ハロン2147

1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 21:25:07.95 ID:b1A3U+dd0.net
サンデー・社台・G1は高過ぎワロタ
広尾やら優駿やらは勝てる気がしない
シルク・キャロット・東京辺りでは何が違うの?
あとマイネル・ウインの強みは何?

2:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 21:27:39.14 ID:ZzsJyTIM0.net
マイネル

柴田大知と丹内縛りで勝つことが出来たときの優越感

3:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 21:30:34.00 ID:4bc3v9Oc0.net
東サラいいよ。
ノーザン育成馬の売れ残りあるよ。

4:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 21:30:35.36 ID:15tHXJjz0.net
総帥にお布施ができる

5:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 21:32:34.06 ID:nKdeplgI0.net
シルク 3年で1000万お布施してる養分が実績で弾かれ抽選でも外れるなか新規がその馬をゲットできるという素敵なクラブ

7:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 21:37:23.74 ID:o6OYBck90.net
タイキのパンフレット申し込んだら佐川急便が玄関前の地べたに置いていきやがった

8:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 21:37:56.59 ID:5M2BQ4iHO.net
ノーザンの良血を安く持ちたい
クラシック勝ちたい
抽選なしで確実に持ちたい

そんなあなたにDMMバヌーシー

10:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 21:45:31.01 ID:vkt0EQuO0.net
バヌーシーか優駿か広尾かライオンかワラウカドがいいんじゃないかな

11:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 21:48:27.14 ID:nLUy1SqH0.net
金がないなら東サラ

12:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 21:49:01.49 ID:In+DvGCa0.net
広尾は今年の3歳馬7頭中3頭勝ち上がりで
古馬もクレッシェンドラヴがオールカマーでるし抽選は絶対無いし最初ならオススメやぞ
4口無料やし

13:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 21:55:31.09 ID:GqXq9Q0m0.net
初めて出資したのがマイネルレコルトだった

あとはさっぱりで辞めちゃったわ

14:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 21:59:33.03 ID:z+cuge/T0.net
関西住なんだけど栗東の厩舎は抽選が当たりやすいとかないよね

15:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 22:01:00.01 ID:VBw4eFjX0.net
今すぐ始めるなら広尾がいいんじゃない?
新規4口無料だし、デビュー前の現2歳馬も2頭残っているから、それを1口だけでも持てば、デビューするまで1年間待たずに済む
走るかどうかはわからないけど

17:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 22:06:50.08 ID:TW79TRc00.net
ノルマンディーが良いんじゃない?

18:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 22:09:01.42 ID:i1/HgLA00.net
口取りに参加しにくい安いとこは辞めといたほうが良いよ

20:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 22:13:49.49 ID:QiaWBRVg0.net
結局、1の求めるものがわからないとアドバイスしようがないんだよね
少なくても年間予算を教えて欲しいのと、良血馬狙いなのか、レースにたくさん使って欲しいのかとかね。あとイベント系に積極的に参加したいのかどうかで選ぶクラブも変わってくる

24:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 22:29:34.65 ID:XOob802s0.net
>>20
これ

1は安くて走る馬を持ちたいと言ってるように聞こえる。現実は甘くないからその覚悟がないなら止めた方がいい

30:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 22:53:55.96 ID:b1A3U+dd0.net
>>20
>>24
予算は、会費月3000円位としてそれとは別に年30万位が限度かな。だからサンデー社台は無理。

35:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:02:43.29 ID:AuAafy8L0.net
>>30
サンデー社台無理ならシルクかキャロで良いんじゃねーの?
知らんけど。
DMMだけはやめといた方がいいとおれは思うけど。
つか一口で何したいのさ?投資としてするなら辞めたほうがいいし、道楽として長くやりたいなら良いと思うけど。

46:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:12:38.69 ID:QiaWBRVg0.net
>>30
年30万なら実績制のシルクも厳しいね。好きな馬を選びたいならシルクは年100万の予算は欲しいところ。
多分、キャロット1択だが新規は超絶に不利な仕組みだから、本当に欲しい馬が買えてレースに出られるのは急いで19年募集馬の売れ残りで入会した上で2022年の夏以降になる。
そこまで根気強くないのなら東サラかな?バイヤー系クラブだからキャロットより馬質は落ちるけど

33:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 22:58:40.63 ID:WOf+AFaT0.net
>>30
その条件一緒だわ
キャロットシルクノルマンと入会してる
楽しいで

34:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:00:15.09 ID:g4bfjGVG0.net
>>33
自分も似た感じ。シルク、ノルマンディー、ワラウカドに入ってる

38:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:03:53.80 ID:w5bM8Pcq0.net
>>33-34
自分はキャロ・シルク・東京かなと思ってるけど、シルクはもう何も残ってなさそうだし、となるとキャロと東京かなって感じだけど、評価軸が分かんないんだよね。

22:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 22:23:48.01 ID:WOf+AFaT0.net
シルクはまだ追加募集が間に合う
ノーザンファーム産に出資して夢を見たいならシルク

