1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:06:11.07 ID:34u5f5dJ0
大江原比呂騎手がデビュー11か月で引退 1日付で騎手免許を取り消し 祖父が元調教師の女性ジョッキー
大江原比呂騎手がデビュー11か月で引退 1日付で騎手免許を取り消し 祖父が元調教師の女性ジョッキー(馬トク報知) - Yahoo!ニュース
JRAは1日、大江原比呂騎手(美浦・武市康男厩舎)の引退を発表した。同騎手から申請があり、同日付で騎手免許を取り消した。昨年3月のデビューから11か月で引退となった。 大江原比騎手は2004年
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:06:36.43 ID:k7qI8eoE0
えぇ…
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:08:02.40 ID:2sLKYqmC0
最近見ないなって思ったら辞めちまうのか
どうせなら地方で頑張ってみようよ
どうせなら地方で頑張ってみようよ
91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:27:35.43 ID:MSxx4UJB0
>>6
体重関係がJRAの比じゃない位厳しいのに乗れる訳ない
体重関係がJRAの比じゃない位厳しいのに乗れる訳ない
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:08:45.89 ID:Ot0ep/590
顔可愛らしくていい子そうだったのになぁ
体重管理そんなキツいのね
体重管理そんなキツいのね
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:08:50.22 ID:zunuXLXv0
昨年は体重のコントロールで苦労した。10月5日の東京では体重の調整ができず脱水症を発症、9日間の騎乗停止が科されていた。
8月31日の新潟では公表された負担重量で騎乗できなかったため、10万円の過怠金が科された。
10月14日にも新潟で負担重量について注意義務を怠り、同じく過怠金10万円の制裁が科されていた。
8月31日の新潟では公表された負担重量で騎乗できなかったため、10万円の過怠金が科された。
10月14日にも新潟で負担重量について注意義務を怠り、同じく過怠金10万円の制裁が科されていた。
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:10:17.01 ID:er2QQyta0
>>12の状況では仕方ないが1年持たなかったか
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:10:17.66 ID:UcPa/3pK0
まあ体重管理で無理ならしゃーなし
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:11:42.04 ID:BqTn87WU0
無理して絞って貧血や脱水起こしてるようじゃ騎乗頼む方も不安だし早く見切り付けたのはまだマシ
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:12:31.85 ID:3KIcY0XJ0
若いからやり直しは早いほうがいい
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:13:18.02 ID:OdBHnB+N0
病気や大怪我する前に辞めて正解やろ
しっかり食え!おかわりいいぞ!
遠慮するな!今までの分も食え!
しっかり食え!おかわりいいぞ!
遠慮するな!今までの分も食え!
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:18:37.18 ID:Yb/LX6de0
女性-2キロで逆に苦しんでる
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:19:25.90 ID:IkGyG8q60
まだ若いし人生これから
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:19:42.77 ID:ISQ3P96n0
減量は特典なんだから適用するか自分で選択できるようになればいいのにな
それで依頼がなければそれまでの実力ってことだし
それで依頼がなければそれまでの実力ってことだし
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:22:27.41 ID:0oLsztVj0
体重管理か
障害もダメなん?
障害もダメなん?
