JRA馬場造園課長の本音「主催者として“高速馬場”と言われるのは心苦しい」

1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 19:52:30.25 ID:RptcgzIF0.net

ソースはnetkeibaのコラム

2:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 19:52:50.19 ID:RptcgzIF0.net

レコードだすとボーナスはデマだった

85:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 22:59:16.79 ID:/B5UI/zv0.net

>>2
昔はメダル貰えてたとか(藤田伸の著書より)

87:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 23:03:44.23 ID:n6iWsScr0.net

>>85
そのメダルを盗んだ奴がいるからな

3:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 19:53:18.97 ID:RptcgzIF0.net

昔に比べ競走中の故障率も減っていた模様

14:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:04:38.63 ID:MSkKKUWz0.net

>>3
去年から一昨年のサラブレでもグラフ出して言ってたぞ

515:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 22:02:18.13 ID:sBOk9/QW0.net

>>3
競走中は減っても疲労が溜まりやすくなってその後死亡では意味ねーのよ
エクイターフは特性として茎の密度が倍、つまりクッション性がある
陸上のタータントラックもクッション性あってタイムが出てレースでの故障はしにくいが
レース後の疲労の溜まり方が比較にならんからな
青学大とかもタータントラックでのトレーニングは必要最小限にしているとか

5:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 19:55:07.29 ID:9K3PufJo0.net

>>3
サイレンススズカとかライスシャワーみたいな名馬の予後不良は減ったな

65:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 21:26:52.50 ID:kbLgo1bk0.net

>>5
レース使わないから減ったんやで

92:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 23:16:28.68 ID:DNJE19m20.net

>>65
これな
前と同じようなローテだったらもっと故障増えてるはず

303:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 12:08:39.85 ID:yEsOVO1E0.net

>>3
これ良く言われるけど、施設や医療や調教の質などが上がっているのが主な理由であって
馬場は関係ない気がしている
馬場によって故障馬が増えていたんだとしても、他の理由によって昔より下がっているというだけという

596:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/12(金) 13:45:46.25 ID:qfiwAyk40.net

>>303
キタサンブラックの春天とかアーモンドアイのジャパンCは流石におかしいと思うなぁ。
その日だけタイム凄いし

4:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 19:54:33.90 ID:A2Faw1vS0.net

トランポリン馬場って呼ぶのはいいのか

6:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 19:55:11.70 ID:.net

高速馬場でも硬くないみたいだな
トランポリン馬場なんだろうな

7:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 19:56:15.02 ID:.net

2400m世界レコードずけぇえええええ

8:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 19:57:41.24 ID:dq4b5EtU0.net

今年のダービーの2分22秒台のレコードタイムについてはどう思いますか?ちなみに前のレコードは2年前に更新されたばっかりです

10:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 19:58:58.86 ID:.net

>>8
数年以内に20秒切るだろうな

9:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 19:57:43.36 ID:RptcgzIF0.net

ダートも水撒いて高速化すれば第2のマルシュロレーヌが誕生するぞ

11:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 19:59:36.59 ID:.net

ハッピーグリンも世界レコードだっけ?

12:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 19:59:41.56 ID:LSj5bUh60.net

馬場技術を使用して新しい何かを産み出せないか

13:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:04:18.49 ID:gyYR0yEU0.net

最近はタイムは出るけどタフさもそれなりに要求される馬場に仕上げているように感じられる

15:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:06:34.50 ID:sNaHAUi80.net

高速馬場が批判されてるのって、脚への負担を考慮して?日本の悲願である凱旋門とかのヨーロッパの馬場と真逆の馬場にしてることへの批判?
前者なら馬場造園課が言ってるように故障率や予後率は昔より減ってると思うけどね

97:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 23:29:48.31 ID:9LB5k8+E0.net

>>15
高速馬場だとレースがつまらないからだよ。

127:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 01:41:03.71 ID:hhheP2zI0.net

>>15
馬場適正の有利不利があり過ぎて東京だけメッチャ強くて他ではイマイチみたいな重賞馬が増え過ぎてる
主要G1多くが東京開催だから昔みたいにどんな条件でも強いって馬はあんま見なくなったな
あとは馬場の持ちが良く平場なんか特に内前残りばかりで騎手のポジション取りが全てになって予想する意味があんま無い
じゃあ好位取れよって思うがポンコツ関東騎手は毎回毎回道中折り合い重視でスロー→直線神頼みで内行って詰まって負けってレース多過ぎ

17:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:12:47.39 ID:Gf72T6BH0.net

日本も独自路線で良いと思うけどね
というか何処の国も海外に合わせてなんてやってないし

64:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 21:25:47.10 ID:Eu9AL+560.net

>>17
なら、どこまでも高速馬場にしていくのか?
2400メートルで2分切るとか?
あるいは1分半?
どうせ、そこまでは。。。とか言い出すわけだ
つまり、世界で一番の高速馬場であってもいいが、ちょうどいい塩梅がある
それを超えているのじゃないかってことだな
芝が変われば勝ち馬は大きく変化する

23:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:15:57.27 ID:fSWlKWGt0.net

>>17
そもそも日本馬は
香港、ドバイ、豪州等それなりのタイムが出る国では結構強い
遂にアメリカでも成果出したし

単純に欧州とだけ恐ろしく合わない

111:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 00:21:08.74 ID:IhpSN2gQ0.net

>>23
極端に言うと日本のコースはトラックで欧州はクロカンだもの

30:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:19:14.70 ID:/ZU1Kqn60.net

>>23
世界的には高速の部類である香港、ドバイと比べても
2,400で3~4秒(約20馬身)も早い馬場ってやっぱり異常だと思うけどな

36:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:24:53.97 ID:MSkKKUWz0.net

>>30
向こうはゲート開いた瞬間から測るから
そこまで差は無いんやないの?
日本の方が速いのはそうだけど

39:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:29:51.10 ID:/ZU1Kqn60.net

>>36
ゲートの時間なんて、そんなの1秒未満だろ
日本のマイルで1分31秒台で走れるのに香港だと34秒~35秒もかかるくらい違うんだから

41:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:31:55.60 ID:MSkKKUWz0.net

>>39
助走区間もあるやん

69:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 21:29:28.43 ID:AttwPZxL0.net

>>39
そこじゃない
JRAがゲート空いた瞬間から計測してるわけではないってことくらい画面の時計見てればわかるだろ。助走って聞いたことないか?

83:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 22:35:13.97 ID:/ZU1Kqn60.net

>>69
調べらたら5メートルの助走みたいね
ただ5メートルの助走で3~4秒もタイムって早くなるの?

100:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 23:32:52.40 ID:9LB5k8+E0.net

>>83
ならない。
5mの助走で速くなるのは1.5秒弱。

速い部類のドバイやシャティンでも日本みたいに脚を余した展開にはならない。
日本の馬場は酷い。

19:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:13:30.03 ID:n4chwN190.net

今の芝なら相当起伏のあるコースでもいいと思うぜ
上がりがかかるレースが見たいんですが

20:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:14:52.68 ID:fSWlKWGt0.net

そもそも30年前という遥か昔にオグリキャップは
1600で1分32秒4
2400で2分22秒2
を出してるんだろ?

別に今そこまでタイム伸びてなくね?
30年もあったのに

32:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:20:33.33 ID:dq4b5EtU0.net

>>20
どっちも府中工事されるまで十数年破られなかったから伝説扱いされてるわけで

海外との差は馬じゃなくて技術力と騎手の差だと思ってるから毎年ポンポンレコードでるのが当たり前なのでも技術力の進化として別にいいんだろうけどね

121:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 01:05:02.43 ID:wQzdgtVI0.net

>>20
今の東京コースを走らせたら1600m1.30秒、2400m2.20秒切る本物の化け物だよ
当時から怪物と呼ばれていたのには訳がある

156:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 05:30:16.86 ID:QVxSoWV00.net

>>20
オグリの時計が異次元だったんだよ
結局府中のコース改修まで更新されずに残ったからな

24:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:16:18.55 ID:3yvkofww0.net

高速馬場の何がクソって
内枠ガチャなことだよ

499:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 20:10:23.17 ID:TaeDawux0.net

>>24
これな
これがなければむしろ高速のが面白い

26:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:17:30.59 ID:2tY8zYzY0.net

昔とは出走数が違うから故障のことは比べようがない
今は春秋2戦ずつしかしないんだから

28:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:19:10.14 ID:ECdkU9+R0.net

予後不良減った代わりに心不全増えてない?

38:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:27:15.64 ID:/xEaOX1l0.net

>>28
それは高カロリー餌の影響じゃない?

29:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:19:11.05 ID:epkyOgoZ0.net

三冠馬が古馬で年3回しか走らない馬場じゃん

33:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:21:03.20 ID:/ZU1Kqn60.net

>>29
最近は馬場が良すぎて、馬の能力以上に走り過ぎるから馬への負担が凄いらしい
足元の怪我は減ったのだろうが、これって良かったのか疑問は残るな

114:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 00:23:59.28 ID:IhpSN2gQ0.net

>>29
骨への負担は減っただろうが筋肉への負担は増えるだろうな

34:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:21:35.01 ID:epkyOgoZ0.net

アルカセット(欧州馬)のレコードも15年間破られなかったんだよな

40:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:31:18.81 ID:1roAvdmJ0.net

ぶっちゃけもう慣れたわ
急激に1秒も2秒も縮まって比較がめんどいから文句言ってたけど

46:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:46:44.56 ID:L/Zndudi0.net

まあ競馬で一番冷めるのはレコードがポンポン出ることではなくレース中の故障だからな
造園課はようやっとる

49:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:51:00.23 ID:MSkKKUWz0.net

>>46
昔は馬運車よく見かけた気がするわ

51:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 20:53:34.75 ID:Ghy1c0IP0.net

単純に育成年代からの調教技術が上がってるからタイムが年々上がってるだけだろ
今はどこの育成牧場にも立派な坂路があるし

73:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 21:39:15.28 ID:0Zr5CJI+0.net

今の馬場で何も問題無いな
今の馬場で強い馬を選別出来ないのは対極にある欧州だけだしね
変に馬場変えても見合うリターンがあると思えないしそんなもん無いから変えていないだけの話

77:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 21:57:50.26 ID:S/EQ1sh+0.net

新馬戦でポンポコレコード連発されるとな
ラビットボールとかスパイダータックみたいなこんなのアリかよ感出るンだわ

78::2021/11/10(水) 22:00:46.01 ID:D7SF/zFI0.net

>>77
そういうのを超高速馬場と言えばいいのかもな。

最近もよくあるよな

80:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 22:03:30.59 ID:xomc6dnS0.net

別に高速でもいいんだけど、内が極端に有利な馬場づくりはどうにかしてほしい
応援してる馬が外枠だと絶望する

81:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 22:05:38.78 ID:oCMq7ck80.net

>>80
どっちかというとそれはコースの問題では

82:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 22:32:15.94 ID:Sw2N9W9x0.net

>>80
きっちり整備されたら内有利になるのは当然っちゃ当然だからな

627:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/12(金) 15:55:13.02 ID:+18MgYIq0.net

>>82
もうこの際陸上トラックみたいにスタート斜めにすりゃいいのに

84:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 22:56:16.20 ID:j2l0VEfm0.net

今年の小倉の馬場は何だったんだよ

93:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 23:21:18.69 ID:7561vkST0.net

馬場が変わったから怪我減ったとかいうのはどうなんかな
馬の管理技術や医学の発展はとんでもないし普通に考えて馬場が一切昔と変わってなくても怪我なんかクソ減ってるような気がするんだけどな
叩きで出さないから出走数自体も少ないしな
高速馬場を否定しているわけじゃなくてな

94:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 23:24:16.33 ID:cPu4zhOS0.net

無理に凱旋門狙わないならこれでいいのでは
世界最速馬目指してるんだって言い切ればいい
あそこで必要なローギアなんて日本の芝ではいらんし

101:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 23:33:58.86 ID:CVh4Uk9z0.net

極端に前残りするのは見てて面白いものではない

103:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/10(水) 23:35:56.52 ID:PnE5TB8B0.net

時計よりも連戦が効かない馬場の方が問題じゃないのか?
メンバーが揃わないってのは興行の死活問題だろうに

131:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 02:01:57.03 ID:1nRczwmE0.net

今季の府中明らかに重くしてるじゃん

162:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 06:11:01.14 ID:ggS/fIWJ0.net

>>131
重くしたんじゃなく夏の張り替えが大規模で結果として重くなった

132:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 02:04:21.98 ID:nPKLVkED0.net

改修直後のダービーとか故障馬続出してたからな
それを考えると今の造園課はよくやっとる
まあ開催すすんでもダメージ無くてあまり傾向変わらんのはつまらんけど

133:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 02:07:23.53 ID:pKr3df860.net

府中は2018と2019あたりが明らかに異常高速馬場だったんだよな
去年からなんか普通に戻った

138:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 02:20:01.14 ID:qDBHRmSd0.net

日本で1番高速な競馬場って新潟?

139:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 02:20:59.12 ID:1nRczwmE0.net

今は小倉では

140:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 02:22:53.45 ID:nGZHJEEX0.net

小倉も新潟の内回りも坂なしの平坦だからそうかも
福島はどうなんだろ

141:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 02:24:57.36 ID:nPKLVkED0.net

小倉だな
新潟はコース形態がそうってだけ

142:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 02:26:55.47 ID:1nRczwmE0.net

新潟の外回り2000とかいまだに2004年の改装初日の基準タイムが最速だし馬場の作り方でいくらでも早くできそう

146:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 04:34:19.12 ID:oIw6y4qD0.net

馬場の整備不良での怪我は減ったけど速く走れちゃうから腱や関節や骨の限界を超えてしまって壊れる馬が増えた感じだな
それでも全体で見ると昔よりレース中に怪我する馬は圧倒的に減ったらしいけどね

149:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 04:43:19.91 ID:m8s4fKDw0.net

競馬場は美しい方がいい
造園家は綺麗に見せるため努力してるに違いない

155:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 04:57:18.23 ID:MHPwRg1c0.net

怪我が減ったのは使わなくなったからだろ

160:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 06:05:05.45 ID:MPSHKPlK0.net

いやあ高速馬場だろ
年々追い込みが通用しなくなってるし

171:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 07:20:14.31 ID:KZV49y4S0.net

盛岡くらいの芝でいいよ

176:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 07:35:22.22 ID:MHPwRg1c0.net

進化じゃなくて変化してるだけ

177:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 07:42:07.93 ID:wckSV4xF0.net

高速馬場て芝の反発力がすごいって事?
陸上のピンクシューズみたいなモン?

184:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 08:13:03.53 ID:HPaglMrW0.net

>>177
凸凹が少ないから馬がビビらずに走れるからタイムが上がる
欧州は凸凹で恐る恐る走るからペースが落ち着く

180:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 08:03:10.53 ID:MPSHKPlK0.net

>>177
そう
クッションが大きい
だからスタミナのない馬でも長い距離走れるので凱旋門賞とかにいくとああなる

207:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 08:48:39.85 ID:uBHjWxfG0.net

>>180
凱旋門に限らず海外遠征する際は距離を落として挑戦する傾向あるからな

187:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 08:14:36.83 ID:c5HWjl2I0.net

改修後の京都はレコード連発だろな

188:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 08:15:07.28 ID:1H5jYyCC0.net

JRAが重要視してる馬場の「均一性」「平坦性」「クッション性」の中で、クッション性が凄い事になってるんだろうな

195:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 08:26:51.94 ID:9316tJhr0.net

>>188
イギリスと同じくらいらしい

189:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 08:15:26.10 ID:AgoqRrE10.net

東京競馬場

傷害率
87年2.5%
99年0.9%
17年1.6%

90年代 総出走回数419469回 総出走頭数40683頭 1頭あたり出走回数10.31回/頭
00年代 総出走回数487098回 総出走頭数49272頭 1頭あたり出走回数9.89回/頭
10年代 総出走回数493278回 総出走頭数53238頭 1頭あたり出走回数9.27回/頭

最近の馬はゆとりローテと言われてるけど出走回数は1回減ってるくらいで故障率は高速馬場のほうが20年前より高いんだよな

230:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 09:08:08.86 ID:nGZHJEEX0.net

>>189
さすがにボコボコのコンクリートと言われた80年代後半の馬場よりは最近の方が良いんだな
ただ、時計が遅くなった90年代後半がやっぱり馬の脚には良いのか

446:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 17:21:07.12 ID:MPSHKPlK0.net

>>230
傷害率が上がってるからな
東京競馬場改修が03年でしょ

213:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 08:52:56.24 ID:FcUQTkev0.net

今年のダービーは高速なのに外伸びという素晴らしい馬場だった。

216:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 08:54:22.40 ID:qqZRz/lf0.net

高速化してるのでなくて走りやすくなってるだけ

242:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 09:49:07.96 ID:zBEjiaA10.net

うち自宅にメッチャ狭い芝生あるんだけど
自分で芝生育てたら認識すごく変わったわ

さすがにローラーまではしてないけど

250:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 10:16:05.50 ID:dp9X6+tA0.net

世界の他の競馬場だって特殊だよな

251:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 10:16:51.01 ID:eTK+7l970.net

逆に特殊じゃないとか、標準というような競馬場はどこなの?

253:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 10:32:09.71 ID:EYcjQOEr0.net

JC
1989 2:22.2 ホーリックス

2005 2:22.1 アルカセット

2018
2:20.6 アーモンドアイ
2:20.9 キセキ
2:21.5 スワーヴリチャード
2:21.5 シュヴァルグラン
2:21.9 ミッキースワロー
2:21.9 サトノダイヤモンド

274:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 11:02:23.33 ID:5jElqN9I0.net

故障率減ってるというけど
レース使う数が減ってるだけで
馬場の影響というのは疑問

276:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 11:05:14.63 ID:AWKfCP9U0.net

ちなみにレース中の故障率で言うと日本ではダートのが芝より高い。
これは下級条件戦が多いことも影響してる(馬の質や仕上げの問題など)けど。

近年は均質で走りやすい馬場によってパフォーマンスが上がることで
レース後の疲労が大きくなり、それがいわゆるゆとりローテに繋がっていると。
また各馬が常に最大値に近いパフォーマンスが出来る前提だと、
より100%に仕上げないと勝てない、というサイクルになっているのかと。
統計取ったわけじゃないので論拠としては薄いが、関係者にも指摘されているよね。

306:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 12:16:20.48 ID:/wo8fHDH0.net

jraの肩持つ訳ではないが現代技術をもってしても芝のコントロールなんて至難の技よ
気候変動の問題も大いに影響するし常に試行錯誤しながらの今の状況

318:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 12:34:02.82 ID:AWKfCP9U0.net

>>306
同じ場所で最適化したとしても、気温や気候も年によって違うしな。
芝の張り替えの時期とかもそれで毎年微妙に変えてる。
とは言え開催時期は決まってるから短期間でやらなきゃならん。

311:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 12:23:24.03 ID:9TlXfT2k0.net

ちゃんとURL貼っとけよ

【現場最前線!現役騎手とJRAで考える“馬場”】第2回「主催者として“高速馬場”と言われるのは心苦しい」
https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=50034

312:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 12:23:32.41 ID:mkL5jDoY0.net

1.7%から1%切ってそこからまた1%こえるくらいとか
増えたとか減ったとか横ばいとかじゃなく誤差のレベルじゃね?
誰も言わないけど馬の故障に結局馬場の早い遅いなんて関係ないんじゃないの?

314:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 12:25:45.96 ID:eWb5S5gD0.net

>>312
本文からして、そう言ってるけど

318:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 12:34:02.82 ID:AWKfCP9U0.net

>>312
年間の述べ出走頭数が4万7000頭ぐらいなんだが、
数字が1%変わるだけで500頭近くの故障馬の増減になる。
造園課はそこを目指しているということだし、
こういうのは数値目標がないと成果判断も付かない。
無論、他の要因もあることは造園課も言及してるよ。

それを数字も見ずに出せずに芝のことも知らん連中(記者含む)が
タイムだけ見て文句言ってることにどれだけ正当性があるかっちゅう話。

315:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 12:28:10.44 ID:phyStdZc0.net

故障率が減ったのは昔と比べて医療技術が格段に上がって
早期発見早期治療が可能になったからじゃねえの

316:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 12:29:08.24 ID:X8/++d7W0.net

時計の速さと故障は関連性はないと言ってる
でもかたくなに時計が出るのは故障しやすいと言ってるのがいるから困ると

320:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 12:34:54.55 ID:MjBesQf50.net

>>316
ジョッキーですら速い=堅いと言う人もいる
この辺りはなんとも言えない
ただ高速馬場は凹凸のない平滑な馬場を求めた結果の副産物であることはまず間違いない

325:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 12:45:35.35 ID:AWKfCP9U0.net

凹凸がなくて安全な路面で走ってても挫くやつは挫くし、
筋肉疲労なんかは人によりけりだろう。ゼロには出来ない。
それでも路面に穴が空いてたり凹凸があるよりはマシ、
それは馬も同じことで、走らせるのは大事な顧客の高い資産なんだから、
目指さなきゃいけないところなのよ。

