福永調教師、勝負服を忘れる

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 16:59:07.48 ID:L57MZdLc0

 

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:18:19.59 ID:/ed7C/Pn0
>>1
・スライビングロード号の調教師福永祐一は、登録服色を使用できなかったことについて過怠金10,000円。

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:01:19.20 ID:dW7HPvA80
あらら

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:09:55.49 ID:u7lJPYD90
下河辺牧場の社長が命名者つれて見に来てたらしく激怒との事
当たり前

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:11:49.36 ID:fVt3WnK/0
正直これ爆笑しちまったわ

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:12:26.11 ID:/EyLUy1N0
昔、鞍間違えてなかったっけ?

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:14:15.06 ID:xmfj5MUB0
勝負服なくてどうやって勝負するんだよ

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:21:30.25 ID:vCbxgWZo0
すっごいきれいな厩舎作って 気合は入ってるんだけどな・・

 

212: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 00:00:17.61 ID:XmTrurPp0
>>18
忘れ物多いから整理整頓して気をつけてるとも

 

19: 警備員[Lv.20] 2025/02/15(土) 17:22:11.21 ID:pMWxSPyw0
すごい豪華な厩舎に改築して自慢してたけど
ああいうのって調教師の財力で好きにできるの?
それともJRAが特別扱いしてるの?

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:32:07.34 ID:AZK9JVe00
>>19
自分の厩舎だから自分の金でやるのは自由だろうね

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:32:40.36 ID:vCbxgWZo0
>>19
瓦屋根にした厩舎とかあるし
敷地内なら結構自由にできるんじゃない?

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:23:33.67 ID:5hHqbKSy0
よりによって重賞でやらかすなよ…

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:26:22.49 ID:KoWo4y780
この前西山オーナーが勝負服忘れた時の話してたな…
厩舎カッコ良くてもこれではちょっと

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:30:13.90 ID:M4hMRrMk0
そらホソジュンも怒りますわ

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:32:57.21 ID:C1/OkcwI0
過怠金1万

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:37:36.64 ID:CsGmUqAj0

■ ■ ■ ■ ■ ■@#######
中央の勝負服は、馬主が製作して預託厩舎に預け、調教師が管理するものなので、
貸服になったってことは厩舎サイドがトレセンに忘れてきたってのが一番多い理由だと思います💦
メッチャ勝負がかりであれば忘れない気もするので、馬券で軽視するのは正しい予想法な気もします😅

■@########
ご親切にご回答ありがとうございます。人間なので厩舎関係者も、忘れてしまうこと有りますね✨

西山茂行@seiun0005
絶対ダメです。責任は100%調教師にあります。
調教師は1ヶ月くらい調教停止にするべきです。
プロ野球選手がユニフォーム忘れたらどうなりますか?
重要な商売道具です。
ちなみに昭和の時代に貸服で勝ったことはあります。
不愉快でした。

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:38:42.89 ID:C1/OkcwI0
よりによってダイワエルシエーロの仔でやらかすとはw

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:39:51.74 ID:CsGmUqAj0

■■■■■■@########
あ、でも借り服はあるんですね…

西山茂行@seiun0005
借り服ではありません。
他厩舎でその日に出走しているその馬主の勝負服を借ります。
極めて恥ずべき行為であり、表には絶対にでません。
馬主も騎手もわかりません。
(専門の貸服屋ではありません。)

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:40:17.76 ID:HkbfJvkE0
何で他のレースで使ったやつ借りなかったの?

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:45:18.44 ID:u7lJPYD90
>>39
この土日出下河辺の馬はスライビングロードのみです…
シルクや金子馬なら借りれたのに

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:43:19.72 ID:UgISLWxP0
なるほど
今日下河辺はこのクイーンCに一騎入魂だったから
他の厩舎にも同じ勝負服が無くて借りられなかったわけだ

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:44:24.06 ID:jrZGU7u90
矢作は馬を馬運車に乗せる時に勝負服も一緒に持たせる的な事言ってた気がするけど

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:46:33.20 ID:UgISLWxP0
ということは、勝負服借り放題の社台サンデーシルクキャロダノックスあたりの勝負服を忘れて
他の調教師から借りてごまかしたこと
今までも何度もあったりしてな

 

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:47:50.19 ID:03tmmCEY0

 

