
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:25:53.63 ID:WKkEunp80
はい
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:26:35.11 ID:WKkEunp80
GⅠ・9勝馬アーモンドアイの初子で、2月8日の未勝利戦(東京芝2400メートル)で待望の初勝利を挙げたばかりのアロンズロッド(牡3・国枝)が、左前脚を骨折していることが判明した。
20日にシルクホースクラブがホームページで発表したもので、橈側手根骨遠位に骨片が見られ、全治に6か月以上を要する見込みであることから春のクラシックは絶望。
母も管理した国枝調教師は来年2月末で定年を迎えるだけに、同馬で悲願のダービー制覇を果たすことは不可能となった。
アロンズロッドは昨年10月のデビュー戦で4着と敗れた後、2着、3着となかなか勝ち上がれなかったが、距離を延ばした前走でようやく初勝利をマーク。
レース後、福島県のノーザンファーム天栄に放牧に出され、次走に向けて調整されていた。

アロンズロッドは骨折で春のクラシック絶望 アーモンドアイの初子が待望の初V後に無念の戦線離脱
アーモンドアイの初子アロンズロッドが骨折していることが判明した
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:26:56.74 ID:GxQle4Oy0
国枝さん何もできず終わる
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:46:27.27 ID:Bf3IeIsV0
>>5
まだアマキヒがいる
まだアマキヒがいる
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:27:07.91 ID:/gUTybCH0
限界超えて走ってしまったか
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:27:41.99 ID:szO4Jff60
この時期の東京2400mは本当に負担かかるんだな
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:28:10.58 ID:4Tcqzamd0
お母さんになりたがってる
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:28:56.12 ID:kHz58tLY0
>>10
お父さんだろ?
お父さんだろ?
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:29:17.27 ID:lEaCTx5L0
勝ててよかった…
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:30:15.31 ID:xqxNDxxE0
未勝利勝った後で良かったな
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:30:26.29 ID:IPqyl0oo0
今年のダービー馬が・・・
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:30:29.74 ID:rPYdiPt90
菊すら無理やろ
仮にフルゲート埋まらず出られたとしても骨折明け3000mとか
仮にフルゲート埋まらず出られたとしても骨折明け3000mとか
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:32:28.32 ID:kHz58tLY0
>>19
いたよな。故障休養明けで菊花賞を制した馬が。
もう忘れたか!
いたよな。故障休養明けで菊花賞を制した馬が。
もう忘れたか!
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:30:35.88 ID:iMB48p420
まぼろしのダービー馬じゃん
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:31:51.91 ID:Ke2gbEqh0
青葉賞だけでなく、本番前に府中2400を走ったらダービー馬になれないジンクスとかあるの?
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:35:06.04 ID:UO/F7zlf0
>>24
基本的に3歳春の2400以上は長いから回復に時間かかる
だから青葉からダービーの中3週ローテで体が間に合わない
後は単純に青葉賞来るくらいローテに余裕ない馬は殆どが皐月に進んでる組より強くないってのがある
基本的に3歳春の2400以上は長いから回復に時間かかる
だから青葉からダービーの中3週ローテで体が間に合わない
後は単純に青葉賞来るくらいローテに余裕ない馬は殆どが皐月に進んでる組より強くないってのがある
103: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:57:05.47 ID:u+DVYHUr0
>>24
古い時代遡ってもカイソウしかいないんだな
古い時代遡ってもカイソウしかいないんだな
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:34:22.27 ID:EGvsuBsa0
勝ち上がっててよかったな
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:34:47.58 ID:uO6Ls8fG0
復帰は暮れか年明けか..
即引退は無いと思うが種牡馬需要はあるのだろうか?
即引退は無いと思うが種牡馬需要はあるのだろうか?