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:22:27.47 ID:P4MK0pZ90
この子は斤量52kgとかで苦しんでたから、4kg減だからダメだったわけではなく男と同じ3kgだったとしてもダメだっただろうな
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:26:29.57 ID:ygo0THJn0
しかし子供を産んで一度は騎手を辞めたのに復帰してバリバリ騎乗してる名古屋のおばちゃんは改めてマジですげぇんだな
93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:28:10.39 ID:MK5snaH70
>>85
子供産むと戻すに苦労するらしいし宮下瞳はすごいわ
子供産むと戻すに苦労するらしいし宮下瞳はすごいわ
238: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:59:31.65 ID:NhHW+A5F0
>>85
「ママが馬に乗っているところを見たい」って子供に言われて、単に復帰するだけじゃなくて、勝ちまくっているのが凄すぎる
「ママが馬に乗っているところを見たい」って子供に言われて、単に復帰するだけじゃなくて、勝ちまくっているのが凄すぎる
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:26:41.62 ID:PUKLZjwn0
これは仕方ない
太りやすい体質なんだろうな
太りやすい体質なんだろうな
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:27:11.97 ID:EnAJjxUi0
減量きつかった子か
109: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:30:56.50 ID:vq1XE6gh0
騎手一家だし調教助手とかになるのかな
111: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:31:29.56 ID:vq1XE6gh0
あ、騎手一家じゃなく競馬関係者一家か
112: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:31:41.01 ID:6+Fe2j9Q0
競馬学校も3年じゃなく5年ぐらいにした方がいいんとちゃうか?技術と知識と常識と体重管理その他色々
115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:32:38.69 ID:AMoa6S070
まぁ良い判断じゃないかな
148: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:39:24.79 ID:ittrHLOZ0
ボクサーなんかは試合前に一気に減量して計量終わったら体重戻してもいいけど、騎手は常に減量した体重維持してないてとダメだしな
骨格からして向き不向きはあるだろうし
骨格からして向き不向きはあるだろうし
154: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:40:37.00 ID:+8zkkQTP0
7月27日
4R 大江原比呂は,後検量について注意義務を怠り戒告
8月10日
2R 大江原比呂は,負担重量について注意義務を怠り戒告
8月31日
8R 大江原比呂は,体重の調整ができず公表された負担重量で騎乗できなかったことについて過怠金100,000円
10月5日
1R 大江原比呂は、体重調整ができず、脱水症を発症し騎手変更となったことについて2024年10月19日から2024年10月27日まで騎乗停止
10月14日
2R 大江原比呂は、負担重量について注意義務を怠り過怠金100,000円
348: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 12:40:15.84 ID:wetqnA200
>>154
コレなんだから早い時期に判断は正解。
夏競馬に水抜き減量して落馬まであり得るし。
コレなんだから早い時期に判断は正解。
夏競馬に水抜き減量して落馬まであり得るし。
194: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:49:21.08 ID:Ot0ep/590
まぁ早めに決断して良かったと思う
若いから今ならまだ大学に入り直せるし新しい道で頑張って欲しいね
若いから今ならまだ大学に入り直せるし新しい道で頑張って欲しいね
219: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:55:41.18 ID:Pjj7LXYr0
この決断の速さは褒めていいと思う
次のステージで頑張ってくれ
次のステージで頑張ってくれ
220: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 11:56:18.08 ID:Xc96pTD20
うん、見切りは早い方がいい
お疲れ様
お疲れ様
246: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 12:00:33.41 ID:Rc1Nna1a0
女とは言え4㎏減はやっぱきついんかね
女性減量やめたらとしか思わん
女性減量やめたらとしか思わん
257: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 12:04:05.10 ID:FvUCxPlK0
きっぱり辞める勇気があるだけ偉いと思うよ
259: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 12:05:11.95 ID:apiG5ttx0
引き際も肝心
お疲れ様でした
お疲れ様でした
262: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 12:05:25.97 ID:ygo0THJn0
170あって「減量?余裕ですねw」してる武豊は本当に競馬の神に愛されてるというかなんというか···
そういうとこも才能なんだろうな
そういうとこも才能なんだろうな
