●アスクビクターモア、熱中症で亡くなる

ハロン10651

1: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:22:02.54 ID:yQ0eDy690

昨年の菊花賞馬アスクビクターモア死ぬ 熱中症による多臓器不全
https://keiba.sponichi.co.jp/news/20230809s00004048407000c
2: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:22:21.21 ID:yQ0eDy690

よりによってそんなことあるか?

3: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:22:27.64 ID:vRsC4rz00

マジかよ…
4: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:22:29.14 ID:AlA8bvmha

!?
5: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:22:37.32 ID:OsIxYl140

ウソやろ
6: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:22:42.06 ID:Oxpa+HKtp

えっ…
7: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:22:52.27 ID:Go3MhmRCa

は?
8: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:22:53.75 ID:Oxpa+HKtp

さすがにびびるわ
12: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:23:09.40 ID:yQ0eDy690

外厩ってなんだかんだ北海道でアチアチじゃないとこやと思ってたからなんかめちゃくちゃ動揺してるわ
13: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:23:19.65 ID:JDteI8mv0

え、何してんねん
15: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:23:38.71 ID:Oxpa+HKtp

美浦ではなくて放牧先か
18: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:23:46.19 ID:pmkR2oDf0

ガチやんけ
放牧先でこんなことあるんか
20: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:24:10.55 ID:Kj0YyHJDd

ええ!?
21: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:24:10.96 ID:MceZq/Yx0

熱中症てお前
22: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:24:15.56 ID:67RjmKaY0

ええ😭
23: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:24:22.78 ID:2vvHyR2z0

残念や
24: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:24:30.99 ID:dLw5+lcQd

おいおいおい
25: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:24:32.63 ID:OsRGRJGY0

今年になって何一ついいことなかったなこの馬
26: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:24:37.63 ID:PJpu0o470

マジやんけ何やねんそれ
27: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:24:40.87 ID:5E+LMVC90

まじかよ!
放牧先で熱中症ってきついな
28: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:24:41.54 ID:ZjMs2T19d

マジかよ…
29: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:24:43.94 ID:5lMsZLpy0

これ賠償もんだろ
32: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:24:53.94 ID:fHqyUcB80

マジでは?って声出たわ
33: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:24:58.78 ID:YC/x06Uv0

しかも放牧先って
36: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:25:09.65 ID:tgBYO53Y0

放牧先でってちゃんと管理できてたんか?
37: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:25:13.47 ID:My0TE6GGa

厩舎や競馬場でならわかるけど放牧でも熱中症になるんか
44: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:25:37.72 ID:0uEdNBecr

亡くなったの山元?それとも
45: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:25:37.89 ID:dLw5+lcQd

クラシック馬が現役中に死ぬってワグネリアン以来か?
47: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:25:45.37 ID:g0Y5M1u30

ファッ!?
バリバリ現役馬やんけ
51: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:25:51.84 ID:Kj0YyHJDd

ちょっと飲み込めんわどういうこと?
52: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:25:53.11 ID:lBpPsy08H

放牧やから気づくの遅れたんやろ
54: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:26:00.95 ID:QWHE8GDf0

もう終わりだよこの季節
57: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:26:28.43 ID:2mVTe0cZ0

馬主ブチギレちゃうんか
62: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:26:51.22 ID:MceZq/Yx0

山元トレセンってとこ?
88: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:28:32.44 ID:0uEdNBecr

>>62
本州なら山元やけどトップホースは夏休みは北海道の早来に置くんちゃうかな
119: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:30:26.27 ID:MceZq/Yx0

>>88
宝塚後にここに出されたって記事あったけど放牧先から別のとこに送られることもあるんか?
151: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:31:49.21 ID:0uEdNBecr

>>119
天栄や山元は北海道との中継点でもあるからそこで一休みしたあと北海道の空港や早来にいくってのも普通にある
180: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:33:17.75 ID:MceZq/Yx0

>>151
はえーサンガツ
67: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:27:27.03 ID:M+O9H7fy0

マジカヨ…
70: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:27:38.29 ID:oeow26WU0

ええ…
71: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:27:44.80 ID:w50Qo6T7x

金積めるとこなら夏は山元やなくて北海道の早来や空港に出しとるけどどうなんや
81: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:28:16.13 ID:Pc81of2Y0

