横山典、返し馬で荒ぶるトルホルを助けた後自身は馬群の後方へ

1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 06:45:56.19 ID:GKAJuYSA0.net

>(タイトルホルダーは)下見所から返し馬にかけて、ややテンションが高ぶった。

(中略) 若きコンビに助け船を出したのが父・典弘だった。キングオブコージが側に寄り添うと、落ち着きを取り戻してポケットへ。レース後、栗田師は「誘導してくれて感謝の気持ちです」と一礼し……。

#タイトルホルダー 最速レコードV!さぁ凱旋門賞へ、横山和は親子3代制覇達成
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=204576

3:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 06:47:46.01 ID:tHSXUlZF0.net

トルホルwww

4:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 06:48:53.19 ID:/Yd4kbhu0.net

馬が頑張ったんやろ

5:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 06:49:38.23 ID:G5dU2LBl0.net

タイトルホルダーはボス馬気質だけどこういうところあるんだな

6:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 06:50:22.19 ID:dwDe42Ye0.net

トルホルを助けてノリはホルホル

7:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 06:51:45.03 ID:O1I3dozm0.net

ノリの仕事は息子のアシスト

8:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 06:53:44.39 ID:qOgdyYsD0.net

参観馬だぞ

10:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 06:54:21.97 ID:3rrSYKWo0.net

こんな気性で凱旋門大丈夫か?あっちは誰も助けてくれないぞ

13:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 06:58:40.09 ID:OIegN60H0.net

まじで親父を乗せたら息子のサポートしかしないw

14:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 06:59:27.85 ID:s9KthIXy0.net

キングオブコージ最後脚引き摺ってたけど故障したんか

15:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 07:02:55.79 ID:Klg/UyhE0.net

レース後なんか歩様おかしかったしすぐ降りたな

18:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 07:25:00.44 ID:7jqdWrU50.net

マジだったわ

20:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 07:30:00.23 ID:RJsKtRe60.net

トルホルに違和感しかない

21:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 07:31:31.34 ID:jc+Nda8M0.net

凱旋門賞にも付いて行ってアシストするんか

25:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 07:36:13.07 ID:teBMkQVh0.net

阪神現地の映像も

34:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 08:00:03.11 ID:t+dI5UGS0.net

でも同じレースで息子二人がそれぞれ最強馬で勝つ姿を見られるとか親としては感無量だと思うね

37:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 08:02:37.86 ID:wEjCHyaK0.net

家族が同レースで騎乗するの禁止にしろ

64:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 14:02:28.66 ID:W6jfwT8s0.net

>>37
木幡 岩田 藤岡 国分 鮫島

65:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 14:03:54.09 ID:W6jfwT8s0.net

>>37
和田さんはアウト?セーフ?

78:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 19:26:38.52 ID:gX3JKBiQ0.net

>>37
その理論だと調教師と騎手もNGになるね

40:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 08:12:36.92 ID:gO15upck0.net

これは別によくね
これに限らず一緒に返し馬してるのとか別に珍しくないしな

44:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 08:23:18.76 ID:Z6ddbvfw0.net

気持ち悪い略しかたすんな

48:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 08:45:32.11 ID:7eYTCeDo0.net

漢岩田息子相手でも加減しない

81:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 21:28:16.90 ID:SpXLSJ9R0.net

>>48
彼は息子がどの馬に騎乗してるか分からないだけだから…

49:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 08:57:46.46 ID:o3PW28BP0.net

横山パパ!
ナイスアシストw

客入りした競馬場に慣れてないからなあw

60:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 13:13:08.33 ID:pXHDE0Lf0.net

ノリさんが直線でみんな叩きあってるのに
ターフビジョン見ながらゴール目指してるの笑えた

72:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 15:30:59

レース中じゃなくてこういう形のアシストも出来るんだと勉強になったわ

75:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 15:55:31

トルホルっていう未勝利馬に乗ってるのかと思ったわ

76:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 16:07:39.71 ID:/5+H9Ncv0.net

トルホルという略し形に得も言われぬキモさがある

84:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/27(月) 23:18:28.87 ID:FrvQQs0x0.net

