結局、ジャスティンミラノって天秋の方がええんやろか? 他

279: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:04:37 ID:CNEN
結局、ジャスティンミラノって天秋の方がええんやろか?
個人的には菊花賞出てほしいんやけど

 

285: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:05:17 ID:xwZS
>>279
どっちかっていうとマイルCS大阪杯?

 

286: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:05:23 ID:eH7L
>>279
ダービー、先行してたとはいえ緩めのペースで最後足上がってるからなぁ

 

308: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:07:06 ID:CNEN
>>285
>>286
やっぱりどっちかというとマイル中距離路線になるって感じか

 

281: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:04:53 ID:AHoU
>>279
菊出て来ると思う

 

284: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:05:09 ID:JWjb
ミラノ菊は着外も覚悟せなあかんと思うけどなぁ…

 

291: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:05:36 ID:22GY
シンエンペラーが凱旋門取って世代の頂点になるぞ

 

292: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:05:37 ID:glMX
今年はいつも通り寂しい菊になるやろ
どいつもこいつも距離短そうやし

 

295: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:05:55 ID:xwZS
>>292
タバラが出てきてとりあえずは盛り上がるから怪我しなきゃ

 

326: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:08:08 ID:ubUe
>>292
とはいうけどなんだかんだ菊って主役級の馬沢山出てんだよな
近5年のデータ見ても
2019 実力のステイヤー ワールドプレミア
2020 決死の三冠 コントレイル
2021 GI3勝 タイトルホルダー
2022 明るい未来があったかもしれないアスクビクターモア
かなりいい馬出してる

 

293: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:05:42 ID:OkmX
そもそもミラノは秋天行きそうな気がする

 

294: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:05:50 ID:NMka
ミラノ菊花賞は戸崎さんが一世一代の神騎乗すれば勝てそうだけど無理やろなぁ

 

301: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:06:25 ID:ylFp
シュガークンがいるからセーフ

 

304: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:06:46 ID:glMX
ワイも菊はシュガーやな

 

305: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:06:55 ID:qv1G
今年はあんまり長距離のイメージある馬おらんし、タバルは気性さえゴルシせんかったら菊花賞とれるやろな

 

306: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:06:58 ID:ZlJt
ダノンデサイルとか菊いきそう
ダービー菊の2冠とか見たいな

 

309: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:07:11 ID:eH7L
菊はデュアルウィルダーや😤
なおハーツ系の長距離実績

 

311: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:07:15 ID:22GY
菊花賞は武豊が勝って6勝目や

 

333: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:08:23 ID:xSX3
ミラノは菊距離足りそうやけどなぁ

 

335: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:08:29 ID:AHoU
ジャンタルマンタル皐月のあの手応え完全に勝ったと思ったけど止まったもんなぁ

 

336: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:08:36 ID:22GY
長距離の戸崎が信用できん

 

339: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:08:50 ID:ZlJt
ジャンタル香港マイルとかいってくれんか

 

344: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:09:22 ID:glMX
>>339
まずは国内のマイル制してからやろ
プログノーシスルートはマジで勿体無い

 

340: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:08:52 ID:rYYS
今日のガルサブランカ見てると
キタサンブラックの弟なんて重すぎる肩書き背負いながら重賞勝ってダービー出たシュガークンはやっぱすごいと思うし、兄弟で菊花賞制覇決めてほしいわ

 

343: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:09:19 ID:JWjb
ミラノはダービー最後止まってたし3000キツイんやない?