ヒシイグアスも宝塚帰りの輸送で熱中症になって死にかけた
危険なのは競馬場だけじゃない
87: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:28:31.60 ID:nZ1xneisd

もしかして、こういう事例って話題になってないだけでよくあることなんか??
菊花賞とっただけで記事になるの優遇されすぎなんか
117: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:30:17.85 ID:sNwgh1Du0

>>87
夏場放牧中に体調崩して予定白紙は昔からよくあるっちゃある
164: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:32:47.95 ID:Pc81of2Y0

>>87
優遇って
競馬だから実績馬の方が記事になるやろ
90: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:28:42.95 ID:dLw5+lcQd

これ前々から体調悪くて春の惨敗に繋がってたって事なんかな?
92: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:28:51.71 ID:hzOEvOAHa

ヒシイグアスもこうなってたと思うと怖いな
93: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:29:11.44 ID:YenRQarQ0

マジかよワイの出資2歳馬が山元入りしたばっかりや…
96: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:29:14.48 ID:iK/qJcHgM

野馬追でも死んでた記事あったし今後熱中症ちゃんとケアしてかんと怖いな
99: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:29:19.99 ID:U9yDFKfs0

日本やともう避暑出来る場所が無いんかな
105: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:29:50.49 ID:LkCHqDHy0

G1馬やろ
牧場なにやってんの
120: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:30:27.98 ID:fHqyUcB80

>>105
ましてやクラシック馬やからな
109: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:29:59.81 ID:2NlUCkYc0

ファッこれは大変な事やと思うよ
114: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:30:12.21 ID:YenRQarQ0

放牧地とトレセンは競馬場みたいにまだミストとか充実してないよな
115: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:30:13.26 ID:sRmEFMu8p

【悲報】日本さん、気候がもう競馬に向いてない
116: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:30:17.62 ID:OsRGRJGY0

死にはしなくても強かったやつが秋調子悪いのは実は夏負けがあと引いてたとかよく聞く話やしな
123: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:30:31.47 ID:Q1e/TmRg0

山元トレセンやとしてら外厩としても大手のとこやん
124: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:30:31.98 ID:44L0nDe8a

最近の夏はマジでやべーからな
133: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:31:13.93 ID:LkCHqDHy0

夏競馬も甲子園もナイターでやれよもう
死んでからじゃ遅いんやで
137: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:31:19.45 ID:2mVTe0cZ0

夏競馬の存続も怪しいよな暑くて危険なら
138: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:31:30.03 ID:Kj0YyHJDd

なんかいよいよ異常な暑さなんやな今年は
139: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:31:34.29 ID:hOah+gAQ0

札幌競馬場だって連日30℃超えるのが今年の夏やからな
142: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:31:35.88 ID:5muUvQRK0

悲しいわ ダービー見てこいつ菊花賞勝つわって思ったんよな どうしてこんなことに…
150: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:31:47.62 ID:U1p/AsKJ0

マジかよ好きな馬やったのに
152: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:31:51.95 ID:w6AVvKm90

この間のファイアダンサーもそうやけど熱中症ほんま怖いな…
復活を期待しとったんやけどねぇ
157: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:32:03.44 ID:+wckzxTSM

こんなことあるんか
G1馬やぞ…
158: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:32:13.49 ID:hzOEvOAHa

仮にもクラシック勝った馬がこの死に方はちょっとね
まぁ内情が分からんからなんとも言えんけど
159: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:32:14.49 ID:pIhgx3t+F

放牧地そんなクソ暑かったのか?
178: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:33:09.33 ID:wXfD6bUOr

ワグネリアン以来の衝撃やわ
ダービーも菊も稼がせてもらったから悲しい
213: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:34:59.58 ID:G+9CdCHbM

今週の新潟大丈夫か?
35°予報やで。死ぬわ
312: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:38:16.21 ID:7ds2nryS0

>>213
今日新潟空港で39.7℃記録したぞ
マジで開催日じゃなくて良かったわ
開催日なら熱中症で逝く馬出てるわ
228: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:35:40.54 ID:U4x1xMFRa

牧場関係ガチで人手不足やからな
結構有名なレベルでも外国人労働者使うぐらいやし
236: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:35:52.06 ID:g0Y5M1u30

ほかの馬も心配になるよな
249: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:36:15.65 ID:4vtJpIHX0

菊花賞馬でこれはやべーやろ
302: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:38:00.07 ID:fLuYt0jIa