267: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 12:06:51.93 ID:8O59Q9PV0
>>262
幸四郎は大変そうだったが、武豊は骨からして軽いんだろうな
幸四郎は大変そうだったが、武豊は骨からして軽いんだろうな
265: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 12:06:40.96 ID:bfFPMewF0
まだ二十歳だからどの道にも進んでいけるな
調教助手するもよし、全く違う職種に進むもよし、大学入るもよし
自由や
調教助手するもよし、全く違う職種に進むもよし、大学入るもよし
自由や
294: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 12:13:30.05 ID:JIDZq7gr0
3年間学校で頑張って1年間でやめんのかよ…
297: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 12:14:34.49 ID:MSxx4UJB0
>>294
4年やで
4年やで
301: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 12:15:17.33 ID:8Foj5plE0
こういうのをみると長身のわりに軽斤量でもちゃんと乗る武兄弟ってすごいんだな
306: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 12:16:41.70 ID:Df/QzVCZ0
>>301
松本君もすごい
松本君もすごい
317: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 12:21:08.46 ID:ZD6UwvCf0
体重はどうしようもないところあるな
319: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 12:21:50.82 ID:S5NLqJEp0
若いんだから美味しいもの食べてスマホたくさん見て楽しもう
人生これからだ
人生これからだ
349: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/01(土) 12:40:19.33 ID:LWGtMMbJ0
まあ本人が決めたんだし、しゃーないわ
お疲れでした
お疲れでした
血統&ジョッキー偏差値2025-2026 ~儲かる種牡馬・騎手ランキング~
posted with AmaQuick at 2025.02.01
伊吹 雅也(著)
ガイドワークス (2025-03-28T00:00:01Z)
¥2,400
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1738375571/
コメント
やる大江原と減量を目指すスレという名物ダイエットスレも終わりか…
水抜きって意識朦朧とするからな
それでも無理ならやめて正解よ
減量となると性差あるうえに本人の体質っていう努力でカバーしきれん部分出てくるしこればっかりはしゃい
まだ若いし別の道行くには間に合うタイミングだし騎手やめても頑張ってくれ
無理するとマジで死ぬ職業だからな…お疲れ様でした
幸四郎もボッロボロになるまで減量してたし
長い人生だから早めに決断するのは良い事だろう
女性騎手の中では1番顔が良くて成績上げれば人気出そうだったが
お疲れ様でした
持って生まれた体格や体質による部分もあるだろうから残念だけど仕方ない
幸四郎とか体格が不利でも頑張って続けてた人もいるけど、彼の骨の話とか聞くと他の騎手にもそこまでしろとは言えない
障害行くって手もあっただろうけど怪我のリスクとかもあるしな
減量で苦しんでいたイメージしかないから仕方ないわな
体質の問題だろうし体壊す前で良かったとは思う、今後のキャリアが明るいことを祈る
少し休業して肉体改造とか出来たら良かったのになあ。ぜひ厩務員や調教助手とかで帰ってきてほしい。
増やす方はどうにでもなるけど減らすのはどうしようもないっしょ
無理しすぎるとそれこそ生理不順や今後妊娠考えた時の影響まで出てくるからね
身体壊してまでする肉体改造じゃ本末転倒だし不本意かもしれなくても
このタイミングでならまだ先はあるからこれも一つの選択や
減量苦でやめる騎手は少なくないし女だと余計に体重落としにくいだろうから仕方ないやろ
藤田もあんな辞め方になっちゃったしモチベ保つのは無理だろうなぁ
体重規制あるスポーツ大体減量苦でやめる人間出てくるからそこは完全に持って生まれた才能と体質の問題
相撲で食っても体重増えないとかバスケバレーで身長伸びないとかスポーツってそういうもんだしな
プロ野球だとシーズン通すと体重減りすぎるとかもあるし
女性は本当に脂肪が付きやすいし体重も落ちづらいからキツかっただろうな そうじゃない女性騎手もいるけどこればっかりは体質だからしゃーない
こればかりはしゃーないけど血筋的にも障害を試してほしかった感ある
女性騎手の斤量マイナス制度を希望申告制にすればいいってのは賛成や
キングネキやドイルネキみたいにムキムキにしてガチ追いしたい女の子かておるやろうし
そうはいっても今の日本の新人女性騎手は減量無いと選んでもらえないでしょ
希望制ならそんなの自己責任やろ
幸四郎は限界突破してから急に精彩欠いた印象がある
やりすぎると戻せなくなるのかな
引退したとき、骨年齢70歳だか80歳で骨粗鬆症まっしぐらだったというし
年取って肉がつきやすくなったときに削っちゃいけないとこまで削ってしまったんやろね
女性にしては肩幅あって骨格しっかりしてそうだもんな
助手やったら多少重くても問題ないし、そっち方面進むんやろか
この子が初勝利した時の写真、ツムツムや相談役がニコニコしていて皆笑っていたのが印象的だわ
何らかの形で競馬に携われる仕事に就いてもええんやで
過度の減量からの落馬とか大きい怪我になる前に新しい道への決断したのはよかったなあ 引退後も何らかの形で競馬に携わってくれたら嬉しいな
体格の問題はどうしようもないとこあるしなあ
競馬関係者の一族だし、不祥事という事でもないから調教助手とかやるのかな?
師匠の会話聞いた限りだと第二の道はある程度考えてるみたいね
若いしまだいろんな道があるよ
競馬関係でもそうでなくとも幸せに生きてほしいね
お疲れ様でした
JRAでは減量って返上できないの?
