タイトルホルダー復帰戦でこれなら本番かなり期待していいんじゃね?

ハロン2147

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:06:36.31 ID:gGlIG4Xl0

ケガから久しぶりの復帰戦でこれなら次はかなりやれそうだよね
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:08:11.32 ID:Oaf0GgDI0

まあ楽しみ

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:08:32.41 ID:sO0CTuCc0

次はJCか?
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:09:49.58 ID:NIAHhc/10

期待はしたいけどな
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:14:10.44 ID:ZnlLVxfq0

今日は叩き扱いでいいの?
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:14:33.96 ID:U8TE6yQI0

JCでって言うと何とも言えないかな。有馬なら買うかもしれんが
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:15:49.28 ID:WQjXRHmZ0

有馬直行ならまじで買えると思ってる
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:16:16.75 ID:SA0iDDdY0

馬場が渋ればタップダンスシチーあるか?
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:16:35.92 ID:O5Ky8VQN0

次の調教がうなるような走りなら買ってもいい
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:24:43.57 ID:KFGYCpmj0

圧勝するか惨敗するかなら楽だけどどう判断していいか難しいやつ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:32:08.31 ID:yOV+0xP80

>>28
今回マジで一番困る結果だったよな
調教抑えてて陣営のトーンも微妙だったしワンチャン終わってるか?と思ったがそこまででもないし・・・

個人的に外回りが怪しいと思ってたがそれも問題無さそうだし
ただ最後の直線の突き放すようないつものがなかったのが抑えたのか力残ってなかったのか

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:25:28.41 ID:7XoSGn9O0

馬が賢くなってきたのか無理しなくなったな
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:25:44.52 ID:tcjGjguQ0

楽に逃げられるかどうかだから
けど秋のG1展開作れる馬としては貴重
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:31:15.77 ID:5Yl982Pn0

東京は2戦しかしてないし走ったのも2年以上前、しかもその時は逃げてない
阪神阪神連呼するほど東京が駄目とも思わない
今回たたいて大幅良化が条件だが有力馬同士で牽制しあったらタイトルホルダーの一発は全然ある
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:31:58.57 ID:DVSQkcrJ0

ピークは過ぎた感がある。今日のメンツみたら勝たなきゃいけなかった
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:33:31.22 ID:ylFPrNSv0

メンツより展開な
離して逃げたけど1.01.2のスローで大逃げ気味
4コーナーでラップ上げて脚を使ったガイアフォースとかジェラルディーナは脚が上がったわけで
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:39:55.91 ID:8mFum5Zy0

本番って次どこだよ
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:43:02.32 ID:/CpsIBzY0

>>44
JC
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:53:42.38 ID:BelYeK/D0

JCまでにこのエッセイ読んでタイホくんのファンになろう😭

https://uma-furi.com/titleholder/

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:56:15.21 ID:9QLiA5+w0

調教悪くて58背負ってこれならやはり強いことは強い
騎乗に迷いが見られるからそこが問題だが
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:57:39.06 ID:xse7S3xW0

有馬まで無事走って余生は種付けを楽しんでくれ
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:58:40.74 ID:iee9++AM0

騎乗に迷いっていうか分かりやすく叩き乗りだし、本番は登り坂範囲が狭いこともあって全く違う競馬になるだろ。
上積みかなり残したしJCは普通に楽しみ
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 16:59:31.16 ID:BORYdAT70

馬より和生の腰が心配やわ
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 17:03:47.88 ID:KpTzKia70

そもそも今日みたいな逃げしたら確実にルメールに番手付けられて直線で飲まれる
ドバイのラップから考えたら緩いから今日みたいな逃げなら番手なら脚貯まるし
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 17:04:38.58 ID:oI1Nidgt0

復帰初戦であの調教具合であれならまあ及第点だろうが
凱旋門以降ほぼ調子いい状態で走れてないのは確かだよな。
衰え以前に勝負出来る状態なのかも微妙なとこ。
JC有馬までに調子上げれるか間に合うかどうかだろうな。

今から考えるとやっぱ去年の有馬出走は余計だったよな。

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 17:04:41.41 ID:/UuVcnQJ0

イクイノックスやドゥデュースなら2分21秒台のジャパンカップになりそうだから、それ以上のタイムを叩きださないとなw
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 17:05:36.08 ID:mdReBajM0

完全復活まであと僅か。基本的にこの馬は期待してない時にアホみたいな
パフォーマンスを出すので、JC辺りに4番人気くらいで超大逃げ噛まして欲しいと
思う。
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 17:10:15.43 ID:6fcSenZm0

トップハンデ&騎手の復帰戦ならこんなもんだろ
ボッケリーニに迫られながらも抜かされなかった日経賞の復帰戦を思えば衰えは感じるが
105: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 19:22:13.21 ID:iee9++AM0