>>320
インタビューで言ってるように騎手の好みも色々だからね。
それを全部聞いていらんない、ってのはその通りかと。

322:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 12:36:30.16 ID:7qLZGU6D0.net

悪意あるように言うと
書いてあることは無知過ぎるやつが批判してきて困る
なんだよな

327:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 12:53:25.88 ID:cKU5K8Zf0.net

>>322
プロスポーツに対する批判とか政治に対してもほぼ全てそれに行き着く気がするw

323:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 12:38:44.40 ID:MjBesQf50.net

穴ぼこに脚をとられて故障するか脚にダメージ蓄積して故障するか、故障要因も様々
簡単に安全だとか危ないとか言える問題でもない

370:名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/11(木) 13:33:53.84 ID:ULcYF8Po0.net

育成芝で天候にも左右されるし、そんな簡単な話でもないのに

勝ち馬がわかる 競馬の教科書 改訂版 (池田書店)
鈴木 和幸(著)
PHP研究所 (2021-03-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2
¥1,170

コメント

  1. 他国に比べてグンを抜いて早いから日本は酷い理論は、
    流石に視野が狭くなってる気がするな。
    データ上で故障率は下がったが疲労は蓄積されやすいってのも、
    個人的には馬場も関係すると思うが、
    それ以上に放牧期間中のトレーニングが一番の要因だと思うな。

  2. 他国に比べてグンを抜いて早いから日本は酷い理論は、
    流石に視野が狭くなってる気がするな。
    データ上で故障率は下がったが疲労は蓄積されやすいってのも、
    個人的には馬場も関係すると思うが、
    それ以上に放牧期間中のトレーニングが一番の要因だと思うな。

  3. このまとめのおかげで色々知らないことを知れたので、自分で調べるときのとっかかりを持てました。管理人さんありがとう。

  4. このまとめのおかげで色々知らないことを知れたので、自分で調べるときのとっかかりを持てました。管理人さんありがとう。

  5. データ出てるのに「高速馬場で故障減ってる」連呼する勢力は何者なん

  6. データ出てるのに「高速馬場で故障減ってる」連呼する勢力は何者なん

  7. 高速馬場で1番怖いのは障害レースだよな。
    石神だったかな。
    雨降ってるより怖いと書いてた。
    馬がもってるポテンシャル以上を出してしまうから
    心臓の負担がやばい

  8. 高速馬場で1番怖いのは障害レースだよな。
    石神だったかな。
    雨降ってるより怖いと書いてた。
    馬がもってるポテンシャル以上を出してしまうから
    心臓の負担がやばい

  9. どこか一つだけでもいいからアメリカンダートコース作ってほしい

  10. どこか一つだけでもいいからアメリカンダートコース作ってほしい

  11. 内枠有利なのは高速馬場のせいってどんな思考回路してたらその結論に行き着くんだ
    義務教育受けたかもはや怪しいレベルだろ

  12. 内枠有利なのは高速馬場のせいってどんな思考回路してたらその結論に行き着くんだ
    義務教育受けたかもはや怪しいレベルだろ

  13. 正直、馬の解剖生理にも馬場整備にもなんの知識も経験もない連中がタイムだけ見て馬場ガー言うのは滑稽すぎるわ。
    幼少期からの育成、外厩はじめトレセン外での過ごし方、飼料の変化。
    そしてレース中、トレーニング中、休養中の負荷やアクシデント。
    色んな要素がからんで初めて故障ってのは起きるのに。
    造園課は催行による劣化が少ない馬場と天気に左右されにくい馬場、レースアクシデントが少ないと想定される馬場。
    それがある程度達成されてるだけで充分評価できるわ。
    それ以上は生き物(芝と馬)相手にしてるのに無理やわ。

  14. 正直、馬の解剖生理にも馬場整備にもなんの知識も経験もない連中がタイムだけ見て馬場ガー言うのは滑稽すぎるわ。
    幼少期からの育成、外厩はじめトレセン外での過ごし方、飼料の変化。
    そしてレース中、トレーニング中、休養中の負荷やアクシデント。
    色んな要素がからんで初めて故障ってのは起きるのに。
    造園課は催行による劣化が少ない馬場と天気に左右されにくい馬場、レースアクシデントが少ないと想定される馬場。
    それがある程度達成されてるだけで充分評価できるわ。
    それ以上は生き物(芝と馬)相手にしてるのに無理やわ。

  15. >>3
    比較してるの東京競馬場だけやけど他はどうなん?
    重傷度や障害の部位や種類は?
    2017年は台風だらけで秋の馬場ずっと酷かったけど。それとの関係性は?
    他の年との比較は?
    そもそもあのデータどっから?
    検索しても出てこないけど、信用できるデータなん?