 

346: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:09:40 ID:22GY
コスモキュランダが菊花賞制覇や

 

350: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:09:58 ID:hBNX
>>346
アルアインやからマイチャン行け

 

351: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:10:10 ID:AHoU
>>350
菊花賞トライアル勝ち馬やぞ

 

347: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:09:47 ID:ubUe
ミラノは菊花賞でルメールに乗り変わるから3000も問題なしや

 

349: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:09:58 ID:JWjb
>>347
戸崎ぃ…

 

348: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:09:51 ID:axBD
ジャンタルさんはとりあえず毎日王冠走ってもろて頑張れば距離延長できる可能性があるのか完全にマイラーなのか判断してください

 

355: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:10:40 ID:WHjF
>>348
非根幹得意な可能性あるのがまた

 

352: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:10:31 ID:HCR3
ジャスティンミラノ母父Exceed And Excelが1200の馬やぞ
母父が短距離馬で菊花賞勝てるわけないだろ!

 

353: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:10:33 ID:glMX
キュランダはデプ記の法則崩しそうだわ

 

354: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:10:35 ID:ubUe
報知杯が菊花賞トライアルという風潮

 

356: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:11:01 ID:3F6W
おーぷんやってるとラムジェットにカシマエスパーダで
ここ5年くらいで1番タレント揃ってると錯覚する

 

362: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:11:27 ID:JWjb
>>356
実際ダートは過去一レベルで盛り上がってる気はする

 

361: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:11:22 ID:hBNX
デサイルさん低評価すぎんか
ダービー頭で買ってたんやけど

 

368: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:12:03 ID:JWjb
>>361
如何せんダービーのレースが完璧すぎたからな、上積みがあるのかどうか

 

373: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:13:04 ID:k743
ダート最強世代や!ってここ数年毎年言ってる気がするけどケンタッキー基準にすりゃ今回はマジな気もする

 

376: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:13:30 ID:OkmX
>>373
ケンタッキー3着が世代のエースじゃなさそうなのエグいわ

 

379: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:14:05 ID:JWjb
フェブラリーSとヒヤシンスSのタイム差とか見てもかなり世代レベル高いのは間違いないと思うの

 

380: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:14:12 ID:AHoU
さすがに世代のエースはフォーエバーヤングやろ

 

382: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:14:53 ID:WHjF
>>380
IDがアホウやな

 

385: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:15:12 ID:OkmX
>>380
JDC次第やけどタイムとか相手関係見る限りではラムちゃんが抜けてそうなんよな
まあJDCで全てハッキリするんやが

 

388: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:15:23 ID:ZlJt
ラムとエバヤンの勝負が見たい

 

391: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:15:36 ID:axBD
今年のダート馬たちはもう20年くらい続くダート最強馬はクロフネ論争に終止符を打つことができるのか?

 

393: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:15:52 ID:glMX
>>391
無理や

 

394: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:16:05 ID:OkmX
>>391
ラムちゃんとフォーエバーの勝った方がBC取って解決や

 

396: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:16:12 ID:qv1G
>>391
タイキシャトルなんだよなあ()

 

395: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:16:06 ID:AHoU
忘れられるテーオーパスワード

 

403: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:16:43 ID:JWjb
>>395
実際どれくらいの位置にいるんや君は、伏竜Sであんまり強さを感じなかったけどケンタッキーでは掲示板に入るしようわからん

 

397: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:16:17 ID:nosx
クロフネはタイムおかしい

 

398: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:16:17 ID:3F6W
2番手で早め先頭に立つカシマエスパーダに
中盤からマークしたエバヤンが並びかけて
ゴール前でラムジェットが並んだところでゴールするJDCみせて

 

400: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 16:16:33 ID:ubUe
今年のBCクラシックでラムジェット、ウシュバテソーロ、フォーエバーヤングの三つ巴対決が見られるぞ
勝ったやつが問答無用で最強馬や

 

写真で綴る 第84回(2024年) 皐月賞 全録 (MOMENT 競馬デジタル写真集)

MOMENT Powered by 日刊ゲンダイ(著)
MOMENT Powered by 日刊ゲンダイ (2024-04-24T00:00:00.000Z)