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:40:18.74 ID:vWnS9U5K0
6ヶ月はわりと重症だな
普通骨片程度なら3ヶ月発表なのに
普通骨片程度なら3ヶ月発表なのに
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:41:36.02 ID:j6o02Nht0
ローカルの2600mから出直しかな
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:46:05.55 ID:NkMdPehe0
もう桜花賞出られないじゃん
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:46:55.91 ID:6MpnswSa0
>>67
最初っから出られん
最初っから出られん
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:52:54.34 ID:pJvn9K+w0
未勝利勝ち上がっててよかった
復帰したときには世間の関心は半弟に移ってると思うからもう少し気楽に走れるのでは
復帰したときには世間の関心は半弟に移ってると思うからもう少し気楽に走れるのでは
99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 17:55:53.01 ID:UW9et1WU0
「無事これ名馬」という言葉を今一度かみしめたい
126: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 18:04:36.97 ID:FZx20EKT0
キムテツか中内田で見てみたいわ、国枝定年後のアロンズロッド
137: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 18:07:09.26 ID:WhntJCaN0
>>126
中内田って感じの馬ではないでしょ
こういうのは友道
中内田って感じの馬ではないでしょ
こういうのは友道
138: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 18:08:31.05 ID:FZx20EKT0
>>137
友道康夫先生は良いかも。
アーモンドアイの仔を預かって欲しいね~
友道康夫先生は良いかも。
アーモンドアイの仔を預かって欲しいね~
128: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 18:05:02.81 ID:gO1o+Vy80
無理して走らせたのかなあ
残念だが秋に復活した姿みせてほしい
残念だが秋に復活した姿みせてほしい
132: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 18:05:41.64 ID:UnlWFASP0
府中2400や菊花賞はケガするリスク高杉じゃね
短距離路線が人気になるのもわかるわ
短距離路線が人気になるのもわかるわ
147: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 18:11:56.11 ID:PaYHKxUs0
もうルメールが乗ることはないんだろうなぁ
158: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 18:14:51.92 ID:mp8PimSf0
国枝のダービー終わり??
159: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 18:15:11.90 ID:XSfiiJxT0
幻の三冠馬として未来永劫語り継がれることになるのかもしれない
195: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 18:36:36.63 ID:UZ1tE/o90
三歳の春前に2000と2400連闘ならそりゃ壊れる
197: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 18:37:44.17 ID:wPR5G0sw0
春のクラシックは脱落したも同然だったけどこんな形で完全に退場とは
199: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 18:38:26.48 ID:DkIanAMV0
この時期からそれだけ走れば骨折してもおかしくないが距離延長しなきゃそもそも未勝利抜け出せなかったんだしどうしようもねえな
こうなる運命だったとしか
こうなる運命だったとしか
215: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 18:47:49.60 ID:6M7zAnsl0
青葉賞からダービー馬になる予定だったのにまじかよ・・・
226: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/20(木) 18:52:48.63 ID:yEFY4sSD0
藤沢ですら出来なかった青葉賞ダービー制覇も叶わなかったか
posted with AmaQuick at 2025.02.20
中央競馬ピーアール・センター
中央競馬ピーアール・センター (2025-02-25T00:00:01Z)
¥730
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1740039953/
コメント
普通に使いすぎ
勝ち上がりの4戦掛かるような馬としては使い過ぎでも何でもない。
アーモンドアイの初仔だからってバイアスがかかってるでしょ。
アマキヒも1勝クラスで躓くレベルの馬やし滑りこめても参加賞で終わりやろ
かといってアルレッキーノを2400で使わんだろうし実質ダービーチャレンジ終了や
ミラクルアドマイヤ「よき後継者を得た」
まぁ先のダービー出走プランも世間体に配慮したお愛想みたいなもんで
国枝先生も本気でこの馬でダービー獲れるとは思ってなかったでしょ
未出走のまま青葉賞に出るのが唯一の正解だったとはこのリハクの目をもってしても
まあフルゲートだと出られないけど
重賞に未出走馬は出られないがクラシックのトライアルなら未出走馬も出られる、という物凄くニッチなはずなのになぜか競馬民のほとんどが知っている豆知識
ヘヴィータンクと森秀のおかげやね
内心ルメールもホッとしてる5割、普通に残念5割やろ
こうなると勝ち上がれたの本当に大きいな
ワイ的にはダービー出走は叶わず函館札幌2600m走ってそうと思ってたけどそれも無理そうやな
10/26の新馬でデビューして既に4戦だからな
元々マスボの新馬戦予定が頓挫して10月下旬デビュー
そこからそこそこ詰めて使って来てたからなぁ
まあ仮にあの新馬戦に出ていたとしても負けてただろうな
結局同じ数使ってそう
みんな過剰評価し過じゃね?
