横山武史騎手、アスクビに褒められる

3: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:11:33.03 ID:TIV8IoMvH

【朗報】武史、アスクビに褒められる
no title

4: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:12:11.64 ID:8s8TVw9x0

>>3
6: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:12:41.60 ID:wQI/+8SXa

>>3
7: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:13:31.39 ID:egB2gYGwd

>>3
クソワロタ
9: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:14:27.96 ID:0ccdoMQ+0

>>3
アスクビ「田辺は硬い」
10: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:14:46.37 ID:lctR3EUjd

>>3
そりゃ田辺と比べるとね…
12: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:15:20.61 ID:TBq3UMJYd

>>3
確かに1枠で外に持ち出して後方一気は柔軟性あるよな
13: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:15:33.99 ID:aJdqAj3T0

>>3
また馬が喋ってる
14: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:15:55.81 ID:fHsl50PF0

>>3
アスビクさん😳
15: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:16:15.92 ID:1y1zaP2nd

>>3
16: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:16:33.46 ID:Bi3CxbMiM

>>3
アスビク「ペースも考えずにただグラニットに付いていった田辺は柔軟性がない」
22: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:18:49.21 ID:pC0YtTGXd

>>3
35: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:23:21.67 ID:JxxI2K840

>>3
かわヨ
65: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:34:49.41 ID:9LWu4hxs0

>>3
74: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:36:50.98 ID:e56Fw/oRa

>>3
アスビクさんありがとう😊
87: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:40:33.60 ID:pcUHmubR0

>>3
これにはエフもニッコリ
121: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:54:24.16 ID:W0N98cRb0

>>3
田辺は硬いんやなあ
18: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:17:18.13 ID:gzi6wIWZd

やっぱりG1勝つと喋れるんやな
20: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:18:05.92 ID:XB38JbOC0

コンちゃんややデアタクも喋っとったからそのレベルにあるってことか?
23: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:19:25.97 ID:OkSkxilUp

G1勝った馬は結構喋りがちだからな
24: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:19:59.66 ID:UGPtBHWxa

喋れる馬はだいたい強いよな
25: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:20:09.66 ID:WLBUYQld0

馬と会話できるとかいってたのってノリだっけ?
26: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:20:38.05 ID:XCiJO6Lva

???「唯一の欠点は会話ができないことだ」
27: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:21:17.81 ID:fNv4q1lp0

2年連続放馬(しかもGI)とか見れない大記録作れるのシルヴァーソニックだけなんよね
30: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:22:20.39 ID:TBq3UMJYd

>>27
VMでも見られるから安心せえ
39: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:24:33.59 ID:fNv4q1lp0

>>30
なんやっけ
41: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:24:57.99 ID:BxKWsIRY0

>>39
サウンドビバーチェがオークス秋華賞と放馬してる
50: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:27:13.82 ID:HLa+SYpr0

>>41
スタンド前じゃなければ大丈夫やろ多分
33: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:22:52.37 ID:Ypa583ZJd

鮫島良太騎手が14年ぶり重賞V狙いキミノナハマリアで参戦

巡ってきたチャンスをモノにしたい。デビュー19年目の鮫島良騎手がメンバーただ一頭の2勝馬・キミノナハマリアで、14年ぶりとなるJRA重賞制覇を狙う。

自身は勝てば2009年小倉2歳S(ジュエルオブナイル)以来4977日ぶりの重賞制覇となる。
柴田大騎手が5095日ぶりに重賞を勝った例があり、
最長記録とはならないが、メモリアルな勝利となりそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6119a4c46777809c8761ef4a2c120b5023b7ebb

晒される大知

43: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:25:26.87 ID:wgSN4P1e0

アスクビに変なキャラがついてしまうやないか!
44: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:25:50.15 ID:lctR3EUjd

田辺より武史の方が上手いのは分かってるけどそれでも田辺のが馬券は組み立てやすかったんやけどな
京都かつテン乗りは嫌う要素あるし
49: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:27:08.99 ID:WDFCQngyM

大知ってホウオウで勝つまでがそんなに期間空いてたんか?
54: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:28:11.16 ID:q+5ai7xG0

>>49
ヘタしたらその前ってデビューした年のエアガッツじゃねーの
55: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:28:40.93 ID:HLa+SYpr0

>>49
ホウオウより前に障害の重賞勝ってる
51: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:27:29.83 ID:q+5ai7xG0

9年前春天「ホッコーブレーヴの追い切りがすごくいいぞ」
9年前わし「京都の田辺なんて買えるわけねーだろ」
63: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:34:18.75 ID:YMlr6fot0

今は馬が騎手を評価する時代
70: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:36:06.67 ID:wgSN4P1e0

実際アスクビクターの1週前凄かったで
79: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:37:59.76 ID:1vCP4H/10

