1: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:01:46.99 ID:YiQlXoFH0
SASUKEが五輪採用!?近代五種・馬術に替わる「障害物レース」候補に浮上 採用なら28年ロス大会に

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/06/28/kiji/20220628s00020000033000c.html?amp=1

2: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:02:10.64 ID:YiQlXoFH0
五輪競技の近代五種の一種目として、TBSが97年から放送する人気番組「SASUKE~Ninja Warrior~」が採用される可能性が出てきた。国際近代五種連合(UIPM)は5月の理事会で24年パリ五輪後に馬術を外して「障害物レース」を試験導入することを発表しており、トルコ・アンカラで28日に開催されるテスト大会で番組セットを使用。11月のUIPMの総会で採用の可否が判断される。

3: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:02:33.68 ID:YiQlXoFH0
近代五種は1912年ストックホルム五輪から実施され、水泳、フェンシング、レーザーラン(射撃+ランニング)、馬術の5種目で争ってきた。近代五輪創設者クーベルタン男爵が古代ギリシャで開催されていた古代五種を近代化したのが始まりとされる伝統競技だが、近年は人気が低迷。昨夏の東京五輪ではドイツ人コーチが馬を殴って問題視された。

6: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:05:37.13 ID:XdKdagON0
馬術地上波でやらんかったよな?

12: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:07:23.70 ID:oHbQbwcBp
>>6
グリチャメインでNHKのBSでもやってた気がする

8: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:06:18.90 ID:2KxKbq9X0
パルクールじゃいかんのか

507: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 09:47:34.42 ID:irgVaaTA0
>>8
要するにパルクールを採用ってことよこれ

9: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:06:26.42 ID:Brg0fnZsa
間を取って馬にSASUKEやらせよう

16: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:09:55.92 ID:JNnlv5Tcp
>>9
†ダークエクリプス†金メダルやん

19: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:10:35.16 ID:VQth5b49a
>>9
オジュウチョウサン代表入り待ったなし

15: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:09:01.19 ID:o5wiV5FMp
近代五種の馬術→戦場で見知らぬ馬を捕まえてすぐに乗って移動するための競技

馬捕まえるより自力で走って逃げろってことや

17: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:09:58.42 ID:lXcrjOYe0
オリンピックの馬術に人生のいくらかを賭けてきた関係者もいただろうに
あのドイツ人コーチのせいでそれがなくなるって悲しすぎるな

21: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:12:18.19 ID:eFvnhpJr0
>>17
まぁ事前告知あるしどうにかなるやろ

129: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:12:58.49 ID:kPUB3XUY0
>>17
馬術自体は別競技としてあって無くなるわけやないやろ

18: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:10:34.94 ID:5J6hPc+Mp
五輪の近代五種がサスケになるだけで普段の近代五種は馬術のままなのかな

26: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:15:13.13 ID:CnQXkPbEd
近代五種は馬術のレベル低すぎるわ

28: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:16:15.41 ID:GK08wbHz0
>>26
他と違って練習しにくいから仕方ない

35: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:20:50.57 ID:ciG61iJj0
馬殴ったというのを名目にして本音はつまらんから外したいんやろ?あれ面白いと思うの何人おるんや?

37: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:21:35.67 ID:I0w7lRGj0
>>35
ワイや
ちな趣味射撃と乗馬

44: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:24:25.86 ID:SRrOJsrzd
>>35
むしろ馬術が一番面白いやろ
近代5種の中じゃ

49: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:25:57.92 ID:H9RYK5au0
>>35
なくしたところで競技会場は他競技も使ってるからなくすメリットがあんまりないみたいだな

58: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:32:00.67 ID:WSspVLss0
>>35
他の4つに比べて馬術だけ練習に馬の準備から何から時間がかかるのに
本番は自分で用意した馬ではないから運ゲー要素もあるからって
ほとんどの競技者は馬術は捨てて他4つの練習に力入れてたらしいし残当