¥999

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717828999/

コメント

  1. 近5年で去年だけきっちり抜いてるの草
    2400でバテる馬が3000なんて走ったらどうなるか去年ではっきりしたやろ
    ジャスティンミラノが菊花賞走ったら壊れるわ

    • その前はフィエールキセキサトダイキタサンだし結果として普通に強いイメージ
      ジャスティンミラノは菊花賞云々よりめちゃくちゃ秋天向いてそうだと思う

    • 別に壊れねーよ、勝ち馬が伸びていただけで2400でもバテてないしバテた馬が2着ならその後ろの馬は全部バテることになるしそんなわけない

      • 上がり3F見ても先行馬や捲ってきた馬はバテてるんだが・・・
        シンエンペラーとレガレイラは届かない位置から追い込んで着順上げただけ

        • 2番手から競馬して上がり33.9のどこがバテてるんだよ?これでバテてるって言うならバテなかったら上がりどれぐらいでると思ってんだ?素人かよ

          • きっとイクイノックスとかいう2番手から上がり最速繰り出すマンのせいで基準がぶっ壊れてしまったんだよ

  2. まぁミラノはあえて菊行く理由ないしな。
    イクイノックスみたいな災害は今年は起きないやろうし。多分。

    • 災害(叩き&最後流してワールドレコード)

      • こう見るとイクイノックスって大災害級の馬やなw

  3. どうせ前半最後方でトコトコ追走やろ
    ノリポツンしてシュガークンがヘタレたら勝負になる

  4. ジャスティンミラノは秋天勝てるやろ
    エフフォーリア、イクイノックスに続いて3連続3歳馬勝利や

    • ここちょっと抜けてますねって思ったけど
      去年は3歳が一頭も出てないから出場機会3連続勝利であながち間違ってないんだな

    • 実際ジャスティンミラノが秋天出たら本命にすると思う
      ダービーも別に悪いレースじゃないけど2000がドンピシャな気がする

  5. フィエールマンの時みたいなドスローになれば折り合いSSやから勝てるやろうけど田原がおるから厳しいやろなぁ

  6. 母父サクラバクシンオーで菊花賞勝って天皇賞春を連覇した馬がいてですね・・

  7. 正直世代戦の京都は折り合いさえつけばいくらでも走れるわ

    • 折り合いついたけど全馬ぶっ壊れたのが去年の菊花賞なんだが

      • それは結果論で折り合いがつけば走れるってことを言っているだけで誰も壊れるかどうかの話しなんかしてない

  8. 菊花賞過去10年の勝ち馬でダービー掲示板内の馬は、サトノダイヤモンド、コントレイル、アスクビクターモアの3頭
    残り7頭のうち2頭はダービー掲示板外、5頭はダービー未出走組

    ジャスティンミラノが菊に出る必要はなさそうですね

  9. ソールオリエンスでも菊3着だったわけで
    同世代の中なら地力の違いで格好はつけそうな気もするけど
    勝つかって聞かれたら無いと思う

  10. 後半5Fのタイムが歴代の東京2400mの中で最速を記録してるから、スタートで若干出負けした所から先行して外めを回した馬が最後に脚が上がるのは当たり前じゃね
    あれを見て2400mもたなかったって評するのはちょっと気が早い気もする

    • 多分バテたって言ってる人達は印象論でしか競馬見てないからいくら事細かに説明しても伝わらないぞ

    • ほんこれ
      しかも出遅れたのを2番手までガン追いしたとこでかかっちゃってたから余計、CG化した人によると距離ロスも11mほどでよくあそこまで持ったと思う
      シャフリヤールは瞬発力!ヨーイドン!と同じで印象に振り回されない使われ方を望みたい(あれだけ折り合う馬長距離で使わんのは無い)