返し馬で暴れる馬を周りが補助するって普通じゃないか?
何をそんなストーリーチックに記事書いてんだ

87:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/28(火) 00:23:14.79 ID:f1XE1VKI0.net

トルホルって略し方キモすぎてジワるわ

91:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/28(火) 03:05:48.01 ID:V0AQq9480.net

これくらい普通にあるぞ
日常すぎて話題にもならんが

月刊『優駿』 2022年 07月号 [雑誌]
日本中央競馬会(著)
中央競馬ピーアールセンター (2022-06-24T00:00:00.000Z)

¥580

0

コメント

  1. そういやキングオブコージ大丈夫なんかな……

    0
  2. トルホルは無いわ意味わからん

    0
  3. ノリさんも帯同人として一緒に渡仏させようや
    ロンシャン走ったことあるんだし

    0
  4. ノリがトルホルという馬に乗ってたのかと思ったわ

    0
  5. キングオブコージは結局大丈夫だったんやろうか
    情報出てないけど

    0
  6. トルホル定着して欲しい
    ススズとかラーメンみたいなもんやろ

    0
  7. なんだ トルホルって 分かりにくいのやめや

    0
  8. タイホじゃあかんのか?

    0
  9. 岩田望来悲願のG1制覇を阻止する岩田親父の光景なんでこんなに思い浮かべやすいんだろう

    0
  10. 略し方のおぞましさにさぶいぼ立ったから責任とって自決してもらいたい

    0
  11. 親父だからこそ競馬の厳しさを教えてやるべきだと思うけどな

    0
  12. プインパ

    0
  13. >>2
    タイホって略しか見たことねぇわ
    逆張りって奴かも

    0
  14. >>6
    ススズは分かるけどラーメンって誰や……ドゥラメンテか?

    0
  15. >>14
    レギュラーメンバーやろ
    ススズみたいなきもい略称の例や

    0
  16. >>5
    ちょっと調べたけど確かに何も出て来ないわ
    ないからこそ無事と思いたい

    0
  17. >>13
    タイホルはたまにおるわ
    タイトルもおるっちゃおるが競馬にも出てくる一般的な単語だから毎回混乱する

    0
  18. >>12
    ディープインパクト=ディープやろ普通に、ディープボンド=ボンドやし

    0
  19. ガイガイされると近くの馬も危ないから
    出来るだけ落ち着いてよというのは
    出走馬みんなお互い思うことやろね

    0
  20. >>18
    ディープボンドはプボの二文字で足りる

    0
  21. >>12
    ススズという略称の存在が
    最近ちょっと変な方に作用してる感がある
    ゴルシがドシとか呼ばれるようにならなくてよかった

    0
  22. トルホルはわかんねーわ
    吐き気するような略し方すんなや

    0
  23. ススズって現役当時から主流な略され方やったんか?

    0
  24. ススズとかウマ民しか使ってんのみたことねーわ

    0
  25. ススズとかトルホルみたいな真ん中取る略称基本キモくて無理
    プボだけは馬のイメージとも合ってて可愛くていいと思う

    0
  26. >>24
    自称古参競馬ファンのウマ娘プレイヤーがススズって言ってたけど…あとはセイウンスカイをウンスって言ったりとか
    あのおっさんの嘘やったんかな

