ヴェルトライゼンデ引退

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 14:36:55.25 ID:hzcDdYqj0
以後はノーザンホースパークで乗馬に

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 14:37:42.91 ID:IHI3yd260
インディチャンプに全部かかってるなこりゃ

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 14:37:51.32 ID:rBVOsnkt0

2022年のGⅢ鳴尾記念、23年のGⅡ日経新春杯を制するなど、重賞路線で活躍したヴェルトライゼンデ(牡8・池江)が引退することになった。
8日、サンデーサラブレッドクラブがホームページで発表したもので、今後はノーザンホースパークで乗馬となる予定。

ヴェルトライゼンデが引退…ノーザンホースパークで乗馬に ドリームジャーニーの代表産駒
2022年のGⅢ鳴尾記念、23年のGⅡ日経新春杯を制するなど、重賞路線で活躍したヴェルトライゼンデ(牡8・池江)が引退することになった。

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 14:44:04.86 ID:UjMhpbs10

種牡馬になれた
コントレイル
サリオス
パンサラッサ
ヴェラアズール
サトノフラッグ

種牡馬になれなかった
ヴェルトライゼンデ
オーソリティ
ディープボンド
アリストテレス

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 14:47:08.68 ID:+i+dK8XS0
種牡馬でもよかったと思うんだが勿体ないなぁ

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 14:49:31.38 ID:GlfAGv5b0
ヴェルトライゼンデが種牡馬になれなかったってことはワールドエースに続いてワールドプレミア産駒あんまりなのかな

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 14:58:57.23 ID:3so68MVD0
4歳で右前肢屈腱炎になってから右回りはダメになったが左回りは休養前と変わらん強さだったな
6歳で両前肢屈腱炎になってからは結構見込み厳しかったと思う

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 15:07:49.27 ID:wdN6xY8o0
ドリームジャーニーの傑作も乗馬か
ドリジャの種付けが普通にできればまた違ってたんだろうが

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 15:18:12.68 ID:OpXwNFpO0
ドリジャ産駒で種牡馬になってるのいたんだっけ?
スルーセブンの走り見ても凱旋門を本気で目指すならこっちの血じゃねーのと思ってしまうが

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 15:22:15.69 ID:fWIixALh0
>>22
そのスルーセブンも有馬で骨折してたからな〜

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 15:29:03.77 ID:m1eqi98C0
早めに左回りのみに使う方針ならG1勝てたかもな

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 15:30:06.12 ID:4UrMHCSW0
さすがに種牡馬は無理やな

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 15:52:49.07 ID:8nzVuw0E0
マンデラが社台の期待値高かったんだよな
そういう意味じゃ活躍馬が牡馬に寄ったのは勿体ない

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 16:01:12.16 ID:ELWaNP5y0
乗馬か、残念

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 16:42:36.72 ID:xDdc+TOl0
コントレイル世代

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 16:58:47.46 ID:kHWWkPjC0
ドリジャなのに500キロあるのか

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 17:21:30.21 ID:CzgwnG4u0
無理して59.5キロで走らせなくてもよかったのに

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 17:21:44.20 ID:MHLgoa2s0
なんとか種馬にしようとしてた感はあるけどコンスタントに使えないんじゃねえ

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 17:30:11.40 ID:mUqnpVIm0
鳴尾記念とJCの馬券取ったわ
晩年は開店休業状態だったけど

 

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 19:37:33.25 ID:vKEiFkLE0
ドリジャ産駒だし好きな馬だった
2022JC勝ってりゃな

 

種牡馬最強データ'25~'26: 実績と信頼の充実データ

関口 隆哉(著), 宮崎 聡史(著)
誠文堂新光社 (2025-03-26T00:00:01Z)

¥2,640

引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1738993015/

コメント

  1. オルフェもそうだけどドリジャ産駒は輪をかけて脚元弱い馬ばっかりだからな
    ミライヘノツバサも2回屈腱炎になって引退だしスルーセブンシーズも骨折引退、それにこの馬と重賞馬全部故障で引退に追い込まれてる