とにかく安く体験なら広尾、バヌーシー

23:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 22:24:52.66 ID:pUcyCmHv0.net
マイネル、ウインは満口にならないのが多いからゆっくり選べる。値段が安い、たまには重賞勝つのがいる。

25:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 22:30:36.88 ID:/Id4jTOF0.net
意外にライオンがオススメ 馬は選べないが広尾とかワラウカドに比べたらしっかりしてる

26:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 22:31:40.75 ID:In+DvGCa0.net
【19年これからの新規向け】
サンデー社台G1
ほぼ募集終了 来年また抽選どうぞ
シルク
完売 来年また抽選挑んで1頭どうぞ
キャロット
既存で枠埋まり
新規は3年後目指して残りの残り買って3年会費払ってね
東サラ
ノーザン産以外か高い駄馬なら数頭残ってるよ
グリーン愛馬
ノーザン社台の手頃価格まだあるよ
ノルマンディ
これからの岡田だよ 岡田産以外は走らないよ
ウイン ラフィアン
中途半端に残ってるよ 勝ち上がりなんか無視して手当で稼ぐんだよ
ターファイト
まだいける 黄金世代3歳世代勝ち上がり43%だよ!
ユニオン
まだいける グランド牧場価格だけはノーザンだよ
ニューワールドレーシング
維持費無料でお中元とお歳暮配るよ、競馬の話はやめようか
広尾
近年良血馬を増やしてきてるよ
でももう人気馬はあらかた募集終わったよ
DMM
教祖にお布施したい信者しか入会しちゃだめだよ

31:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 22:54:18.52 ID:zHj8wr+m0.net
ライオン
これから募集だが、ディープインパクトやキングカメハメハ産駒のセレクト高額馬たちが買える。
ペイするかはしらん。

39:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:04:35.85 ID:zV7EoW7IO.net
>>1 サンデー、社台はいくらすんの?
一口いいよね

44:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:10:54.98 ID:w5bM8Pcq0.net
>>39
50~300万くらいらしい。
馬代もそうだけど、維持費1頭で月1万超かかりそうだからそれがキツい。

50:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:16:15.96 ID:2exgYJKH0.net
>>44

維持費は稼げるくらいの馬選びはできないと続かないです。
40口5頭、小口30頭いて月10万以上維持費かかりますが、年100万くらいはプラスにできます。馬代が年150万弱なので赤字ですが。

48:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:14:40.35 ID:zV7EoW7IO.net
>>44 え?そんなかかるの!?
月1万なら余裕だけど50~300万なんてかなり金持ちじゃないと無理じゃないですか!?

141:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 09:39:28.35 ID:OYdbtlXM0.net
>>48
G1でバブリーダンスって未勝利引退馬もってたけど、募集価格30万で必要経費合わせて55万ぐらいかな?テキトーな計算だけど

一口クラブは出資馬に愛着沸いて応援馬券買ったり現地行ったりツアー行ったりするから出費かさむよー

41:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:08:21.94 ID:2exgYJKH0.net
年背筋50万円使えるなら
社台サンデーもしくはG1とキャロの×の年をとる隔年で買うのがオススメかな。
サンデーは流石にきついけど社台G1は新規でなければかなりの馬取れますよ。
30はシルクでもなんの実績にもならないし、
毎年キャロでいい馬買うのは無理ですし中途半端。
ラフィアン1頭、ウイン2頭とかでブライトムートあたりが捕めれば楽しいですが、全滅の可能性もあるのでそこは相馬眼にかなりの自信が必要。

個人的には社台サンデーがやっぱり1番いいと思う。

42:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:09:05.29 ID:2exgYJKH0.net
>>41
背筋→平均
すいません

43:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:09:25.76 ID:4bc3v9Oc0.net
東サラは山本オーナーのコマみたいに使われることがあるけど、納得できればいいかも。
良血牝馬はオーナーの代わりに買ってあげてるような気分になる。

45:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:12:35.03 ID:U7diYIwE0.net
東サラ入ってるけど、前はほぼ希望通り出資できたけど、近年は抽選多くなってきたな。
それでもシルク・キャロよりは好きな馬に投資できるし、騎手や厩舎も一流が多くノーザン育成もいるから、ダサい名前が気にならなければいいと思う。

51:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:16:48.09 ID:tT26HyP/0.net
一口250万の未勝利駄馬もいる事実

52:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:18:15.12 ID:86RM2DlO0.net
>>51
それを引いても笑ってられる財力とタフな精神力が必要です

53:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:21:56.26 ID:8fpIgxln0.net
マイネルなんかは早い時期から数使ってくれそうなイメージだけどどう?

59:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:31:34.68 ID:mvPWTMXz0.net
庶民が強い馬に出資できるチャンスは何だかんだキャロットが一番高いと思う
かなり我慢が必要だが

61:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:33:43.22 ID:qSJxbHIR0.net
儲けようと思って始めるなら止めた方がいいぞ。

始めたら間違ってもオープン馬を「弱い」とか「駄馬」とか言うことはなくなるだろうけど

62:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:33:59.87 ID:w5bM8Pcq0.net
一つ疑問、馬選べれば勝てるもんなの?
馬選びって、あくまで自己納得なんだろうなと思ってるんだけど。

68:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:46:04.23 ID:Sr2MlgLm0.net
>>62
ブラストワンピースは、シルクの15年産で最後まで売れ残っていたからね。
気になった馬を買うのが一番だよ。

71:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:50:27.56 ID:NIQLd6es0.net
最初はノルマンディーおすすめ
まあ箸にも棒にもかからず未勝利引退するだろうけど、馬代も月会費も安いし、それで感じを掴めばいい

72:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/01(日) 23:51:14.37 ID:w5bM8Pcq0.net
そうだよね。
やっぱキャロットかな。
大半がノーザンFだし、どの馬に出資することになったとしても楽しめそうな気がしてる。

78:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 00:04:31.89 ID:sWMVx8/j0.net
ロード民いないのか
それなりに楽しいよ

81:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 00:13:33.69 ID:LXicdqbj0.net
>>78
ロードなんて、ダノンプレミアム見ていたら入る気しないわ

86:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 00:29:01.93 ID:6EySRyvm0.net
ロードいいと思うよ
下手に良血馬に釣られなければ結構勝率いいんじゃない

100:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 01:17:51.19 ID:eb+FL1Uz0.net
一口やりまくってたTwitter民がつぶやいてたこと
・馬体は父30%母70% 気性は父70%母30%
・一部の名牝を除いて獲得賞金が億超える馬を1頭産めるか産めないかなので兄弟に億越えが存在したら買わないほうが効率的
・近年のクラシックは高速馬場化するので4世代以内にダンジグ、ヌレイエフ、ニジンスキーある馬が圧倒的に勝ってる 間違ってもサドラーとか買っちゃダメ

102:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 02:25:01.07 ID:t0lxCLzG0.net
シルクやキャロはもう間に合わないだろ
ノルマンディー辺りで入厩間近の2歳馬でも買って楽しむが良い

104:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 02:51:23.38 ID:xVjWsuTB0.net
POGで我慢したほうがいい
走らない馬だとマジつらい

105:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 02:51:52.45 ID:DidYZNbr0.net
一口なんてストレスたまるだけ
優先出走権を取っても何やかんや理由付け
行使せずに放牧
調子よいときに使われないからね
負けたら負けたで長期放置され
挙げ句に転厩というポイ捨て
個人馬主優先でクラブ馬は後回しの厩舎もあるしな

114:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 04:29:26.31 ID:0js/yKL00.net
競馬が好きじゃないと楽しめないよ

123:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 07:35:07.84 ID:iMCJv/op0.net
G1とかクラシックを夢見たいならノーザン系のサンデーキャロシルクしかないやろな。他は当たりの入ってないクジ引きと同じ。

124:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 07:37:26.24 ID:7XYreuco0.net
>>123
そのクジを引く権利を取るのが大変。

125:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 07:50:57.38 ID:/+heBB+Z0.net
>>124
みんなクラシックやG1を夢見てサンデー、キャロット、シルクに入ってくるけど、実績制や抽選の厳しさの洗礼を浴びて結構辞めていってしまう。
そのあたりは実際に会員にならないとわからないので、入るなら何があっても5年は辞めないという覚悟が必要

126:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 08:30:32.56 ID:tgn1DydF0.net
やるならキャロット牝馬だな。母親優先がある。
去年から俺の牝馬出資馬の仔が続々募集された

129:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 08:44:37.23 ID:/+heBB+Z0.net
>>126
まだ馬を買いやすかったころのキャロットなら牝馬作戦はありだが、今は母優先対象で募集されるような牝馬に出資するのも大変な時代だからそこまで意識することはない。
今入会しても母優先なんて5年以上先の話だし

128:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 08:44:23.57 ID:y09jm1YL0.net
初めの5年を安く手広く楽しむために東サラノルマンみたいな安いとこと
5年10年単位でG1獲るために母優先狙いでキャロを並行するのが良いのかな

149:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 10:29:15.79 ID:WRt0MLsU0.net
DMMで無敗のオークス馬持てたw

155:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 11:07:50.65 ID:oCFd2JLO0.net
同一クラブの同厩馬は一番の敵だからな。
こいつが出てかないと、自分のが入厩できないとか
裏側が手に取るようにわかるね。

175:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 13:06:25.10 ID:Nn5I2+Vn0.net
思ったんだが40口の維持費高そうだけど、500万下の掲示板にコツコツ載ればトントンぐらいやんね?

177:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 13:13:59.12 ID:JjCFvVqq0.net
>>175
馬代と走る頻度によるとしか言えないわ。

178:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 13:20:11.68 ID:p613SNhE0.net
>>175
500万じゃきびしいんじゃない?
1000万と1600万はそんなさないけど
500と1000はでかすぎる

185:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 15:14:09.72 ID:XIxQA9+00.net
やってる人はわかると思うけど、1000万クラスまで行ったらエリートよね

186:名無しさん@実況で競馬板アウト:2019/09/02(月) 15:16:18.29 ID:p613SNhE0.net
未勝利脱出がかなり難しい


馬場を読んで馬券で勝つ方法
馬場 虎太郎
KADOKAWA (2019-09-30)
売り上げランキング: 9,372