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:52:58.83 ID:axhYGtTS0
昔、川田が福永は適当なところがあって飲み会やゴルフの予約とかせずに現地に行って右往左往することが何度もあったとか言ってたから割と抜けてるところがあるタイプなんだろう

 

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:53:03.96 ID:62x9qszY0
おとといグリーンチャンネルで立派な造りになった福永厩舎を自慢してたな

 

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:53:58.64 ID:eWMDiwPy0
福永が待ち合わせに大遅刻して、後輩なのに川田がブチ切れたって話もあったな
基本的にちゃらんぽらんな人だよ

 

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:55:27.05 ID:0BA9Vdnp0
>>64
それはさすがに川田もキレていい

 

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 17:55:02.16 ID:x065T7FQ0
平場でもあれだけど晴れの舞台の重賞でこれをやると信頼関係が傷付くレベルだはあるだろう

 

67: 警備員[Lv.20] 2025/02/15(土) 17:55:55.85 ID:LeDZ4vpw0
まあ馬主の顔を潰す典型的な行為ではある

 

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 18:08:52.83 ID:VdbqqXUp0
勝負服の仕組みを知りました

 

112: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 19:15:15.96 ID:zQCCz2070
勝負服忘れられたら馬主も気分悪いだろう

 

113: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 19:20:54.65 ID:eKo7EHof0
何をどうすると忘れるんだろ

 

118: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 19:29:02.18 ID:dW7HPvA80
逆に今週東京出走二頭しか居ないのに厩舎スタッフ含め誰も気付かず忘れるんだな

 

123: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 19:36:21.50 ID:uIWOcEp10
福永さんは例えば、俺忘れっぽいから勝負服やら準備頼むわとか誰かに言わないのか?

 

128: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 19:39:33.34 ID:7maxLSmG0
先週も小島茂之がやったりほぼ毎週誰かしらこれで制裁取られてるけど管理どうなってるんだろうな

 

140: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 20:02:24.25 ID:SK3Eq9HO0
重賞は流石にヤバいだろ、厩舎改築して浮かれたか

 

146: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 20:19:49.77 ID:OF/W4AnR0
絶対忘れてはいけない物だから前日にのうちに送ったり
馬運車一緒に乗せたりすると聞いたことあるな
矢作だったかな

 

147: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 20:21:50.45 ID:N1eRbjIz0
めっちゃお洒落に厩舎改造してる場合じゃないだろ

 

161: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 21:25:07.52 ID:3ojtqFel0
勝負服って調教師が持ってくるんだ
知らなかったわ

 

162: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 21:28:37.51 ID:SLZElxa80
検量室の映像で、めちゃくちゃ丁寧に勝負服を畳んでる福永調教師を見たけどなぁー…

 

163: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 21:31:37.80 ID:PEU6bzc10
重賞で忘れるってすごいよな、コネがない厩舎なら普通に干される

 

205: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/15(土) 23:36:55.52 ID:mZO5m9xY0
でも自分が個人馬主だとして
さあ出走って時に競馬場行ってみたら
勝負服忘れましたって言われたらブチ切れるよね正直

 

213: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 00:50:11.43 ID:o7IBhy7c0
重賞で勝負服を忘れるなよダブルチェックくらいしろ

 

230: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 06:21:02.57 ID:EkswCvLP0
少なくとも当日午前中に気付いてたら新幹線で間に合うだろ
レース直前で気付いたのか?

 

237: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 07:58:19.62 ID:/2Y28umC0
GⅠだったらもっとまずかったな

 

254: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 10:01:14.74 ID:3r4h1jin0
重賞だし知り合いや牧場スタッフなども引き連れて楽しみにしてただろうに
まさか勝負服が違うとはね

 

256: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 10:10:04.42 ID:pLhNZ5O90
相撲協会も、高須クリニックの懸賞金をつけ忘れるミスがあったな。
高須本人が生観戦しながら、怒りのツイートしてた。

 

俯瞰する力 自分と向き合い進化し続けた27年間の記録
福永 祐一(著)
KADOKAWA (2024-03-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
¥880