63: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:36:26.16 ID:Pf7ncqzpx
>>58
近代5種に出てくる馬は名馬ばかりだから乗ってるだけで勝手に回ってくるから
誰も練習してないからドイツの馬術の五輪選手が近代5種の選手にキレてたし、名馬に乗るのに練習しないし、馬を虐待するなら乗る資格がない

66: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:38:51.27 ID:RAOIRM4S0
>>58
日本代表選考会で初めて馬乗りましたみたいなこと言うてたな

36: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:21:00.08 ID:7Nz0/ciip
馬術自体は五輪からなくならないしまあいいんじゃないか

43: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:24:23.13 ID:2RJ0/Qr/0
そもそも近代五種なんて、競技人口100人いるんだろうか

46: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:25:34.39 ID:I0w7lRGj0
>>43
日本では50人や
ちなワイもその一人

55: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:30:24.35 ID:72ps0rxB0
国の代表決める番組は熱そうだな

57: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:31:23.24 ID:g2KEw/uUp
>>55
他4種目で圧倒したやつがそりたつ壁越えられず無念の代表落ち

とか面白そう

56: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:30:55.20 ID:3ApR0wut0
山田さんがついに報われるのか…

61: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:33:04.67 ID:q2/qMarO0
欧米人(とくにアメリカ人)のSASUKE(Ninja Warrior)好きは異常

62: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:35:49.10 ID:oB/PhLXja
>>61
最近はアメリカよりオーストラリアの方が人気なんだよなぁ…

67: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:39:22.16 ID:lHG9M++m0
たしかあのドイツ人乗ってた馬普通に良い馬だったよな
ヘタクソがキレ散らかして廃止というのが納得いかねーわ

70: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:42:27.51 ID:Y55U0Txv0
>>67
アクセルとブレーキを同時に踏みながら車が動かないよーって泣き出す女と車に蹴り入れる彼氏のニュースを世界中に発信したレジェンドやで

75: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:46:28.89 ID:lHG9M++m0
>>70
ほんまそれマニュアル免許も持ってないくせに勝手に乗ってクラッチも踏まず発進しようとしてるものや

73: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:43:29.19 ID:WSspVLss0
そもそも近代五種自体ポイント配分調整した筋肉番付でええんやない?
跳び箱とかショットガンタッチ得意な選手が結果として優勝してたから
番組でも途中カットされてた不人気長距離走やパワー系ももうちょい増やして

77: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:47:52.42 ID:GepiAaQx0
たけし城じゃないんか

81: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:51:09.27 ID:EvTkZe6Q0
馬場馬術って馬ガチャのクソゲーやろ?

84: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:52:45.00 ID:Pf7ncqzpx
>>81
馬は名馬しかでてこないから何にでもガチャ言うなよ

86: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:53:12.36 ID:3ApR0wut0
>>81
アレに関しては騎手が悪いぞ

93: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:54:47.26 ID:XxAt0YW8d
>>81
オリンピックに出られるお馬さんはええ成績残してる名馬なんスけどこれ知らない人多いスよね

102: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:57:17.23 ID:Pf7ncqzpx
>>93
名馬を集めた上に素人が上に乗ってるだけで回ってくるように調教済だから
馬術の意味ないんだよね

83: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:51:39.48 ID:VKPWg3+wa
芝とダートと障害にばんえいとなんかもう一個入れて近代五種にしよう

96: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:55:18.87 ID:lHG9M++m0
>>83
繋駕速歩競走入れよう

101: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:57:11.05 ID:Rcxud6sNd
>>83
トロッター

171: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:28:50.95 ID:Bht7vXKDM
>>83
ウインの新坂路でええんちゃうか

178: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:31:34.69 ID:Pf7ncqzpx
>>171
ウインの新馬は坂路やり過ぎて芝を走るの慣れてないとか聞いたけど新馬戦に間に合うんですかね

184: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:34:56.82 ID:Bht7vXKDM
>>178
将来プリンスオブウェールズSを勝つ為の礎となるのでセーフ

