牝馬がここまで強くなった理由って何

ハロン2147

1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 06:59:23.89 ID:XZgKp4gc0.net

ウオッカ、ダスカあたりから必ず強いのが出てるよな

2:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 07:09:00.04 ID:QX2dMJvc0.net

ステロイドか、それと似たような分子構造のサプリメントの
せいじゃないか?

3:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 07:12:24.54 ID:QDR8+2MA0.net

まあまずは斤量差を1kgにすべきだと思うよ

4:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 07:14:59.09 ID:jTClmElW0.net

フケ止めよ

6:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 07:22:15.56 ID:ssDmtl/N0.net

調教技術の進歩

それとウォッカのダービーがデカかったんだろうな
牝馬への偏見が吹っ飛んだ
所詮は牝馬ではなく、一流厩舎も力を入れ始めたんだろう
人がどれだけ手をかけるかは重要
新種牡馬の成績がいい秘密も実はそれだからな

7:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 07:29:12.37 ID:QX2dMJvc0.net

グランアレグリアの体重増を見れば、見え見えだろw

8:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 07:33:36.05 ID:IlYBa9SB0.net

>>7
ひと昔前の牝馬ってもっと小さかったよね、牡馬に混じると
それが今は480kgとか500kgとか当たり前にいるからなあ

10:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 07:41:07.09 ID:92PH7y3G0.net

世界的になってるならそういう血の流れじゃないの?

11:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 07:44:39.88 ID:ssDmtl/N0.net

薬が原因なら世界で牝馬が強くなったのとほぼ同時期でないとおかしい
薬なんて簡単に真似できる

調教だからかなり間が空いたんだろ
それと明らかにウォッカからなんだからさ

19:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 08:06:28.64 ID:+YF8+ZYK0.net

>>11
確かに欧州なんかは70年代くらいから異様に牝馬が強かったもんな
それも日本と違ってセックスアローワンスはたったの1.5kgしかないのにも関わらずだからな

12:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 07:44:57.77 ID:k1LbhEY70.net

歴代最強牝馬は未だにエアグル
最近の牝馬はフケどめ薬でドーピングしてるだけ
元々大した能力じゃないから産駒もこぞって走らない

14:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 07:48:39.55 ID:IlYBa9SB0.net

>>12
伊藤雄さんは繁殖にあげてから副作用が出るからってフケどめは頑なに使わなかったそうだね

71:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 10:58:45.34 ID:zLtd0HAV0.net

>>12
角居厩舎はサプリすら使わない
ウオッカは桜花賞の時にフケがきてて能力を出し切れなかったと後に語っている

16:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 07:55:08.15 ID:ifdwrL6n0.net

斤量が原因なら昔から通用してないとおかしい
単に牡馬が弱いだけ

17:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 08:01:50.00 ID:2s8Mfs9q0.net

高速馬場化のおかげでしょ

21:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 08:12:40.49 ID:d0SbMJ4I0.net

なぜか牝馬って東京でめちゃくちゃ走るんだよね
東京でG1勝ち稼ぎまくってる

23:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 08:15:27.12 ID:lChZrNya0.net

ダートで抜けて強い牝馬が出てこなくて芝馬だけだから馬場のおかげだろうな

24:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 08:15:36.87 ID:IlYBa9SB0.net

過去30年の秋華賞/旧エリ女の上位3頭の馬体重をサンプリングしてみた
ウオッカ(2007)からだという声があったので15年ずつ(1991-2005/2006-2020)で切ってある
もとより個体差の大きい数字ではあるので、個体識別できる情報は消した。俯瞰してみて全体的な傾向が掴めるかどうか

480 432 479 452 464 464 480 452 434
490 438 478 414 508 470 434 458 460
440 448 442 488 466 414 474 450 458
482 468 460 498 458 428 480 450 450
452 456 510 484 486 492 492 504 496
―――――――――――――――――――
468 466 426 450 472 458 460 462 484
488 468 458 442 422 446 420 496 458
466 460 480 436 426 438 478 490 428
458 446 426 510 478 464 480 462 472
482 474 438 444 486 432 434 438 460

27:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 08:41:29.78 ID:jBRdExcj0.net

>>24
むぅ…なるほどな

見方がわからん

43:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 10:16:25.09 ID:01HsgUYK0.net

>>27分かるやついる?

73:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 11:00:07.60 ID:at4DMnvq0.net

>>43
まず平均が6kgほど違う。サンプルサイズ45でこの差が有意かどうかは検定かけてみないとなんとも言えないが
それより気になったのは、一般に小型馬と認識される440kg未満の馬の頭数。上7頭に対して下12頭とだいぶ開きがある
直観的に、こちらはフレの範疇というには無理がある気がする。もちろん理詰めでものをいうにはこれも統計的に解析してみないとだが

64:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 10:52:50.79 ID:05SBMl2s0.net

>>43
左上から右に向かって
91年の1着2着3着、92年の1着2着3着~で、05年で区切り
その下が06年から始まって20年まで、ってことじゃないの

68:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 10:57:05.03 ID:05SBMl2s0.net

>>64
間違えた、逆だ
左上は2020年から始まって2019、2018の順だ

28:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 08:42:33.29 ID:BgbedlKe0.net

生産も調教もレベルが上がってるってことでしょ

29:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 08:42:40.54 ID:aKMUK/hf0.net

パワーもスタミナも必要としない高速馬場のせいってずっと言われてるやろ

30:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 08:50:14.59 ID:DgF6hwgi0.net

技術等が上がって不安定だった牝馬も
安定した力を出しやすくなった

元々、一瞬のキレは牡馬とやり合えてたが
スピードを維持する馬力は牡馬に劣った
馬場が極軽になって馬力不要で
ギアチェンジの早さと出せるトップスピードの高さ
ばかりが求められるようになった
こうなると2kgの斤量差が凄く効く

オルフェはジェンティルにJCで負けた
馬力もゴリゴリにあったオルフェは
総合力では圧倒的に上の存在だったが
日本での成績は同じくらいになった

31:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 09:08:33.72 ID:c9AGMG+U0.net

アドマイヤグルーブやダンスインザムードあたりから気づいてる人は多い
府中G1は目ぇつぶって牝馬買ってりゃいいことに

33:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 09:40:22.08 ID:9GmlPncm0.net

府中だけで活躍する牝馬なんて
未勝利戦や一勝クラスでも上がり32秒台や33秒前半が簡単に出る馬場状態が必須条件だから
この傾向も分かりやすい

35:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 09:45:05.03 ID:qLpMm8nB0.net

ラヴズオンリーユーは牡馬を凌駕していないわけで
カレンブーケドールだってJC2着後は未勝利である

アーモンド、グラン、クロノ、ライラックの引退後はまた牝馬勝てなくなるのではないだろうか
デアリングはアパパネ的な成績止まりかな

36:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 09:50:57.69 ID:iAGpT/tj0.net

何回するんだよこれ
ダートは勢力図変わってないから馬場って結論出たろ

37:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 09:56:26.44 ID:L3/3nMce0.net

むかしは春秋3~4戦当たり前。中二週なんて当たり前だった。なので能力減退が少なくて済むという面で連戦できる体力面で牡馬有利だった。
しかし休み明け一戦全力の仕上げをすることが多くなったため能力差が近くなりそれなら斤量軽い牝馬が有利になった。

なので過去のように連戦が普通の条件戦では牡馬が強い。春秋2戦しかしないようなG1級のみ牝馬が強い。

38:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 09:58:08.58 ID:Gp1CPyVu0.net

繁殖能力を競走能力に変えてるとしか思えん。海外は知らんが、日本の場合、
かなり強い牝馬が強い馬を産まず、まあ強いくらいの牝馬からかなり強い馬が
産まれている。現役で言ったら、カレンブーケとかラヴズオンリーユーくらいの
馬が次に良い馬を産む

40:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 10:00:05.89 ID:u9j8T6B20.net

牝馬限定の重賞が増えたのも一因だと思う。

44:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 10:19:23.22 ID:01HsgUYK0.net

瞬発力自体は牝馬と牡馬に差がない
から
軽い馬場だ斤量分牝馬が有利
って聞いた

45:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 10:24:49.22 ID:FCW7ek/E0.net

自分は馬場やレース展開だと思う

昔から瞬発力は牝馬の方がという声もあった
軽く負担の少ない馬場になって底力やパワーが昔よりそんなに必要じゃなくなった
レース展開もあんま厳しい流れって少なくなってるような気もする

46:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 10:28:01.55 ID:L3/3nMce0.net

力のいる馬場の欧州でも牝馬強過ぎになってるから馬場なんて関係ない。牝馬用のサプリメントなら日欧の馬場差の軽重含めて説明つく

47:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 10:31:56.57 ID:U8JDoyeb0.net

中距離までなら元々
そんなに差は無かった
ただ牡馬と違い好成績
残さなくても繁殖に行けたから
無理させなかっただけ

49:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 10:34:02.94 ID:EUdcGhm70.net

ゴリマッチョのダート戦だと牝馬は相変わらず底辺なのを見ると、
選別するならやっぱりダートなんだろなと思う

66:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 10:54:10.10 ID:N8aaXEcb0.net

>>49
ホクトベガ、ロジータ、マックスフリートとか
ダートでも結構一流どころいたんたけどなあ
むしろ昔の方が強かったのか

57:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 10:41:54.57 ID:TmTh+McD0.net

トップクラスは強いけどそれより下は牡馬優勢のままだよな。印象としては

59:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 10:44:48.66 ID:bH8kDTFG0.net

ローテ充実したから
安田記念の最良のステップはVMだし
府中牝馬Sの翌週に新潟牝馬Sとかあるし

60:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 10:46:29.86 ID:BIShMdpT0.net