引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1739606347/

コメント

  1. 馬主がキレるのも当然のあり得ないミスだと思うんだが割と年何回もあるのが謎

    • 書いてあるとおり
      しれっと別厩舎から借りてるケース結構あるのかもね

      • それはそれで借りればいいか程度の認識なのもよくわからん…
        馬主怒らせたらアカンってのが分ってない競馬関係者がいるとは思えんし

        • 馬主怒らせても誰も得しないし、困ったときはお互い様精神なんじゃね?
          自分の馬の晴れ舞台を地味服で汚されるくらいなら借りものであっても自分のデザインで乗ってくれた方がいいだろうし
          貸し渋ったところでたかが1万の過怠金が入るJRAくらいしか得しないだろう

          • JRAも一万円程度入っても馬主というお得意様の機嫌損ねられる方が損失でかいやろし誰も得しないやつやな

    • 年何回どころか今年入って既に3件目の事例だからな
      本当によくある事でしかない

  2. ちょうど福永厩舎特集だから各所でイジられとるな
    まあ同じような見た目の走ってる馬を自分の馬だと見分けるための大事な衣装だしそら激怒されるわな

  3. いっくん騎手時代に斤量ミスもやってたよな

  4. 馬主からしたら自慢の子供の晴着忘れましたって話だししかも重賞だしちゃんと対策しないとアカンわ

    • どっかで子供の卒業式制服忘れたので貸体操服着させたレベルとか言われててそりゃキレる

      • 凄くわかりやすい例え

  5. 百歩譲って平場で忘れるならギリギリ分からなくもないけど重賞で忘れるってどういうことなんや

  6. ???「勝負服を着る=馬主の信頼や誇りを背負うという意味を汲めない人が多いようですね。借りればいいという話ではない。信頼や誇りは借りることが出来ますか?」

    • これ誰の言葉なんや?
      興味ある

  7. 下河辺生産でオーナーも下河辺ってなかなか珍しい気がする
    命名者っていうのも複雑やね
    オーナーズってことかな?

    • 名義が下河辺でも半持ちとかかもね

    • せやで
      下河辺牧場のウイナーズっていうオーナーズクラブの馬や

      • そうなんやね
        教えてくれてありがとやで

  8. 金持ちからしたらメンツは特に重要視してるから絶対やったらアカン

  9. こういうところがボンボンなんだよな
    一つのミスで信頼を失って居場所を失うかもしれないという恐怖とは無縁な人生を歩んできてるから基本的に脇が甘い

    • まあこれで下河辺怒らせてもそれですら福永の調教師人生には大した影響ないだろうしな

      • 下河辺を下に見すぎだろ
        非社台の生産者でも上澄みの一角だぞ

  10. ほとんどの個人馬主からしちゃ重賞出走自体最初で最後とかなりかねないのにその時やられたら絶望感ヤバいだろうな

  11. 手荷物を俯瞰する力はないのか祐一よ

  12. 地方だと遠征先に自分の服忘れるのもいるぞ
    一色の山崎はアンダーシャツで誤魔化してた

  13. ???「ユーイチ!」

    • 机「!?」

      • 浜中「!!!?」

      • リモコン「!?」

  14. やっぱコネで調教師なれる人は基本ができてないわ

  15. まあ福永が一から勝負服の配送手続きまでやってるとは思えんし厩舎スタッフのミスなんだろうけど、そのミスの責任取るのもボスの仕事ではある

  16. 小綺麗な厩舎作ったばっかりでコレだからな
    普通の調教師なら2度と馬入れてもらえんぞ

    • 馬にとっていい環境で過ごせる厩舎をリフォームしたというのは立派なことだ
      ただその馬の持ち主をおざなりにするのは如何なものか、ということやもんな…
      馬に食わせてもらっている職業だから馬を大切にしたい
      でもその馬の持ち主は?というね…

    • 普通のオーナーなら1回は許すだろ・・・・
      大物ほどミスしないことよりも何ができるかを見るから

  17. よりにもよってその日忘れたらリカバリー効かない上に、普通に大手な下河辺でやらかしたのは痛すぎるな……

  18. いっくんに任せるとどうせまたやるからしっかりした人雇って管理してもらおう

    • まあ騎手時代からちゃらんぽらんエピソード多い男やし性根がそう簡単にしっかりしはせんやろしな
      管理の専門スタッフ雇ってもええんちゃうか

  19. 競馬メディアで新厩舎のこと取り上げてないとこないんじゃないかってレベルで福永厩舎一色になってたタイミングでやらかすんか…
    しかもよりによって重賞だしダイワエルシエーロの仔だし