99: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 06:55:47.65 ID:IgeQbaj9x
オリンピックだけじゃなくてSASUKEワールドカップも開いて欲しいよな

119: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:08:05.52 ID:l1TQ/v5Ea
芝、ダート、障害、ばんえい、プールの5種でええやろ

124: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:09:58.73 ID:rZCKJdpVd
去年の夏は競馬でオリンピックやるならどの馬どの騎手出すかで盛り上がってたな

133: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:14:35.86 ID:eFqScNn90


136: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:17:20.03 ID:s6OgFeK9M
>>133
これが現代馬術ですか

139: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:18:05.02 ID:nRLXlZ4p0
>>133
お前が競技するんかーいっ☝😰💦

140: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:18:18.89 ID:QTtWrT+d0
>>133
走り高跳び競走馬部門ほんま臨場感すごい

149: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:21:03.97 ID:s6OgFeK9M
>>140
こいつとシルヴァーソニックだけやん走り高跳び部

213: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:45:17.92 ID:L5zqygCw0
>>133
競技間違えてますよ草

515: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 09:51:19.57 ID:mOgj80BB0
馬五種

ダート1200m
>>133
プール100m
障害2000m
芝2400m

これでええか?

529: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 09:59:57.03 ID:hH6yrHez0
>>515
まさかマキバオーのとんでもレースが再現されるとはな

153: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:21:55.05 ID:xnhfNRUA0
オリンピックに競馬って無理なんかな

157: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:23:34.98 ID:q0jBSXFW0
>>153
ガチの馬ガチャになるから厳しいやろ
オペラオー引けるのをお祈りする競技とかおもんないやろ

164: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:26:58.07 ID:RAGaY8eg0
>>157
一発逆転ファイナルレースみたいな足遅い馬ばっかならワンチャンないか?

252: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:59:13.93 ID:SUkZ8Rp70
>>164
いけそうなルール突き詰めるとそうなるの草

174: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:30:38.57 ID:pBbkj2D50
大障害コースはここを利用するらしい
no title

179: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:32:07.36 ID:Rcxud6sNd
>>174
廃墟はNG

180: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:32:54.10 ID:imynFibz0
馬術の人は近代5種には馬貸すの嫌がるらしいな大事に扱ってくれんって前に見たわ

186: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 07:35:29.83 ID:KNKdCXyga
>>180
基本乗り捨てやもんな…自分の採点さえ良ければそれでええから馬やホースマンへのリスペクトが皆無とかホントひで。昔からの伝統競技とはいえ逆にオリンピックの意義に反するやろ

295: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 08:14:57.78 ID:zJGcNafJ0
芝 ダート 障害 ばんえい ポニーでやろう
会場は移動を最大限考慮してこれでええやろ
芝→札幌1200
ダート→門別1800
障害→福島3350
ばんえい→帯広200
ポニー→日高育成牧場250

298: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 08:16:25.51 ID:JHUXY3tbd
>>295
新潟1000にしよう

339: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 08:39:45.61 ID:Z3+Q77Hip
小倉の1200をどうにかしてオリンピック競技にできんか?

342: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 08:41:23.63 ID:K5X9RaxN0
芝1200、芝1600、芝2400、芝3200、ダート2000
この5種で戦おうや

364: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 08:49:05.63 ID:9XIhLmwhM
>>342
日本アメリカ欧州香港オーストラリア全部馬場が違いすぎるのでダメです

386: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 08:59:07.63 ID:NYMMIJkl0
騎手ってアスリートの中でもSASUKE向きよな
体重軽くて上半身強いって相当有利に感じるわ

390: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 09:00:36.63 ID:op2/pA0ia
>>386
壁が最難関だったりしてな

392: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 09:00:58.51 ID:yozwIfktp
>>386
そりたつ壁がね…

396: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 09:02:57.29 ID:rGtrTBbW0
>>392
川田なら何とかならんやろうか

416: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 09:11:09.06 ID:lKEcKt5id
>>386
いけるか?
no title

no title


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656363706/