北海道でも道東に外廐つくらんと無理やろ
あそこ夏でもビビるくらい寒い
360: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:45:58.61 ID:7ds2nryS0

アスクの馬主初の牡馬G1馬だったから確実に種牡馬になれたのになあ
374: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:48:34.56 ID:6ZJDr6Lc0

こないだ相馬野馬追で馬が熱中症で死んでたし
すぐ上の宮城県山元町も暑さヤバかったんかな
387: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:50:02.79 ID:74rhsOb+0

結構ファンおったイメージなんやがこの馬
ワイもよく紐に入れてた
446: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 16:56:57.90 ID:oSiiIY6dd

人からして年々イカれた暑さなっとるから馬もそらキツいんやろなあ
とはいえビックリやわ…
480: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 17:01:58.82 ID:GXfoK0k40

馬自体は相変わらず高値で売れとるけど育成やらそっちのほうの人材にも投資せんとこんな管理責任問われそうな事故増える一方やないのかね
489: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 17:02:42.76 ID:ajlBE7wx0

こりゃ衝撃的だな
ディープインパクト末期の仔でクラシック馬で現役バリバリの4歳だし…
528: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 17:08:31.63 ID:vBv8GUmn0

こらもうエアコンの効いた室内で管理せなあかんな
異常やもんこの暑さは
532: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 17:08:51.06 ID:N+UV1/Ryd

ニュース出てきて次走の話かなと思ったらまさかだったわ
535: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 17:09:55.38 ID:oY9gePcEp

マジかよ
たなべぇとのコンビまた見たかったのに
546: それでも動く名無し 2023/08/09(水) 17:11:08.46 ID:ibbLjsbar

春はあんまいいとこ無かったけどそれでもこれからって馬やった

ホンマ残念や

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691565722/

0

コメント

  1. 本当に悲しい

    0
  2. 避暑地が避暑地にならない
    もう終わりだよこの星

    0
  3. そういや中東はどういう管理してるんだろ
    全頭欧州に退避か?

    0
  4. もう稚内や根室に放牧地作らないといけないレベルで暑すぎるもん…復活を期待していただけにあまりにも悲しい…

    0
  5. 東北はもう寒くない
    それを実感したわ

    0
  6. 夏競馬出てるわけでもなく放牧で熱中症とか洒落にならん夏やな

    0
  7. 放牧で熱中症しかも大手のところでとなるといよいよどうしようもない感あるな…

    0
  8. ガイアフォース、怒りの爆走

    0
  9. 競馬場で熱中症になって、全然レースに参加できないまま下位入線して終わりってパターンもあるからな…

    0
  10. 日本に逃げ場は無いんやな😰

    0
  11. イクイノックスジオグリフと並んでドウデュースに先着した数少ない馬なのになぁ…

    0
  12. 対応策は勿論打って欲しいけど社台外厩で起こったってなるとどうしようもなかった感もあんなぁ

    0
  13. さすがに現役GI馬が亡くなるレベルはレアやろけど馬の熱中症自体はどうしても起こるし全部が全部人災扱いして叩いていいもんじゃねーと思うけどな
    動物相手に100%事故は起こりませんなんて保証は無理やろ

    0
  14. 馬主もやが照哉もブチ切れやろこんなん
    現役のG1馬の扱いどうなってんねん

    0
  15. 弥生賞で本命にしてずっと買うと決めた馬やったのに
    最近はちょっと辛いけどまだまだ稼がしてくれる馬やと思ってたのに悲しいわ

    0
  16. こないだの新潟ジャンプSのフォッサマグナとかレース中にもあったばかりだけど
    近年の猛暑は人間でもヤバいレベルだし、ましてや馬じゃ耐えられない感じなんだろうな

    0
  17. 菊花賞から数えて3回現地で観させてもらったわ
    ただただ悲しいね、もっとアスクの競馬を観たかった
    ご冥福をお祈りします

    0
  18. ダービーと菊花賞は何回も見返してるし去年のクラシック組の中でも1番好きだった
    田辺との相性抜群のコンビも好きだった
    何というかいきなり過ぎて実感が出てこんわ…