高知の井上は減量返上してたよね
まなみと比べ物にならないくらい上手くないと依頼が減るだけやで
現状女子で頭一つ抜けているのはまなみだけやけど
そのまなみだってまだ2kgは返上してないからな
まなみも上のランクに行きたいのならいつかは考えないといけないことではある
もちろん乗れるかどうかは別問題だけどさ
本スレとかコメントでも選択制にすればみたいに書き込みあったから、そういうシステムがないのかと思ってね
たぶん戦前の日本人の体格に合わせた斤量設定のままやろ。人の栄養状態も大きく変わって、馬の体格も大型化してるんやから、1、2キロ全体的に増やしていいと思うんやけどな。
造園課がクッション性を誇るならなおさら。
これでも西谷くんの件を受けて最近全体的に1kg増やしたばかりなんよ
競馬板のジジイって本当に5年前10年前を生きてるんだな
1㌔増やしたんだよなぁ
この子に関しては女性の斤量優遇が逆に追い詰めてしまったかもね
制度に物申す前に最低限の情報のアップデートぐらいしろよ
女性の減量優遇が優遇措置ではなくなっている
そもそもこの措置って男女平等を謳う世界情勢とは間逆なんだよな
極論日本人女性騎手は国内だけでやってろと言ってるも同然
日本よりも海外の方が先にやろうと試みたけど
あちらの女性方の猛反対にあって止めたという経緯があったのにね
軽斤量に慣れてしまうと定量戦で勝てなくなってしまう可能性を恐れた
この子脱水症状で騎乗停止になった子か、体質は努力や根性でも限界あるわな…これで極端に一切食べ物食べないとかし始めたら別の病気したり騎乗中に落馬しそうで心配したから早めに決めたのはいいと思う。
体壊したら一生を棒に振るから勇気ある決断だったかと
無理すれば必ずしっぺ返しが来る
女性が競技のために無理に減量して生理不順や最悪生理がなくなり体調不良になるのは女性騎手に限らず他競技でも問題になっているし、それが原因で子供が生みにくくなったり中年期になると更年期障害や骨粗鬆症が重たくなることもある
もし減量苦が引退の理由なら将来考えると仕方ないと思う
障害競走も減量-3キロ持ちが5人いるからな
障害を目指してもリターンが得られたかは分からんな
減量苦でほんま可哀想やった
JRAは次の就職先いいとこ紹介してやってくえ
ノリさんが栗東の潜入カメラで「食わなきゃいいんだよ」って
一言で済ましてたけど
こればかりは体質で出来る人と出来ない人がいるし
何が言いたいかというとあの辺のオッサンらは化け物
あれみてこの人は指導者に向いてないなと思ったよ
自分の基準で考えちゃう人は出来ない人の苦労がわからない
まあノリ本人もその辺わかってるからそっちの道進まないわけだけど
その割には息子や弟子活躍してるから
「食わなきゃいいんだよ」はただのジョークよ
ノリは太らない体質なので本当には理解できないところはあると思うわ
食に関するエピソードがやたらと多い人だけど
確か調整ルームでコーラ片手にホールケーキ1個完食したんだよね?
