ストだと資産(競走馬)どうなるねんってなるわけで。
      そんなこんなで短い期間に可能な限り主張をアピールできるという意味ではダービーウィーク単日ってのは効果的。

  26. 旧賃金側が新賃金犠牲にすること呑んだのに格差無くすとなったら自分達も上げろって言い出したのはなあ
    格差なくすって趣旨で交渉してたんじゃないの?

    • まぁ旧賃金側(統合後は全体)も上げてくれって要望出すのはええんよ
      そこで今回は格差の縮小って所で妥協するけど全体の賃上げも引き続き要望しますでええんちゃうのって感じ
      格差残ったまま旧賃金側を上げろでストまで行くのはやり過ぎやろって思うわ

    • 新賃金と旧賃金の格差無くすのは目的でその上で全体の賃金上げてくれという要求する(叶うとは言ってない)自体は筋が通ってるよ(要求するだけは無料や)
      それに関して調教師会側もある程度理解示しつつ早急な賃上げが不可能な具体的な理由を明確に示せば労組側も強行姿勢続けるわけにもいかなかったかもしれん

      • いうて全馬労はそれで納得してるからなあ……
        他の3労組、特に旧賃金側がごねてるようにしか思えん。
        賃金にしたって他業種と比較すると高賃金やし(旧賃金は平均年収800万円)
        今回はベア据え置きで新賃金だけ上げるってのは筋が通ってると思う。
        (新賃金は平均年収約600万)

        • つっても新賃金上げて旧賃金に合わせましょうってのは去年の段階から出てる要求
          今年は去年の分反映して旧賃金上げただけです全体ベア無し据え置きですは労働者からしたら筋が通ってないのよ
          声上げなきゃいつまでも変わらんのもあるしな

  27. 来年はダービー中止とかあり得るんだろうか

    • やってる事が中途半端だからね
      結果JRA開催が続いてるとなると馬運車すら動かさない完全ストも有りえてくるんじゃないか

  28. 労働者側が足並みそろわずちゃぶ台ひっくり返したストライキにどんな正当性があるんだって感じ
    そんでもって割りを食うのは馬と馬主だろ

    • 馬主は割食ってもしゃーないんちゃうの?
      この問題に自分等も向き合わなきゃならん立場の人間や他人事じゃいかんでしょ
      んで割くうのが馬とかいい出すのは上で言われてる馬を人質に取ってるって意見と同じだからあんまよくないよ
      なんで労働組合側で足並み揃ってないかの理由まで理解しないと駄目よ

      • 馬主は調教師の客であって調教師と厩務員との労使関係の外にいる人
        馬は馬主の資産なんだからストに相応の正当性がなきゃ非難されるのはストする側の厩務員
        今回の労使交渉が「新旧賃金格差の是正」だったのならそれまでなのに「旧賃金も新賃金並みのベア」なんて要求するのは調教師側も話が変わるんだから飲めるわけないだろ
        結局それで新賃金側と旧賃金側で労組が足並みそろってないんだからそもそもこのストの正当性が疑われてるんだろう

        • 馬主と預託契約を結んだのは調教師
          業務が果たせない事で批判されるべきは調教師な
          「契約先に迷惑がかかるからストライキやめろ」とか競馬村は昭和どころか戦前かよ

          • だからストに正当性が有るか否かて言ってるだろ。
            労組側が無理難題ふっかけてストしてもそれに正当性があると思うんか?

          • 労組側に正当性はあるだろ
            正当性がないのは調教師

    • 馬が可哀想ならそもそも競馬やるなという話

  29. 競馬場でビラ配ってるけど新賃金のベースアップは妥結してて旧賃金のベースアップで揉めてることを一切書いてないのがなぁ

  30. 物価高って現実があって全体ベア要求するのは悪いことじゃないからなあ
    新賃金組が旧賃金組より安いっていう問題とは別に全体ベアが抑えられてるってのは事実としてあるから

    • 悪いことじゃないが一回賃金低下を見逃してもらったのは事実だからなあ……
      その時一緒に下がっていたなら今回のベア要求はまだ納得出来たんだが。

  31. スト不参加者は罰則出る見たいなビラがあるらしい
    マジなら労組側の方がヤバい

    • 労組に入ったことないの?
      それは普通のことやぞ
      厩務員労組はユニオンショップじゃないからストが嫌なら労組を抜けるしかない

    • スト決定後に参加しないのはどこの労組でもアカン

  32. 畜産関係って世間よりは高級だろうとハードなライフワークバランスなんよな
    家畜にとっては土日祝日も糞もないしそれを交代制であっても365日昼夜問わず世話せなあかんのだから

  33. よくよく考えたら金持ちのペットが人間より大事にされて世話してる人間が軽視されてるのってまぁまぁアレやな

  34. ストに理解が無いのは自由競争・自己責任の時代だからだろ
    待遇に不満があるなら転職すればいい、転職出来ないならそれがお前の市場価値、転職したくないなら自分の選択
    厩務員に限らず世の中全体的にそういう風潮

    • 大体はストを起こされる前に雇用側が要求を飲んでいる定期

    • 賃金を上げたら厩舎が潰れる
      ←それがお前の調教師としての価値
      預託料が上がったら馬主が続けられない
      ←不満があるなら辞めればいい

      36開催3456競走に対して馬房が多すぎる、馬房に対して入厩希望馬が多すぎる
      自由競争の敗者はさっさと出ていけば良いんだよ

      • そんな考えならストする前に転職しろよ

  35. これは旧賃金のスタッフが少数派になるまでは
    新賃金との均等化は難しいのかもしれんね
    要するにベテランと中堅以下との争いなんだから

  36. そもそも厩務員なんてやりたい奴が少ない、減る職業で全体下げるか給与格差作るかの二択になってた時点でな

  37. そもそも下げるときは一気に20%も下げたのに、上げ幅はちょびっとずつなのは何でなん?
    新賃金って今より売り上げ3割低かった時期でまだまだ売上下がりそうだからって導入したんやろ?V字回復したいま戻そうと思えば戻せるんじゃねえの

  38. このストライキって新賃金側を上げて一本化しようとしたら旧賃金側が俺らも上げろっていってるんやろ?

    • 調教師会の目指す一本化先はあくまで新賃金体系

      調教師会→
      新賃金体系に統一すべきだから、新側は一般的な賃上げ率、旧側は率を抑えて差を埋めるわ
      労組→旧賃金体系に統一すべきだから、旧側を一般的な賃上げ率、新側の率を上げて差を埋めろ

      • 結局調教師会側は安い新賃金体系にして払う金減らしたいって方針は変わらんのよな