    • 今週どこもこれかいって思うレベルだったからなぁ
      ちょっとあまりにもアカンタイミングでやったわ

  20. 大半の馬主は調教師の技術にケチはつけないわけで、そしたら結局こういう体面を一番見ることになるよな

    • 重賞そんなに勝ってないはずなのに弱小ともいえない中堅厩舎って
      調教師の営業が上手いだけでなくこういう配慮をミスらないんやろなと

  21. これがサンデーやノーザンなら絶対忘れんやろ
    結局そういうことや

    • 予備(他厩舎も持っている)がたくさんあるオーナーだからな
      まぁそれを抜きにしても社台系クラブの勝負服は忘れないとも思う

  22. 自分の馬のレース動画見直して貸服だと萎えるな

  23. 福永は結婚して人間性と常識がかなり改善されたとはいえ
    こういう抜けたところがあるのは残ってしまうものなのかもね
    でも幸四郎が調教師になってからそういう話はあまり聞かない気もするんだけど

    • そりゃ人によるとしか言えんだろう
      当人比でマシになったのかもしれんが特に問題が出てこないのが普通なわけで

    • 幸四郎は幸四郎で酒癖の悪さ本気でどうにかしたほうがいいと思う

  24. こりゃコネ言われますわ。改心してくれ

  25. 栗東近いし厩務員が届けるなり取り行くなりどうにでもなる中で用意できなかったってのは
    福永にキレれる馬主もおらんし別にええやろ的なおぼっちゃま思考か
    紛失や配送事故でどうにもこうにもならんかったのか

    • レースは東京やったし間に合わんかったんちゃう

  26. バレットみたいな優秀な秘書が必要そう

    • その元バレットが秘書やることになってなかったっけ?
      家庭が大変でやってない可能性もあるけど

  27. 改修した新厩舎を華々しく取り上げられた直後の重賞で、大手牧場生産で自分がG1取らせてもらった馬の産駒になる管理場で、勝負服忘れて貸服で出走。
    タイミングも関係も最悪だしなんも擁護できないやんけ。

    • Xで「わたしは重賞で勝負服を忘れて貸服で出走させました」って反省文首から下げてエルシエーロの前に正座してってのを見つけて大笑いした。
      なんなら祖母ロンドンブリッジも並べて

  28. そりゃな、自分らがもし中央の馬主になって持ち馬が重賞出るって見に行ったら貸し服だったら楽しい気分も一気に下がるわな

    • トラウマになって一生信頼できない。
      心配性で疑い深いから、調教師という生き物は当てにならないとか言って毎回自分の鞄に忍ばせてくと思う。

    • 個人馬主で自分の馬が重賞に出る、なんてことになったら
      当然親族や友人に声をかけて応援しに現地観戦に行くだろうし
      つまりオーナー一個人だけに留まらずその知人にも恥をかかせたってことなんだよな…
      何より自分の知人たちに恥をかかせてしまったオーナーが気の毒すぎる
      これは福永とか関係なく上位厩舎だろうとミスったらいかん案件

  29. ブチ切れられてもそりゃそうだとしかならんな
    大目に見てくれる馬主だけじゃなかろうし二度と起こらないよう対策するしかない
    本人があてにならんのなら秘書でも雇ってこまごまとしたサポート頼むのがベター

  30. 福永の本に上手くいっている時にポカをするという内容があったらしいんだけどもろにこれやんけ

  31. 厩舎の引っ越しで末端スタッフまでみんな忙しい、いつものルーティンワークも慣れない新しい環境でこなすのは超大変。
    そんな中で、調教師はじめ上長達は取材の受け入れ等で忙しく末端スタッフと報連相が取りにくくなってたと思う。
    やらかしスタッフの進退関わるミスかもだけど、今回は上長責任で何とかやってほしいなと思う。

  32. ウイポで調教師が勝負服忘れて貸勝負服になるとかあったら絶対やだわ

    • そんな仕様があったらブチギレ不可避やで
      なんちゅーイベントやねん

  33. 細江純子も悲しんでるやろ

  34. ツイッター芸で勘違いしてる人もいるけど下河辺は日高の名門なんやで…

    • SNSは頭キセキを定期的に放出する場だから…

  35. 福永に責任が帰着して福永が忘れたという表現になるのは当然だけれど
    厩舎の担当者ではなく調教師が自ら準備するようなものなの?