      • デサイルにこんなに着差つけられてる!と騒ぐやついるけど、距離ロスざっとみたら着差以上に距離ロスがデカいんだよな。

    • ミラノが24長かったらそれ以下の馬はマイラーなのかよって話になるしな

    • 2400が長いってことはないがベストではないだろうね
      シンエンがいい位置取れてたら普通に差されてただろうし、デサイルよりこっちのが重要

  11. 相手にステイヤーがいなければ勝てると思うけどいたらノーチャンス
    気性的には一番向いてるまであるけどねえ

  12. 皐月をあのタイムで勝てるなら秋天でいいよ
    あと菊は今年こそディルガの仔に期待してる

  13. デサイルダービー見たらステイヤーっぽいんだよなあ

  14. エポカドーロ思い出したわ

  15. ラムジェットとフォーエバーヤングで相手関係の話するならどう考えてもエバヤンのが上やろ……

  16. 菊走るなら長距離の鬼のルメールに乗り替わってほしいな
    戸崎でもG1勝てるって相当な器や

  17. スローペースから5Fスパートだったから菊も同じようなレースになるし、ダービー上位組はそのまま走れるだろ。夏越えての力関係がどうなるかはわからんけど。

  18. 皐月賞馬とダービー馬が揃って菊出る去年が異常なんだわ
    三冠リーチしてる訳でもないのに実績馬が菊行く時点で評価が落ちる

    • 去年はイクイノックスとかいう災害級の何かがいたからってのも有るからなぁ
      今年だったら秋天挑戦する陣営が何頭か出ても不思議じゃない

  19. 春天ならともかく菊花賞なら多少距離不安あっても出て欲しいけどなぁ
    やっぱクラシック最後まではねえ

    • 新京都の長距離は怪しいわ
      去年の菊花賞組が未だ勝ててないし天皇賞春も故障馬続出
      有力馬は積極的に避けるべきレースよ

  20. 菊はシュガークンかデサイルだろうし秋天行った方が良い

    • シュガークンなんか通用するわけないから

      • すぐそういう強い言葉使う
        競馬に絶対はないぞ
        最近こういう奴増えてほんま呆れるわ…

        • 絶対はないからってなんでもありなわけじゃないから、呆れるかどうかは結果でわかることになると思うけど、通用しない馬のことを絶対はないからって理由で通用するとか言っちゃうやつのほうが呆れるんだが?

          • 日本語でおk

          • そうだね結果でわかるね
            これでシュガークンが勝ち負けになったら君はどう言い訳するのかな?
            また発狂してお薬連呼するのかな?
            俺も別にシュガークンが負ける可能性も有るとは思うけど勝つ可能性有ると思うよ
            ダービー後の馬房の様子からみてもこれからまだまだ成長する気配を見せてるし

            シュガークンなんかなんて自分の好きな馬のイメージまで下げる言葉は使いたくないね

  21. 秋天有馬春天なら戸崎、菊花賞JCならルメールが乗れればいいんだけどね
    そんな変な使い分けせんやろし、戸崎で秋天行くといいよ

  22. 脚は消耗品ということを考えると同世代相手で斤量57kgで3000mの菊花賞よりも古馬相手でも56kgで2000mの秋天の方がいいわな
    改修後の京都長距離はなんか故障多い印象もあるし

  23. 野田さんは折角クラシック走れる馬手に入れたんやし菊花賞も出たいんちゃうか

    • キングリーやベルーガなど好走組すら菊取りに行かずに秋天マイルCSなのに
      最大の勲章取った馬が菊なんて行こうとハナから考えてもなさそう

    • 野田さんが次に取りたいのは盾の栄誉やろ

  24. 皐月賞馬vsダービー馬の対決は2000年以来23年ぶりと言う最弱確定演出
    正直菊前にその記事見た時からこの世代もしかして弱いのでは…?と思い始めた

    • 言うて春二冠のタイムと内容見たら秋天でアレと戦うより菊行った方がいいと思うのは仕方ないし二着三着に入って賞金は取れたんだから菊行ってよかったでしょ
      あの秋天3歳の体で走ってたら馬終わるわ