>>65
言うて競られながらひと伸びしてボッケリーニ追い返した去年日経賞と、完全に馬場のいい所を透かして通って差した今回のローシャムは全然条件違うしこんなもんじゃね?
今回も競ってきたハヤヤッコやガイアフォース、ノースブリッジはきっちり潰して追い返してるし。
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 17:21:53.92 ID:K30+hZ0B0

次走はジャパンカップだろうけど、相手が強すぎて勝てる気がしねーな
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 17:35:48.35 ID:ViFKkxvq0

意外に強かったよな
まだやれる
有馬内枠引ければ
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 17:43:53.74 ID:W8xQARiL0

馬券には入るやろ
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 17:46:18.00 ID:yOV+0xP80

去年の出来だったら今年の宝塚は楽勝だったろうにほんま凱旋門余計だな
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 17:46:25.72 ID:bJ+qvusZ0

今日はハヤヤッコに絡まれたけど本番は5頭くらいに絡まれるぞ
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 17:52:49.15 ID:AASm4PR30

JCで1人気でもないこの馬をそこまでして潰すかな
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 17:55:30.79 ID:kTa41fBZ0

とりあえず雨乞いだな、良でも走るが重い方がいいだろ
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 18:00:39.66 ID:KpTzKia70

>>82
でも雨ならイクイノックス来るだろうしなぁ
89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 18:05:56.24 ID:146pnNEV0

負けて逆に怖くなった感があるけどラップみたらあんま緩まなかったんだな
それで二枚腰は流石だけどそれでいてもっと4角前に突き放せなかったのはちょい気がかり
107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 19:25:01.70 ID:giArXp1r0

>>89
パトロール見るとわかるけどノースブリッジが2手目でかなり喧嘩売る騎乗して、そこで動かされた分消耗がある。
あそこ登り口だし、岩田の潰しがうまかったわ。
JCで同じ事してもちょっと昇ったら平坦だし、府中ではまた違う流れになるんじゃねぇかな
92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 18:15:48.27 ID:C+qsj2AK0

気持ちが衰えてないのが確認できたのは良かった
それだけに現状の能力が全然戻ってないのも明白って感じ
次に相当ガラリと変わらないとG1ではキツい
94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 18:19:59.57 ID:EYe1r6il0

レース後インタビューで明確に叩きのレースって言われててワロタ
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/09/24(日) 18:23:12.08 ID:a58dmpWL0

マークされてあれならいいな
イクイと走らせたらマークが向こうにいって
楽に逃げ切れるかもな
タイトルホルダー写真集 もっと前へ
廣済堂出版(編集)
廣済堂出版 (2023-06-23T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0
¥3,300

引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1695539196/

0

コメント

  1. スロー逃げなら出せている二の脚が今回はいまひとつだったからね
    JCと有馬を勝つために前に行きたがるタイホに我慢を覚えさせたと解釈したわ
    去年の宝塚の前に番手を覚えさせたのと似てるな
    あとはノルマンと厩舎がベストな状態に仕上げる仕事をこなすだけ
    栗田も今回は一度短期放牧に出すとコメントしているから
    これまでと違ってタイホのタフさを頼りにするのを改めようとしてる
    今までずっとそれに依存してきたところがあったからなぁ

    0
  2. JCも有馬も最終直線までに手応えがなくなりそうで
    馬券内すら入るビジョンが見えないなぁ

    0
  3. なんか重賞6勝会そのままそこで足踏みしてるけどそろそろ壁超えしてくれんかね

    0
  4. 逃げようと思ったら鈴をつけられる
    2番手に控えたら差し集団の奴らに直線で捕まる
    パッと思いつくのは2番手からの道中ロングスパートだけどそんなギャンプルするような騎手でもないし
    展開的にこの先のG1でどういう戦法なら勝てるのか
    長距離ならまだしも中距離の奴らは上りタイムも優秀だし

    0
  5. 凱旋門賞とかいうG1馬の全盛期を無為にするレースに出たばかりに…
    国内専念だったならイクイノックスに土を付けててもおかしくなかっただけに残念やな

    0
  6. JCでドウイクを振り切るビジョンがまったく見えない

    0
  7. 個人的には宝塚が一番強いと思ってるから前に逃げ馬置いてほしい
    東京で逃げて勝つのは難しい

    0
  8. エフフォーリアやシャフリヤールのことを思えば優等生にもほどがある

    0
  9. しかしこの世代弱いってことは無いんだが下の世代が異常に強すぎて古馬になってから勝ちきれないレース多いな
    マイル路線はクソ強いんだが

    0
  10. 秋天で先に二頭が潰し合うから消耗してくれたら実に美味しい展開だろう、と言うかもし二頭揃って負けたら回避も無くはないしJCに問題無く来るって保証は無いからなぁ
    その点は先に問題無く叩きを終えた陣営が有利やな
    問題はリバティでコイツはこの時期にあの斤量でJCに来たらイクイノックスより強いと思うからそっちの方が怖いな
    あの強さで-4キロはチート過ぎる