    0
  27. ススズとかいうクッソ言いづらい略称リアルで使ってた奴いる訳ねえだろ

    0
  28. >>18
    プイプイとかキモい略し方見たことあるけどショックだったわキモ過ぎて
    デプ記は嫌いじゃないんだが

    0
  29. >>24
    むしろウマ民はスズカとしか呼ばんやろ

    0
  30. >>25
    ボンドっていうと接着剤かスパイのイメージしかないしな
    プボとかいう力の抜ける呼称が妙に合ってる

    0
  31. サイスズよりはススズの方がマシかな

    0
  32. >>6
    全部気持ち悪い

    0
  33. トルホルンリンクル

    0
  34. ドラゴボとか言ってそう

    0
  35. 【朗報】キングオブコージさん、誰も略してない

    0
  36. ホルダーが多分一番最適なんだろうけどその馬の称そのままだし
    でも基本タイホか騎手はフルで呼ぶかだよなあ

    0
  37. >>24
    そもそも略称使うのはネットでだけだからな

    0
  38. トルホル批判していいのは全ての馬をフルネームで読んでる奴だけやぞ

    0
  39. ボリクリが悪いよボリクリがー

    0
  40. トンスルみたいで気持ち悪いわ

    0
  41. みんなキレ過ぎで草

    0
  42. なんとなくヴィンランド・サガを思い出したぞ

    0
  43. >>29
    アプリ出たときなんてスズカちゃんって感じで牝馬と勘違いしてるくらいだしな

    0
  44. 真ん中から取るやつ呼び方は時折出ては許否されまくるのに何度も蘇るよな

    0
  45. >>41
    ちょっと変な略称を使うだけで
    どんなに中身のないスレでも
    みんなこんなに食いついてくれるんだから
    わざと使ってる方は愉快でしゃーないやろな

    0
  46. またアシストか

    0
  47. >>24
    ススズってウマが姿形すらないというかネット黎明期から見たけど

    0
  48. 変な略称は遅くともウインガースレの頃には間違いなく使われてたな
    ガチのリアタイは知らんけど2chできる前はネット上でも一般的ではなかったんじゃないかね

    0
  49. >>38
    バカすぎだろ
    略称としてもキモすぎって話だが

    0
  50. まぁ変な略称使いたがるのって造語症の一種だろうね
    病気だから優しく見守ろう

    0
  51. >>9
    でもインタビューとか見てる感じだと岩田父のが息子に甘くてノリのが厳しい親父っぽいんだよな

    0
  52. >>47
    しゃあない、今は悪いことは善部ウマのせいにしたい人がおるんや

    0
  53. >>3
    ノリさんだけ徒歩で走らせよう

    0
  54. >>26
    ススズもウンスもングへも昔から言う奴はおったな。気持ち悪いかどうかは別の話。

    0
  55. 略称で賛否両論あるのはわかるけど、被るとわけわからんからな。
    タイキって言えばおおよそシャトルが浮かぶだろうけも、シャーロックやブリザード、ザタイキなんかもおるし。
    セイウンスカイもスカイだとディープスカイやらクラリティスカイとかおるし、セイウンだとワンダーがおるし。
    そういう意味ではウンスとかススズとかダメジャーとかプスカとか、言われてどの馬かわかるってのは略称として成功してると思う。
    でも、トルホルだけはない絶対ない。

    0
  56. シャルウィはちょっとオシャレで好き

    0
  57. >>55
    他にもG1取ってるほどの有名馬がいる冠馬を冠で略すのは流石にどうかと思うわな
    とは言え俺もオグリキャップのことはオグリと略してしまうが

    0
  58. >>12
    そんなもんはじめて聞いたわ
    武しゃんのぺちぺちより吐き気するやんけ

    0
  59. サイレンススズカはサイレンスでもスズカでも有名どころがほかにいるのが困る

    0
  60. ぶっちゃけタイホですらネット以外では使わんわ

    0
  61. >>59
    ナリタブライアンもそうだけど冠+父の名前は困るね

    0
  62. >>34
    いやゴンボーだな
    ボリルドとかプインパとか名前の真ん中抜き出すキモい略し方するヤツ定期的に湧くよな

    0
  63. 並走したり鼻先貸したりはよくある
    あと馬の性格によっては荒ぶってる馬を心配して集中力なくなるタイプもいるからな
    キングオブコージは優しい性格らしいから、馬の方が気にしちゃったんじゃね?

