みんなの好きな競馬場、コースを教えてほしい

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/05(水) 21:03:10.31 ID:osRdgU+V0
正直川崎900スプリントに勝てる面白さはないと思うの俺だけか?

 

2: レンレン ◆URISEN/YVU 2025/03/05(水) 21:08:09.61 ID:bJrECaCu0
中山ダート2400m

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/05(水) 21:10:18.49 ID:V4pyuG8o0
船橋1200・1600と中山ダート1800。R数が多い。逆に嫌いなのは東京芝1600…勝てない🥹

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/05(水) 21:12:32.82 ID:oSr7/YFH0
府中の芝コース
何故か府中だけはよく当たる
逆に全然なのは中山

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/05(水) 21:12:38.60 ID:UOKnSx1A0
新潟の直線1000mは是非最前列で見て欲しい

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/05(水) 21:15:37.56 ID:RFfEezwX0
関西住みなので阪神外回りの最後の直線は好き

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/05(水) 21:17:07.54 ID:5a3EKfxL0
>>7
阪神はバランスが取れてるよな

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/05(水) 21:15:56.22 ID:hoe+TL2i0
小倉1200
カナロア産駒先行馬を買えば
大体当たる!

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/05(水) 21:21:52.84 ID:f0RYMSDj0
新潟外回り

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/05(水) 21:22:16.14 ID:LTEzQVgf0
馬券的相性は中山ダート
観に行ってワクワクするのは府中芝1800

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/05(水) 21:23:24.19 ID:qv9dT5Y/0
午前の中山ダートと最終の中山ダート

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/05(水) 21:24:59.42 ID:qv9dT5Y/0
実際目の前で見て凄いと思ったのは内馬場開放で障害飛越を目の前で見れる中山大障害

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/05(水) 21:25:40.55 ID:0XlXo3WZ0
中山1600m以下

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/05(水) 21:30:50.40 ID:VMdr8PQe0
結構ローカル好き

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/05(水) 21:32:04.32 ID:dWwImak90
阪神マイルと新潟の外回り
開催進んで内荒れると外枠だけ買えば当たる時がある

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/05(水) 21:33:04.37 ID:koY+DZHF0
2600m以上のレースは買う
短距離は買わない

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/03/05(水) 21:49:13.44 ID:1+LHqx9a0
東京ダート2100
位置取りの有利不利が小さくて地力勝負になるのが良い
チャンピオンズカップこっちに戻して欲しい

 

有利な馬がすぐわかる 競馬場コース事典
馬ノスケ(著)
サンクチュアリ出版 (2024-03-08T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7
¥1,980

引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1741176190/

コメント

  1. 最近は短距離の当て方がわかってきて面白い

  2. 好きなのはトリッキーな中山2200
    もっと使えって思うのは阪神2400

    • 阪神芝2400好き、実力が出るから
      阪神芝2200嫌い、荒れやすいから
      宝塚記念とか2400にしろよって思う

      • 内回りコースは求められる実力が違うだけで実力が出てないわけじゃない
        実力が出ないコースってのは馬場が特殊じゃない限り内枠引かなきゃ話にならない中京1200とかのことを言う

      • コーナー加速が下手な馬が脱落するから内回り系のコースも好き
        実力とか言うなら尚更両方勝ってこそや

  3. エプソム競馬場

  4. 直線長い芝コースより短いとこが好き
    コーナーでの駆け引きや向こう正面での位置取り争いこそ競馬の醍醐味や

  5. 枠に有利不利がないコースが好きなんだけど全然思いつかない。阪神1600とかだっけ

  6. 千直一択!

  7. 馬券的には中山ダート1200
    馬券抜きの趣味ならヨーク芝10ハロン56ヤード

  8. 中京は全レース好き
    1番は芝1200

  9. 新潟外回りはほんまおもろいけど現地で見るものじゃないのが難点
    でも今年はサブマリーナでタッケが来る可能性あるんだよな

  10. 東京2400
    ダービーもJCも最終直線がほんと好きなんよ
    去年のドウデュース、シンエンペラー、ドゥレッツァの叩き合いとか

    • タッケやルメールのような仕掛けどころを分かってる騎手が東京2400乗ってる時はワクワクするわ

  11. やはり王道を往く京都3200よ
    府中3400とか中山3600もいいよね

    • 阪神芝2500mってやろうと思えばやれる(2400&2600があるから)のになんで設定しないんやろか
      有馬と同じ距離にして小回りと大箱とで作ったらいいのに

      • 4角にゲート設置する形になるから発走後にゲートを逃がす場所がないんちゃうか

  12. アスコット11ハロン211ヤードとかいう約束された強者のみ勝てるコースすき

  13. 東京芝1600
    チャーチルダウンズD2000
    キングアブドゥルアジーズD1800

  14. とりあえず芝2400mが好きだわ
    関西人だから特に京都

  15. 馬券的には中山1200mダート。面白いのは有馬記念の中山2500m。レースの駆け引きが見ていて楽しい。東京2400mにしろという声をよく聞くが、有馬はこういった駆け引きが楽しいから変えて欲しくない。

  16. 関西住みだから阪神 でも淀は4角に魔物住んでるから嫌い

  17. 府中1600に勝るコースはない

  18. 当たる当たらないは別として中京は予想楽しくて好き

  19. 中山の客層の悪さほんとすき

  20. 府中ダート14
    なぜこの神コースがありながら芝スタートをGIに……?としか思えない

  21. 阪神2200かな
    直線だけ走るレースにならないから日本には珍しい出し切る総合力勝負になる
    上がりの速いレースは騎手の要素が大きすぎる

  22. ロンシャン2400とか言うチャンピオンコース大好き
    なお馬場

  23. 障害飛越を間近で見られるという点で、福島競馬場の内馬場もなかなか迫力があっていい。
    こういう言い方はアレだけど、障害未勝利戦などでは経験不足の馬も多いため、竹柵にガッコンガッコン足がぶつかる音なんかが如実に聞こえてくるのがリアル。

    • 私も福島競馬場に行った時は必ず内馬場に行って障害レースを見てる
      障害を飛越してすぐにバンケットを駆け上がる姿は迫力あっていいよね

  24. やっぱり淀と府中
    予想もしやすい欠陥条件多いけど

  25. 京都2400。 GⅠ無いのが本当もったいない

  26. 新潟芝3000
    リニューアルされてからこのかた
    一度も使われてない謎コース

  27. 浦和マイル復活を願ってるのはワイだけではないはず

  28. ニューマーケット競馬場のほぼ直線のみの形態好き

  29. レースとして好きなのは東京芝2400
    馬券的に好きなのは中京ダート1800

  30. 愛知県民だから競馬ファンからボロカス言われようが中京のコースはやっぱり好きや
    でもスタンドの動線はクソ

  31. 阪神芝2400だな
    GⅠないのが信じられない

  32. 函館と札幌と中山ダート1800が大好き
    中山芝2200とか2500の条件戦はなんだかんだ人気決着するから手を出しづらいので微妙

  33. 中山芝2000
    スタンドからスタート直後の位置取り争い、4コーナーからの攻防が一番見やすくて好き

  34. メイダン
    名前がカッコ良いし、王道的なコース形状
    いつか行ってみたい
    あとはキングアブドゥルアジーズの芝1351mも唯一無二感があって良き