「評価」じゃ無くて「期待」だろ
そこをごっちゃにしたらアカンで
普通に過剰評価してる連中もいるぞ
すげー便利な言葉だなそれ
社会はその便利や都合とやらで良くも悪くも回ってるからな
誰も評価はしてない定期
ファンだから応援してるだけ
高額馬でこれはキツいな
ダービー諦める口実ができてよかったやん
無謀な挑戦させられずに済んで却ってよかったかもよ
復帰後は地道にローカル2600をドサ周りすればワンチャン第2のサンセットクラウドになれるかもしれんし
前走勝てたのが不幸中の幸いやね
未勝利のまま骨折していたとかなったら今ごろ関係者全員顔が青ざめていたやろなあ…
藤沢先生は晩年にダービー獲れて本当に良かったな
やっぱり春時点の3歳馬にとって府中2400m走るのは想像以上の負荷がかかるんだな
未勝利程度の緩いレースに負荷もくそもあるかよ笑
2戦目くらいでぶっ壊れてる素質馬はザラにいるんだけどな
そもそもアロンズロッドは両親からして脚部の華奢さがあるし
単なる煽りだとは思うが、負担がないって本気で言ってんのかな。
体が出来上がってない人間の子供程度のパフォーマンスでも無理したらすぐ故障するやろ。
リトルリーグ肘とかをイメージしたらわかりやすいと思うが。
運動したことないのかな
運動したことがないから運動レベルの違いによる負荷の差が理解出来ずに3歳春の2400mって字面だけで負荷が高いと思ってるんだろ?
そういうレース使わないと勝ち上がれない程度の馬だったんだし仕方ない
無理してダービー目指さなくて安心やろ
ワンチャン菊花賞狙ってダメなら6歳くらいに春天出走目指そうや
今後勝てなくても、血統だけで種牡馬入りってのもない話では無いと思う
なんか海外にいなかったか?そっから種牡馬として成功した馬
まあサドラーの弟のフェアリーキングとかいることはいるけども……
ミスタープロスペクターっていう米国馬がいましてぇ…
ミスプロは血統じゃなくて普通に競走成績を買われての種牡馬入りだよ
日本だと血統だけで種牡馬入りしてそこそこ成功したのってエイシンサンディくらいか
大昔だけど月友とか
去年の10月末週にデビューしてからほぼ1ヶ月間隔で使い続けてたからな
距離もマイルで徐々に距離延長していったけれど
新馬戦で負けた時にもっと長い距離だと見極められなかったのがアカンかった
長い距離の未勝利戦まで使わず来たるべき時に備えておくのがベターだったが
そこはやはり両親の影響があったんだろうなと
まぁでもそういう周囲の雑音を振り払わないと駄目だと思う
新馬戦で負けた時点で吹っ切れないと
そもそも未勝利の2400なんてこの時期までほぼないぞ。
実質最長距離を続けただけ。
ダービー前に2400使ってダービー勝った馬がいない、みたいなデータの正体がこれやな。
そもそもレースがない
これを機に地に足の着いた使い方になるだろうし長い目で見ればアロンズロッドにとってはその方が良い部分もある
アーモンドアイの子どもって肩書きだけで実際この馬がどうかなんて二の次で無理させられてたからな
未勝利脱出できてよかった…
しかし新馬(中3)未勝利(中7)未勝利(中2)未勝利のローテが後出しで過酷扱いされるんだから調教師も大変な職業だわ
それこそ去年のダービー馬のダノンデサイルは
10月9日デビューで1月14日の京成杯が4戦目だったからな
間隔は大差ないかもしれんけど
4戦目の勝ち鞍がちょっと違いすぎませんかね・・・
そこは調教師が違うとしか言いようがないわな
昆は勝てない時は連闘を辞さない調教師やし
過酷扱い、ではなく過酷だと思うよ
条件馬ならこのペースで4戦使う馬ザラにいるでしょ。そしてこの馬はその程度の馬だし。
まあ出資者からしたらクラシック出走のチャンスの可能性くらいは期待しても良いだろうし
それに関しては過剰だとは思わん この2月の時期くらいまでに新馬や未勝利勝ったクラブ馬ならほぼほぼみんなそう思ってるよ
シーザリオ由来の脆さならいいけどアーモンドアイ産駒が脆いとなると辛いな…
東京2000の2戦目後にもっと距離あったほうがいいって陣営も判断してたのに何故か3戦目に小回りの中山2000先月使って結局勝てずにこないだの2400でやっと勝ち上がり
結局中山2000は余計な出走だったな
2戦目は府中1800やぞ
この馬東京2000使った事ないが?
