キングエルメスが英ジュライCから仏モーリスドゲスト賞へ 矢作調教師「今回に関しては挑戦」

ハロン2147

1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:03:48.41 ID:M+7EKb/x0.net

キングエルメスが英ジュライCから仏モーリスドゲスト賞へ 矢作厩舎はバスラットレオンと2頭で欧州遠征

 NHKマイルCで6着だったキングエルメス(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎、父ロードカナロア)が英国のジュライC・G1(7月9日、ニューマーケット競馬場・芝1200メートル)から
仏国のモーリスドゲスト賞・G1(8月7日、ドーヴィル競馬場・芝1300メートル)へ向かうローテーションを予定していることが5月18日、分かった。管理する矢作調教師が明らかにした。

すでに同厩舎からはバスラットレオン(牡4歳、父キズナ)が英国のサセックスS・G1(7月27日、サセックス競馬場・芝1600メートル)から仏国のジャックルマロワ賞・G1(8月14日、ドーヴィル競馬場・1600メートル)へ向かうことも決定。
2頭は宝塚記念前後の6月下旬に出国を予定しており、すべて坂井瑠星騎手が手綱を執る

 矢作調教師は「今回に関しては挑戦です。(イギリスは)トリッキーだけど、その中でも合っているだろうということで選びました。
キングエルメスは6ハロンになるけど、ニューマーケットの6ハロンは(日本での)7ハロンのイメージです」
と芝1400メートルの京王杯2歳Sを勝っている地力に期待。さらに「2頭で行けるというのは今まで結果も出しているし、
うちにはノウハウもあるので、やりやすいと思っています」と期待した。今年もすでに海外で4勝を挙げる「世界のYAHAGI」が夏は欧州を熱くす

https://news.yahoo.co.jp/articles/558fc27b1b67e0adddcc95dfe52150ca72c339f8

3:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:16:08.09 ID:lQhiqCvR0.net

シーキングザパール

5:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:18:32.85 ID:9Ut0llRJ0.net

アグネスワールド

7:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:20:45.45 ID:CW7yX4Dt0.net

令和の森厩舎、矢作

8:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:22:27.60 ID:PGa0C+jd0.net

バスラットレオンの帯同馬どうすんねんとは思ってたけど

10:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:26:40.97 ID:X4NJlh4F0.net

会員は遠征費持ち出しで大変だな

11:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:27:48.23 ID:d6MQwoap0.net

矢作の3歳欧州遠征というとディープブリランテ大失敗の印象があまりにも悪すぎてなあ

18:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:43:39.76 ID:oMklSmJ20.net

>>11
10年前な
認識アップデートしろ

12:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:28:42.75 ID:x6ak60eu0.net

ドバイはわかるけどここまで来るとクラブ馬をオモチャにしてる感ある

13:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:29:50.10 ID:tFN0Qmeu0.net

全部に付き合わされる瑠星がご苦労様って感じw
国内でも成績を上げてきて、A級ジョッキーへの地盤を固めるチャンスなのにね

19:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:44:01.60 ID:2bhuqN8P0.net

>>13
:矢作のおかげで成績出たんだし今後も矢作におんぶに抱っこになるだろうから当然だろ

24:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:53:59.58 ID:2PvLRFf70.net

>>13
圧倒的に若くして連れ回される経験値の方がでかくね?

14:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:34:04.04 ID:aIfl+WU80.net

広尾とかいう矢作のおもちゃ

17:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:42:57.30 ID:lyxwl/6r0.net

世界の矢作!
国内レースをまず見たかったな

20:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:45:03.33 ID:Hk9A72r50.net

帯同馬ついでに出走か
まあそれでマルシュロレーヌも勝ったし
フォレ賞のエントシャイデンもあわやって所あったからな

21:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:46:51.99 ID:teVlC8Yd0.net

追い込み競馬を前で結構粘るから案外強いのかも
しかし強気だな

22:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:47:59.55 ID:CSOKaKKW0.net

つかマルシュロレーヌは帯同馬じゃない

25:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:54:19.61 ID:cFzkgbQr0.net

全部坂井乗せるってのも凄いな

26:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:55:18.12 ID:TN/862o80.net

会員はどう思うのか
遠征費は会員負担でしょ?

27:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:55:52.61 ID:1ebvJpVy0.net

マルシュロレーヌは出走馬兼帯同馬って感じだし

28:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:57:54.55 ID:KhgN9jRY0.net

チーム矢作の夏休み旅行久しぶりだな

29:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 11:59:01.11 ID:hj3AtAlW0.net

元々サマーマイルシリーズ行きますと会員に行ってたけどG3より海外GI出走の方が嬉しいんでね広尾民は

32:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 12:05:11.13 ID:2nMBiueR0.net

世界の矢作

33:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 12:07:24.60 ID:Yh0xlIsc0.net

まだ国内でそんなに稼いでない馬だし
狙うレースも賞金とレベル的にコスパ悪そうだしなー

34:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 12:08:00.18 ID:btfS+li10.net

どこかから補助金でもないとダメだった場合、数千万赤字だけども

35:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 12:09:33.33 ID:kZZyW49x0.net

これで勝ったりするから矢作やばい

36:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 12:11:03.89 ID:IcFr65f30.net

>>35
そうなんだよな
マルシュロレーヌも遠征決まった時ボロカス言われてたしな

38:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 12:15:52.82 ID:cjrF/BDT0.net

グランプリボスとブリランテの犠牲は無駄にはなってなかった

40:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 12:16:53.31 ID:9HdA/JKr0.net

>>38
経験が積み上がるだけの可能性も

41:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 12:16:56.92 ID:PxyFSuYg0.net

これもう広尾の運営者矢作だろ

42:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 12:17:20.36 ID:Uzs1iZOu0.net

コントレイルも大阪杯じゃなくてドバイ出てたら勝ってたんじゃね?

43:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 12:17:57.58 ID:QTzFEzF30.net

クラブ運営的に有りなのか大赤字の可能性も結構あるのに

44:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 12:20:44.34 ID:QizuMiUw0.net

サマーマイル方が稼げるんちゃう?

45:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/18(水) 12:22:28.29 ID:RYlrLkB60.net

遠征費出資者負担で賞金の安い欧州遠征はかなりリスキーだな

世界の中心で馬に賭ける 海外競馬放浪記
須田鷹雄(著)
中央公論新社 (2022-04-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
¥1,881

0

コメント

  1. ジュライCの総賞金は9680万、モーリスドギース賞に至っては5170万、両方勝っても8400万、2着→2着でも3000万ちょっとしか稼げない
    1ヶ月近く遠征することを考えたら、複勝外した瞬間に赤字だろうな

    0
  2. 矢作厩舎の欧州でのノウハウを積ませるという意味合いもあるけれど
    キングエルメスはキンカメ系だから来年以降化ける可能性はあるしな
    3歳で結果を出せていればさらに期待できる

    0
  3. 馬のためクラブのためじゃなく調教師のための遠征

    0
  4. 坂井騎手はマイナスどころか大幅プラスだろこれ。なんなら今回の遠征で一番得してる感さえある。
    普通あの年でこれだけ海外GⅠ乗れることないぞ。しかも結構伝統あるGⅠばかりだし。

    0
  5. (一口)馬主なんてのはロマン前提でやれって話だから
    もうかるもうからないの話じゃない

    0
  6. 遠征費は全て出資者が負担するから、クラブや陣営は何も損しない
    クラブ会員が貰えるのは賞金の6割ほどなので、両方1着じゃないと出資者は赤字
    両方1着だとしても、遠征費がかからない国内G3を2勝したほうが儲かる
    賞金高い海外レースに行くなら良いけど、こんなしょっぱいレースに行くのはね・・・

    0
  7. コントレイルはドバイターフ使いたかったって言ってたぞ
    脚の不安とコロナで断念したみたいだけど三冠とってなければ行ったやろうな

    0
  8. もう一人の騎手は連れて行かないのか

    0
  9. 広尾の矢作厩舎馬出資しとるのなんて旅行代支払ってロマン買ってるようなもんやないの

    0
  10. 矢作厩舎はレースを使ってくれる方だからむしろ一口としては良い部類じゃないの?

    0
  11. 2000口だし1人あたりの負担額大して大きくないでしょ、ロマンあるし

    0
  12. 欧州への遠征費っていくらぐらいなんやろ。どこかで見た記事では近場なら三桁万円、遠くなら最大2000万ぐらい(登録料別)という話だが。
    もしそうなら1つでも制覇すれば何とかなる、のか?

    0
  13. 矢作と馬主が反発しあってるわけでもないのに、部外者が他人の台所事情に口出して評価めいたことするの端的にクソ
    貧乏人はテメーの少ない金で買う豆券の買い目だけ考えてろ

    0
  14. 一番可哀想なのはパンサラッサだよ
    上手くやればロードカナロアの後継種牡馬になれるチャンスもあるのに
    矢作師が凱旋門賞取りたくて仕方ないせいでもう無理なのが分かってる距離延長をしつこくやらされてるし
    海外遠征もまだそれこそプリンスオブウェールズステークスとかインターナショナルステークスなら分かるが
    日本の馬場でも2000m以上では二桁着順にしかなったことないのにロンシャン2400mとか絶対無理に決まってんじゃん
    基本短距離種牡馬のカナロア産駒なんだから無茶せず1600m~2000mまでで使い続ければもっと良い成績残せるだろうに
    去年の有馬で懲りろよ

    0
  15. 帯同馬みたいなもんだし金はクラブで面倒見てくれって感じはある

    0
  16. 父カナロアとはいえ母系早熟傾向なので3歳全力は正解かもね

    0
  17. エイシンヒカリの調教師の話だと輸送費以外にも保険代や従業員費用
    などでイスパーン賞(優勝賞金2000万円弱)勝っただけでは赤字

    0
  18. >>5
    一口は投資、金融商品の類だから高リスク重ねて後で支払い額増ってのはよろしくないんよ

    0
  19. >>6
    招待のつく上に賞金の高いドバイ、サウジや香港とは前提が大きく異なるもんな

    0
  20. クラブ馬に黒字を求めてるやつってアホやろ
    稼ぐどころか使ってもらえるかすら全くわからんのに

    0
  21. >>18
    その理論は正しいし、主張しているかどうかも大事
    認められたなら外野は金融商品だからうんぬんは言えないよ

    0
  22. >>18
    極論億かけて負けようが勝てば種牡馬価値でプラスで自信はあったって言われればそれまで
    そもそも国内だけでもリスクの方が大きい商品なんだし運用にも口は出せない
    まあこんな遠征普通やらないとは思うけどね

    0
  23. 坂井くんがこうして海外遠征させてもらえまくってるのを見るとどこの厩舎に所属になるかでホンマ騎手人生変わるよなって思う

    0