    0
  19. キツいわ…
    照哉マジギレしてんちゃうかこれ

    0
  20. ただただ悲しいわ

    0
  21. JCか有馬でタイホにリベンジするとこ見たかった…

    0
  22. 熱中症は人でも油断したらなるしましてや繊細な馬だとなあ
    最近の夏は競馬するもんじゃないわ

    0
  23. 本当に好きな馬だったから本気で悲しい
    もう一回田辺とのコンビで見たかったなぁ

    0
  24. 言うてもクラシック馬やし大手所だし放牧地でも相当気をつけられる馬だと思うしなあ
    それでもこんなことになってまうのは今夏の暑さがマジでやばいってことなんやろ…
    ご冥福をお祈り致します

    0
  25. 日本全国どこでも暑いんだしいっそのこと富士山山頂にトレセン作ればいいんや
    目玉は高低差3000メートルの坂路や

    0
  26. 暑さに強い馬づくりも必要になってくるのかな?

    0
  27. 記事のタイトル見た瞬間に変な声出た、それくらい驚いた

    0
  28. いよいよ異常な酷暑なんだなって実感するな今年
    熱中症で1番人気が競走中止や凡走がザラにあるし
    相馬野馬追でも馬が熱中症でタヒんでたし
    そしてとうとう放牧先でG1馬がタヒ亡か…
    ちょっと色々と見直す時期に来てるわこれ

    0
  29. 登下校の中学生でもダメだったりするし、ほんとに気づかないうちにやろうな

    0
  30. クラシック馬かどうかG1馬かどうかは馬からしたら関係無いからなぁただただ不幸が起きてしまっただけだが、だからこそ今の日本の気候に合わせてサラブレッドの過ごしやすい環境作りは急務になるだろうな
    馬に生かして貰ってる業界なんだから還元は出来なくても出来るだけの配慮はしてやらんとな

    0
  31. 京都改修一発目から呪われた春天になりそう
    他の馬はどうか無事で…

    0
  32. 言葉の話せる人間ですら毎年無自覚で熱中症とかよくあるんだから言葉の通じない動物相手に回避しろとか無茶だよなぁ

    0
  33. 無事にレース出て完走するというだけでも大変なことだと感じる出来事が今年多すぎる…

    0
  34. オーソリティもやっぱり故障か
    今日色々あるな・・・

    0
  35. 今日は厄日なのか?

    0
  36. >>34
    ファッ!?
    やっぱりダメじゃないか…

    0
  37. もう昼間はしまっておかんとあかんなこれ
    照明用意して夜間の放牧とか稽古とかってできんのかな
    馬の方は暗くても目が見えるらしいが

    0
  38. 好きな馬やったのに…菊花賞後結果残せてなかったのは元々どこか悪かったりしたんかな…

    0
  39. アスクビクターモアって馬主は廣崎オーナーやけど照哉と半割の共同権利じゃなかったっけ
    これは社台グループ対策にすぐ動きそうやな
    調教師も田辺も武史も春の雪辱を果たす矢先に無念やわ

    0
  40. 管理が悪いとか言ってるやつは正気か
    人間でもいつなるかわかんないのに喋らない馬完璧に管理できるかよ
    アスクビクターモアだから大事になってるけど他にも熱中症で再起不能は出ちゃうことあるだろ

    0
  41. 競馬のお絵描きアカウントが凄い活発になってて悲しい

    0
  42. 気性直してもう一度輝いて欲しかった。
    まぐれで菊花賞はとれない。

    0
  43. ご冥福をお祈りします

    0
  44. 嘘やろ…帰ってきてくれアスクビクターモア

    0
  45. ただのファンでこれなんだから馬主、調教師、厩務員、騎手etc…の心の内は察するに余りあるな

    0
  46. 馬の動画見てると日陰から出てこないのやらずっと水飲み場に張り付いてるのやら見かけるし

    0
  47. マジでびっくりした
    悲しい

    0
  48. 山元トレセンか?
    火事でエガオヲミセテが亡くなったり震災で停電食らったり呪われてるんか

    0
  49. 悲しすぎるやろ・・・こんなん・・・

    0
  50. >>35
    8/9だけに…ってつもりか?いや笑えねえわ…

    0
  51. 菊花賞取っただけで優遇されてるは草
    俺がしんでも新聞のおくやみ欄にしか載らんけどプロ野球選手が現役中に亡くなればニュースになるくさいの差は誰にでも分かるやん