  16. >>3
    比較してるの東京競馬場だけやけど他はどうなん?
    重傷度や障害の部位や種類は?
    2017年は台風だらけで秋の馬場ずっと酷かったけど。それとの関係性は?
    他の年との比較は?
    そもそもあのデータどっから?
    検索しても出てこないけど、信用できるデータなん?

  17. >>6
    もともと東京は内枠有利だが、内枠の恩恵が前よりも大きくなったって話だぞ。
    ディープのように外から差せる馬がいなくなったのが証明。

  18. >>6
    もともと東京は内枠有利だが、内枠の恩恵が前よりも大きくなったって話だぞ。
    ディープのように外から差せる馬がいなくなったのが証明。

  19. >>7
    「正直、馬の解剖生理にも馬場整備にもなんの知識も経験もない連中がタイムだけ見て馬場ガー言うのは滑稽すぎるわ。」
    と何も知識も経験もないにわかギャンブラーが申しております。
    馬場の整備によってスピードが出るようになったから馬の心肺機能や筋肉に対しての負荷が増えてる事実は無視か?だから出れるレースも少なくなった。
    あくまでレース中のポッキリが減っただけな。

  20. >>7
    「正直、馬の解剖生理にも馬場整備にもなんの知識も経験もない連中がタイムだけ見て馬場ガー言うのは滑稽すぎるわ。」
    と何も知識も経験もないにわかギャンブラーが申しております。
    馬場の整備によってスピードが出るようになったから馬の心肺機能や筋肉に対しての負荷が増えてる事実は無視か?だから出れるレースも少なくなった。
    あくまでレース中のポッキリが減っただけな。

  21. と、素人が申しております

  22. と、素人が申しております

  23. 明らかに時計の異常な日あるよな
    今年の桜花賞とか
    あの日みんな午前のレース見ただけでレコード出るって分かってたやろ

  24. 明らかに時計の異常な日あるよな
    今年の桜花賞とか
    あの日みんな午前のレース見ただけでレコード出るって分かってたやろ

  25. 長距離の直線よーいドンと中距離以下の行った行ったで前残りばかりのレースが面白みがないって印象が結構根深いと思う
    馬場状態が安定してるから逃げや追い込みでの極端な走りをする個性的な馬が少なくなったし、騎手の駆け引きにしてもこじんまり纏まってる感じでつまらなくなったって言う人も一定数いるのは事実

  26. 長距離の直線よーいドンと中距離以下の行った行ったで前残りばかりのレースが面白みがないって印象が結構根深いと思う
    馬場状態が安定してるから逃げや追い込みでの極端な走りをする個性的な馬が少なくなったし、騎手の駆け引きにしてもこじんまり纏まってる感じでつまらなくなったって言う人も一定数いるのは事実

  27. >>10
    馬場の整備によってスピードが出るようになったから馬の心肺機能や筋肉に対しての負荷が増えてる事実は無視か?
    事実や言うけどこれの根拠は?
    レース前後の採血や諸検査で明らかに馬の疲労が昔より増えてるデータでもあるんか?
    トレセンでも外厩でも馬には日常的に負荷がかかるが、レース間隔が開くことに競馬場の馬場が1番因果関係大きいとする根拠は?
    ポッキリ行くのが減った←あとこれが1番大事ちゃうの?

  28. >>10
    馬場の整備によってスピードが出るようになったから馬の心肺機能や筋肉に対しての負荷が増えてる事実は無視か?
    事実や言うけどこれの根拠は?
    レース前後の採血や諸検査で明らかに馬の疲労が昔より増えてるデータでもあるんか?
    トレセンでも外厩でも馬には日常的に負荷がかかるが、レース間隔が開くことに競馬場の馬場が1番因果関係大きいとする根拠は?
    ポッキリ行くのが減った←あとこれが1番大事ちゃうの?