    0
  64. >>53
    徒歩で走る
    これは難しい

    0
  65. オークスの発走遅れで「レース始まる前に終わった」という騎手コメントあったし、春天は空馬に苦い思いをした陣営あったし
    トラブルがあった場合、不利益を被るのはその馬だけとは限らないというのが良く解った今年だっただろうよ

    0
  66. こういう話見るたびに思うけど父はサンデーで呼ばれるしサイレンスでも通じるよな

    0
  67. >>59
    サンデーっていう名前ついてて強い馬はたくさんいたがサイレンスって言うほど他にいる?当時の略称はサイレンスが多かったと思うが

    0
  68. ネットやニコニコ大百科みたいな所ではかなり昔からウンスやススズをよく見かけてたな
    ナリブはウマ娘で初めて知った略称かも

    0
  69. ディープも当時の新聞だとインパクトって呼ばれる方が多かった記憶
    >>55
    他はともかくシャトル、ブリザード、シャーロックは変な呼び方しなくてもシャトル、ブリザード、シャーロックで通じるのでは(フォーチュンも)

    0
  70. >>5
    直線で大失速して入線後に下馬したから心配だけどメディアからも安田調教師のSNSからも特に発表がないんだよね。経過でもいいから発表がほしいな

    0
  71. >>35
    グ…グオブコ…?

    0
  72. たまにこういうのいるよな
    メジャーな呼び名以外で呼んでみて浸透させたろみたいな浅はかで薄ら寒い思想が透けて見えるアレな奴
    気持ち悪いから世間には出ないで欲しい

    0
  73. >>3
    白いのの観客見物に付き合わされただけやぞ

    0
  74. >>25
    プボ〜とかいう謎の鳴き声

    0
  75. >>67
    ミ、ミツアキサイレンス…(小声)
    59はサンデーサイレンス自身のことを言ってるんだとは思うけどね

    0
  76. >>35
    略すならキンオブとか?

    0
  77. スペシャルウィークとスペウィとか、ナリタブライアンをナリブって略す奴は、ファイナルファンタージーをファイファンって略すんか?

    0
  78. トルホルやシャルはいい略し方だと思うがなあ

    0
  79. >>38
    ぐうの音も出ない正論
    省略すること自体センスないからな

    0
  80. >>24
    君何も見たことなさそう

    0
  81. >>50
    何でもかんでも病気にしたがるのは精神異常だって専門家が言ってたな

    0
  82. >>72
    毛嫌いする方が浅はかで薄寒くて迷惑だわ
    日経のコラムニストが書いてる通り、大衆と同意見になるのは悪なんだがなあ

    0
  83. >>77
    ファイナルファンタジーはファイファン以外の略称はない定期

    0
  84. >>51
    去年の日本ダービーで、負けて落胆してる武史の後ろで「俺も通った道だなぁw」と言いたげに、笑ってたなノリさん

    0
  85. >>11
    それはそれ、レース前にみんなが力出した上で成立する話だから、親子抜きにスポーツマンシップや

    0
  86. >>24
    いや、それこそ当時の略称でむしろスズカ言う奴の方が少数だったで。
    だってサイレンススズカの「スズカ」は冠名だから。

    0
  87. 何で伸びてるんやと見てみたがどうでも良い事でも盛り上がってて草
    好きに呼べば良いし他者の呼び方がキモイなら使わなきゃいい話やん。押し付けるもんちゃうわ。関係者がこの呼び方やめてとか言ってたら話変わるがな

    0
  88. >>49
    それあなたの主観ですよね
    セイウンスカイのことウンスって呼んでそう

    0
  89. >>83
    ええ…FFやろ…。

    0
  90. >>69
    意外とアズマシャトル(確かいつだかに重賞勝ってた…はず)おるし、ブリザードは二頭おるし(香港から来た奴と、根本乗せてたまに善戦してた奴)、シルクフォーチュンもおる。
    シャトルと言われてアズマシャトルを連想する奴は少ないと思うが重賞馬やし、香港のブリザードはG1二回も遠征してきてるし、根本のブリザードはスタホで実績の割には知名度ある。シルクフォーチュンは言わずもがな。
    こうしてみると、冠名かかるようにして馬名の真ん中から抽出するのは結構理にかなってるのかもしれへん。

    0
  91. 明確な利敵行為なのにええんか?同一馬主ならまだしも…
    と思ってたけど一般的なんやな

    0