アフリカンゴールドがツイッターやってるんだしアスクビクターモアが喋れてもおかしくはない
98: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 13:44:48.17 ID:RgmKPW6p0

ノリ「頼むから真面目に走ってくれ」

ゴールドシップもお前には言われたくないわって思ってそう

POGの達人 完全攻略ガイド 2023~2024年版 (光文社ブックス)
須田鷹雄(監修)
光文社 (2023-04-21T00:00:01Z)

¥1,880

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682050230/

0

コメント

  1. 硬いリュックより柔らかいリュックの方が背負ってて楽だもんな

    0
  2. 乗り変わりは残念だったけどアスクビクターモアが武史を選んだなら仕方ないか

    0
  3. 4歳で人を褒めることが出来て偉い

    0
  4. 放馬と落馬は別物やからな
    放馬は除外にならない程度にやらないといかんし落馬は騎手が怪我しない程度にやらないといかん

    0
  5. Twitterするし、新聞読むし、自撮りもする。
    賢いな

    0
  6. G1馬ともなると人を見る目も必要なんやな

    0
  7. サウンドビバーチェは放馬対策で馬場に出してから騎乗するようになった模様

    0
  8. タナベノデオクレでやる気失せた説立証されたら笑う

    0
  9. アスクビさん馬券も上手そう

    0
  10. 絶賛してるアスクビクターモアの顔を載せて欲しい
    どんな良い表情なんだろう

    0
  11. あの田辺を菊花賞で勝たせた馬やぞ

    0
  12. 田辺と比べると武史の柔軟性すごいの何となくわかるのなんでだろうな……

    0
  13. スーパークリークだって武豊を選んだって言うしな
    さておき、実際歳若い武史のが身体は柔らかいはずや

    0
  14. >>6
    タッケへの乗り替わりはジャックドール自身の指示という可能性

    0
  15. こういうタイプの馬は種さん乗せると無双しそうなんだけどなぁ
    なんで武史やねん

    0
  16. スーパークリークと同じシュチュエーションがあったら、ジャックドールも武の服の袖を噛んだんじゃないの。

    0
  17. 実際馬は走ってる間に騎手とかについて「あいついいな~」とか思うんだろうか
    調教とかでも騎手と関わる機会多いから無くはないのか?

    0
  18. >>15
    武史の方が上手いから

    0
  19. >>17
    焼きそば追いされるとなんやねんこいつって思うんかな

    0
  20. 横山武史
    柔軟性:A
    距離適正:1800〜3000

    0
  21. 田辺さん今年はアスタ―飛ばして首になってベラジオ回してもらったらハイペース巻き込まれて爆散とか割と悲惨よな。
    これでアスタ―が天皇賞勝ったら完全に晒しものやん・・・

    0
  22. >>21
    ハイペースに突っ込んだのはタナベーやろ

    0
  23. ホルダーと1点買いでいいのか?

    0
  24. >>21
    ペースが早いと見てスッと控えに回ったルメールのジョッキーカメラを見てしまうとね

    0
  25. グラニット逃げ宣言してたし外からタッチウッド爆走してきてたし下げようと思ったら下げられたんじゃないんすかね…

    0
  26. ビクターモア本人が絶賛してるなら乗り替わりは正解だったな

    0
  27. 訳ありの負け方で馬主や調教師ならいざ知らず、外野に文句言われるの理不尽過ぎる
    乗り替わりはまあ競馬界の常やししゃーない

    0
  28. 菊花賞勝った馬に褒められたらたけしも嬉しいやろな

    0
  29. >>27
    君ちょっとずれてるで。
    今回言われてるのは、むしろ訳アリの負け方なのは誰が見ても分かるし調教師や馬主もあまり騎手コロコロする人でもないのに一発退場食らったのを外野から不審がられてるんや。
    もちろんレース要因100%かもしれないが、だったら君の言う「よくある乗り変わり」になるわけでそんなことは誰も気にしとらん。

    0
  30. そりゃ若い方がいろいろ柔軟性があるからな

    0
  31. わろた

    0
  32. アスクビ「武史のケツたまんねぇ^〜」

    0
  33. 馬が記者に写真提供した事あるし
    今回は馬が鞍上を褒めるし
    進化著しいなw

    0
  34. 馬の心が分かる機械でもできたら馬が騎手を選ぶ時代が来るのか

    0
  35. マキバオーみたいになる可能性が出てきたな

    0
  36. こんな馬場~を始め、定期的にしゃべる馬出てくるよな。サラブレッドも進化してるんやな。

    0
  37. 田辺はペース考えずに3000mで5f58秒のセイウンハーデスにぴったりついてった石頭やからしゃーない
    武志も褒められますわ

    0