ウオッカのおかげ

63:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 10:52:48.45 ID:txhzfwH00.net

リスグラシューとクロノジェネシスを見てると高速馬場とか関係なく牝馬が強くなってる
この2頭が出てくるまでは高速馬場も疑ってたんだけどパワーがいる馬場でも関係ないみたいだし
マリアライトみたいな馬が偶然連続してるだけかもしれんが

75:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 11:04:20.02 ID:gxgVcejk0.net

19
秋天アーモンド、有馬リスグラ
20
安田グラン、宝塚クロノ、秋天アーモンド

牡馬が弱いと言うより牝馬が強すぎる
こいつらは少し前の暗黒期に放り込んでも余裕で無双する
オルフェ、ジェンティル、ジャスタ、ゴールドシップ、エピファ等がいた黄金期でも通用するレベル

78:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/21(土) 11:07:59.34 ID:nCwAjhRk0.net

人間と同じだよ
これからは女子の時代

男は草食系のもやしみたいなヒョロいのばっか

亀谷競馬サロン1 永久馬券格言
亀谷敬正(監修)
サンクチュアリ出版 (2021-01-22T00:00:01Z)

¥1,760

コメント

  1. 説明不足で自分にしかわからない表出す奴

  2. 説明不足で自分にしかわからない表出す奴

  3. この議論で必ず出てくる「牡馬が弱いだけ」はバカ発見器だと思う。
    「牝馬が強い」という論題そのものをただ言い換えたぢけw

  4. この議論で必ず出てくる「牡馬が弱いだけ」はバカ発見器だと思う。
    「牝馬が強い」という論題そのものをただ言い換えたぢけw

  5. 風向きが変わったのはスイープトウショウからと思う
    牡馬の強さが頭打ちに近づいたからかな

  6. 風向きが変わったのはスイープトウショウからと思う
    牡馬の強さが頭打ちに近づいたからかな

  7. マジレスするとペースだな。サンデー以前の競馬は今よりもハイペースの競馬で、芝もダートも同じようなレースをしてた。ところがサンデーが登場して、サンデー産駒に最適化されたのがスローの瞬発力勝負だった。その結果、日本の芝競馬はスローペースが主流になった。ディープの成功はそれに拍車をかけた形。
    ハイペースでスタミナの比重が高い競馬より、瞬発力を活かす競馬の方が牝馬には合うということだと思う。相対的に見て、ダートではそれほど牝馬の活躍馬がいないのもそのせい。

  8. マジレスするとペースだな。サンデー以前の競馬は今よりもハイペースの競馬で、芝もダートも同じようなレースをしてた。ところがサンデーが登場して、サンデー産駒に最適化されたのがスローの瞬発力勝負だった。その結果、日本の芝競馬はスローペースが主流になった。ディープの成功はそれに拍車をかけた形。
    ハイペースでスタミナの比重が高い競馬より、瞬発力を活かす競馬の方が牝馬には合うということだと思う。相対的に見て、ダートではそれほど牝馬の活躍馬がいないのもそのせい。

  9. パワーがいらなくなったは間違いなくあるやろな

  10. パワーがいらなくなったは間違いなくあるやろな

  11. 斤量差が全く無意味になってきてるからね
    牝馬の大型化もあって、斤量自体が負担じゃなくなってきてる
    そもそも条件が同じなら400キロに満たない馬が500キロ超の馬と斤量が同じってのがおかしな話

  12. 斤量差が全く無意味になってきてるからね
    牝馬の大型化もあって、斤量自体が負担じゃなくなってきてる
    そもそも条件が同じなら400キロに満たない馬が500キロ超の馬と斤量が同じってのがおかしな話

  13. 天皇の第1皇女子愛子様誕生
    天皇賞史上初の天覧競馬がマストスタートライン
    そのとき決まったのが①⑬⑫第132回天皇賞
    アーモンド【アイ】に愛子18歳
    天皇賞で8冠達成
    競馬は出来てる

  14. 天皇の第1皇女子愛子様誕生
    天皇賞史上初の天覧競馬がマストスタートライン
    そのとき決まったのが①⑬⑫第132回天皇賞
    アーモンド【アイ】に愛子18歳
    天皇賞で8冠達成
    競馬は出来てる

  15. 表出した奴、自分でも意味分からず出してたんじゃないだろうな
    説明抜きにあんな数字の羅列されてもわからんわ

  16. 表出した奴、自分でも意味分からず出してたんじゃないだろうな
    説明抜きにあんな数字の羅列されてもわからんわ

  17. >オルフェ、ジェンティル、ジャスタ、ゴールドシップ、エピファ等がいた黄金期でも通用するレベル
    普通にジェンティルいて草

  18. >オルフェ、ジェンティル、ジャスタ、ゴールドシップ、エピファ等がいた黄金期でも通用するレベル
    普通にジェンティルいて草