      • 菊走って馬終わってるやん

        • ん、今度は4歳が弱い理由を有力馬が菊で壊れたからってことにしたいの?
          いい加減春のクラシック組がプログノーシスにぶっ千切られる馬に菊でぶっ千切られるくらい低レベルだったって認めようぜ

  25. どっちも同程度行けると思うから、菊→有馬で長距離コレから走るかの指針にした方が良いと思うんだよな
    シャフリヤールみたいなのは本当に悲惨だよ、トップスピードのある長い脚の馬が府中専瞬発力馬だとか言われて
    適性のある中山にも先行もさせてもらえず、日本人騎手乗せて府中を後方からヨーイドン!善戦!ヨーイドン!善戦!外国人乗せて先行!勝利!となる

    • どっちも同程度行けるなら中距離に絞って馬の負担を減らすのが一番馬主的にもいいだろ

    • よく見たらこれハーツとかリスグラシューのあるあるだな外国人騎手馬作りとか無視して先行させて覚醒するやつ

      • 馬作りって言うか折り合う技術があれば前で競馬するほうが有利で強いに決まってるからな、日本人騎手は折り合うの下手だから後ろ後ろばかりの競馬になる

        • 残念ながら前進気勢以外の馬のリズムってあるんやで
          前付けで馬券内安定するようになってもハーツリスグラシューみたいに勝ち切れるでもなくキレを鈍らせた馬も山ほどいる

          • そういう勝ちきれない馬は元の後ろからの競馬をしても勝ちきれない馬だったって言うことやで

          • コレはその通りでもあるんだけど
            日本でリズムに乗らせて走らせるのがトップクラスに上手い戸崎が陣営と一緒に怖い怖い言ってレーベンでラジニケ()やらかして
            解説者がレーベンは気性やばいって印を外す中、モレイラとルメールがヒョイwって先行して勝つの見ちゃうとねぇ

  26. デサイルはステイヤーほど鈍足ではないけど適性としては2400未満と以上なら2400以上の方が向いてそう

    • まあ肉体的には3000も普通に持つやろな、問題は気性だけ
      エピファならビザンチンがどうなるかは楽しみ、◯能厩舎だから大きな期待はできないが

  27. 世代戦の三冠に勝ちなんかないってあれだけ顕彰馬の時に騒いだ癖に世代有力馬が菊花賞避けるのは許さないのほんまダブスタ

  28. 実際ルメール菊何乗るんや?
    今週乗るヘデントールの目処たったらこれになるのかな

    • ルメールの過去菊10年見ても半分は秋になってから騎乗馬が決まってる
      まだ現時点では何とも言えないでしょ

      • だから目処が立ったらって書いてるやんけ…
        ニュージーズもトロヴァトーレも距離短い方がいいって言ってるからな

        • 大抵秋になってからって書いてるのに、へデントールの目処云々でまだ決めやしないでしょうが
          日本語読めないのかよ?

          • お前こそ日本語不自由か?
            次2400走るヘデントールが2勝クラス通過するなら一定の基準満たした馬って事で候補に上がるだろうが
            他のルメの条件クラスで燻ってる今年のお手馬も揃ってマイルくらいがいい馬揃ってるねん

            そのくらい調べてから噛みついてこい

          • 馬鹿が発狂してて草

          • >お前こそ日本語不自由か?
            横からだが日本語不自由なのはお前だろ
            アルアインもフィエールマンもニシノデイジーもアリストテレスも、この時期にルメールが乗ってたか?ということを上のコメントは言ってるんだろうよ
            質問に対する回答に噛みついてるのはお前としか思えないぞ

          • 候補には上がるかもしれんがルメールは条件戦で2400使うような馬を菊の乗り馬に選ぶことほとんどないから微妙じゃないか
            過去からするとフィエールマンとかドゥレッツァとか、勝ってないけどオーソクレースとかアリストテレスとか夏以降に生えてくる決め手のある馬待つだろうな

