海外競馬2022

1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/16(土) 13:19:07.71 ID:RPwX4u0Q0.net
ゴドルフィンマイルを制したバスラットレオン(牡4歳、栗東・矢作)は、サセックスS・G1(7月27日・英グッドウッド)からジャックルマロワ賞・G1(8月14日・仏ドーヴィル)のローテが有望であることが15日、明らかになった。
管理する矢作師が明かしたもので、「間隔をあけたいのでこういうローテを考えています。時計がかかる芝がいいし、逃げやすいと思うので」と見通しを語った。
https://www.daily.co.jp/horse/2022/04/16/0015223190.shtml
管理する矢作師が明かしたもので、「間隔をあけたいのでこういうローテを考えています。時計がかかる芝がいいし、逃げやすいと思うので」と見通しを語った。
https://www.daily.co.jp/horse/2022/04/16/0015223190.shtml


1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/03(日) 22:03:08.84 ID:1+zn7iHI0.net
ドバイでG2勝ちのバスラットレオン 英G1サセックスSへの遠征視野
先月26日にドバイでG2ゴドルフィンマイルを制したバスラットレオン(牡4=矢作、父キズナ)は、
次走に英G1サセックスS(7月27日、グッドウッド芝8F)への遠征プランがあることが分かった。
3日、広尾サラブレッド倶楽部がホームページで発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41c406f038ec4601b0125572c12761d801d8df14
先月26日にドバイでG2ゴドルフィンマイルを制したバスラットレオン(牡4=矢作、父キズナ)は、
次走に英G1サセックスS(7月27日、グッドウッド芝8F)への遠征プランがあることが分かった。
3日、広尾サラブレッド倶楽部がホームページで発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41c406f038ec4601b0125572c12761d801d8df14


1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/29(火) 21:18:33.46 ID:Td3ubTfR0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca8cd002b3f9e39e1aaf833e09f272e16c78c766
UAEダービーを制したクラウンプライド(牡3、新谷)は帰国せずに米国へ移動することが29日、JRAから発表された。
社台ファーム代表の吉田照哉オーナーは、レース後の会見で「馬に問題がなければケンタッキーダービー(G1、ダート2000メートル、5月7日=チャーチルダウンズ)を目指す。(出走馬選定の)ポイントは得たので」と見通しを示していた。
出走すれば日本調教馬では19年マスターフェンサー(6着)以来4頭目となる。
UAEダービーを制したクラウンプライド(牡3、新谷)は帰国せずに米国へ移動することが29日、JRAから発表された。
社台ファーム代表の吉田照哉オーナーは、レース後の会見で「馬に問題がなければケンタッキーダービー(G1、ダート2000メートル、5月7日=チャーチルダウンズ)を目指す。(出走馬選定の)ポイントは得たので」と見通しを示していた。
出走すれば日本調教馬では19年マスターフェンサー(6着)以来4頭目となる。


1:名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 16:51:46.19 ID:IfKuNBpm0.net
同着でドバイターフ連覇を果たしたロードノースは20年にロイヤルアスコット開催のG1プリンスオブウェールズSを制しており、今年も順調なら同レース(G1、芝1990メートル、6月15日、アスコット)への参戦が決まっている。パンサラッサの今後の目標について問われた矢作師は「もしロードノースがプリンスオブウェールズに行くなら、私たちも行かなければいけないでしょう」と英語で答え、劇的な同着制覇2頭による再戦の可能性に言及した。
矢作厩舎は11年のセントジェームズパレスS(1着フランケル)にグランプリボスで出走(8着)。ドバイゴールドカップを勝ったステイフーリッシュもアスコットゴールドカップへの遠征が検討されており、ロイヤルアスコット開催への参戦が実現すれば、11年ぶりとなる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cff88d16fb8c43df2e6ec0a81dd4e053e71c638
矢作厩舎は11年のセントジェームズパレスS(1着フランケル)にグランプリボスで出走(8着)。ドバイゴールドカップを勝ったステイフーリッシュもアスコットゴールドカップへの遠征が検討されており、ロイヤルアスコット開催への参戦が実現すれば、11年ぶりとなる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cff88d16fb8c43df2e6ec0a81dd4e053e71c638