  2. 社台はステイ系を疎ましく思っているから良血であっても種牡馬になれない
    シルヴァーソニック、オーソリティ、ソーヴァリアント、日高だったら喜んで使っただろうさ

    • ドリジャ、オルフェ、フェノーメノと期待を裏切ったんだから仕方ない
      社台が疎んだと言うよりステゴ産駒側が価値を示せなかったと言うべき

    • オーソリティは優駿入り内定してたの知らないの?
      怪我が酷すぎて種牡馬生活不可能になっただけだぞ

    • 日高なら喜んで使うなら、日高の牧場がオファー出すでしょ。
      そうなってないんだからこれはそういう事よ。

    • サラオク出すらしいぞよかったな
      さぞ日高から大人気で値が釣り上がって種牡馬入り確定なんだろうなあ

  3. スムーズに使えてたらもっと勝ててたと思うだけに怪我が残念やったわ
    お疲れ様でした

  4. 何はともあれ無事に引退できてよかった
    お疲れ様でした

  5. ジュンブロッサムが富士Sを勝った時にはもうワールドエースも種牡馬引退していたし、こ の血統はあまり成績や期待値が高くなかったのかなあ
    何はともあれ無事に引退できてよかったな

  6. 不遇って言ってるやつよく見るけど、むしろステゴ系はかなり目を掛けてもらってた方だろ
    ドリジャなんてろくに種付け出来ないチビで気性も悪いくせに牝馬の選り好みするような馬でもなんとか後継残そうとほとんど功労馬扱いで種牡馬やってたんだし
    オルフェだってエポカ程度の成績でも後継種牡馬入りさせて貰えてオルフェ自身も種付け料格安にしてまで種付け数増やそうとしてるし、ヴェルトライゼンデもどっかG1勝ってたらドリジャ後継として種牡馬なってたと思うわ

    • まぁ優先度の違いだわな
      根幹種牡馬にしようと丁寧に扱っているBRFのゴルシの方が
      今では繁殖成績でもオルフェより優秀だもん
      オルフェとゴルシはそこまで年離れてないだけに

    • エポカ程度って…

  7. お疲れさんだよー

  8. エポカ程度って、皐月賞馬でダービー二着の馬が種牡馬入りできないとか過去にあったのか
    厳しい世界だね

  9. ドリジャはアーモンドアイ世代のスプリンターの中でスプリント重賞好走してるトゥラヴェスーラ出せてるから上位馬が中長距離・長距離に集中してる弟より種牡馬としての潜在力はあった
    実際自分も1600mの朝日杯勝ってるし
    気性が悪すぎる上に種付けが下手だったのが後継を残せなかった最大要因だな

  10. ドリジャはチビなんで畳使って体高上げて種付けしてたんだけど(その畳に乘ることすら嫌がる)行為に2時間近くかかった挙句に外に出して自分だけ恍惚にな表情で気持ち良くなってたのを見て
    その場の関係者一同ブチ切れたってエピソードで現場の心象は想像以上に悪いんだろうな

  11. 種牡馬としてサラオクに出るのか
    浦河や日高で種牡馬になる可能性があるのか?

    • 青森か九州じゃね?
      日高で種牡馬になるとしたらアローとかでオファーが出てる

  12. サラオクなぁ…
    まあゴルシが活躍してるのみるに日高の馬とステゴ系って相性いいかもしれないし
    拾ってくれるとこ探そうって感じか
    なんだかんだ貴重なドリジャ後継やからな

  13. サラオク出されて地方で走らせる馬主に買われたらきついなぁ

  14. ステゴ系自体が今は嫌われがちだしオルフェみたいに目立つ結果出せてないし怪我離脱を何度もしてる以上サラオクワンチャンギャンブルしてくれるだけ有難い話なのかもね

  15. タニノフランケルも一応拾って貰えた経緯もあるし天運にゆだねるしかないわ