それで検量で引っかからないのならこれも才能だよ
それで太らないのも日常生活に悪影響出そうな気はする
おそらく腸の運動が活発な人やな
この手のタイプは太ろうとしても太れないけど騎手には合ってるんだろうな
タッケも米食わんだけで普通に食うらしいしなぁ
正確には「食わねえのが一番だよ」なんでちょっとニュアンスが違う
色々食のエピソードあるノリでも食事制限は必要なんだなと驚いた記憶あるわ
いや何も考えず食いまくってるわけないけどさ…
その後で焼肉の予約してたやつか
こういうケースもあってスマホやよくわからん事件起こして消える人もいるし若手騎手が全く残らないな
レース中に貧血や脱水症状起こしてからじゃ遅いし残念ながら仕方がない
忘れがちだけど続けられる方がバケモンの世界だよ
第二の人生新しいことをやってみたいって言ってるあたり競馬村にも残らなさそうね
減量して減量して、さらに2日間は制限ある暮らしに運動やもんな
想像するだけで大変だし体質である以上は諦めも付くか‥
あと5キロ増やしても問題ないよな
馬も斤量重い方が怪我減るって説の方が有力なんだろ今
最高速度が落ちるからって奴か?あれも眉唾だけどね
コーナーで急減速した時に脚に負荷が掛かっての故障ってのも多いし
余りに酷い斤量だと多少は影響するかと
増やすにしても後1が限度かと
60くらいなら海外なら普通の斤量だしな
テンポイントの悲劇を知らんのやろなぁ…
マジでなりたいと思わんとならんしなれん職業やし勇気がいる決断やったやろうな
まだ人生は長いしこの決断をプラスに変えていけるとええな
いつか障害の女性騎手になってくれないかなと思っていたが
脱水は危険だもんな…お疲れ様
身長以外に体重関係の体質も遺伝子検査とかで入学前にわかるようになるといいなあ
変な事をして辞めるんやないからどこかで競馬関係で関われたらいいね
一般人が体重落とすのとは違うからなしょうがない
幸四郎も骨密度終わってて内臓が老人レベルになったらしいし
馬乗りセンス抜群のあのカヤタが平地諦めた一番の原因が体重だからこれは仕方ない
カヤタはあのセンス見抜いてた親父の猛アピールで障害いって一気にテッペンとったが
師匠の話だと競馬界ではない分野に挑戦しようとしてるみたいだし頑張ってほしい
お疲れさまでした
スポーツは体格も才能の世界だし女性騎手の斤量マイナスは無いと使ってもらえないから競馬に合わなかったと思うしかないな
体重も一因ではあるがって感じか
ここでもTwitterでも、体重が調整できなかった時にかなり強めの言葉で叩いてるのが目についたな
師匠は「心が折れてしまったのかも」って言ってるけど、そういう心無い意見を見てないといいけど
取材の一問一答みると自制できんかったんか?と読めてしまう
若くして引退する人らの理由って素行怪我体重のどれかやからね
駆け出しなのに50や51作れませんじゃ男でもキツかったやろ
だらしない腹してる奴等が上から目線で体重管理出来んのかとか言ってるの笑っちゃうんすよね
体重調整も仕事のうちの騎手と一般人比べられましても
飯食えないのはマジで辛いからな
幸四郎とか本当にすごかったと思うわ
中山マイルでこいつ乗せ続けてなかなか勝てなかったよな。馬名ド忘れしたけど。
次は古川あたりが辞めそうだな
今後の進路について書いてないけど、調教助手にはならんのかね?
みんな、しょうがない!新しい道でがんばれ!って優しい事言ってて、なんかほっとした。
心も折れていたという事だけど、心も体もボロボロで再起不能になる前に決断できたならそれはベストな選択と思う。
諦めた、挫折した…と今は思うかもだけど、中年底辺労働者の自分でも、あの経験で今がある、あの決断は間違いではなかった…と思える瞬間はあるので大丈夫と言いたい。
馬主との会食なんかもある中で次のレースの斤量も考えてベスト体重に合わせるってだけでもヤバいのに、そこにホルモンバランスによる身体の変化まで加わったら頭パンクするわ
まだ20歳ならこれからどうとでもなるよ
根本から体壊したら第二第三の人生もおじゃんだし早い方が絶対いいし正しい決断。
ただ、競馬学校側での適正見極めの方法は今後もっと考えないといけない。
他で言えば、超有名医学部に合格したけど実技で医者適正がなくて断念した、みたいなことは割とよくあることだと思うけど、今回のケースは研修やインターンで断念させずに無理やり現場デビューまで持って行ってしまったのが問題なんだよね。若者の未来を守るためにもJRAはなぜこんなことが起こったのかは考えないといけない。
二十歳だけどまだ身体が成長してたりして
成人しても身長伸びる人はいるって聞くし
今なお勝ちまくる宮下瞳さんや55歳でも51kgに乗るタッケの異常さが際立つな 長年騎手としてやってくには休む間もなく体に負荷をかけ続けないかんってのは体質的にこなせない限り厳しいやろ 体にガタが出る前で良かった
師のコメントでは体重管理が原因ではなさそうやな
それができない子ではないと
やっぱり違う道に進みたい気持ちが大きいんやろね
お疲れ様でした