    0
  52. 人災

    0
  53. 正直あの世代で一番主人公やってたのはコイツだと思ってた
    デビュー戦やアイビーSで世代のトップに屈しつつも弥生賞でその一角にやり返しダービーでは人気薄で馬券内、セントライト記念で新進気鋭にやられてもクラシックの最前線で戦ってきた意地を見せつけ掴んだ菊花賞
    古馬では不調が続いても秋からは復活してくれるって信じてたのに…

    0
  54. 仮に3歳のうちに燃え尽きていたとしても、府中2400と阪神3000をどちらもハイペースで先行して両方ともレコードで馬券内ってのは強くないとできない

    0
  55. >>4
    真面目に根釧地域に牧場作らなきゃいけなくなるかもな
    あの辺が一番涼しいし
    既に牛の牧場があるから土地が空いてるか分からないけど

    0
  56. 現役のクラシックホースがねぇ…
    残念やね

    0
  57. >>40
    人間だって管理責任者がいる環境でタヒ者が出たら責任追及されるやろ?
    動物だからセーフとはならん

    0
  58. ショックで横になってる
    菊花賞の映像見て彼の強さを讃えます

    0
  59. 田辺とのコンビをもう一度だけ見たかった…無念。

    0
  60. 一般的に放牧と聞けば馬を休ませる
    夏季期間なら暑さを凌ぐためとも考えられる
    そんな中での熱中症でスタミナ自慢で有名のアスクビクターモアが亡くなる
    言ってしまえばG1馬で他の馬とは神経質になるべき存在
    情報がない以上はこれらから見ても管理が悪いと捉えられても仕方ないのでは?

    0
  61. 田辺とのリベンジは見たかったわね
    世代上位が明らかなクラシック馬、それも社台ディープ牡馬、もう関係者は自分らも考えが及ばんくらいの大騒ぎになってそうや

    0
  62. アイドルホースオーディションは圧倒的1位にしよう

    0
  63. >>60
    競争のスタミナ自慢と熱中症なんて1ミリも関係ねーよアホかお前

    0
  64. 今年の競馬がイマイチ面白く無いように感じるのは、やっぱ悲劇が多すぎるんよね。スッキリしねぇわ

    0
  65. ワイの一口出資馬も熱中症なって騎手が無理せんかったことあるから、それもあって放牧中でのこの件は本当に残念や

    0
  66. 大山ヒルズなんかも涼しいイメージあるけどクソ暑いからな
    先週行ってきたけどヤバかった

    0
  67. 俺らからむしり取った金で日除けとか作ってくれ
    なんなら暫く還元率下げてくれてもいいわ

    0
  68. 皆に愛された馬だった…
    ご冥福をお祈りします…

    0
  69. 日本の暑さはガチだし毎年暑くなってるもんなあ

    0
  70. ダービーで強い(確信)と思って菊花賞は軸でお世話になった
    今春はパッとせんかったが秋〜冬は早熟なんて言わせん活躍してくれると思ってたんや
    ⚫︎でまーた釣りスレタイか思ってネトケ見て声出たわ
    放牧先に日陰いっぱい水場いっぱい作るくらいしか素人のワイには思いつかんがとにかく残念や

    0
  71. 社台産のディープ産駒だからな、
    種牡馬戦国時代だし照哉も結構楽しみにしてただろ

    0
  72. 夏ほんま嫌な季節になったな
    悲しいわ…

    0
  73. そこらの条件馬でもそんなことないのに、なぜよりにもよってアスクビクターモアなんだ…。無名馬だからニュースになってないんだけでよくある話なんだろうか

    0
  74. 全体的な故障率とかは大きく変化してないんだろうけど今年はF4はじめタイトル・スキルヴィング・ビクターモアとGI馬や注目馬のアクシデントが多いな

    0
  75. >>63
    暑さに強いと勘違いしちゃった?言葉足らずでごめんね

    0
  76. >>3
    なお欧州は日本が序ノ口レベルで暑い模様

    0
  77. >>73
    熱中症で競走中止っていうのは今年のレースでもちょくちょく起きてるで、それこそ最近やとフォッサマグナとかファイアダンサーがそうやったらしい

    0
  78. >>73
    熱中症で競走中止とか惨敗っていうのは今年のレースでもちょくちょく起きてるで、それこそ最近やとフォッサマグナとかファイアダンサーがそうやったらしい