東京1600→東京1800→中山2000→東京2400
最初の東京1600デビューが余計だったとは思うけどね
この血統だから国枝も探り探り距離伸ばした結果勝ち上がりに時間掛かったのよ
父父カナロアだから距離保たないって思ってたようだ
実際は母と同じで距離保つタイプだった
幻のダービー馬扱いしてもらえそうやな
戦績もうちょい弄りたいな
1勝してるからあとはケガ治ったら細々と条件戦で食いつなげるしな
勝ってなくて今回のケガだとどこに飛ばされてたか分からん
アロンズロッドはどうしてもダービー出したかったノーザンの被害馬やな。
国枝は悲願のダービーと言っておきながらそこまでこだわりないしそもそもこいつでダービー取れると思ってない
本当にダービー出したいなら1600デビューなんかにしてないやろ
ノーザン関係なく里見オーナーに頼み込んでサトノレイナスダービーに出させてもらったのにこだわってないわけないだろ
明らかにマイラーのシックスペンス使ったりとダービー獲りたいのは有り有りだと思うけども
そらアロンズロッドでダービー取ろうとは思ってなかったと思うけど
ただ厩舎全体が不調だったからこの馬も候補にせざる得なかったんでしょ
もともとレイニングでダービー獲りたいって言ってたんだよ
ダービーにこだわりがないとか、ある意味凄い調教師とかホントに居るんかよwww
国枝先生にとっては残念だけど、ダービー出走ならずで諦めがつくのはこの馬にとってプラスじゃねえかな。
この程度で使いすぎとか言ってたら、折り返しの新馬戦とか虐待行為って言いそう
実際に壊れて全治半年なんだから使いすぎたんだよ
お前の感覚を全馬に当てはめるな
ホンマに骨折した理由がレース由来なのかも分からんうちに決めつけるのもどうなんすか
ほならデビュー戦だけで骨折するような馬達はデビューさせるのが間違いだったってことやな
あほくさ
4戦でようやく勝ち上がる程度の馬は数使ってなんぼだし仕方ないね
1勝馬でも有馬って(人気投票で)出れたっけ?
復帰戦はそれで行こう(暴論)
結果を出さないことにはこの馬に人気は集まらない
プロ野球オールスターの川崎憲次郎じゃねえんだから…w
あれは酷かったね…
未勝利抜ける必要があったからローテはしゃあなくね
ただクラシック出てどうにかなったかっていうとまぁ無理だったしゆっくり休んで成長に期待だろ
冗談抜きで名前が牝馬っぽいよな
この馬が復帰するころには次のアモアイの仔に興味と話題移ってるやろ
この程度で使い詰めって言われてもな
それならアロンズロッドの勝った未勝利で3着したニヴルヘイムなんかとっくに壊れてなきゃおかしいローテ
結局個体差でしかないしこの馬の脚元が弱い
令和のシルバーステートになれるんじゃないか
流石に底見せずに引退した馬と未勝利勝っただけの馬じゃなあ…
このままだと3勝したサムライハートよりもだいぶ下の評価だわ
秋天で復活衝撃デビュー待ってます!
まぁ夏にしれっと復活して消えるのかな。有馬投票で上位入ったら笑う。
俺は投票する
これ勝ち上がってなかったらどうなってたんだろ
う
多分血統や値段鑑みても即引退はない。
で、未勝利でも走らせることは可能なので復帰後に1勝クラス走らせて様子見だと思う。
中山のレースはノーザンに期待馬回さないようにお膳立てして貰ったのに低人気馬に勝たれたのがね
この休養期間中に体重二倍の究極成長するから震えて待て。
2000→2400→2400→2400→2400→2600→2400→3000
年明けからこの鬼畜ローテをこなして普通に菊で掲示板に入ってた3歳のサヴォーナ頑丈すぎるな
アロンズは1勝出来てて良かったな…この時期に1勝出来てるなら1年寝かしても使ってくれるから
しかし今年のシルクヤバすぎるなぁ
アロンズで青葉賞って考えてたんだろうけどウィクトルウェルスこっちに回すかもな
条件戦のようなスローになりやすいレースで1ヶ月に1回出走は過酷でもなんでもない
勝ち上がってないんだから放牧もまずないしな
レース出てなくてもどっちにしろ調教とかで走るんやぞ
自レスだが、未勝利戦は条件戦じゃ無かったわ まあ意味は伝わるか
とりあえず一つ勝てて最低限の義務は果たしてるからな。
アークライトとか2着3着続きで8月に力尽きて、最後にダート試してブービー。
ダート適正ゼロなのに地方流されて園田で3連敗してサラオク行き
大井、佐賀、姫路、岩手と流されて1勝もできず怪我で引退だもの
スポーツとかでもたまに勘違いしてる奴いるけど
怪我の原因は全てレースだけにあると思ってる奴いるよな トレーニング(調教)での怪我も普通にあるのに