    • 担当がやるだろうね。会社で言うと社長みたいなもんなんじゃないかな、調教師って。
      ただ、勝負服を忘れた管理責任は間違いなくあるだろうけど。
      調教師の仕事にはスレ内の矢作みたいに馬運車に乗せるみたいなルール決めてミスないようするのも含まれるだろうし。

  36. ちょうど新厩舎お披露目で注目が集まってる最中にかつて騎手時代にG1勝った馬の子供の初重賞レースで勝負服を忘れるというここまで魔の悪いことがあるかってレベルで逆に凄い

  37. きっと本人は頭真っ白になってて何も覚えてないよ

    • Q:勝負服を忘れてしまったとのことですが…?

      A:福永「頭が真っ白になった」

      • 西日が眩しかったんかもしれんで(雑

      • ダンツキッチョウ

  38. 仕事で似たようなやらかしした事あるから総バッシングのコメ欄でトラウマが蘇ってしまったわ…
    やらかしたスタッフ君は2度と同じミスせんようにな。キチンと対策して徹底すりゃ大丈夫や
    組織としてキチッとしたルール作りすんのもええな

    • 俺もやらかした事あるけど上司を取引先で土下座させた時はやらかした恐怖より
      上司にそんな格好させた事に対してあまりの悔恨でその場で涙が止まらんかったわ

      やらかしたスタッフは発覚した時は動悸で顔面蒼白だったろうな

    • 人間どんなに気を付けてもミスはあるからね
      福永先生にはしっかり反省してもらって、再発防止に努めてもらえれば
      持ち出しチェックリスト作るとか、それこそ矢作先生みたいに馬運車に積むとか
      大事なのは二度と同じミスをしない事

  39. 開業もうすぐ丸1年で、色々露出が増えたタイミングでのやらかしだから余計に目についちゃったな
    これでいきなり下河辺が動くことはないと思いたいけど、後々響いてきそう

    • 擁護する意図はないけどある意味オーナーが大物だからこそ大目に見てもらえるかもな
      小金持ちが新規で入ってきてこういう機会が得られた時に
      あの福永祐一からこんな仕打ち(例え悪意が一切なくても)を受けようものなら
      「自分なんてこの程度の扱いなのか…」と意気消沈するだろうね
      平身低頭で謝られても薄ら笑いしか浮かべられないと思う
      絶対にモヤモヤが残るだろうな

      • 了徳寺とかじゃなくて良かったというか
        むしろ了徳寺みたいなタイプほど嫌う案件だと思うんよね

  40. 和田さんも川田も言う取るが基本的に適当な人なんだよ
    顔と名前覚えるの苦手だし、遅刻も頻繁にやらかす

  41. まあ人間ミスの一つや二つはあるが…
    とりあえず猛省してもろてっていう言葉しか出てこない

  42. 川田が福永の遅刻にキレたやつは凱旋門の枠順抽選会で、福永が車で送るよと言って渋滞に巻き込まれ(ここだけ同情の予知あり)、適当な服で「ただの枠順抽選会だぞ」とか言って登場してきたからスレで言われてる何倍も酷いんだよなあ

  43. レース必需品一覧のチェックリスト作って移動前に指差し呼称しろ

  44. ベイスターズならサッカーのユニフォームでも許されたのに…

    • 三浦か佐々木の馬なら許されるな

    • ギータの馬は勝負服忘れたらカープのユニフォームで

  45. 福永を擁護するわけじゃないが
    馬主でもない底辺のお前らが「俺だったら気分悪い」とか
    永遠に訪れない想像して福永叩いてるの恥ずかしいっていうか滑稽すぎるよ

    • 勝負服忘れることより滑稽で恥ずかしいことはないからな
      それに比べたら遥かにマシだし堂々と叩けるわ

    • 上一文が明らかに擁護する気まんまんの福永ファンの言い分で笑う

  46. スーツの下にでも着てきたらええ

  47. これには細江もニッコリだな

    • スレ立ててまとめも含めて福永の批判は全部ずんこが書いてる説

  48. 貸服着せられる方も恥ずかしいな

    • 騎手本人の知らないところでのミスやし、気合い入れてるタイミングで「えっ今日貸服着るんですか!?」ってなると思うと確かに気の毒

  49. 以後気をつけてね。周囲のスタッフも見てやってくれ