    0
  79. >>60
    現代の放牧って半分くらいは外厩でバリバリのトレーニング入ってるんや
    ただ休んでる訳やないで

    0
  80. >>77
    レースで競争中止は見るけど亡くなったってのはないやろ?
    何千頭分の1って考えると悲しいわ
    別に無名馬だったら亡くなっていいってわけではないけど

    0
  81. 今日暗い話題多いなぁ ビクターモアは亡くなるし オーソリティは結局怪我 ライスネイチャは骨折で半年休養やし

    0
  82. まじか…今年1番ショックな訃報だわ

    0
  83. >>60
    好き勝手叩くために適当な屁理屈叩いてるところ悪いんだけど、情報がない以上は管理が悪いと捉えられても仕方ないじゃなくて、情報がないなら適当な憶測はしないようにしようが普通だからね……
    まして放牧=休ませる程度の知識しかないなら余計にね

    0
  84. 菊花賞はクラシックを第一線で戦い続けた意地を見た感じやったわ。ほんまにかっこよかったな……

    0
  85. 空調の利いた室内競馬場が必要

    0
  86. 避暑地って涼しいところやろ?そこがもう涼しくないんやなって

    0
  87. >>57
    管理者責任問われるのはしゃーないよなぁ…天災よりの事例とはいえ。
    とはいえ根本原因の酷暑は何とかしろといわれても…メニュー見直して室内でのトレーニング増やすとかになるのかね?
    こんだけ暑いと打てる手も限られてくるよな…

    0
  88. 外厩って自然に囲まれているからリフレッシュにはいいんだけど
    空調設備とかではトレセンの方が充実しているんだっけ?

    0
  89. >>85
    そういえば札幌にプロ野球球団に出ていかれたドームがありましたね…
    まぁ小さいし地面コンクリだしで使い物にならないけど。

    0
  90. >>80
    熱中症で落命は最近でも去年のテイエムコンドルとか意外といるみたいやで
    現役馬やと特に高齢馬の方がなりやすいイメージなだけに身体能力一番高いであろう時期の4歳は衝撃やな

    0
  91. うせやん…

    0
  92. オールカマー予定してたならそろそろ入厩するくらいだろうし普通に外厩で調教してたはずやろ
    元々体調良くなかったんじゃないのかね

    0
  93. ひょっとして野生動物も熱中症なったりしてるんか?

    0
  94. >>93
    熱中症とは違うけど最近セミが昼間に鳴いてないからもちろん野生の生き物にもダメージ入ってるだろうな

    0
  95. 厩舎にスポットクーラーやらバンバン入れて
    昼間は放牧に出さないようにせなあかんのかもなあ
    アスクビクターモアがどういう管理されてたかはわからんけども

    0
  96. 「冬は厳しい忍耐の季節」みたいなイメージあるけど、夏の方がよっぽど厳しい季節になってしまったな
    気温は上がるのに湿度は下がらないから危なくなる一方や

    0
  97. あの馬鹿ハイペースの菊花賞を前残りで勝って強い馬ですぜこれはーーって思って好きだったから本当に悲しい

    0
  98. 現地民だけど
    新潟は39.8度を記録したし、数年前も40度越えを記録した。
    競馬をやる以前に生き物が屋外で行動するような気候ではない。
    ナイター開催にするか開催そのものをずらすとかしないと、
    悲劇は繰り返されると思う。
    早いうちに対策を。

    0
  99. 競馬記者が30年以上この仕事しているが放牧先で熱中症でなくなった馬というのは初めて聞いたと言ってたな
    よほどの異常気象なんやろ

    0
  100. 記事タイトル二度見したわ

    0
  101. >>40
    関係者を責めたいとかじゃなくて熱中症って言われたらもっとなんかできんかったんかって思ってしまうやん
    放牧で走り回ってる最中に石踏んで骨折したとかならまだ不幸な事故って思えるかもしれんけど、熱中症って言われたらなるべく木陰とか屋内で過ごさせるとかなんか分からんけど避ける方法あったんじゃないかって思ってしまうやん
    熱中症にするなんて無能厩務員が!とかじゃなくてさやり場のない思いを抱えてしまうやん