    0
  11. 去年ほどのパフォーマンスはないかもしれないが間違いなくタイトルホルダーの走りは出来てるという塩梅
    勝てるかまでは知らんけど間違いなくGI戦線で楽しみな一頭や

    0
  12. JCは無理として有馬勝てるかどうかだな
    最近の有馬って牝馬と3歳牡馬のためのレースと化しているし

    0
  13. まぁJCは勝てないでしょ

    0
  14. 1ヶ月くらい放牧してそこからまた1ヶ月仕上げてJCへって感じか?

    0
  15. >>9
    まずちゃんとした状態でレースに出てないことが多すぎる
    エフフォーリアもタイトルホルダーも
    エフフォーリアなんて府中でコントレイルを倒して有馬でクロノジェネシスを倒してるんだから順調にいけばどれだけ強かったか……

    0
  16. >>15
    そこで都合よくクロノジェネシス出すのが21世代基地って感じだな
    2着はボンドだろ

    0
  17. そもそもタイトルホルダーって勝ったレースは全部右回りで、左回りが大丈夫なイメージが全然ないんよなぁ…。

    0
  18. まぁJCはキセキみたく見せ場作ってくれればいいよ。どうせ後ろからリバティが飛んですぐ抜かされるから

    0
  19. >>9
    2021年秋天以降の古馬中距離GI成績見てるとポタジェとイクイノックス以外は全部21世代だから世代単位としてはさすがに強いと言っていいんじゃね
    イクイノックスがおかしいは本当にそう

    0
  20. あんまり期待してない。もうピーク越えた感じ
    JCはメンバーしだいだけど△つけるかどうか
    ステイヤーズステークスなら買えるかも

    0
  21. 久しぶりにエッセイ見たわw

    0
  22. 府中はダービー以来やっけか
    種牡馬になってからを考えたらJCこそ欲しいんだけど流石に難しいやろなあ

    0
  23. >>16
    レース映像見てくださいね
    クロノジェネシスはエフフォーリアに内に閉じ込められて追い出しが遅れている、対してディープボンドは内ラチ沿いを上手く通ってこれているという差がある
    次は着順だけじゃなくてレースの内容にも目を向けられるといいですね

    0
  24. なんであれこれだけの実績の逃げ馬 しかも新聞読むタイプの馬 抑えなければならんのよな

    0
  25. 前半ノースブリッジ後半ハヤヤッコに絡まれてあんだけ粘れれば十分だと思うけどな
    府中ならどうせ楽逃げになるだろ

    0
  26. 府中どころか左回りも久しぶりなのか
    オールカマーは絶好調なら坂からまた突き放してただろうからJCで出し切ってくれること期待するわ

    0
  27. まず逃げと府中の相性がね

    0
  28. JCはコーナー4つで先行馬の息も入れやすいから比較的前決着が多い。実質ワンターンの秋天よりはタイトルホルダーには嬉しいやろ。当日関西からアホ逃げの2頭が出てくるやろうし有力馬全頭万全で出てきたら絶対面白くなるわ

    0
  29. >>19
    ヴェラアズールコントレイルアカイイト……
    2200,2400除外するなら、中距離GⅠは秋天と大阪杯で4レースしかないのに半分除外とかいうわけわからんことになるんだが

    0
  30. 普通にGI期待できる有力馬ではあるし、正直ここでどんなレースしようがイクイノックスに勝てるで!とはならないんだからいい結果で終わったと思うわ。
    競走中止明けの一走としてはベストな結末だろう

    0
  31. 強いのは分かり切ってること
    心配なのは故障や惨敗のダメージによる気持ちの衰えだったので、それが無さそうと分かったのが最大の収穫だわ
    本番はドウデュース、イクイノックス、プログノーシスとかが牽制しあいそうだし、逃げ切り十分あるよ

    0
  32. 圧勝→また春天みたいになるんだろ
    僅差勝ち→この面子で辛勝はなぁ
    飛ぶ→終わった馬
    どうなっても軽視するやつは軽視するだろ