          • どの道手塚、キムテツ、宮田、国枝の馬乗ってる可能性が高いけども
            尾関のとこの馬の可能性はあんま高くないか

        • >今週乗るヘデントールの目処たったらこれになるのかな

          日本語がおかしい
          目途たったら候補に入るのかな、なら言いたいことわかるけど
          これになるのかな、だとヘデントールほぼ決め打ちみたいな表現になる
          そりゃ秋までわからんって回答になるのは当然

  29. 菊の価値云々というよりミラノの適性の問題だろ?
    ミラノは別に菊行っても普通に好走すると思うよ能力は高い
    ただこの馬の適性で考えると府中2000ってのは最高の条件で尚且つ斤量有利で出れる今年はチャンスだって事

  30. 俺は菊に行ってほしい
    理由?個人的に長距離戦好きだしクラシックは特別であってほしいからだ

  31. 最初のレス以外まとめ中もコメ欄でも天秋使っている奴がいなくて草

  32. 距離は全く問題ないわな
    ダービー見てスタミナ切れどうこう思ったやつは競馬やめた方がいいと思う

  33. あのロンスパ戦でデサイルが勝つなら菊花も勝つやろな
    シュガークンとか言ってるのはようわからん
    あの競馬で潰れるなら距離伸びても変わらんと思うが

    • シュガークンは成長が見込めるから期待こめてでしょ
      現時点では何度やってもデサイルやミラノが勝つと思う

    • デサイルはノーマークでインベタからの最内抜け出しできたのも大きいからダービーの結果だけで判断するのは怖いんだよな
      人気背負ってマークされたら案外とか全然ありうる

      • 一番展開の恩恵を受けたのはまあそうね…

    • 陣営やタッケの発言受けて今後の成長の期待を込めての意見に対して
      現時点での実力云々言い出すのはもうアスペなんよ
      上でもルメールの菊花賞馬がどうなるかは現時点で不明って言ってるのと同じや

      • 全然ちげえだろ、馬鹿

      • いや成長云々言うならシュガークン3月生まれでデサイル4月生まれやし
        過程めちゃくちゃなデサイルの方が成長余地全然あると思うんだが
        秋になったら別馬になるとはよく言われるけどその成長込みでもデサイルやろ
        シュガークンの負け方は成長云々の以前の問題やろ

        • 生まれた時期だけで成長云々できないでしょ。早熟晩成と成長速度が違うんだから。

  34. 菊花賞や春天で好走するような馬の方が種牡馬能力高いと思ってるんだけど、あんまり人気ない考え方なんかな?
    最近だとキタサン、エピファ、ディープ、キズナ、ちょっと落ちるがオルフェ。中長距離の格の高いレース取りたかったら、長距離走れる根性スタミナ気性が産駒の能力に大きく寄与すると思ってる。2歳マイル戦とかばっかとってもつまんないでしょ

    • 一瞬高い最高速度を出すなんて、割と誰でも出来るからな。短距離馬の調教なら低いクラスでも10秒代を見ることがあるし、11秒代前半ならどの距離の未勝利馬でも出すことがある。
      長距離G1レースは後半戦がロンスパになることが多くて、基礎的な脚がある程度速くなきゃもたない。逆に、基礎的な脚が早ければ特別脚を使う距離自体は短くなるから、ステイヤーと呼ばれる馬でなくても勝負になる。

      • そこなんよな。ラスト3ハロンだけ見ると、低いクラスでも33秒代とか普通にいる。じゃあ長い距離駆け引きした後は?早いペースで走った後の上がりは?ロングスパートでは?て色々注文つけ出すと、長距離戦で実績積める馬は引き出しが多い気がするんだよな。

  35. ダービーの時点で菊花賞がどうなるかなんて全然分からないのに強い言葉を使う人が多いなあ
    相当馬券負けてるんだな