    0
  102. 日経賞ではタイトルホルダーを抑えて1番人気になるくらい期待されてた馬だったのに、半年で色々とありすぎだよ…

    0
  103. 飛行機に乗せるまでエアコンないしね
    飛行機もどの段階からエアコン効かせてるかわからないし、心配や

    0
  104. あのあたりは民家にすらクーラー無いとかざらだからな
    この暑さに対応できるとは思えん…

    0
  105. アスクの馬主さんのショックエグいやろなこれ…

    0
  106. 色々と思う所はあるけどただただ残念の一言に尽きるわ
    この悲劇を糧に競走馬を取り巻く環境がより良くなることを祈る

    0
  107. 熱中症ときいたらもっとなにか予防できたんじゃないかって思うけど、たぶんそれは関係者が一番思ってるやろな
    木陰とか空調とか、もっと暑さ対策したくてもコスト等現実的な問題ではがゆい思いもあったやろうな
    とか考えちゃうと馬だけじゃなくて関係者も本当にかわいそうや

    0
  108. 今年の夏は暑過ぎる

    0
  109. 奥州巡業で人間の翔猿ですら熱中症になってぶっ倒れたし今の時期に冷房なしは東北でも無理や

    0
  110. 検疫は厳しいが、今後この時期は真冬の豪州で稼ぐって選択肢も考える必要が出てきたかも

    0
  111. 競馬法を弄ってナイター競馬を増やすチャンスでもある
    人馬保護のためなら反対できまい

    0
  112. サラブレッドは資産だからな
    金貰って預かってる以上不注意でしたでは済まない

    0
  113. >>101
    言われてからでは手遅れですがな

    0
  114. 天栄や山元はことしやばいよな
    北海道も暑いが、月曜からは昨日までは急激に涼しくなったから多分違うんじゃないかなぁ。
    今日からはまたちょっと暑くなってきたけど・・・

    0
  115. >>111
    ナイター賛成だけど今回のは放牧中のことだからレース時間変えたところであんまり関係ないんだよなあ
    真夏日の昼間に馬をどう過ごさせれば熱中症を防げるか?を考えなきゃならん
    設備整えてこまめに様子見に行くくらいしか思い浮かばんが……

    0
  116. >>101
    冷房掛けた室内に閉じ込めておければとは思うけど、それはそれで来月以降にレース控えてるアスリート馬としてはアウトだしずっと静かに閉じこもってくれるわけでもないしね……
    冷房の掛かった室内ドーム状のトレセンでも出来れば別やろけど、人間がスポーツやる場ですらろくに出来てないのにまぁ現実的やないよなぁ

    0
  117. 菊花賞の激走で体に疲労がずっと残ってたんかな
    春天宝塚で体力が尽きた所にこの猛暑

    0
  118. >>116
    一番の対策は、温暖化を防ぐことかもねえ

    0
  119. >>116
    JRAは去年も国に3000億円以上上納してるし資金は十分あるからJRA主導で施設整備すべきだと思うわ

    0
  120. 馬主かわいそうすぎて言葉にならん…

    0
  121. ミストまく装置は安くて中小牧場に評判いいらしいけど、あれでもダメなん?

    0
  122. 今年は例年以上に悲しい出来事が続いているな…

    0
  123. 大好きな馬だった
    弥生賞・ダービーと万馬券をプレゼントしてくれて
    菊花賞も春天もずっと応援してた
    つらい

    0
  124. なんか夏競馬見てるのも辛くなってきた。馬も人も大変そうで。日本もオフシーズンにしたらいいのに。こんな気候じゃ休みも必要だよ。

    0
  125. 百歩譲って管理責任の問題があるとしてもそれを追及する資格があるのは馬主だけだからな?
    一銭も出してない外野が口出すなよ

    0
  126. もう夏は20時くらいからスタートして1日分のレース減らして3日間開催とかで良くない?

    0
  127. 春は不可解な惨敗だったし内から弱ってたんじゃないか
    実際はいろいろ難しいんだろうけど夏はもう北海道開催だけでもいいと思うわ

    0
  128. もう釧路とか道東の涼しいところに牧場作らんとあかんな
    最高気温だいたい20度前半、暑い日でも30度弱や

    0
  129. >>41
    RIPって書いときゃ許される風潮ちょっと思うとこあるよな

    0
  130. この暑さって異常だもんな、ムシムシしてるし

    0
  131. >>98
    暑さ対策で暑い時間帯のレース時間ずらすのは今年の初めの方だったかにもう検討されとるで

    0
  132. ※40
    これが自分を正義に置いて他人を責め立てる底辺層最後の娯楽
    他人の不幸ショーのワイドショーはいつまでも無くならない

    0
  133. >>131
    サマータイムはアメリカだかヨーロッパだかどちらかは忘れたけどもう辞める事になってたと思うけど
    時間をずらすサマータイムではなく真昼間は特に野外の活動は一時止めるなり全て夜間に移すなりする別の意味のサマータイムが必要かもね