  29. 開幕週前残り祭は面白くはない。福永先生も似たような事おっしゃってたわ

  30. 開幕週前残り祭は面白くはない。福永先生も似たような事おっしゃってたわ

  31. いつも馬場さんが悪者になっているけど、それだけなのかな?
    血統、エサ、調教…全部進歩してて、馬そのものの能力限界まで発揮できちゃうから、連戦が効かなくなったり、競争後の怪我が起きたりするのでは?
    競走中の怪我や事故が起きにくい=走りやすいから時計が早いのは仕方ない。

  32. いつも馬場さんが悪者になっているけど、それだけなのかな?
    血統、エサ、調教…全部進歩してて、馬そのものの能力限界まで発揮できちゃうから、連戦が効かなくなったり、競争後の怪我が起きたりするのでは?
    競走中の怪我や事故が起きにくい=走りやすいから時計が早いのは仕方ない。

  33. >>14
    ジョッキーがこぞってそう言ってるんだから少なくともお前の妄想よりは説得力あるぞ。

  34. >>14
    ジョッキーがこぞってそう言ってるんだから少なくともお前の妄想よりは説得力あるぞ。

  35. >>8
    https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=44575
    簡単に見つかったうえに中山も増加傾向なんですが

  36. >>8
    https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=44575
    簡単に見つかったうえに中山も増加傾向なんですが

  37. >>18
    中山は改装して高速化した2014年以降減少傾向なんですが。

  38. >>18
    中山は改装して高速化した2014年以降減少傾向なんですが。

  39. >>17
    こぞって?いつ?誰が?ソースは?
    あとちゃんと俺の妄想でない現場の意見ね。
    https://sarabure.jp/articles/nishiduka/43383

  40. >>17
    こぞって?いつ?誰が?ソースは?
    あとちゃんと俺の妄想でない現場の意見ね。
    https://sarabure.jp/articles/nishiduka/43383

  41. >>18
    でも教えてくれてありがとう。
    勉強になる。
    障害率ってのは出走馬の中でレース競争中止して実際に故障が見つかった例をカウントしてるのかな?
    他の競馬場としてはスピード化してる中で、傾向として減少してるけど府中は改装後の03年からも一気に増加してるんは何かあるんかね?コース形態?
    やっぱり重症率の変化も知りたいな。
    あとクッソ高速化してた2018、2019年辺りのデータがあればなあ…。

  42. >>18
    でも教えてくれてありがとう。
    勉強になる。
    障害率ってのは出走馬の中でレース競争中止して実際に故障が見つかった例をカウントしてるのかな?
    他の競馬場としてはスピード化してる中で、傾向として減少してるけど府中は改装後の03年からも一気に増加してるんは何かあるんかね?コース形態?
    やっぱり重症率の変化も知りたいな。
    あとクッソ高速化してた2018、2019年辺りのデータがあればなあ…。

  43. 高速馬場で故障が増加してると信じている人は、昔よりも犯罪が増えていると信じてそう

  44. 高速馬場で故障が増加してると信じている人は、昔よりも犯罪が増えていると信じてそう

  45. 逆に緩すぎると足とられてそのままポッキリいくケースも多いけどな

  46. 逆に緩すぎると足とられてそのままポッキリいくケースも多いけどな

  47. データデータ言うけどその中身の妥当性は考えられないから騙しやすいわな

  48. データデータ言うけどその中身の妥当性は考えられないから騙しやすいわな

  49. 最近になってトランポリンって言葉が浸透してきたけど
    未だにコンクリコンクリ連呼してる頭悪いのがいるんだよな
    JRAが目指してるのはトランポリンの方

  50. 最近になってトランポリンって言葉が浸透してきたけど
    未だにコンクリコンクリ連呼してる頭悪いのがいるんだよな
    JRAが目指してるのはトランポリンの方

  51. クッション性は別として、凸凹に関しては少ないに越したことはないんじゃないの?
    馬も騎手も観客も芝は美しい方が良いでしょ

  52. クッション性は別として、凸凹に関しては少ないに越したことはないんじゃないの?
    馬も騎手も観客も芝は美しい方が良いでしょ

  53. >>1
    疲労ってクラブ馬が全レース仕上げるからだろ
    「次の本番見据えて今回8割仕上げにしたので2着でした」がG2ですら許されないから昔のローテでは壊れるのは当たり前
    害悪はクラブ民な

  54. >>1
    疲労ってクラブ馬が全レース仕上げるからだろ
    「次の本番見据えて今回8割仕上げにしたので2着でした」がG2ですら許されないから昔のローテでは壊れるのは当たり前
    害悪はクラブ民な