    0
  33. 叩きでも勝たなきゃいけないメンバーだった気がするけどね
    ちょっと厳しいんじゃないかね

    0
  34. この面子って言ってもローシャムが上がり馬だから判断が困る。G1級の馬かもしれんしそれだったら良くて7割斤量も不利で勝つのは無理や

    0
  35. タップダンスのJC再現やろ

    0
  36. 弱体化したはしたけど並のG1馬以上はありそうだしまあ勝負にはなるんじゃないかな

    0
  37. 終わったわけではないけど全盛期の力はないんやなって…
    むしろ悲しい結果な気もする

    0
  38. >>5
    JCは全然チャンスあっただけに残念やな
    有馬はイクイノックスの余裕さを見るに厳しそうやけど

    0
  39. 去年の今頃
    「歴代でもコイツに勝てる馬いるの?」
    「凱旋門は余裕で勝つだろ」
    言われてた馬がここまで落ちぶれるのか

    0
  40. >>39
    これで無理なら(前年のクロノがダメだったのも踏まえて)日本馬じゃ無理なんだろうって意見はチラホラあったけど、余裕で勝つとか言ってる人間はいないか、いても過剰に上げておきながらすぐに掌返して過剰に下げて帳尻合わせる人間くらいしかそのレベルは言ってないよ
    そいつらはどうせクロノやF4にも同じようなこと言ってたし、今はドウデュースバカにしてる

    0
  41. そもそも斤量分0.2秒引いたらローシャムと同タイムやからな
    叩きでこれは十二分やろ

    0
  42. JCも有馬も馬券にすらならんと思うわ
    下り坂に入った馬はそういうもんよ

    0
  43. また前みたいに前哨戦で全力出して本番でヘマこかれるよりはマシやろ
    イクイノ達に勝てるかなんてどうせ出しても出さなくても言われるやろうし

    0
  44. そうか?
    こことかYou tubeとかに去年の宝塚勝ったあとそんなコメントとか動画ばっかだったけどな
    そんな馬が今じゃ
    「復帰戦頑張ったねー、エライねー」
    言われてんだから滑稽だけど

    0

  45. コメは>>40への返信

    0
  46. 印象に残りやすいだけかもしれんが府中の逃げ馬って力があれば案外残るからな。それでもイクイノには無慈悲に差されそうだけど

    0
  47. >>44
    滑稽なコメントやなー
    俯瞰して大局見れててエラいねー

    0
  48. >>46
    なーんかボリクリみたいに差し損ねそうなんよな

    0
  49. いつも坂路使いまくりのタイホが今回使えてないからな。こいつに新坂路与えたらどうなるんだろう

    0
  50. 本領でないスロー逃げやったしハヤヤッコの捲りもあったしまあキツイレースやったからこれで2着は上々やろ
    本番はイクイノックスもドウデュースもおるんやしタイトルホルダーだけにマーク集中することもないやろから楽なレースはできる
    仮にタイトルホルダーゴリゴリにマークしたら22ダービーの再現になっちゃうだけだし

    0
  51. ドバイのトラック競走の結果、イクイノックスは別に後ろでなくてもいいというのが解ったしな
    別に先行で前目ついて視界に入れ続けてもええんやで?されるのが一番恐ろしい気がする
    ドウデュースは現状まくり一本槍、ダービーのように置いていかれるリスク抱えたくないしな
    過剰に行かされてオールカマー以上に坂の上がりきりで脚がなく、更にそこから残り300m
    府中の直線半ばで馬群に沈む姿しか浮かばない 完調に持ってきた有馬なら割と勝てそうなんだが

    0
  52. 叩きを舐めてるやつおるな、いついかなる時もその馬の持ってる能力で決まると思ってるならゲーム脳が過ぎる
    ましてやG1を複数取ってるような超G1級の馬なんて7割も作ってないわ、過去にも複数G1勝利馬が叩きレースで飛ぶなんて普通にあっただろ

    0
  53. >>51
    新馬とドバイのドドドスローの時だけやろ前に行ったの、ドバイは怪物パフォーマンスだったのは間違いないが決していつでも自由自在に前も後ろもやれることを示したレースちゃうで
    日本のG1であんな舐めたペースにならんぞ、イクイノックスは良くて中団だよ

    0
  54. >>53
    実際宝塚のペースだと後ろからになったな

    0
  55. 一度でいいから万全のタイホ・イクイノ・ドゥのレースが見たい
    イクイノはともかく他の二人の不安定さはあれか、全部ガイ旋門が悪いんか…

    0
  56. >>49
    美浦の新坂路で調教した上で万全のコンディションに整えられるならめちゃくちゃ楽しみやな
    今まであの緩いだけでなく、コーナー位置の関係で微妙に乗りにくかったらしい坂路で鍛えてあんだけ強かったならもう一段上がある可能性もあるわな

    0
  57. >>55
    というかイクイノックスが欠点のない(強いて言えば掛かりやすい)万能寄りの馬で、他2頭は瞬発力やらスタミナやらを武器とした持ってる武器で勝負するタイプやからな

    0
  58. 怪我してたわけじゃないからちょい長い休養明けの叩きって感じ
    コーナーで全く突き放す感じが無かったのは厳しく感じた
    府中で好走するビジョンが全く湧かない

    0