    0
  134. 個人の力じゃどうしようもない所まで来てしまった、もう日本全土を覆う超々巨大ドーム作って適切な温度管理するしかないな。
    馬も人もその他の動物も熱中症から守れるし一石五鳥ぐらい価値あるだろ

    0
  135. もう夏競馬は競輪見習って無観客ミッドナイト開催やるしかないだろ
    無観客なら近隣の理解もある程度得やすい(園田だって無観客のままならあんなに揉めなかった)
    じゃなかったら朝5時からの早朝開催。こっちのが馬のリズム的には良いかもしれない。
    とにかく日中は馬房から出さずに扇風機かエアコン当て続けるしかない。

    0
  136. >>133
    いや、サマータイムとかじゃなくて昼時間はレースせず朝5Rまで残りは夕方開催。

    0
  137. >>131
    あれメインレースを15時台にやるのを変えてない典型的なやっとる感やで。無駄な中休みで拘束時間も増えるし中途半端

    0
  138. 一番熱い時間は14時くらいとよく言われるけど実際は15時くらいだからね
    >>136
    ごめんね競馬に限った話ではなく日本全体の話ね
    ヨーロッパでさえそんな話が出てるようだし

    0
  139. まあ何にせよ必要と思ったらどんどんやっていけ
    ダメなら戻すなり他に変えるなりすればいい
    それをいちいち責任がどうのと自分では何もしない他人の足を引っ張る事しか能の無い人間の言ってる事に等もはや耳を傾ける必要は無い
    そんな人間はもう日本全体で切り捨てていけ
    そんな連中ばかり相手にして何をするにも足を引っ張られ続けこのザマの国なんだから

    0
  140. >>99
    数年前にウインムートが放牧先で熱中症により亡くなっている
    そのベテラン競馬記者の情報収集能力は残念ながら低いと言わざるを得ないな

    0
  141. >>140
    ウインムートは熱中症でふらついて頭ぶつけて脊椎損傷が亡くなった理由と推測されてるから熱中症が直接の4亡理由とは違う

    0
  142. 馬の場合人みたいに部屋締め切ってエアコンガンガンも難しそうだしなぁ
    冷風機とか使ってるところ多いのかな

    0
  143. 田辺に菊花賞勝たせるために生まれてきたような馬だったな

    0
  144. マジかよ
    そんなことあるんか…

    0
  145. いや責任は問われるべきやろ
    なにも辞めろとか減給とかじゃなくてよりよい環境作りに砕身するとかでええんよ責任の取り方は
    ただ馬が熱中症で亡くなったのに事故です誰にも責任はありませんは体制を疑われるやろ

    0
  146. >>4
    あっちは熊に会う可能性が跳ね上がるし
    野生動物がすごく多いから病気もやばいのよ
    なにより空港がないから輸送コストがエグい

    0
  147. 野馬追でも何頭か亡くなったみたいだしなぁ
    今年の暑さは異常すぎるし、これが今後も続くとなると流石に対策しとかんとまだ犠牲者が出る

    0
  148. >>145
    実質的な損失は既に被ってるからなぁ
    そもそも牧場の対応に理由があるなら、問題を放置しておくと信頼が落ちていくわけだし
    だから責任追及するよりも解決策を示すべきなんだよ
    国会なんか典型だけど、責任追及なんて野次馬が威張り散らして上が辞めるだけで満足して、根本解決してない場合が多いからね

    0
  149. >>128
    寒さで冬アカンわ。そもそも馬産地も夏の気温は大体そんなもんや。
    今日は札幌が31度、函館は34度超えの記録的暑さやが、千歳27度、白老26度、門別27度、日高30度や。
    馬産地は夏比較的涼しく、冬比較的暖かく、雪も比較的少ないから、馬の環境にちょうどいい。

    0
  150. オールカマー出走表明してたし、既に休養から調整に入ってたんだろうな。
    何とか立て直したかったんだろうが、始動を2週間遅らせて京都大賞典を復帰戦て手もあったし、春天宝塚の不調ぶり考えれば年内レースせず日経新春杯復帰戦でも良かったんじゃ。

    0